• ベストアンサー

展覧会の招待を受けて見に行く場合

恩師の書道展を見に行く予定の者です。 恩師は会場の手伝いも兼ねて、展覧会にいらっしゃるようなので、その日に 見に行く予定ですが、手土産等は持って行ったほうがいいでしょうか。 以前、私の卒業展を見に来てくださった時は、その恩師は花束をくださったので 花束のほうが良いでしょうか。 これまで、恩師と一緒に見に行ったことは一度しかなく、その時は 入浴剤のような物を渡し、先生からは地元のお菓子をいただきました。 今回は、他のお手伝いのかたも一緒に食べることができるようなお菓子+ 恩師が家族で食べることができるお菓子、と2点持って行くつもりですが、 マナーとしてはどうでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45466
noname#45466
回答No.2

招待側からすると、わざわざ足を運んでくれたというのが一番嬉しいわけで、手ぶらでも全然構わないんです。 感想を言ってくれると、励みになるな~といったところでしょうか。 >今回は、他のお手伝いのかたも一緒に食べることができるようなお菓子+恩師が家族で食べることができるお菓子、と2点持って行くつもりですが それで充分、あなたのお気持ちは伝わりますよ。 おふたつ用意されているあたり、とても気遣いのある方だと思います。

kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 手ぶらでもかまわない・・・。ホッとしました。これまで、常識がなかったかな、 とふと思ったので・・・ 恩師とはいえ、年齢差があまりないのですが、前回は昼食をご馳走いただき、 申し訳ないな、と思っていたので・・・ 気楽に考えようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

ええと、個人的意見ですがお菓子はひとつで充分だと思います。というのも、相手の先生も義理堅い方のようです。お菓子をふたつも持ってこられるとお返しが大変です。先方がもらうものはもらうだけの人ならいいですが、ちゃんと義理を返す方ならそのお返しを念頭に入れるのも「ある種の気遣い」だと思います。

kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 確かに2つで、もし会場のほかのかたと分け合うような雰囲気でなければ 遠くから出て来る先生には、荷物になるだけですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.1

観にいく方のお気持ちの部分なので、特に決まった形はないように思います。 ですが、私も友人の個展に招待され観にいったときには多くのお花が入り口を彩り(私もお花を持って行ったのですが)、その方の人望・・・と申しますか、沢山の方に支持されていらっしゃるのだな。。。と感じました。 ですが、物理的に考えてしまうと、そんなに沢山のお花、、、私だったら嬉しいけど、全部活けるほどの花瓶あるかしら?とか、、、そういったことも気になってしまいます。 会場の方でいただくお菓子、恩師へのご家族へのお菓子。とても気の利いている手土産だと思います。 きっと恩師も喜んでくださるのではないでしょうか。

kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 恩師は、遠方から出て来ますので、あまり荷物にならないほうが良さそうですね。 小さめの箱のお菓子にしようかな、と思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • <生け花>展覧会に招待された際のお礼について

    生け花の展覧会(支部主催で200名くらい参加されるようです)に招待されたのですが、お礼(差し入れなど)について悩んでいます。 招待してくださったのは彼のお母様で、この花展で初めてお会いします。 招待していただいたお礼にちょっとしたお菓子(お仲間数名で分けられそうなもの)を渡そうと思っていますが、荷物になるのではないかと思い、どうするべきか悩んでいます。 会場で渡すのか、お食事を一緒にする予定なのでその時に渡すか、それとも、荷物になってしまうので彼に家にもって帰って渡してもらうか、後日手紙を添えて彼に渡してもらうか… どんなタイミングで渡すのがもっともスマートか教えてください。

