• ベストアンサー

日本近代文学でお奨め10冊は?

妊娠して家にいることが多くなりました。この際、胎教を兼ねて(?)<実のある読書>をしようという思いに至りました。時間がたっぷりあるうちに、日本文学史に残り、他の文学の理解にも役立つような優れた文学作品を読んでおきたい気分です。しかしいざとなると何から手にとっていいかわかりません。 文学に詳しい方、近代文学(できれば戦後)でお奨めの10冊を教えてください。またはお奨めの本の選び方を教えてください。 ちなみに普段は気が向くままにベストセラー小説などを読むことが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weisse
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.4

最近好きな作家は安部公房。『赤い繭』『鞄』『空飛ぶ男』とかなら教科書でみたことがあるかもしれません。ノーベル賞を取りそうでしたが、死去のため逃してしまいました。代表作の『砂の女』は読みやすいと思います。個人的には『箱男』が好き。段ボール箱をかぶって街を徘徊している男の手記(?)です。 三島由紀夫の『金閣寺』は文章がきれいでした。 太宰治の『待つ』という超短編もイイ。今、太宰の書く少女の一人称ものを読破しようかと思っています。 ちょっと違いますが、SFの星新一も良いですよ(彼も近代文学の作家といっていいと思う)。ショートショートが多いので、あんまり読書をする気分じゃないときでも手を出しやすいです。 最初は、有名どころの作家さんの短編集か代表作から読み始めたらいいと思います。読みやすい文章の人もいれば、難解な文章を書く人もいますし。好みの本に出会えたらネットとかでその感想を探して、似たような好みの感想サイトの人が読んでいる文学作品とかに手を出したらどうでしょう。 どんなに有名な作品でも、好みとかがあって読むのがツライと思ってしまうものもあります。優れた文学作品と考えるより、近代文学作品で好きな小説を見つけようと思って読み探してみたほうが楽しいと思います。

kaki2bata
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。みなさんから回答をいただいて、今までの自分の本の探し方では思い浮かばないような着眼点を教えていただいてほんとに良かったです。ぜひ新たに好きな小説に出会いたいと思います。秋も深まって、家にいる時間もますます長くなってきたので、その時間を楽しく過ごしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.3

出来るだけ、しっかりとした日本語の文章(美しさも含めて)で書かれている物を選んだつもりです。もちろん、好みの問題はありますが・・・。 また、最近の芥川賞や直木賞は、あまり個人的には評価していないのですが、昔のはそれなりにレベルの高い作品が多かったように思います。 1、「紫苑物語」 石川 淳(いしかわ・じゅん) 2、「秋日和」 里見 惇(さとみ・とん)    原節子主演で小津監督が映画化してます。古い本ですが図書館なら置いてあると思います。 3、「山の音」 川端 康成     野間文芸賞受賞   4、「女ざかり」 丸谷 才一(まるや・さいいち)    吉永小百合主演で映画化 5、「雁の寺・越前竹人形」 水上 勉(みずかみ・つとむ) 6、「裸の王様」 開高 健(かいこう・たけし)    一般的には(かいこう・けん)と呼ばれてます。多少、幼児教育に関する内容です。 7、「或る「小倉日記」伝」 松本 清張     意外ですけど芥川賞受賞作です 8、「火の山 山猿記(上・下)」 津島 佑子(つしま・ゆうこ)    NHK「純情きらり」の原案らしいのですが、朝ドラは観たことがないので不明です。著者は太宰治の娘さんです。 9、「春の雪 豊饒の海(一)」 三島 由紀夫     もし三島が嫌いでなければ絶対に読んで欲しい一冊です。 10、その他 大江健三郎・宮本輝・高橋和巳・石坂洋次郎・山口瞳・等々。 選ぶのが大変なくらいたくさんあります。ただし、妊婦さんが読む場合は胎教に悪い物もたくさんありますので、あくまでも自己責任で取捨選択してください。

kaki2bata
質問者

お礼

無事に子どもが産まれたら伝えたいなあと思うことのひとつが、美しいこどばや豊かな表現の大切さです。(自分に足りないなあと思うからですが。)そんな意味でもお奨めの本の中からも読んでみたいとおもいます。

