• ベストアンサー

国公立志望から私立専願に

私は、一浪中の女です。 私は今まで国公立志望でやってきました。 国公立と併願して私立を受験するつもりだったんですが・・・7科目を上げていく自信がありません。 数学が特に足を引っ張っていて、数学の勉強にも時間がかかり、生物のほうもきわどいです。(ほかの教科も全体的に上げなければなりません) 今から私立専願に転換しても可能性はあるでしょうか? 早慶上智に行きたいのは言うまでもないですが最低でも関関同立かMARCHに行きたいです。 ちなみに7月のベネッセ記述の偏差値は英語57 地歴64 国語50です。 回答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Depponty
  • ベストアンサー率48% (73/150)
回答No.1

こんばんは。 5年前に浪人生だった者です。 個人的な経験からですが、 私立は志望校別の対策がモノを言うと思います。 本当に行きたい私立大学があるのでしたら、 今から(学部は別として)1つの大学をメインに据えて 過去問・予想問題などで対策していくことをオススメします。 私は早稲田に行きたくて早稲田対策だけをひたすらやっていました。 その結果、早稲田には3学部(社学、人間、二文)受かりましたが、 明治、立教、立命館には落ちてしまいました。 偏差値は平均して70弱あったのですが、この有様です。 どうやら私立は偏差値云々の話でも、「下手な鉄砲数打ちゃあたる」というわけでもなさそうです。 それに色々な学校の対策を練っていたら、今からでは多分時間が足りないと思います。 あと、今でもあるのかどうかはわかりませんが、 5年前は国公立でもセンター含め3~4教科のところがありました。 (首都大(当時は東京都立大)の人文や法などです) 後期ばかりでしたが、そういう学校で希望にあったところがあれば、併願したほうがいいと思います。 ご参考になるかはわかりませんが……がんばってくださいね。

Marrry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 偏差値が70以上でも志望校対策がものをいうんですね! とても参考になりました。 頑張ります。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

なぜMARCH早慶志望の浪人生が進研模試を受けているのか知りませんが...、 仮に真面目に勉強していたとして、数学がその感じですと(国語より酷いって事でしょ?)、中学数学に穴がありませんか?って印象を受けますが。 例えば基礎をすっ飛ばして応用問題をやっていたとか、 理解なんてどうでも良い、解き方だけ暗記すれば良いんだ、とか。 また、高校数学の基礎はきちんとやりましたか? 闇雲に応用問題に手を付けませんでしたか? 生物が際どいってのも、暗記暗記丸暗記をしてこなかったか(しかもそんなことでもできていればまだ良いですが)、教科書でも何でも読んで、大筋が頭に入っているか、なんて辺りが。 国語も気になりますね。 古典は文系でちゃんとやっていてどうにもならないという事はないと思うので、現代文かと。 進研で偏差値50ってのは、受験の国語力ほぼ0ってことです。 現代文、勘で適当に答えていませんか? きちんと解法を身に付けていますか?根拠を持って解答できていますか? 出口や板野や河合の入試現代文へのアクセス辺りは?でも、これらは論理的思考力が無い人は使えませんが。数学力からしてちょっと心配。 現代文は闇雲にやっても伸びません。 目的を明確にした良い教材を使わないと。 で、 あなたの場合、国立の目はないと思います。いえ、よほどレベルを下げるのならまた別でしょうが。 でも、地方国立と通える私立なら後者の方が安上がりです。 関関同立MARCHも今のところは無理。かなり期待薄。 国立私立もそうですが、志望校は再考が当然だと思います。 たぶん勉強方法に問題があるのだと。 もっとも、現役時40切ってました、なんて事ならそれなりの進歩ではありますが。 基礎を疎かにしていないか、よく解らないところを放ってないか、 教材はきちんとやり直す、できるできないを確認する、できるまでやる、そういう復習をしているか。 英単語なんて、センターレベルなら一通り身に付いているのかとか。 心当たりは? なお、当然のことですが、浪人生で一日2時間しか勉強していませんとか、予備校の予復習していませんとか(というか予備校について行けているかい?)、そういうのは論外なんで、一応勉強時間だけはまともな浪人生の量をこなした、とします。 それと、 模試によって偏差値の出方が違うって基礎知識はありますか? 偏差値55程度からMARCHってのは、代ゼミや河合の模試での値であって、進研の模試じゃぁもっと要るはずですよ。 その成績で通用するのは社会だけでしょう。 http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/hantei/3nen7k/shi-syuto.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html 何か質問があればどうぞ。

