• ベストアンサー

ホームページ作成について

よろしくお願いします。現在、50名位在籍している同業者団体の会(個人商店の集まり)で自力でホームページ(HP)を作ろうと計画しています。私は費用見積係を仰せつかったものですから(汗)いろいろ調べ始めているところです。初歩的なことで教えていただきたく投稿しました。会からの要望は、経費明細はできるだけきっちりしたものをということでした。なお、HPの目的は会の活動の一般への告知と会員専用スペースをつくって会員同士の情報交換や資料閲覧のためです。ショップは作成せず商品の販売などは一切致しません。 私は残念ながらネットに疎いものですから、わかりやすく説明してくださると助かります。 (1)基本的な質問ですみません。ホームページを作る費用として、初期費用(プロバイダ新規契約料+レンタルサーバ新規契約料+HP作成ソフト購入費)と維持費用(毎月のプロバイダへの支払い+毎月のレンタルサーバへの支払い+NTTへの支払い(通信費?))を想定しています。更新は自分たちでやるつもりです。更新の際には毎回費用がかかるのでしょうか?また、何か漏れている項目がありましたらご指摘ください。 (2)ホームページを作る際に、レンタルサーバーを借りようとした場合、プロバイダとの契約料の他にレンタルサーバー利用代金がかかるということで理解していますが、正しいでしょうか? (3)プロバイダでHP用に無料提供されているスペースを使うのと、レンタルサーバーを借りるのとではどれだけの差があるのでしょうか? (4)例えば団体に所属する1人がHP担当になった場合、個人のネット環境がすでにあるわけですから、それをそのまま利用してHPを作り、維持すればよいと思うわけですが、その際、個人の使用分と会(団体)の使用分の費用がわからなくならないように明細をきっちりわけるにはどのようにすればよろしいでしょうか? (5)セキュリティやウイルス対策はどのように考えればよろしいでしょうか?また、その場合の概算の費用も教えていただくと助かります。 (6)団体としてHPを持つ場合に特に気をつける点がありましたらアドバイスください。 いろいろとすみません。ご指導ください。よろしくお願いしますm(_)m。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • exists
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.3

こんにちは、がんばってくださいね。 1について、 同業者団体の会としてホームページを作る場合。 URLをそれにふさわしいものにして、メールアドレスも、会としてのものにしたい場合は、ドメインを取得する必要があります。ドメイン費用は、年額数百円から、数千円程度。.com .jpといった種類により異なります。 ドメインが必要なければ、それは必要ありません。 レンタルサーバは、共有サーバが一番安いのですが、数百円/月程度から数万円するものまであります。これも種類と仕様によります。 昔と違って、ホームページ作成ソフトは、必ずしも購入する必要がありません。無料のホームページ作成ソフトが、インターネット上で多数配布されています。 2について 正しいです。 3について ホームページは、見た目からは、デザインや書いてある内容だけしか判断が出来ないのですが、(htmlドキュメントといいます。)その裏側では、いろいろな技術が使われています。 例えば、誰でも簡単に更新できるブログというサービスがありますが、プログラムで出来ています。 プログラムをインストールしたい時には、普通プロバイダの無料スペースでは、出来ません。 そのようなプログラムをインターネット上に置いたりしてホームページを運営する場合は、それが可能なレンタルサーバを借りて運営します。 4について これは常識的なお話し合いの問題だと思います。 個人のネット環境といっても、回線品質。光接続か、それともISDN等、地域によって格差がありますので、通信料金も異なります。 どうしても明細をとりたいということであれば、記録をとることは可能と思いますが、専門的です。 5について セキュリティ対策やウィルス対策という言葉は、独り歩きをしていて、なかなかどんなことが必要なのかわからない問題だと思います。  ホームページの場合のセキュリティ対策は、まず、どんな脅威からホームページを守らなければならないか自覚するところから始まります。(そういわれてもわかんないですよね。)  もっとも、単純な例を挙げるとすると、ホームページ作成ソフトを使ってアップロードする時のIDやパスワードを、覚えられないからといって、マウスパッドの裏に書いたりして、悪意のある人が、そのパスワードを使って、別の文書をアップロードしてしまった。  もしそんなことがおきたら、更新を担当している人が、疑惑の目で見られたり、いやな思いをします。  そうならないようにするための工夫なども、セキュリティ確保のための広い意味でのコストになります。  例えば、個人の家からは、公的な更新をしないで、団体事務所にあるパソコンからしか更新しない。と決めて、A子さんは、パスワードだけ知っている。B子さんは、IDだけ知っている。A子さんが更新したら、必ずB子さんが確認を行う。例えば、そんなことまでしなきゃだめなの、みたいなところが、コストになります。 ホームページを運営する上での一番大きなコストは、運営する人にかかるコストでしょう。 画像処理、html、動画、物書き。すべてのことをしなければなりません。 レンタルサーバがどんなものか試したいのであれば、結構無料お試し期間があります。費用はかからないので、無料のホームページ作成ソフトをダウンロードしたりして、実際にやってみるのが一番です。作業する人も、自分の希望をいう機会にもなります。ただです。 そのような作業をしているところを、あなたも、のぞいてあげてください。 きっとどんなところに問題があったり、面倒なところがあるのか、たくさんの新しい発見があるでしょう。 負担すべき費用は、現場をお互い知るところから、はじめるのもいいのでは、 参考URLに、ホームページを運営している上の諸々を、書いている記事などもあります。よろしければ、ご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.odekake.biz/ref/
naosanXX
質問者

