• ベストアンサー

カーデザイナー 専門学校か大学

カーデザイナーに本当になりたいのですが、 大手企業のデザイナーになるにはどういった学歴を持てばいいのでしょうか?TCAという専門学校に入ろうと思っているのですが、やはり大学に進むべきなんでしょうか? よろしくお願いいたします。 あとカーデザイナーの方から回答していただけるのなら、どうやってカーデザイナーに成ったのかを教えて下さい。よろしくお願いいたします

noname#59355
noname#59355

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eve-3
  • ベストアンサー率52% (46/87)
回答No.1

こんにちは。今年の就職活動を終えました美大の 工業デザイン科4年です。 私の専攻はインダストリアルデザインではありませんが、 知識の及ぶ範囲でお答えします。 質問者様は高校生の方でしょうか? 結論から言いますと、「大手企業のカーデザイナー」なら絶対に 大学に行くべきだと思います。 企業規模を問わないなら専門でも良いかもしれませんが、大手 志向なら大卒でないときついです。 デザイナーのような頭脳労働系の職種において、専門学校の 立ち場は(大学に比べて)圧倒的に弱いです。 大企業とのパイプの太さが違うのです(中小の技術系でしたら 専門の方がコネが多いこともあります)。 大学からは毎年コンスタントに大手デザイナーの内定者が出ますが、 専門は何年も前にひとり合格した実績をいつまでも宣伝文句に していたりします。 志望企業が具体的に固まっているのでしたら、その企業の ホームページにデザイナーの募集要項があるか+応募資格を 確認してみましょう。 おそらくデザイナーの募集要項(提出する作品の詳細等)は無いと 思います。そして応募資格は4年制大学卒業以上となっているはずです。 トヨタ自動車の場合、専門学校から応募できる職種は 「業務職(要するに事務職)」となっています(URL参照)。 大企業のデザイナーの求人はオープンにされない場合が多いです。 (自由応募の枠があっても超激戦か中途採用です) 一部の大学の一部の学部にのみ求人が来るのです。 そこの学部生内で学内選考(いわば予選です)をし、勝ち残った 数人がやっと本選考(ここから他大学、他国の学生と競う ことになります)のレールに乗るのです。 大手企業のカーデザイナーは採用人数が少なく(多くても 5人以内が普通)激戦です。 採用過程もただ面接、というわけではなく、何度も手持ちの 作品・課題を提出したり、プレゼンをしたりと長丁場です。 さらにはそれらの中から選んだ数人をインターンシップという形で 企業に呼び、1週間程度の実務演習を通して選考する企業もあります。 ここまでやっても優秀な人材がいなければ採用ゼロということも ありますし、国内の学生に勝っても国外の学生(中国、北米など)に 負ければ採用されません。 このように採用の時点から非常に厳しい世界です。 本気で大手を狙うなら、大学に入っても1年の時から課題に しっかり取り組み、企業・業界研究をしたり、上手な作品の まとめ方を研究したりする気概が必要です。 専門から何とか.....と言うのであれば、中小や子会社、下請け会社で キャリアを積んで転職 、ということになると思います。

参考URL:
http://toyota.e-recruiting.net/st/jobtype/index_giju.html#design
noname#59355
質問者

お礼

とても詳しい説明本当にありがとうございます。 今高校3年生です。 中小企業よりも大企業にいきたいと思っているんですが、専門学校はやっぱり厳しそうですね。 2つ程教えていただきたいことがあるのですが暇な時にでも回答をいただけるとありがたいです。 この場合大学というのは普通の大学(美大ではない大学)を含めるのでしょうか? >一部の大学の一部の学部にのみ求人が来るのです。 これがどこの大学なのか調べることは可能でしょうか?