Marrry
質問者

補足

回答ありがとうございます。 失礼しました。 先ほど載せた成績は河合記述のもので、 ベネッセの方は英語59国語51地歴66です。 はい、模試によって偏差値の出方が違うのは知っています。 数学は某受験本のとおりに青チャートから入ってしまい、今白チャートをやり直しているところです。 国語は数学に時間をとられすぎてほとんどできていません。。。 英語に関しては、現役時代偏差値40台でした。 ちなみに今住んでいるのが地方なので、地元に国公立はあります。(偏差値55以下)

noname#52772
noname#52772
回答No.2

失礼を承知で書きますが、数学は英語や国語の足を引っ張っているということなので、偏差値50以下なのでしょうか? それなら、経済的に問題ない限り、迷わず、一刻も早く私立専願にされたほうがいいと思いますよ。 私の時代(約10年前)とは違うのかもしれないですが、感覚的には、それなりの国公立に行くなら得意科目が2つくらい、常時偏差値70近くあって安定していて、他の科目に割く時間を作れるような感じでないと、仰るように「7科目を上げていく」ことは難しいと思います。(苦手科目があるならなおさら) 私立専願の人は過去問等で対策を練ってきますから、相対的にそれに時間をかけられなくなるのも非常にデメリットです。もっとも、過去問を全く解かなくても受からないことはないのですが、それには多分、先ほど書いたとおり、得意科目の「得意」の水準が相当高いことが必須のように思います。 私見で恐縮ですが、一応自分の経験に基づいて書きました(古い話でごめんなさい)。ご参考までに。

Marrry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい。数学の偏差値は50以下です。 数IAの方は50以上あるんですが、IIBの方が足を引っ張ってます。 経済的には・・・できるだけ国公立にしてほしいと言われています。 でもこのまま7科目を平行してやっていると総崩れになりそうだと思っています。

関連するQ&A

  • 浪人し私立専願にシフトするかどうか迷っています

    早稲田、上智大学を私立専願で目指すか、今まで通り国公立大学を目指すか迷っています。 先日、浪人が決定してしまいました。 今回は、国公立大学(岡山大学)のみの受験で、私立は一校も受けませんでした。 今後の進路を考えるにあたり、早稲田や上智を専願で目指すか、岡山大学より上位の国公立を目指すかで迷っています。 センター試験は大失敗で、 国語 183 英語 155 日本史 89 倫理 83 数学IA 53 数学IIB 38 地学 78 と、特に数学が壊滅的です。私立にシフトしようか迷い始めたのも、数学を苦手とすることが一番の原因です。 今日、予備校(代ゼミ)と話をしてきたのですが、夏前まで国立型の勉強をし、数学が伸びなければ夏から私立型に切り替える、という話にとりあえずは落ち着きました。 しかし、今回は倫理のみの受験でしたが、岡山大以上の国公立となると、新たに政治経済を学び、倫理・政経に対応可能にした上で、数学を克服しなければなりません。 それでは政経と数学に夏までに大きく時間を割くことになり、結局私立受験、まして早稲田や上智となると、他の受験生と比べて大きなタイムロスになるのではないかと不安です。 私自身としては、早稲田か上智に通いたい気持ちの方が強いのですが、 私の家庭は裕福ではなく、浪人した上で私立となると、両親に金銭面で大変な苦労をかけることになるので、自分がとんでもない親不孝者に思えて踏ん切りがつきません。 勿論、奨学金は利用するつもりですが、私は賢くないので選考に通るかどうか…^^; 秋頃まで、浪人しながら週3程度のバイトをして、せめて予備校代の足しにはならないかな…とも考えていますが甘いですかね。 3年生の模試の偏差値の平均(私立を受ける場合に使う科目)は 国語 73 英語 60 日本史 (センター前に一気に追い上げたので、実際のところ自分でも正確に把握できていません。センターは89点と微妙な結果…) 3教科中特に英語が弱いです。日本史も得意ではないです。 そもそも、こんな偏差値で、一年間努力して早稲田や上智に合格する見込みはありますか? 本当に迷っています。どなたか助言お願いします><

  • [大学受験]国公立か私立か

    こんばんは。 今年一つも大学に受からなかったので河合塾で浪人することを決めた者です。 今、志望校を国公立にするか私立にするかで悩んでいます。 哲学を勉強したくて 国公立では首都大学東京、私立では上智か慶応を目指そうと思っています。 親は国公立に行って欲しいと言っています。 僕もお金の事で現役の時に迷惑をかけているので、そうするのが良いと思うのですが 「科目数が多いから難しいのでは?」 と心配しています。 何故かというと現役の時は私立専願で理系の勉強は全然してこなかったからです。 学校では高2までは数学と生物はやっていましたが、3年になってからは全くやっていません。 それでも数学も生物も苦手ではありませんでした。むしろ割と出来た方です。 ただ、1年間でそれらをセンターレベルまで高めたうえで2次試験の対策もするとなると、 1年間全くやってこなかったというのはまずいような気がします。 ちなみに首都大学ではセンターは5~6教科から6科目で配点は600点満点です。 そこでお尋ねしたいのは こういうケース、つまり私立から国公立に変えるのはどれくらいリスクが高いのか。 ということです。 「そんなの自分の努力次第だ」という声もあるかもしれませんが、 「無謀だ」と言われるまでのレベルでしたら考え直すべきだと思っています。 もちろん、やる気はあります。 偏差値は最後の模試で 英語/55 国語/57 世界史/56 です。 僕と同じような境遇の方がいれば是非とも体験談等お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 関東私立と関西私立

    今年浪人することになったんですが、現役の時は早慶を受験しました。来年は早慶上智に加え、マーチと関関同立を一般とセンター利用で受けることになると思います。しかし、私は大阪在住なので、東京での大学生活は自宅から通うよりお金がかかります。やはり、関西の私立よりも付加価値のある関東の私立へ行きたいのです。ちなみに私は法学系志望で大学院に進学し、国際機関で働きたいです。教授陣のレベルの高さ、就職率、その他総合的に見て、偏差値ではなく、関西の私立に勝っている関東の私立を教えて頂きたいです。特にマーチと関関同立の序列がわかりません・・・

  • 浪人決定、私立文系→国公立文系は不可能?

    今年現役で、早稲田、慶應(政経、法)ともども計4つ受けましたが、無念な結果になりました。滑り止めは日大に受かりました、が、非常に悔しい思いを伝え親に相談した所、浪人の許しを貰えました。 その結果の選択肢が、このまま私立文系で早慶を目指すべきか、国公立文系に挑戦してみたいと思う気持ちです。 英語、国語、地歴で早慶を受けた時の最終的な総合偏差値は4月は42→11月65前後でした。やればできるということは確信しました。 その自信を繋いで、親の経済的な状況の為にも国公立に挑戦したいと思うんですが、数学とセンター、必要なら2次に理系科目一つの壁があります、私が志望する国公立の法学部、文学をもっている国立大の殆ど大体2次に数学1A2Bを持っています。 高校2年の時に早慶に行きたくて数学は捨てました、全範囲もやってないし、今は空っぽの状態なので殆ど無知の状態から始めます。 不安ですが、挑戦したいです、この判断をどう思いますか? 無謀ですか?絶対不可能ですか?・・・けどいきたいです、挑戦したいです・・・ また、センターに生物を選択しようと思っていますが、地学も取り組みやすいと聞いた事があります。生物は暗記型、正誤の為の理解力が必要でしたが、実際に両者とも、どのような勉強方法なのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 国公立か私立か

    年齢は一浪ですが、今年初めて受験する者です。 自分は高1のときに中退して、去年高認をとりました。 きちんと勉強をし始めたのは今年に入ってからです。 志望は国公立の経営学部・学科なのですが、 一年で国公立を目指すのはムリなのではないか…と不安になってきました。 今の実力(偏差値)は以下の通りです。 英語50・国語58・理科(生物)57・社会(世界史)45・数学40 数学は好きなのですが、全範囲に手がまわっていません。 なぜ国公立を選んだかというのは ・これといった不得意科目はないが、得意科目もないと思っていた ・高校中退というコンプレックス が主な理由です。 でも全範囲をやろうとして結局できなかったとなっては怖いです。 また、やるからには中堅以上の大学を狙いたいと思っています。 どうしても来年大学に入りたいです。 私立に絞るべきか、このまま国公立狙いで進めていくべきか… みなさんはどう思われますか? 補足しますので、足りないことがあれば言って下さい。

  • 国公立か私立か(長文です)

    今年受験を終えたものです。 と言っても、志望校に落ちてしまったので浪人することにしました。 偏差値(代ゼミ)では55~56で中央青学B、立教C判定くらいの学力だったのですが、どれも落ちてしまい、日大建築しか受かりませんでした。 今年の受験では数学IA~IIIC、物理III、英語を使ったので来年 国公立を目指すなら新たに→国語、社会、化学I(埼玉大~首都大レベル) 私立を目指すなら新たに→化学IとIIが必要になります。(早慶) 親と相談したところ金銭的にやはり国公立に行って欲しいとのことでした。 国公立または私立(早慶)に行くには、浪人したとしても今の偏差値では無謀でしょうか?(もちろん自分の努力次第ですが、限界というのもあると思うので・・・) 今のうち国公立か私立か的を絞っておかないと、1年後また失敗してしまいそうです。 もし国公立を目指すなら社会がどれか1つ必要になりますが、 世界史→少し興味ある 倫理→あんま興味ない 政経→まったく興味ない 地理→少し興味ある といった感じです。 自分は世界史か地理で悩んでるのですが、学校の先生は「政経がいいよ、世界史は・・・」と言っていました。 興味がなくても比較的簡単な政経をやるべきか、やはり興味がないものは避けるべきか・・・ 結局どれがいいか全く決まりません。 長くなりましたが、 (1)国立か私立か(または今は両方視野に入れるべきか) (2)社会をするならどれか 過去に同じような記事がありましたが、自分に合ったアドバイスが欲しかったので質問させて頂きました。 どうかアドバイスお願いします。

  • 浪人して私立→国公立へ

    先日、浪人を決心した女子です。自分は早稲田文志望だったのですが学習院法しか受からず、両親に必死に頼み込んで浪人させてもらうことが出来ました。 現役時代高3の1年間は河合塾の早慶クラスの英語のみ取っていました。 なので今年も河合塾にお世話になる予定で、早慶コースに通おうと思っていたのですが、チューターの方から『国公立コースはどうか?』と言われました。 元々3科で理数は全くやってきませんでした。 しかしチューターの方曰わく『基礎からやり始めるし、5科目は私立でも受験の幅が広がる。さらには国公立とう選択肢も増える!』だそうです。選択肢が増えるのは有り難いですが、理数が足枷になるのではないかと不安です。 私立専願から1年で国公立受験なんて可能なのでしょうか? ちなみに現役時3科偏差値は国:58、英:63、世B:72でした。 このような経験のある方などいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 国公立大学と私立大学の差について

    はじめまして、高3女子です。この時期に悩むべきことではないのですが、どうしても引っ掛かるので質問させていただきます。 私は元々国公立文系志望だったのですが、やりたいことが私大の学部にしかなく、また国公立の学部での勉強には殆ど興味が持てず、沢山考えて親とも話し合って、高2の春に私大志望に変えました。早稲田の文化構想、または上智の新聞学科です。 決めたばかりの頃は勉強にもやる気が出て頑張れていたのですが、今年になってから迷いが出てきました。 周りの友人は殆どが国公立志望で、皆が理数に時間を割いている間に私は文系科目だけに時間を費やしていました。 授業は12月まであるので、理数は授業だけやるということでここまできました。 ですがやらなかった分成績は大きく下がり、思わず「数学やばいなあ…」などと呟くと、「○○(私)は使わないんだから大丈夫だよ!」と言われます。 本気で数学、理科をやらなきゃ!と言う友人達、また授業をしてくれる先生を見ていると申し訳なくなってきます。 そんな環境に置かれている上、ネットの言葉に過ぎないとはいえ以前から各所で目にしていた「早慶でも所詮私立」の言葉。 確かに科目数は全然違うし、逃げだと言われるのもわかります。上位国公立への劣等感がないと言えば、嘘になります。 けれどその代わり文系科目に割く時間は膨大だし、現に少なくとも楽な受験勉強ではないし、私は数学が、理科が苦手だからと私立を選んだわけではありません。 早慶上智レベルはそんなに劣ったものですか?三年間勉強してきた自分が馬鹿みたいに思えてきます。 そして高3になってから、担任に「センターも一応理数を受けて、成績が良ければ国公立も受けてみたら?」と言われました。 自分で言うのもどうかと思いますが、勉強すれば理数も上げることはできます。高1、高2時点での理数の偏差値は60~70程ありました。 でも今は50~60程に落ちていますし、センターで取れる気はしません。 長々と書いてしまいましたが、私は誤った選択をしているのでしょうか? 私大でやりたいことがあるのは未だに変わっていません。でも、頑張れば行ける国公立をそれだけで蹴るのは馬鹿げていますか? 今から国公立志望に変える気はない…というか流石に厳しいと思うのですが、自分の道に自信が持てなくなってきました。 早稲田、上智と書きましたがMARCH以下のレベルになる可能性だって十分にあります。それだとなおさらです。 客観的な意見を下さい。胸を張って勉強したいです…ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 国公立か私立か

    大学受験生の者です。今、大学受験で国公立にするか私立にするかで悩んでいます。私は文系なのですがセンターで必要な数学、理科があまりに苦手だからです。偏差値は最近のマーク模試で40くらいです。しかし文系教科がいいので5教科7科目の偏差値は57くらいです。文系科目が得意なのを生かして私立を目指すべきか国公立を諦めずに目指すのかどちらがよいのでしょうか?

  • 私立と国公立の偏差値関係??

    進研模試のサイトの大学難易度ランキングみたいなやつで 各大学の偏差値がのってました。 そこでなんか違和感感じたんですが、 国公立である神戸大と関関同立を比較すると、 普通に神戸大の各学部より上の偏差値の学部がいっぱいあるのを見ました。 こんな感じで他にもいっぱい「私立なのに??」って部分が見られました。 私立と国公立とでは例えば同じ偏差値65でも基準や意味が違うのでしょうか。 また全体的に見て私立は文系の方がダントツで偏差値が高いとも感じました。正しいんでしょうか。