• ベストアンサー

もう一回高校の勉強をすることはできますか。

高校を卒業してから、もう一回高校に入りなおすことはできますか。 私は今年卒業できるのですが、一年間くらいまともに学校にいっていない時期があって、高校の勉強を一からやりたいです。 特に物理、化学、政治経済、世界史など、高校の範囲の中でいいから身につけておく必要があると思うのです。 なにかいい方法はありませんか? 大学に進学予定なので、今は受験に専念して、進学してからやりたいと思っています。

noname#40584
noname#40584
  • 高校
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potkurin
  • ベストアンサー率24% (33/134)
回答No.1

こんにちは。 「高校に入りなおす」のは難しいように思います。 ただ、公務員試験などでも高校の授業の内容を扱います。 通信教育でしたら「実務教育出版」さんが取り扱っています。 公務員試験対策なら、高校時代の復習+公務員試験の準備が できるのですが、いかがでしょうか? 御参考までに。

noname#40584
質問者

お礼

実務教育出版ですか。 通信教育があまり続いた経験がないので心配ですが、考えてみます。 公務員も将来の職業の候補に考えているので、いいかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.7

公立はもちろん、私立でも税金が補助金として使われています。 そのために、基本的には2度めの高校入学はできなかったはずです。 今在籍している高校の先生に事情をお話になり、意図的に留年して勉強し直すという方法はいかがでしょうか。

noname#40584
質問者

お礼

留年はしたくないです・・・ 今のままで十分に単位が取れているので、卒業できますし・・・

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.6

NHK高校講座を今日から、はじめなさい。受験科目は、少しやさしすぎるかもしれませんが、基礎、基本をていねいに説明してくれます。実験、観察も豊富です。 地学は、最高の授業が受けられますよ。 10月から、1学期の再放送がライブラリでみられます。 音楽、家庭科、ラジオ番組ものぞいてみてください。きっと、すばらしい出会いがありますよ。 受験勉強、大いにお励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/index.html
noname#40584
質問者

お礼

今日から、ではなく大学はいってからやろうと思います・・・ NHKはわかりやすそうですね。 今度見てみます

  • s24031t
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.5

進学してから自習しましょう。あるいは、教養科目で取るという手もあります。 でも、本当に必要なのでしょうか?なりたい職業の採用試験に出るとでも言うのですか? もし必要なら、友達やサークル仲間に聞くなりして、頑張ってください。

noname#40584
質問者

お礼

今やることでは、ないんですが・・・どうしても気になったので 大学入ってから勉強します。 教養として、あと、子供ができたときに聞かれて答えられないといやなので ありがとうございました

  • ishi7474
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.4

NHK教育のテレビ(ラジオ)講座がいいと思います。テキストも 普通に書店で買えるので。以前NHKで、中卒の力士さんがこれで 勉強しているところが紹介されていました。 ちなみに高校の授業で使っている教科書も、大きな書店に行けば 購入(注文)できます。

noname#40584
質問者

お礼

NHKですか。 自宅でできそうで、いいですね。 レベルはどれくらいなんだろう・・ 書店で見てみます。

noname#46689
noname#46689
回答No.3

高校範囲の数学は問題有りませんか?

noname#40584
質問者

お礼

数学は大丈夫です。 ありがとうございます。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

出来る高校もありますが、通信制高校くらいしか出来ません。しかもその通信制高校は相当簡単すぎて使えませんでした。入ったのが相当無駄に感じましたね…どうしてもというのなら、お近くの公立・都立の通信制高校にお問い合わせください。私は宮城県仙台第一高校通信制課程の「特科生(=高校を卒業している方対象)」という制度を利用して、もう一度高校の門をくぐったことがあります。 でも仮に入れても、内申書の上書きは出来ませんよ。

参考URL:
http://www.sen1-tusin.myswan.ne.jp/
noname#40584
質問者

お礼

そうですね・・・ 学歴上問題はないのですが、やはりある程度の内容はほしいです。 でも、高校にもう一度入れるところがあるとわかってよかったです

関連するQ&A

  • 高校の社会・理科の復習

    高校の日本史、世界史、地理、政治経済、現代社会、倫理、化学、地学、生物、物理を復習するために参考になるサイトを知っていたら教えてください。

  • 高校再受験・・・

    現在商業高校に通っている1年ですが、現在の高校を辞めて来年普通高(進学校)を受験しなおそうかと悩んでいます。 理由としては、就職→大学進学へと目標が変わったこともありますが、最近やたら一般教科の勉強にもっと力を入れたいと思い始めてきました。 商業高校なので当然商業科目の授業があるので、数Bや物理や生物などの授業はありません。 でも僕としては高校生のうちは、数学や国語、英語、生物、化学、物理、日本史、世界史、政治経済などの勉強も重点的にやりたいのです。 入学時は簿記などの資格をいっぱいとってやる!とやる気まんまんだったのですが、最近は簿記の授業のときは全くやる気がなくなりました。このまま商業高校にいてもダメになりそうなきがします。 商業高校からも推薦などで大学へ進学できるようですが、やはり行けるところは限られると思います。 また、普通教科の勉強は塾などに行ってやるという手もあるのですが・・・。 中学時代の成績はまあまあ良く、県内で2番目ぐらいの進学校に受かる程度の成績だったので、もし再受験するとして、今から必死に勉強すれば県内トップの進学校への合格も可能ではないかと思っています。 中学のときにもっと吟味に吟味を重ねるべきだったのかもしれませんが、いまさらどうしようもありません。 また、たった一度の人生なのでこのまま後悔したまま高校生活を送るのも嫌です。 長文で申し訳ありませんが、ぜひ助言をお願いします。