その他の回答 (1)

  • eve-3
  • ベストアンサー率52% (46/87)
回答No.2

こんにちは。No1です。 ご質問にお答えします(あくまで私の知識の範囲ですが) ------------------------------------------------------------* >この場合大学というのは普通の大学(美大ではない大学)  を含めるのでしょうか? デザイナーの求人が来るのは基本的に芸大・美大・造形大です。 (東京であれば東京芸術大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、 東京造形大学、女子美術大学など)。 大手とのパイプは若干弱くなりますが、造形学部・芸術学部を 設置している大学も求人が来る可能性があります。 (日本大学芸術学部など) あと可能性があるのは工学部のデザイン専攻あたりでしょうか......。 経済学部とか文学部とか芸術・美術・デザインとまったく 関係ない学部ですと多分アウトです。 ------------------------------------------------------------* >これがどこの大学なのか調べることは可能でしょうか? なかなか本当のところは調べにくいものですが、いくつか 方法はあります。 (1)ホームページで卒業生の就職実績を調べ、進学相談会    などで具体的に相談する →どの大学もホームページに卒業生の就職先を一部掲載しています。  この情報を参考に、各大学で行われる進学相談会を利用して  相談してみると良いでしょう しかしその実績が何年前のものかはわかりません。何年も前に 超有名企業に受かった実績をずっと掲載しているかもしれません。  「どこの企業から/どのような求人が来て/学生にどのような  対策をとらせているか」は大学の企業秘密のようなものでもあるので、 入学していない者にすべて正直に教えてくれるかはわかりません。 受験者を確保したいがために「うちの大学なら大丈夫!」と楽観的な 意見を言われる可能性もあります。自分の目と耳と足で堅実に 情報収集する姿勢が必要です。 (2)実際に大学に在学している先輩に話をきく →これが一番確実です。 (3)美大受験予備校の講師にきいてみる →大学に知り合いがいない場合はこちらの方をおすすめします。  美大受験予備校の講師は大学の講師も兼ねていたり、卒業生  であったりします。さらに若手のアルバイト講師は現役の学生  だったりします。両者とも色々と事情通です。 体験入学などを通して講師と 接近する機会を作り、それとなく 就職状況についてきいてみると良いかもしれません。 余談ですが大手予備校生同士のネットワークも侮れません。 美大志望者は浪人生が多いので、同期が上級生で先に卒業して どこの企業に入社した、という情報をもっていることもあります。 ------------------------------------------------------------*

参考URL:
http://www.suidobata.ac.jp/pc/index.html

関連するQ&A

  • カーデザイナーを目指せる大学・専門学校

    カーデザイナーを目指せる大学・専門学校 私は、自動車整備士養成の短期大学生1年の19歳です。 2級自動車整備士の取得にむけて勉強しています。 現在、来年の就職に向けて、就職活動中です。(整備士として) いくつかの会社をまわりました。 しかし、なかなか行きたい会社がみつかりません。 そこで、友達や家族、先輩、先生に相談したところ、 「自分が一番やりたい仕事をやればいい」 といってくれました。 自分の中で、一番やりたい仕事は車のデザインの仕事です。 では、なぜ整備士の学校に入ったかと思われますが、 私は、車が好きでしたが知識が少なかったので、 車の知識をつけるために入りました。 今は、自動車のことが学べているので楽しいし後悔はありません。 なので、2級整備士を取得し卒業をします。 しかし、仕事となると 一番なりたいのは「カーデザイナー」です。 授業中は、ノートや机についつい車の絵を書いてしまいます。 とくに、車のフルモデルチェンジの予想の絵を描きます。 例えば、次期型ムーヴの絵など・・ 卒業したらカーデザイナーを目指せる大学に行きたいです。 そこで、カーデザイナーを目指せる大学。専門学校について質問があります。 編入はできるのか。 卒業したら、就職できる企業はあるのか。 大学・専門学校の違いについて などを教えていただきたいです。 カーデザイナーになるには並大抵なことではありませんが、 すきなことには違いありません。 少しでもいいので、大学・専門学校または企業について教えていただけたら、うれしいです。

