• ベストアンサー

つわりがない

noname#233698の回答

noname#233698
noname#233698
回答No.1

まず週数ですが、どうやって週数を出すかご存知ですか? 最終生理からです。 女性の体は敏感で何かがあるとよく排卵日がずれます。 今回の「少し小さい」と言うのは排卵日がずれたからという可能性もあります。 もしずれていたら週数は少なくなり、まだつわりがこない時期ということ。 次の検診はいつですか? 胎児の心拍が確認できるまでは正確な週数ではありません。 つまりは「コレ位」といった曖昧な感じ。 胎児の大きさで週数を修正する場合も結構よくあります。 自分が知っている中では2週以上ずらした人もいます。 そしてつわりですが、1人目にあったからといって2人目にもあるとは限らないんです。 育児書に書いてあることは「平均」 皆がそうなるとは限りません。 1人目の時は育児書と全く何もかも一緒でしたか? 育児書もたくさんあります。 4週からつわりが出始め、妊娠が分かる方もいます。 そして15週くらいでつわりは落ち着いてきますが、中には出産までつわりが続く方もいます。 妊娠は人によってそれぞれ違うんです。 今は心配しすぎないほうがいいと思います。 お母さんの不安は胎児にも伝わります。 お腹が張ったような感じがするのなら、安心するために一度病院に行ってみては?

annkosan
質問者

お礼

素早い回答をしていただいたのに御礼が送れてすみません。 先日の木曜の健診で胎児の心臓が動いてるのが確認取れまして きちんと大きく育っておりました。 大きさで週数が決まるのは知っていたのですが 小さいとか言われるとつい敏感になってしまいまして(汗) お腹の痛みも子宮の筋肉が活動してる影響だろうと判断されまして とりあえず一安心してましたら 私自身に思いもよらない病が見つかってしまいまして 週明けから暫く大事をとって入院となってしまいました がんばってきます(笑)

関連するQ&A

  • つわりがなくなったかも?

    妊娠6週目心拍確認済の妊婦です。二日前まで、胃部の膨満感から苦しくて食欲もなかったのでつわりだーと思ってたら、気持ち悪いのもほとんどなくなり、胃部不快感もなくなりました。つわりがなくなると流産の心配があるので不安ですが、今のトコ、下腹部痛出血ありません。 こんなこともあるのでしょうか?

  • つわりがなくなりました

    ちょうど6週目くらいの妊婦です。 先週は“ついにつわりが始まったか”と思うほど 吐き気やだるさ、常に車酔いしてる感じで ずっと寝ていました。 しかし4日ほど前から、 それがパッタリなくなりました。。 これからどんどん酷くなると思って覚悟していたので、 “え、なんで???”という気持ちです。 相変わらず胸は張っているし、 出血もないし。。 赤ちゃんが元気じゃないのかなと 少し心配してます。 同じような方いらっしゃいますか??

  • 食べつわりについて。

    食べつわりについて。 今、5週目の妊婦です。今は何のつわりも無く過ごしています。 前回妊娠した時に、6週目位から食べつわりが始まりました。 今回も食べつわりになるかは分かりませんが、また食べつわり になるかもしれないので、何か良い乗り切り方を教えて欲しいです。 前回はゼリーやヨーグルトなどを食べてごまかしていましたが、 体重が増えるのが怖いです。 ちなみに前回の妊娠は8週目で繋留流産をしたのでそれ以降が分かりません。 つわりは個人差があるので、軽い人や産むまでつわりがある人がいると聞きます。 食べつわりで良い回避の方法をご存知の方、回答をお願いします。

  • つわりが突然なくなりました

    今8週に入ったくらいで、検診は9週になったとき(来週)に、という指示を病院で受けています。 妊娠がわかった5週から7週末まで、食欲がなく、吐き気があり、一日の大半を寝てすごす生活でしたが、 先週末からつわりの症状が突然なくなりました。 本来ならいまからつわりがピークになると思うのですが・・・・ つわりってこんなに気まぐれなものでしょうか? 出血はないですが、下腹部痛は断続的に続きます。 他のカテで質問しているのですが、色々悩みの尽きない妊婦ライフなもので、流産しちゃったのかなぁ、と考えてみたり・・・

  • 6週でつわりが消えた

    こんにちは。 6週目になる妊婦です。 先週5週目のときに胎のうが確認でき一安心しましたが、 ここ数日になりつわりが軽くなったというか無くなったと言ってもいいくらいになりました。 次の検診は22日なのであと数日あります。 去年9月に流産を経験しているので不安です。 はじめからつわりが無い方や、ある程度の週で無くなった方というのはお見かけしますがこんな初期で無くなるという方はあまりお見かけしないので・・・ 出血や腹痛はありません。 熱っぽさやだるさはあります。 心配なら病院に・・とは思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期のつわり