  • 数学、理科の勉強での中学範囲の重要性

    初めまして。今年、通信制高校へ進学した高1の者です。 地元旧帝志望の理系で、中学の範囲は大学受験の基礎の基礎と考えて数学・理科を中学の範囲から復習していますが、どうしても中学の範囲をやっている間に周りに差をつけられるとあせってしまいます。 実際のところは中学の数学、物理、化学は高校の範囲の基礎としてきっちりやっておいたほうが良いのでしょうか? それとも全くの別物と考えてさっさと高校の範囲へ移ったほうが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 受験科目について

    中学校、高校、大学を受験する科目を調べて纏めています。 一般的には、以下のようになると思うのですが 正しいでしょうか? また、漏れている科目はないでしょうか? [中学受験] 国語 算数 理科 社会 [高校受験] 国語(現代国語/古典/漢文) 数学(代数/幾何) 理科(生物/化学/地学/物理) 社会(日本地理/世界地理/日本史/世界史/政治/経済) 英語(文法/???) [大学受験] 国語(現代国語/古典/漢文) 数学(代数/幾何) 理科(生物/化学/地学/物理) 社会(日本地理/世界地理/日本史/世界史/政治/経済/倫理) 英語(文法/???) ・まとめ方等のアドバイスもお願いします。

  • 文転のため独学で地歴の勉強

    女です。今年受験なのですが、なかなかなりたいものも見つからず親が薦めるところを受けるつもりだったのですが、最近東大文I又は文IIに行きたいと思うようになりました。 高校では理系クラスなのですが、最近会計士や税理士などの職に興味があり法学部や経済学部に行きたいと考えています。 社会・理科で高校では物理・化学・現社・世界史を習いましたが、今年現社で受験をするつもりだったので2年生前半までに終ってしまった世界史は0からだと思います。 今年は受験をせず浪人するつもりで今すぐにでも来年の受験のため地歴をはじめたいと思うのですが、反対されると思うので先生などには相談できません。 物理・世界史・地理・倫理で受験しようと思っています。 そこで 1.独学から東大レベルへもっていける世界史の参考書・問題集 (山川出版の教科書のみ持っています) 2.                地理の参考書・問題集 (教科書等なし) 3.                倫理の参考書・問題集 (教科書等なし) 4.数学・物理は得意なので予備校には行きませんが、その他の国語・英語・社会は予備校に行くべきか 5.アドバイスや経験談など 上記を教えてください。

  • 来年、国立大を受験したいのですが・・・

    今年、志望校に落ちたため浪人することになりました。来年は1年間しっかり勉強して国立大学(理系)を受験しようと思っています。しかし、今年は私立理系志望だったため来年の国立受験に必要な7科目(英語、国語、数学IA、数学IIB、物理、化学、社会1教科)のうちの化学と社会1教科の勉強をしていません。そこで質問なんですが社会科目の倫理、日本史、世界史、政治経済、地理の中で最初から始めるならどれが勉強しやすいでしょうか?また、化学やその社会科目でおすすめの参考書も教えていただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 進学高校ではみな3年生は部活をしないのですか

    私は、進学校と見なされている高校を卒業しました。 私の高校では、3年生になると、大学受験の勉強に専念するために、部活動はしませんでした。部活動をしていたのは、1年生と2年生だけでした。 他の進学校ではどうなのでしょうか。 進学校と言われる高校では、どこでも3年生は部活動をしないでしょうか。

  • 高校化学について

    今度新三年生で来年受験の高校生です。 私は理系なのですが、私立志望で理科が物理だけで良かったこともあり物理数学は自分でも勉強してきましたが、一方で化学はほぼ手付かずでした。 ですが今になって国立大学を目指したくなり急遽センター試験で化学Iが必要になり困ってます。 一応手元に参考書はあるのでそれをやってみたいのですが、センター試験の化学の範囲はIのみ しかし参考書などの分け方は理論化学、無機、有機という感じですよね 化学Iの範囲には化学I、化学IIの範囲には化学IIとふってあるので範囲についてはわかりますが わざわざこのように分けてあるのは恐らく物理などと同じでその方が自然だからこそですよね? つまりその分け方に従って順番に勉強するか、あるいは化学Iの範囲のみに集中して勉強するかというところで困っています。 遠回りが早道ということもありますし・・・。 実際のところ化学Iの範囲のみに限って勉強すれば問題ないでしょうか?

  • 高校の科目選択

    高1です。 法学部か心理学部希望で、 文型です。 科目選択で迷っています・ (1)物理・地学・生物・化学 (2)日本史・世界史・地理 (3)政治経済・倫理 の3つが、選ぶものです。 何でもいいのでアドバイスください。

  • 国II・地方上級公務員の筆記試験レベルについて

    いつもお世話になっております。 国II・地方上級公務員の筆記試験レベルについてご質問させていただきます。 関係者の方がいらっしゃればご回答をお願いしたいと思います。 僕は現在、早稲田大学の文系の学生です。 今年卒業です。 高校では国語・数学・英語・政治経済・倫理・科学・物理・化学・地理・世界史 を履修しました。 2次試験では国語・英語・政治経済・小論文で受験しました。 在学中は経営に興味がありましたので科目としては興味があります。 こんな僕ですが、毎日かなりの時間を勉強にあてれば合格までどのくらいの期間がかかりますでしょうか? 1年くらいなら本気でやれば受かるでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。