回答No.2

岩波文庫で『近代日本文学のすすめ』というのが出ています。参考にしてください。 岩波文庫に収録されている約500点の近代日本文学の書目の中から,浮雲,にごりえ/たけくらべ,坊っちゃん,啄木歌集,銀の匙,渋江抽斎,萩原朔太郎詩集,或る女,風の又三郎,夜明け前,暗夜行路,墨東綺譚,迷路等30点を選び,それぞれの魅力を語るエッセイと編者による座談会を収める. 既刊『世界文学のすすめ』の姉妹編. http://www.amazon.co.jp/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%88%A5%E5%86%8A13-%E5%A4%A7%E5%B2%A1-%E4%BF%A1/dp/4003500172/ref=pd_bbs_sr_1/503-1806012-1554354?ie=UTF8&s=books&qid=1191756410&sr=8-1

kaki2bata
質問者

お礼

確かに、そのような本から手にとってみるのも良いかもしれません。ありがとうございます。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

面白主義で選んでみました。 (順不同) 『にごりえ・たけくらべ』樋口一葉  (新潮文庫) 『奉教人の死』芥川龍之介  (新潮文庫) 『薮の中』芥川龍之介  (角川文庫) 『春は馬車に乗つて』横光利一   (青空文庫で読めます) 『天の夕顔』中河与一  (新潮文庫) 『痴人の愛』谷崎潤一郎  (新潮文庫) 『恩讐の彼方に』菊池寛  (新潮文庫) 『山椒太夫』森鴎外  (新潮文庫) 『坊ちゃん』夏目漱石  (文春文庫のがおすすめ) 『海潮音―上田敏訳詩集』上田 敏  (新潮文庫) 普通は志賀直哉、島崎藤村を入れるものだと思いますが、今更の感もありましたので、はずしました。 また、横光利一と中河与一のいわゆる新感覚派といわれる人たちは現代文学に入れる人が多いと思いますが、今の時代、すでに「現代」は感じられないと思いましたので、入れました。目安としては終戦前までという感覚です。

kaki2bata
質問者

お礼

御礼遅くなりましたが、回答ありがとうございました。横光利一さん、中河与一さんなど全く読んだことがないので手にとって見たいと思います。

関連するQ&A

  • 近代文学で逃避行

    今古典文学を勉強しています。 古典の作品の中には、身分違いの恋やそれによる逃避行といった展開が結構あります。 そこで思ったのですが、近代小説でそういった展開の作品はありますか? もしあれば是非読んでみたいので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 近代文学までのなかで読みやすい本

    夏休みに入ったので、本を何冊か読みたいと思うのですが、何を読んでいいのか分かりません。 個人的には、近代文学までの本で読みやすいものを読んでみたいと思っています。 なにかお勧めの本があったら教えてください。

  • 面白い近代文学作品・作家を教えてください

    来年度、卒論でひとり作家を選び、その作家の作品について様々な研究をします。 しかし…日本文学を専攻しているのに、近代文学ってつまらないような気がして今までほとんど読んだことがありません!なので、どの作家を選んでいいのか困っています。 おもしろい作品に出逢えたらいいな、と思うので、おすすめがあればぜひ教えてください。

  • 文学や小説を楽しむ

    ビジネス書、歴史本、雑誌、専門書など の書籍はよく読みます。 読もうという気持ちになります。 何かを知りたい、知的好奇心 今まで知らなかった世の中の仕組みや 物事の仕組みや成り立ちなど知るのが 楽しく思えます。 文学作品、小説だと知識を得るための 読書でないので読もうという気持ちが わいてきません。 文学作品でもストーリーを楽しむことなく そそくさとあらすじを理解しさえすれば 終わりという感じになって味気ないです。 文学や小説、推理小説などを楽しめるように なるにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 作品名がわかりません、近代の文学

