• ベストアンサー

白バイのパトロール形態について

最近白バイ2台がペアでパトロールしているのをよく見かけるようになりました。 もちろん1台でのパトロールも結構あります。 1台と2台の違い(例えば取り締まり内容?)は何なのでしょうか。 別に知ったからどうという訳でもないのですが、2台ペアというのはすごく威圧感を感じるものですから。 ご存知の方があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

新人の訓練や補助じゃないですか? 1台の場合、取締りのポイントで、待ち伏せすることが多いですから。

ymmasayan
質問者

お礼

見習いですか。なるほど。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

違反者がごねて裁判まで行った時に 一人が見たよりも二人が見た時の方が勝てるから・・・ っと知人に聞きました^-^;

ymmasayan
質問者

お礼

証拠能力アップですね。確かに。 私は挟み撃ちとか特殊な戦法があるのかなと思ってたのですが それはなさそうですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白バイを追尾して痛い目に遭わないか

    大型バイクに乗り、幹線道路を流しているときの話です。待機している白バイが、速度超過とみられる車両を発見して急発進し、私のバイクをすごい勢いで抜いていく次の瞬間、こちらも大型ですから急加速して、その白バイを追尾し、何キロ出ているのか速度計をみて、35km/h超過だ、赤切符だな、なんてことをして遊ぶことがあるのですが、痛い目に遭う可能性はあるのでしょうか。 取り締まりに限って言えば、白バイの後ろを走る車両を捕まえることはないと思いますし、ペアでいることも良くあるので、それには十分気をつけています。 ばかばかしいとお思いの方もいらっしゃると思いますが、よろしくお願いします。

  • 白バイの横の白い箱って??

    昨日、主人とバイクでの病院の帰り道、白バイを見かけました。 そこで、ふっと、本当にしょーもないんですが、疑問が出てきました(^^;) 白バイの両サイドの白い箱には、何が入っているのでしょうか?恐らく違反切符等は入っているでしょうが、他にも何か入っているのですか? 主人は、「あれは左にあったかいお茶、右にアイスクリームがはいってるんちゃうか!!バイク勤務なんてしんどいやろうしなぁー。」って、大胆にも言っていました(苦笑) 知って別にどうだというのはないですが、なんだか気になって・・・(^^;) どなたかご存知の方、教えてください☆

  • 建築パトロールの意義などについて

    今年も10月の中頃、各地で建築パトロールが行われた様子です。 私の住む市でも、今年は午前中のみ役所の人間と建築士会(会員ではありませんが私も)などで新築物件の多い地域を回りました。 まあ結局例年通り、確認済み看板提示の不徹底が目立つ程度で何とも歯ごたえの無い状況、形骸化の様相にやや辟易しつつ終えた訳ですが。 そこで、ややアンケートじみてしまいますが立ち会われた方でも無くても構いません、この国交省主導の「違反建築パトロール」に対して皆様はどの様な見方をされているか、教えて頂きたく投稿した次第です。 「自分の地域では2日掛けてみっちり回っている、現場の施工状況まで見ている」など、他地域での状況、あるいは「より違反取締りを徹底すべきパトロールの方法、アイディア」、何でも構いません、教えて頂けると幸いです。 良いアイディアや問題点が明確になれば少なくとも我が市の対応が変わる可能性に結びつく、・・・かもしれません。 (・・・実はレポートの要請がありまして・・・あるべきパトロールの形を識者方の意見により充実させられれば何より、と思った次第です) 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 白バイ・パトカーの道交法無視は、どこまで認めれているでしょうか

    今日、車で、直進車線上で信号待ちをしていました。 すると、白バイが横から出てきて隣の右折車線で止まりました。 信号が青に変わり出発しようとしたら、白バイがひょいっと私の前(直進車線)に車線変更してきました。 当然、車線変更禁止の場所です。 さらに、前を走っていた車を反対車線に飛び出して2台抜きさりました。 中央線は実線で追い越し禁止であり、2台分の追い越しも一般車には禁止されている行為ですし、制限速度を超えていました。 その後、サイレンを鳴らし前を走っていた原付を停止させました。おそらく45kmぐらいで走っていたためのスピード違反だと思います。 私が疑問に思ったのは、サイレンを鳴らしていないときも白バイはどのような運転でも許されれているのか?ということです。 その原付にとっては、違法逮捕にならないのでしょうか? ちなみに、白バイの足元に付いている赤色灯は初めから光って回転していました。 スピード違反の原付を目視したのはおそらく2台追い越しをする直前か、その後だと思います。 私が車を降りて「危ないじゃないか!」と白バイに抗議したら(笑)、どうなっていたのかなと考えてしまいました。 逮捕の要件等、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 表参道の交差点で多数の白バイ

    今日2月2日午後5時過ぎに表参道の交差点で多数の白バイが止まっていて渋谷方面に向かう車は大渋滞でした。 この渋滞に巻き込まれてしまったのですが、何か事件があったのでしょうか?ただの取締とは思えないような雰囲気で見物客もたくさんいてとても気になりました。 どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • パトロール中の警察官がマスクをしていることについて

     救急救命士さんは出動の際に、病人やけが人からの感染防止のためにマスクをすることが推奨されていると思いますが、警察官についてはどうなのでしょうか?  といいますのも、最近パトカーでパトロールしている警察官の方たちはマスクをしている人が多いような気がするからです。私がみた警察官たちがたまたましていただけだったのでしょうか?  そこで、  1)警察官のパトロールの際にはマスク着用が義務付けられている(あるいは推奨されている)のか。  2)もしそうだとしたらその理由は何か? につきましてどなたかご存知の方教えてください。

  • 深夜パトロールのパトカー,赤色灯の点灯基準とは?

    深夜の同じ時間帯に,よく近所のコンビニに出かけます. そのとき,パトロール中と思われるパトカーにけっこう出くわします. もう何回となく見ていますが,ふと気づいたのですが,明らかに同じパトカー 車両(ライトバンタイプ)なのに,昨夜,初めて赤色灯をつけて走っているの を見かけました. それまでは,いつ出会っても,消灯しているときばかりでした. それで,その違いが気になりました. 下記の質問の回答に,「密行」という走行方法があると書いてありましたが, 私が見たときの状況は消しているときと全く同じで, スピードは30km/hくらい,別に他の車両を追尾しているとか,事故かなにかの 現場に向かっているようには見えないというものでした. ですから,そのときも単なるパトロールとして走っているに違いないと思った のです. (見通しのよい田舎なので,他の明かりがあればすぐに目立つ) もしかしたら本当は,パトロール中に赤色灯を点けない方が規則違反なのでは? とも思ったりもしているのですが... ちなみにこちらは愛知県です. http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=190193

  • 警察の「パトロールの強化」とはどの程度ですか?

    ストーカや脅迫などで警察に助けを求めた時に パトロールを強化する とはどの程度の内容でしょうか 対処後に 傷害や殺人に至ったケースでも 「パトロールを強化していて対応に問題は無かった」 と警察が発表するような範囲はどの程度でしょうか 一日に一回様子を見にくるカンジでしょうか ご存知の方いましたら教えてください 個人的には警察に過度な期待はしていません 警察が守ってくれるとも思っていません 守ってほしい 守ってもらえる と思っている市民の感覚と ここまでが限界です という警察の範囲とは明らかに 大きな差があると思いますが..

  • ペストパトロールでCWS.LoadAdv.401 お教えください

    ペストパトロールでCWS.LoadAdv.401 を検出Key:hkey_local_machine\system\currentcontrolset\service\vfilt Outpost pro を使っています。これをアンインストールすると上記のは検出されません。インストールすると検出されます。 これはスパイウエアでしょうか? 対策はありますか?詳しい方お教えください。 Xp・NOD32を使っています。今回までは検出されませんでした。使用感は最近メールソフトの立ち上げなどにワンテンポ遅いと感じるぐらいでした。 よろしくお願いします。

  • 阪神高速のパトロールカー

     今年の4月、友人とドライブ中バイク1台と車2台による襲撃を受けました。  追っかけられたので、逃げていました。そして、大きい信号のある交差点で追いつかれ・・幸い友人にケガはなかったのですが、私も軽症で済んだものの殴られたり、車のフロントガラスを割られたりしました。両親にもとても心配をかけてしまいました。    実はその一部始終を、私の真後ろで阪神高速道路のパトロールカー(黄色い車です)が見ていたのです。その交差点は高速の降り口と直結していたので、偶然居ました。けれども、彼らは私たちを助ける事もしてくれませんでした。  警察にそれを話すと、「せめてサイレンで威嚇してくれればよかったのにな」との事。事件後、阪神高速道路公団へ犯人探しに協力頂く様にメールを送っても、3営業日程無視されました。そのため電話をかけると、「警備員のような訓練を受けていない者(工事関係)だったので、あまりの出来事に動転してしまっていたらしい。事件の時間が深夜だったため人相など詳しく分からなかったが、社内で事情を聞き分かった事は警察に伝え捜査に協力する」との事でした。  その時はそれで納得してしまったのですが・・一応「パトロールカー」を名乗りサイレンも常備しているのですから、たとえサイレンを鳴らすだけであっても助けるべきではないのかと今では思います。また、メールを無視したりそれ以降1度も連絡がなく捜査の方も一向に進展しなかったり(もう半年近く警察からの連絡はありません)、ちょっと不誠実でないかなという気分です。高速道路から降りてくるパトロールカーを見た時の安堵感は忘れる事が出来ません。それなのに何も助けてくれず、思い返すたびにとても悲しくなります。    阪神高速道路公団の責任を問うことは可能でしょうか?社会通念上適当かどうかを知りたいです。

このQ&Aのポイント
  • ネットワーク設定画面で暗号キーを入力する方法が分からない
  • ディスプレイがタッチパネルでない場合、暗号キーの入力方法がわからない
  • Androidで無線LAN接続をしている
回答を見る