  • カーデザイナー

    将来カーデザイナーを目指しているものです。 私は将来カーデザイナーになるため専門学校(HAL大阪)に再来年(2015年)の春に入学を考えているものです。 なぜ再来年の春に入学を考えているかと言うと家の事情とお金の事情のためです。 今は必死にお金を貯めているとこです。 HAL大阪に今年の夏体験入学に行きました。そこでいろいろなお話を聞いたのですが、卒業生の就職先が日産や本田など大手企業でした。 しかし、そんな上手い話し簡単に信じきれません! カーデザイナーについて調べていくとほとんど有名大学じゃないと大手有名企業には就職出来ないと書かれています。なので、専門学校の話しで大手企業から応募がきてる!とか就職した生徒が何人もいるって言われてもどーしても信じきれないでいます。 ここで質問です。 1.私は将来有名企業のカーデザイナーになりたいのですがHAL大阪じゃ難しいですか? 2.もし、大学に行くとしたら何大学だったらカーデザイナーになれますか?東京か大阪辺りでお願いします。 3.大学に行くとしたら学科は何学科ですか? 4.私は再来年学校に行くので卒業時には25歳です。何処かで見たのですが就職採用条件で24歳以下と見ました。大丈夫ですか? の4つの質問です。 もう私もずっとカーデザイナーについて調べているのでわかりきった回答や説教みたいな回答は入りません。すいません。 この4つの他にカーデザイナーについてやHAL大阪カーデザイナー専攻について詳しく知っている方がいましたらどんなことでも大丈夫です。教えて下さい‼ ながながとすいません!

  • 専門学校の大学併修

    以前こちらで高校卒業後の進路について質問させていただきました。 ご回答の中には大卒という学歴に意味があるというようなものがありました。 確かに大卒という学歴がなければ応募できない企業もあり、就職時に学歴のみで企業の選択肢を少なくしたくないと思いました。 浪人という選択は両親との話し合いの結果、ないという事になっています。 そこで専門学校の大学併修に目をつけたのですが、わからない点がいくつかあり、質問させていただきたく思います。 1つ目に、大学併修において、学歴はどのようなものになりますか?就職時に大卒限定のところに応募できる(できますよね。。?)のなら履歴書は◯◯専門学校大学併修卒業となりますか?それとも◯◯大学通信教育卒業になりますか?専門学校のHPには中央大学通信教育とありました。 2つ目に、専門学校の大学併修というのは就活時に企業の方々はどのような印象を持つのでしょうか。Fランと比べても教えていただけるとありがたいです。 私個人としては、資格の取得に専念できる専門学校のほうがFランと比べると良いのではと思うのですが。。

  • カーデザイナーになるには、どうすればいいですか?

    私は整備士として働いていましたが、今の仕事に目標やモチベーションを見いだせずこんなご時世ですが仕事をやめることになりました。そして、元々持っていた車をつくる仕事がしたい思いからカーデザイナーになりたいと思い4年制のカーデザイン学科のある専門学校に行こうと思っています。卒業する頃には27歳になるのですが、この年齢で専門学校卒(一応、4年制専門学校卒で日本では4大卒と同等の高度専門士という称号がえられます。)でカーデザイナーとしてメーカーに就職できるものですか?他の質問を見ていて24歳という年齢制限あるというのを読みました。他にも27歳で新卒として扱ってもらえるのかも心配です。あとメーカー以外にどのような就職先があるのかも教えて頂けると助かります。質問内容が多く細かいですが出来るだけ詳しい回答をお願いします。

  • 社会に対する専門学校のメリットとは

    専門学校って出世難しいんですか? 有名なところだと大原学園などは大手企業に入っている学生がわりといますがやっぱり大学卒に比べて出世スピードは落ちるのでしょうか?あと専門学校にそこそこ大企業の求人があったとしてなぜ専門卒をとるのでしょうか?大卒だけをとったほうがよくありませんか?メリットがよくわからなくて…。 あと給付が安いとききますが、安いの基準がわかりません。 やはり専門卒の印象は大卒に劣る低学歴のバカなどと見下されるのが現実なんでしょうか?

  • 大学行ながら専門学校へ

    こんにちは! 高3の女子です。 新潟の国立大学の法学部を希望しています。(ちなみに法学部を希望しているのはその学校で文型で一番偏差値が高いので就職に有利かなって思ってるからです。) 将来は美容関係に就きたいと思っています。 今のところ考えてるのは資生堂などの大手企業に入ることです。 大手企業に入るのに有利になるかなと思い大学に通いながら専門学校に行くことを考えています。 今のところヴィーナスアカデミーの土曜日の週1のトータルビューティのコース(1年制)を新潟から通おうと思っています。 専門学校行ったところで就職に有利になりませんかね? そして、新潟の大学生が華やかな東京の専門学校行っても浮くだけですかね? 回答ぜひお願い致します。