    高校生のときに習った文学史に出てきた有名な作品の作品名が思い出せません。近代の文学(明治~昭和)だと思います。 先生の説明だけは覚えているのですが、手がかりはそれだけです。 先生の説明 「この話に出てくる家は一階と二階で実は表しているものがある。一階に住む母は前近代的な考え方、二階に住む男性は近代的な考え方。」 (もしかしたら一階と二階が逆だったかもしれません) また、登場人物は「若い男性」「若い女性」「若い女性の母」 登場人物の男性と女性の恋愛が禁じられた、といった要素もあったかもしれません。若い娘と上記の母は一緒に住んでいたような気がします。 話の中心はおそらく男女の恋愛です。 この話が読みたくなってしまったので、心当たりある方、よろしくお願いします。

  • 近代日本史の本

    学校の課題で近代日本史関係の本を読んで書評するというのが出されたんですけど、おすすめの本があったら教えて下さい。小説は、駄目なのでそれ以外でお願いします。

  • 日本の近現代文学の勉強について

    大学の編入学試験対策に、近現代(特に近代)の日本文学について勉強出来るような本を探しています。 書店にある「よくわかるシリーズ」のようなビギナー用の纏め本が欲しいのですが、「日本文学」では範囲が広すぎることもあって、中々これというものが見つからず… 右も左もわからないので浅く広く纏めた一冊を指針に本を読んで行こうと思っているのですが、文学史や作風や主義、作者やその有名作品など、図なども使ってわかりやすく纏めてあるものをご存じでしたらご紹介頂けないでしょうか? また、おすすめの日本文学勉強法がありましたら、ご教授頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 文学が学びたいのですが……

     昨日浪人生となりました。  私は、カーデザイナーを夢見て某進学校理数科に通っておりました。 美術部に入りデザインセンス、画力を鍛えようと日々努力しましたが、どうも才能が無いようでした。顧問の先生にも諦めた方が良いと言われました。 夢を見失った私は、進路について迷っていたのですがなかなか決まりません。気分転換がてらに小説を買って読みました。そうするとその小説が実に面白く、進路のことなどどうでも良くなりました。その後、もっと面白い本はないかと読書ばかりしておりました。そうして日々を過ごす内に、日本文学への興味が芽生えました。古典から近代小説まで深く読み、そして研究したい、と強く感じました。進路が決定したわけです。   しかし、大学受験も見事に失敗致しまして、先述のように、浪人生の身分となりました。今は来年度の受験校を考えております。  そこで質問させて頂きたいのですが、文学を本格的に学べる大学といえばどこでしょうか。  また、私は中国地方の某国立大学を受験しましたが、周りの受験生のちゃらちゃらした態度に虫酸が走りました。そのため、大学に入ってから遊んでいる様な人の少ない学校に入りたいのです。ちゃらちゃらした人とはどうも馴染めません。この点をふまえて、どなたかご回答願います。 長々と申し訳ありません。 偏見に満ちた文章でもあったかもしれません、不快に思われた方がおられましたら、深くお詫び申し上げます。

  • 文学賞の審査員ってどんな読み方しているの?

    読書が好きなんですが、よむスピードが遅いです。 どちらかというと、次々に新しい作品を読むよりは、好きな本を繰り返し繰り返し暗記するぐらいまで繰り返して読むタイプです。 たまにはベストセラー作家の本など読んでみたいと思いますが、以前に買った本が消化できないので、なかなか読めません。 そこで質問です。 1 読むスピードを上げるにはどうしたらいいでしょうか? 2 文学賞の審査員、選考委員ってどんなスピードで読んでいるのでしょうか? 多数の応募作品について、その作品のよしあしを充分理解するまで読み込むのは相当時間がかかると思うのですが。  最初の数行だけ読んでインスピレーションで決めてしまうのでしょうか? それとも数名の委員で手分け作業で読むのでしょうか?(それとも内容の良し悪しではなく、賄賂をたくさんくれた出版社の作品が受賞するとか)

  • ルビのふってある文学史の本はあるか?!

    今、近代文学史の勉強をしているのですが、 作家や作品の漢字が難しくて読めません。 覚えるのに、やっぱりルビはあった方が印象にのこりますし、 けれどほとんどの本がルビがふっていません。 時々振っているくらいで… ルビが多く振っている文学史の本はあるでしょうか? 近代の本が希望です。 ご存知の方、宜しくお願いします。