お礼

とても丁寧にご回答くださり、心より感謝申し上げます。大変勉強になりました。またわからないことがありましたらよろしくお願いします。この度は本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私も初心者ですが、ちょっと気になった点だけ回答させてください。 (4)についてですが、それはHP作成更新する個人(あなたですね)の必要経費込みの人件費として、ネット通信代金も含めることにすればいいと思います。金額についてはあなたが草案をつくり、団体の会合で承認してもらえばいいのじゃないでしょうか?

naosanXX
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かにこの点が1つの問題でして、明細を明確にするためにPCから回線から何から何まで独立して1系統用意するとなるとかなりの初期費用がかかってしまい実質無駄な部分も出てきてしまいます。またそれほど裕福でない会の会計を圧迫してしまう恐れもあります。かといって、個人の利用部分との区別に関して曖昧なこともできず、案分するにせよ公正な観点から何か方法がないものかと思っておりました。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • rentub
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

利用目的が HPの目的は会の活動の一般への告知と会員専用スペースをつくって会員同士の情報交換や資料閲覧 との事ですので、 今はやりのSNSなどをレンタルした方が利便性があるような気がします。 レンタルSNSについては有料の物もあれば、無料の物もあります。 SNSのメリットとしては、仲間内だけで情報を共有できるので、 利用目的に沿っていると思います。 (1)更新の際には費用はかかりません。 (2)正しいです。 (3)プロバイダでHP用に無料提供されているスペースを使うのと、レンタルサーバーを借りるのとではどれだけの差があるのでしょうか? 意外にプロバイダーで提供されているHPスペースは軽くて快適です。 プロバイダーのスペースとレンタルサーバー会社の大きな違いは 自由度だと思います。 CGIなどを設置しないのであれば、プロバイダーで十分のような気もします。 ただ、プロバイダを変更した場合は使えなくなりますが、 第3者に公開する訳ではないみたいなので大丈夫かと思います。 (4)特にわけなくてもいいと思います。 (5)プロバイダの無料スペースやレンタルサーバーを借りる分にはセキュリティやウイルス対策は考えなくてもいいと思います。個人のパソコンについてのセキュリティやウイルス対策にかかる費用としては、 ウイルス対策ソフト代 4000円*パソコン台数 くらいでしょうか。 ただ、普通に使う分にはそこまでセキュリティにこだわらなくてもいいと思います。 ちなみに、僕はセキュリティー対策ソフトに毎年4、5000円かけるのは勿体ないので、 某中国製の激安ソフトを使ってます^^ (6)役割はきちんと決めた方が良いと思います。