  • 大学か専門学校か・・・

    私は今高校3年生でもうすぐ進学なんですが、大学か専門学校に行くかで悩んでいます・・・。私の夢はデザイナーになることで、デザインの専門学校に行きたいのですが両親やおばあちゃん、進路指導の先生に強く大学に行くことを進められています・・・。実際家は貧乏なので専門学校に行くよりは国立大学の推薦がもらえるというのでそっちの方が良いに決まっているのですが、デザインの専門学校に行きたかったのに大学に行ってもやる気がでないような気がしています・・・。しかし皆口を揃えて「デザイナーなんてなれるのは、ほんの一握りだ。大人しく大学に行きなさい」と何時間にも亘って言います。確かに大学に行けば専門学校より就職はしやすいのですが・・・。「自分の人生なんだから、自分の好きな方を選んだほうが良い!」と言ってくれる人もいるのですが・・・現実はどうなんでしょうか・・・?どなたかこの自分勝手な質問にアドバイスをしてくれないでしょうか?少しだけでもいいのでお願いします。

  • 専門学校を辞めてしまいそうです。

    今デザインの専門学校に通っているのですが、授業を受けているうちにデザイナーになる気が無くなり、やる気がなくなってしまいました。 理由は思っていた世界と違う事と自分のセンスの無さです。 やる気がなくなってからは欠席しまくりで、前期の課題もほとんど未提出です。 たぶん進級できなそうですし本当に辞めようかと考えています。 しかし僕は大学も中退しているので専門学校を辞めてしまったら学歴が非常にヤバいことになり就職できるかも心配です。 ですが専門学校を卒業してもデザイン関係に就職するつもりは無いので学校に通ってても意味無いかなと思います。 今の専門学校を卒業してデザイン関係じゃない所に就職するか、専門学校を辞めて就職するかどっちが良いでしょうか? 給料は一人暮らしができるくらいを望んでいます。 回答お願いします。

  • なぜ大学や専門学校卒以上でないと就職できないところが多いのですか?

    私は高校3年生です。大学や専門学校に行かないで、就職しようと思いました(実際学びたいことがないので、行っても無駄かと思いまして)私は人と話すことが好きで自分でもかなり積極的だと思います。そこで販売がいいなぁ~なんて思って調べていると、大手は《大卒・専門学校以上》とかで、高卒は受け付けてもらえません。そこでふと思ったのですが、なぜお客様と接する仕事なのに、学歴が必要なのですか?私は、コミニュケーションがうまくできる人とか、お客様の気持ちをすぐ理解できる人とか、必要だと思います。実際、学歴があるのとないのと企業にとって何が違うのですか?無知な質問だったらごめんなさい。

  • 専門学校か普通の大学か

    私は現在高3です。 うちの学校はバリバリの進学校なので、周りの友達は東大とか京大を目指している人ばかりです。 それに合わせてというか、いろいろ言われるのが面倒なので、何となく自分も第一志望は国公立の大学を書きました。 しかし、最近将来の夢についてネットでいろいろ調べているうちに少し不安になってきました。 もしかしたら専門学校に行った方が夢に近づきやすいのでは、とよく考ます。 まず、普通の大学に行くとしたら、工学部の情報工学科に入って、プログラミングやサーバーのことについては学ぶとして、他の足りない部分(デザイン・タグ・ソフトの使い方など)は自分で補わなければなりませんよね。 本当に独学でいけるのか、就職のサポートを大学側でしてくれるのかどうかとても心配です。 当然ながら、高校卒業後専門学校に行くとしたら、やはり東大や京大を卒業した、等の学歴は得られませんよね。 ネットで調べると、webデザイナーに学歴はあまり関係ないらしいんですけど、やっぱりそれぐらいの高レベルの大学の卒業は就職でとても有利になるんじゃないかなぁと思います。 大学卒業後専門学校に2年ぐらい通って専門知識をつけるというのもアリだとは思いますが、金銭面でとても心配です。 個人的にはなるべく早く就職したいですし、スタートが遅れるのはちょっと・・。 また、専門学校を第一志望にするというのは、周りからせっかくここまで勉強してきたのに勿体ないとか、やはりそれなりの進学校ですから、お前頭おかしいんじゃないの~?的な見方をされそうで怖いです。 いろいろ書きましたが、つまり何が言いたいのかというと、専門学校と国公立の大学、将来の夢を考えるとどちらを選べばいいのか、ということです。 やはり無難なのは・・国公立落ちたら専門学校というコースなのでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう