• ベストアンサー

夫婦の家計の将来について

hilooooooの回答

回答No.6

私も同じ結婚1年目で、同じことを言われました。しかも、転職したいとのことで、やく半年無職で、今は委託社員で契約がくればまた転職だと思います。 自分の仕事のことで、今のことしか考えられない。そういわれても仕方ないと思ったのですが、給料も貯金も教えてもらえず、家賃の半額分+3万をもらっているだけです、2人の貯金はできません。残りは、彼のお小遣いです。 結婚当初からこの調子なので、私自身仕事も続けており、何かのために貯金をしています。 iiioooiiiさんも仕事をしてみたらどうでしょう?稼いだお金に旦那さんも文句は言えないと思います。

iiioooiii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、仕事をしてみるのも一考ですね。 それにしてもhilooooooさんの旦那様の 家賃の半額と3万円のみ渡すという行為も 本当に酷い話ですね…。 お互いに良い方向へ動くよう頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 新婚夫婦の家計:アドバイスお願いします。

    現在都心で夫婦二人(30代前半)の新婚生活です。 夫・妻共に手取りの年収が約400万(合わせて800万)です。 現在、毎月の支出が家賃(11.5万)込みで月24万程度です。 今のままでいくと、毎年約500万前後の貯蓄ができそうです。 現在の貯金額は(結婚前の貯金も足して)やっと420万ほど貯まったところです。 また、夫には奨学金の返済が140万ほど残っており、 現在は給料天引きで毎月返済していますが、できれば 一括返済したい希望もあります。 20代で今の状況なら数年共働きでお金を貯めてから 子供を作りたいところなのですが、年齢的なことがあり、 できれば今すぐにでも子供が欲しいです。 (将来的には二人。大学までいかせてあげたいです) 子供ができた場合、妻(私)は育児休暇(一年間・無給)を取得し、 復職後は親などが近くにいないため、保育園などをフル活用 することになり、今のようには貯蓄はできないと思います。 また、二人とも中小企業に勤めていますので、将来会社がどうなるか もわからないので老後の不安もあります。 そのため、今は子供を我慢してもうしばらく貯蓄に励んだ方が良いのか悩んでいます。 本当は、私はお金のことに弱いので、家計の管理するのは不安だった のですが、夫は私よりもお金の管理能力がないので、 私が家計担当になってしまいました。 子供ができる前の貯蓄額をいくらくらいに設定した方がいいのか、 貯蓄もある程度まとまった金額になってきたら運用を考えた方が いいのか、何も分からずに途方に暮れています。 どんな事でも結構ですので、なにか今後の指針になりそうな アドバイスをいただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 家計のやりくり、将来が不安です。

    いつもお世話になっております。 5ヶ月前に結婚し、2年半務めた会社を退職し、専業主婦となった25歳です。 家計を私が握ってますが、貯金に関して不安があります。 貯金に関する記事等を検索してよく調べていますが 特別費やもしものときの生活費、老後の貯蓄などさまざまな項目で貯金されているのをよく目にします。 これから出産・育児や家の購入等を考えると、どこまで備えていれば良いのか悩んでしまいます。 現時点で貯金の内訳は以下の通り設定していますが、これらすべての項目に対して貯蓄できるのか、項目が足りているのかとても不安です。 ※結婚式費用については10月に挙式があるため、最優先で貯金しています。 ※現在賃貸住宅に居住しており、旦那と私の二人暮らしです。 ●結婚式費用 結婚式の資金 ●出産資金 出産時の資金 ●住宅資金 持ち家の頭金 ●冠婚葬祭費 他人の結婚式、葬式、出産祝い ●交際費 母の日、父の日、お歳暮、介護 ●仕事費 旦那のスーツ、靴下、セーター、ネクタイ ●記念日費 結婚記念日、誕生日 ●レジャー費 旅行 ●教育費 子供の教育費積立 ●老後費 老後の貯蓄 ●もしもの生活費 病気、退職等に伴う生活費 ●カード年会費 ●iphone機種変更費  (旦那が新しいもの好きなためどうしても欲しいとなった時に備えてます) ●住宅更新・退去費 ●新居家具・家電費 仮に家を購入した場合に揃える家具類 家計の状況は以下の通りです。 収入:25万円 固定費:16万円 生活費:4万円 貯蓄:5万円 また、私自身が働きに出ればこの不安は解消できるかと思いますが、旦那が外で働くことをあまりよく思っておらず、内職等を勧められています。 しかし現実は内職では費用対効果があまり望めないと考えており、実行に踏み切れていない状況です。 もともと株式投資をしており、私の働いていた時の貯金で運用していますが、毎月確実な収入として大きな額を増やすことは難しく、実質現在の収入でやりくりする必要がある状況です。 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • 家計簿というより・・・。

    今「ESSEパソコン家計簿」というのを使用しています。 毎月のやりくりより、今これだけ貯金出来たら、将来これくらい溜まるだろうという将来に向けたお金の管理をしたいと思っています。 例えば毎月○万円貯金。何年後子供が産まれる、18年後大学へ行くので何百万かかるのでと言う感じです。 現在の自分達の毎月の貯蓄額が多いのか少ないのかなども見れるようなソフトはあるのでしょうか?

  • 旦那と将来の家計相談

    旦那と将来の家計相談 ●既婚者男性&主婦の方、是非ご回答下さい!!! 28歳夫(メーカー勤務)&妻(専業主婦)&5カ月子供の3人家族のものです。 よろしくお願いいたします。 現在、収入約20万円で生活をしており、貯金は200万円です。(役職につくとお給料は上がるみたいです。) 毎月25000円、ボーナス10万円(2回)貯金しています。 が、足りない分は、私の貯金から崩しています(T_T) 今年、子供が産まれ、私は将来(特に教育費)にとても不安を感じています。 なので今日、旦那と将来の家計の不安に関して話し合いをしました。 旦那は、あるだけ(現状の稼ぎ)で、それなりにやるしかない…とかなり曖昧にぼんやりとした考えで、 私は、何年後にこれだけ必要だから貯めて、そのためには、幼稚園入園したら働かないとダメ!!と言うハッキリとしたプランを立てたいのです!!! しかし、旦那は、私に働きに出てほしくないみたいです。(お給料少ないのに…) 私は、おバカなので1人で考えられないので、旦那に相談しました。 しかし、私の話し方が悪いのかもしれませんが、そういう話しをすると、すごく嫌がり、 「仕事のモチベーションが下がる」 「なんのために働いてるかわからん」 「現状でやって行くしかない」 など、言い合いになってしまいました。 元々、価値観が違い、 旦那は、中学(公立)、高校(公立)、大学(私立)、習い事(塾ぐらい) 私は、中学(私立)、高校(私立)、大学(私立)、習い事(ピアノ、茶道、新体操、器械体操…いろいろ) な、環境の違いか、価値観が違います。 旦那は私の、私立1本の狭い価値観がすごく嫌いで、私立に行ったから、お友だちなどの環境がィィわけではなく、その子次第!!!と言う考え。 私は、環境作りは親がしてあげたいから、学校選びも大切!!と言う考えです。 ●既婚者男性さん、この話しを聞いて、ムカつきますか??イライラしますか?? ●専業主婦さん、私は贅沢言い過ぎですか??やはり、理想と現実は違いますか??

  • 家計バランスについて

    お金のことには無計画で過ごしてきましたが、反省して貯蓄計画をたててみました。 お恥ずかしい限りですが現在貯金はほとんどなく(貯蓄「150万+終身型生命保険月13,000円程度) 30代半ばの男です。 収入は多くありませんが、独身のため月々の余裕資金がありますので、遅すぎたかも知れませんが将来に備えて貯蓄や投資を始めたいと考えています。 私なりの収支計画をつくってみました。 皆さんのアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 夫婦の家計について

    夫婦の家計について 夫婦の家計について質問させていただきます。 うちは、2年程同棲し、つい先日入籍しました。 歳は一緒(33歳)で、手取りの収入は私が25万、旦那が15万です。 旦那は「結婚後は、収入を一緒にして生活費等の支出は自分の給料から全部出して、おまえ(私)の給料は全額貯金に回して欲しい」と言い、私もそれが理想的だと思います。ですが、旦那は以前無職だった時に国保・年金・住民税を未納だった為、現在2カ月分を払っている状況だったり、来月から会社が変わる為更に給料が減ることになり、とても旦那の給料だけでは支払えません。 それで、お互いの給料から共同の費用分だけを一つの口座に入れて個々の携帯代やカードの支払い等はそれぞれが支払い、残りは自分のお小遣いとして使うなり貯蓄するなり自由にするという方法がいいだろうと、旦那に話をしました。 すると「結婚してるのに財布が別っておかしいだろ。まわりの人に聞いてみろよ!」と怒鳴られました。 私は、その家庭ごとに事情があるので一律に同じ方法にすることはないと思うのです。支払いも少なくなり安定してきたら、旦那のいう方法に変更することも当然あると思っています。 現状で、財布を別にすることは旦那が激怒するほどおかしいことでしょうか。 皆様のお考えをお聞かせいただければと思います。

  • 介護職 基本給 19万 生活していけるの?

    今年から務めることになりました だいたいながら計算してみたら、貯蓄は難しい額しか残らなさそうだし 福祉業界は給与が上がらないとも聞くのでとても将来が不安なのですが、生活していけるものなのでしょうか? お金のことについて書いてますが別に贅沢はいうつもりはないんです ただ、年金だけでは生活していけない時代のようですし、ある程度貯蓄にまわして、ほどほどに遊べる額くらいは欲しいなと思うんです

  • [共働き家計管理]不満が出ないようにするには?

    こんにちは。結婚2年目、新米の主婦です。 我が家は、夫(25歳・会社員)、妻(25歳・会社員・育休中)、息子(6ヶ月)の3人家族です。 私の仕事復帰後の家計管理について、夫と何度か話し合ったのですが意見が合わずケンカになってしまうので、こちらでアドバイスをいただけたらと思い、相談させていただきました。 検討中の管理方法は、それぞれのお小遣いを手元に残し、それ以外は2人のお金として合算し、それを生活費と貯金に分けようという考え方です。生活費は1つの口座にまとめ、貯金はそれぞれの名義の口座に同額ずつ入金して2つに分けて貯蓄していこうと考えています。なので、全部で5つの口座を使います。夫口座1(給与振込・小遣い)、夫口座2(貯蓄用)、夫口座3(生活費)、妻口座1(給与振込・小遣い)、妻口座2(貯蓄用)の5つです。まず、それぞれの口座1に給与が入金されたら、お小遣いを残し、それ以外はそれぞれ貯蓄用口座と生活費口座に振り分けて入金しようと考えています。 例えば、夫25万・妻15万の収入の場合。合計40万円→小遣い各5万円・生活費20万円・貯金10万円とします。各口座には以下のように振り分けます。 夫口座1 5万円 夫口座2 5万円 夫口座3 15万円(夫)+5万円(妻) 妻口座1 5万円 妻口座2 5万円 口座1は独身時代の貯金も入っているので、この口座はそれぞれ自由に使える口座にしたいと思っています。口座2は、将来(家購入・教育費)のための貯蓄として、基本的には引き出しをせず、必要になったときは話し合うこととします。口座3は、2人で生活のために使い、毎月全部使ってしまうのではなく、節約して残ったぶんを貯めていき、急な出費に備えるようにしたいです。 この方法なら、お互いにお小遣いも貯蓄額も一緒なので、不公平感も出ないかな~と思っています。いかかでしょうか? 今、この方法でいくとして、2つ迷っていることがあります。 一つ目は、残業代など金額の変化です。お小遣いを決まった額にして、残業代など基本給より増えたぶんは貯蓄にまわすか、貯蓄・生活費を一定にして、増えたぶんはお小遣いにするか迷っています。私としては、貯蓄にまわしたいと思っています。 2つ目は、ボーナスです。ボーナスが入ったときも、それぞれ同額のお小遣いを残し、それ以外は貯金しようと思っています。そのとき、2人のボーナスを合算して半分ずつそれぞれの口座2に貯金するか、それぞれのボーナスはそれぞれの口座2に貯金するか迷っています。どちらにせよ2人のお金だから同じことかもしれませんが、見え方が違うだけで感じ方も違うかなぁと・・・。 長くなりましたが、これを読んでアドバイスをいただければと思います。 また、みなさんのご家庭の家計について、よろしければ参考に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 夫婦間での家計の管理

    新婚の1週間目の者です。 夫の某東南アジアへの転勤が決まりました。 夫の貯金計画では、日本で支給される分の給料は一切手を付けないで貯金へまわす。と、聞きました。 駐在先で貰う給料だけで生活、余った分は貯金する。という計画を立てているそうです。 駐在で支給される額は生活には全く困らない金額です。 東南アジアでは、貰いすぎなのではないかと思えるような額です。 しかし、賭け事や、浪費癖のある彼の性格を私は知っているので、彼がちゃんと貯金できるのかとても不安です・・・。 なるべく、家計は私がちゃんと握ってやりくりをしたいのですが、どう切り出していいのか分かりません。 同じような夫を持つ友人は、夫のお給料を、ちゃんと「自分名義」で貯金し、いざ子供の教育費等で困った時の為に出せるようにしておいている。と、聞いたのですが、私のように、海外駐在先では、どのようにして自分名義で貯金をしたらいいのかサッパリ分かりません。 何度も注意はしたのですが、夫は自分が浪費癖があることは全く認識していないので困っています。 毎月貰っている分のお給料を、その月内に殆ど使ってしまう事にすら疑問を抱かない性格です。 このままだと、夫が駐在先でお金を使い放題してしまうのではないか、とても不安でなりません。(一緒に赴任先へ付いて行きますが、常に監視は出来ないので・・・) 駐在期間中に日本で支給される額分のお給料も、帯同から帰ってきたら「なくなってる!!」と、なってしまっている可能性も高い・・・、と、心配になってしまいます。 駐在されているご家族の奥さんは、どのようにお給料を貯金、管理されているのでしょうか? 同じような悩みを持たれている方はいらっしゃいますでしょうか・・?

  • 共働き夫婦の家計の管理についておこづかい制ですか?

    今度結婚します。 年収は彼600万、私350万くらいです。 新婚生活に入るにあたりお財布をどのように管理していくかについて悩んでいます。経験者様の方からの意見を聞きたいです。 よく旦那様のお給料からやりくりをし妻のお給料はそのまま貯蓄している方などもいるかと思います。 ただ彼はフリーで仕事をしているので月の給料にもバラつきがあります。 家賃や食費や公共料金の支払いなどいろいろ出てくると思います。 こんな風に管理すると便利など、いろいろな方の意見を聞きたいです。 私は実家だったこともあり貯蓄癖はついています。家に月4万ほどお金を入れて残りは大体月に12~3万貯金しボーナスもあわせ年間で190万以上は貯めていました。 ただ彼はあまり貯蓄癖がついていないので今後は二人の貯金もしていきたいと思っています。やはり共働きでもお小遣い制ですか?日常のお金の割り振りも知りたいです。お知恵をお貸しください。