参考URL:
http://rentub.com/
naosanXX
質問者

お礼

ご回答以外にもアドバイスまでいただきありがとうございます。また、お礼を申し上げるのが遅くなりましたことお詫び申し上げます。本当にありがとうございました。

  • suo2k
  • ベストアンサー率44% (183/408)
回答No.2

1:毎回の更新時に費用はかかりません。 更新の際には必ず「通信」しますから通信費用が別途かかりますが、 現在は一ヶ月定額制が主流です。 ADSLやケーブルTV、光回線を使う場合には定額制ですので、更新の際に費用はかかりません。 2:正しいと思います。 有料のレンタルサーバを借りるならそれはそれで別途月額や年額がかかります。 プロバイダとは切り離して考えてくださいね。 3:プロバイダやレンタルサーバ会社によって様々なので一概には言えません。 それぞれによって、使える機能やあらかじめ用意されているサービスなどが違います。 プロバイダ契約でおまけで無料でHPスペースをもらえるのでしたら、 まずはそちらで試し、不便が発生するようなら有料スペースを探せばいいかと思いますよ。 4:定額制なら分けることに意味が無いような気も… いくら使おうが値段が変わらないわけですから、その辺はその人の月額の半額を負担するとか、細かい部分は当事者同士で納得のいく話し合いが必要です。 ダイアルアップだと時間で値段変わるので複雑かもしれませんね… あ、もちろん有料HPスペースに関しては全額負担すべきですよ^^ 初期費用はもう無いと思うので、半額という取り決めなら ・月々のプロバイダ+通信費用(例:月額5千円)→一部負担(例2500円) ・月々のHPスペース料金→全額負担 5:Webサイトの更新を行うPCには必ずそこそこのお値段のセキュリティソフトを導入されることをオススメします。 これも個人のPCを使うとなると費用の切り分けが難しいですね^^; サイト上のセキュリティはスペースを提供してくれる会社が管理してくれると思いますのであまり気にしなくてもいいと思います。 6:個人が契約してるプロバイダについてくるWebスペースで運用するのはあまりオススメ出来ません。 なぜならその人が万が一プロバイダを変更したくなっても難しくなるからです。 もしくは変更してしまった場合、そのHPが短期間であれ消滅する可能性もありますから。 個人のPCとネットワーク環境を流用するなら、Webスペースだけでも個人とは切り分けることをオススメしておきます。 >経費明細はできるだけきっちりしたものを と会が言うのでしたら、PCやネット環境も個人の流用はしないほうがいいかも? 電気代とかもあるしPCだって電源いれてるだけで摩耗していきますよ? さすがにそこまでは求められてない…?

naosanXX
質問者

お礼

とても丁寧にご回答くださり、心より感謝申し上げます。大変勉強になりました。またわからないことがありましたらよろしくお願いします。この度は本当にありがとうございました。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

1:初期費用・維持費用はそのとうりですね。更新時は、特に費用はかかりません。更新者の人件費のみでしょう。 2:正しいです。 3:プロバイダ支給のスペースは、レイアウトが決まっていたりしますので  自由度が少ないです。  無料のHPスペース等もありますが・・・。 4:それはよくわかりませんね。プロバイダに聞いてみるのがいいでしょう。 5:レンタルサーバー側でやってくれます。  個人のPCは個人管理で行いましょう。 6:ちゃんと管理運営が出来るかが重要ですね。

参考URL:
http://tokutokucoconatu.fc2web.com/junbi4.html
naosanXX
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • ホームページ作成関連

     任意団体でレンタルサーバを利用してホームページ立ち上げを検討していますが、この場合別途プロバイダ契約が必要になるのでしょうか。レンタルサーバの案内にははっきり書いてありません。 ちなみに現在個人では光回線利用でプロバイダ契約済みです。

  • ホームページ作成について

    よろしくお願いします。先日は多くの方にご回答、ご指導、アドバイスをいただき本当にありがとうございました。助かりました。 実は新たにわからないことが出てまいりましたので教えてください。 現在、50名位在籍している同業者団体の会(個人商店の集まり)で自力でホームページ(HP)を作ろうと計画しています。私は費用や仕様等の見積係を仰せつかりいろいろ調べているところです。初歩的なことで恐縮ですが再度教えていただきたく投稿しました。 なお、HP作成の目的は会の活動の一般への告知と会員専用スペースをつくって会員同士の情報交換や資料閲覧のためです。ショップは作成せず商品の販売などは一切致しません。 現状の個人が普通にネットにつないで(ADSLです)メールやHP閲覧ができる状況をできるだけ活用してやっていきたいという方針とお考え下さい。 今回の悩みのポイントは会のホームページを運営していく際に、現状の個人のものと混ざらないように、できればうまいこと住み分けしたいと考えています。 そこで、 (1)現状の仕様のままで会のHPを運営することは可能でしょうか?また、会専用に別のプロバイダと新たに契約する必要があるでしょうか?また新規に回線を通す必要があるでしょうか? (2)現状月額定額で契約しているのでいくらネットを使っても、月にかかる回線利用料およびプロバイダの費用は一定です。とすると、現状のままのネット環境で対応できるとしたら、例えば会のHP用にレンタルサーバーを借りるとして、その費用しか別途に発生しないという認識は正しいでしょうか? (3)個人と会の住み分けを考えて、パソコン1台で個人のネット環境と会のHP運営部分をうまくやっていくには具体的にはどのような方法が好ましいのでしょうか?あるいはそれはできないので新規にパソコンを導入する必要がありますでしょうか? よろしくお願いします。こんな素人でも何とか自分たちで開設できるまで頑張りたいと思っております。さじを投げないでご指導いただけたらありがたいです。本当に恐縮です。