    もうすぐ妊娠10週目になりますが、初期のつわりがぜんぜんといっていいほどないのですが・・・はいたり気持ち悪くなったりが全くありません。ない人もあるとは聞いていたのですが、ほんとに妊婦?とも言われるくらいです。でもその代わりでしょうか、日中寝ても寝ても寝たりないくらいです。午前中2時間午後から2時間。気持ち悪くなる代わりなのでしょうか?あんまり症状がないと心配にならん?といわれたのが気になっています。下腹部痛も少し疲れたときに張るくらいで、出血もありません

  • 急に無くなるつわりについて。

    急に無くなるつわりについて。 妊娠8週目の妊婦で、今回初めての妊娠です。 先週、7週目の時に心拍数がはっきり確認されました。次の検診が2週間後なので来週病院に行く予定ですが 今朝からまったくつわりの症状がありません。 起きた時の体のだるさも驚くほどスッキリしていて、普通に食事もできました。 現在風邪をひいていて、ひどい喉の痛みと鼻づまりで風邪の症状としてのしんどさはあるのですが つわりを思わせる体の不調が全くないです。考えすぎかもしれませんが… つわり&風邪のタブルでなかなかご飯が食べられずにいたせいか 今日食事をした時若干、胃が驚いたかのような少しの胃の痛みがありましたが吐きそうになったりもしていません。 少し下腹部に違和感を感じるほどの 本当に軽い痛みがあります。 まだ今日しか経験していないのでこれが2~3日続いたら産婦人科に行こうかと思っていますが 妊娠中のつわりが続く時期に、急につわりが無く普段通りの状態になることはありますか? また、胸の張りというものは妊娠中ずーっとあるものでしょうか。 先週まで胸が張っていて、寝転んでるときに猫が乗ってきてすごく痛かったのですが今、胸の張りがありません…。 いつからかわかりませんが自分で強めに揉んでみても痛みを感じません 胸の張りも無い日があるのでしょうか。 ここ3~4日、風邪の方が辛かったので妊娠中の自分の状態のことは特になにも感じませんでした。 相変わらず胃がものを受け付けなかったので、つわりもあって風邪なんて本当に辛いなと思っていましたが 風邪が軽くなってきた今、つわりがほとんどないことに気づきました。 もう2~3日みて病院に行ったほうがいいのか、できればすぐに病院に行ったほうがいいのか。 わたしの考えすぎかもしれませんが、流産している可能性…ありますか 先週はとても元気に鼓動を打つのをこの目で見ました。心臓が動いていても流産というのはするのでしょうか。 正直、不安で怖いです。何にもないと思いますが…周りから流産の話を聞かされたりしたので余計に気になって

  • ツワリの変化

    現在9週目の妊婦です。 5週頃からツワリが酷く、少しの果物と少しの水分しか取れず、 その上酷い時には吐く状態でした。 先日検診に行ったのですが、「点滴しよう。」と言われしました。 お医者さんには、「明日にはまた辛さが戻ってしまうかもしれないけれど、 するだけで楽になるよ。」 と言われたのですが、点滴をしてから三日経った今でも 驚く程つわりが無くなりました。 食事も取れるようになり、吐き気が治まったのですが、 それが返って怖いのです。 つわりが無くなると流産の兆候だとも読んだ事があり、心配です。 こんな事ってあるのでしょうか?

  • 食べツワリ・吐きツワリ・寝ツワリが融合してますが、どうしたらよいのでしょうか?

    現在7週目の妊婦です。初めても妊娠で、色々本や雑誌を読んでいるのですが、ツワリにも種類があるのですが、私の場合、それ全部一緒のツワリです。お腹がすくと気持ち悪くなるのと、食欲はあるので食べるとすると、今度は吐き気が。なので吐きます。でもまたすぐお腹がすくので食べてしまいます、またムカムカしてきて吐いてしまいます。でも吐く量が少ないのか、まだ7週目なのに2kgも太ってしまいました。過食嘔吐の人たちのように太るのが怖いから吐くとかではありませんが、やってることは過食嘔吐みたいなので、クセになったりしないか心配です。あと寝ツワリでもあるのか、睡眠・昼寝合わせたら14時間は眠っています。なんだかツワリはツワリでも人間失格のような気がして、悩みます。こういう経験した方いらっしゃったら、お手数ですが、アドバイスお願いいたします。

  • つわりがない

    妊娠7週目の妊婦ですが、お腹に赤ちゃんがいるとは思えないような感じです。つわりもほとんどなくて、食事も普通です。だから何のなくおなかの赤ちゃんがちゃんと生きているのか心配です。婦人科には先週いきまして、心臓がうごいていたのを見ました。でも、その後どうなんだろう・・・と不安で仕方ないです。元気に生んであげたいです。つわりがないかたは結構いますか?

専門家に質問してみよう