  • ホームページサーバ

    同窓会のホームページを作成する予定です。 1.サーバなのですが、どのような形を利用するのがベストでしょうか?   ○レンタルサーバを利用した方がよいのでしょうか?   ○私個人が契約しているプロバイダがniftyなのですが、ホームページに関するオプションサービスを利用した方がよいのでしょうか?   通信料、接続代金等は、同窓会から支出する予定です。   私個人が契約しているプロバイダのサービスを利用すると、代金面で私個人が利用したものと、同窓会用で利用したものと、混ざってしまう可能性も考えました。 2.レンタルサーバでオススメのプロバイダを教えて下さい。

  • ホームページの維持費

    独立・起業し、個人事務所としてのホームページの作成を検討しております。  HP作成業者さんからご提案いただきまして、ホームページは無料で作っていただけるとのことで仮契約しましたが、実際には5年間の契約で毎月の維持費が約17000円かかります。 (HPが比較的早く検索サイトの上位に掲載されたり、レンタルサーバなどの維持費用とのことです) ホームページ作成が無料なこと、付随されるサービスには魅力を感じますが、冷静に考えると月々17000円はキツいです。 結局、5年で100万くらいかかります。  私と似た環境(個人経営されている方)でホームページをお持ちの方、また、ホームページ作成・維持にお詳しい方、どう思われるかご意見よろしくお願いします。

  • ホームページの作成

    ホームページの作成についてわからないことがあるので教えて下さい。 会社のホームページの作成を頼まれてしまったのですが、私はHTMLやCSSはわかるのですが、制作したhtmlファイルをどうすれば公開できるのかがわかりません。個人用ならば契約しているプロバイダを利用して公開することが可能だと思いますが、会社用のものだとどうすればいいのでしょうか?レンタルサーバを借りたりしなきゃいけないのでしょうか?サイトで検索して調べてもそのあたりについてはあまり掲載がなくわかりません。どなたかファイル作成後(もしくは作成前?)の手順を教えていただけないでしょうか?

  • 独自ドメインでホームページを作成

    独自ドメインでホームページを作成 独自ドメインでHP作成で、独自ドメインと固定IPを繋ぐ(登録する)ことが必要のようですが、 レンタルサーバの場合もこの登録が必要なのでしょうか? またインターネット接続しているプロバイダから割り当てられたホームページスペースというのは Webサーバーというものは存在しないのでしょうか?

  • ホームページを立ち上げたい

    合同会社のHPを安く作成したい(維持費も安く)のですが・・・・ 下記の内容ができ、安く出来る方法を教えてください 1.会社なのでドメインは取得したい 2.HPの内容は会社案内程度なので簡単な無料テンプレートがあればOK 3.プロバイダの維持費用が安い(メールも3つあればOK) 友達からは、安いプロバイダーに入り、安いレンタルサーバを借りれば HP作成ツール等も提供されると聞きました。 どの程度が安いのか?です。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページの作成には全く無知なのでお教え下さい。

    とある非営利の民間団体が運営している資料館の 宣伝用ホームページを作りたいのですが、 はじめは何が必要でしょうか? また、どんなソフトや手続きが必要なのでしょうか? ちなみに私自身はふだんからネットをしています。 個人的に自分のプロバイダーと契約していますが、 私のプロバイダーは使用しないで団体専用のものでホームページを 始めたいと考えているのですが、 何から始めたらよいでしょうか?

  • ホームページつくるのにプロバイダのは?

    個人でホームページやブログを開設するのに、WordPress一択と言う書籍や記事を見かけます。 開設にあたりレンタルサーバやネームドメイン?の契約が必要ですが、インターネットが既にできている以上、プロバイダに加入しているはずで、プロバイダにてそのままもしくはオプションでホームページ作成エリアを頂けるはずで、別途レンタルサーバの契約など不要になると思いますが、何故プロバイダのを勧めない書籍や記事ばかりなのでしょうか?。

  • ホームページを作りたいのですが。。

    新たにドメインを取得してホームページを作りたいと考えているのですが、プロバイダ会社についての知識が乏しい為、料金が高いor安い等の選定の基準が分かりません。プロバイダによってサーバレンタル料等の違いもあると思うのですが。。。 また、ホームページを構築した後に要する、プロバイダ契約料等の維持管理費は月額どの程度になるのでしょうか? WEBページの作成は、自分自身で行う前提です。 どなたか参考意見をお聞かせください。