  • 展覧会・発表会に着ていく洋服

    大学生の女です。 大学の友人の友人(私も接点があり、何度か一緒に遊んでいます)が、今月末に書道展を開くことになりました。 そこで私も暇があったら見に来て欲しいと誘われたのですが、そういった展覧会に行くのは初めてで…どういう格好をしていったら良いのかさっぱり分かりません。 会場の規模などはまだ聞いていないのですが、昔お世話になっていた書道の先生や、美大に進学した先輩もこれから展覧会を開く予定があるそうで、お誘いを受けています。 これからそういう場に出る機会が増えそうなので、是非ご教授お願いします。 規模、個展かグループ展か、先生か親しい友人若しくは只の知り合いか、で服装に違いはあるのでしょうか…? また、少し前までお世話になっていたピアノの先生が、仲の良い先生三人での合同発表会を行うそうです。五月に市の小ホールで行われるのですが、その際にどのような格好をしていけば良いのかも、アドバイス頂けたらなと思います。 質問ばかりで申し訳ありませんが、是非よろしくお願いします。

  • 絵画展覧会への贈り物

    母が趣味で行っている絵画教室の展覧会があります。 母ははじめての展覧会ですが、 私は妊婦で臨月で遠方に住んでいるため展覧会に行くことができません。 そこでなにか差し入れをしたいと思っています。 お花か皆さんで食べられるようなお菓子を考えていますが、 おかしいでしょうか? お花ならどんなものがいいのでしょうか? 飾ってもらえるようにアレンジメントでもいいかとおもっているのですが、大丈夫ですか? テレビの芸能人の集まりにでてきそうな スタンド付きのアレンジメントでないとおかしいのですか? 予算は5000円くらいで、それほど多くはかけられません。 それと、遠慮するタイプなのでサプライズ的に贈りたいと考えているのですが、会場に直接送りつけるのは迷惑ですか? 私には全く経験がないので、経験者の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 地元で開催される展覧会を知る為には

    愛知県在住の者です。 中学2年の娘が東山魁夷の絵が大好きです。 10年前、地元百貨店内の美術館で開催されたものに行って一枚だけお土産に買ってきてあげた絵はがきを見てからずっと憧れています。 本物を見せてやりたいと思っています。 長野、瀬戸内海の方に美術館があるのは知っていますが、どうしても連れていけません。 地元でこのような展覧会の日程を知る為にはどこに聞いたらいいのでしょう?

  • 日舞の舞台(発表会)に招待されました。

    友人が出演するのですが、今までは花束を持参していました。 しかし、前回伺った時に、由緒正しい劇場でお土産までいただき、本当は何か包むべきだったのか心配になってきました。 何せ、敷居の高いような華やかな世界、しきたりというかマナーをご存知の方、教えてください。 また、今回はあらかじめチケットを同封の上、招待状をもらったのですが、あいにく都合が悪いので欠席する予定です。 チケットはお金がかかっているのでしょうか(返却した方がいい?) 対処の仕方、アドバイスをお願いします。

  • 来客時の手土産でお菓子をいただいた場合は?

    会社内でのことなのですが、お客様がいらしたときに手土産でお菓子(生菓子ではないです)をもってこられた場合、お茶を出す際にそのお菓子を一緒に出すのはマナー違反なのでしょうか? 一般の家庭では「おもたせですが・・・」というように一言断りを入れたりして対応するようなのですが、ビジネスの来客時のマナーでも同じなのでしょうか?以前の会社では当然のようにお菓子をいただいた時には、その場でお出ししていたので、本来はどのようにしたら良いのか知りたいです。宜しくお願いいたします。

  • 子供の友達のピアノ発表会に招待されました。花束は持って行った方がいいですか?

    息子の友達(小3)のピアノ発表会に招待されました。 会場はホテルなので、大きなホールや会館ではないです。 花束は持って行った方がいいですか? 持って行った場合、いつ渡すのがいいでしょうか? その友達のお姉ちゃん(小6)も弾きます。 出番以外は、見に来た人達と一緒の席で見るみたいです。 持って行った場合、 子供達が席に戻ってきた時に渡すのか 弾き終わった後、舞台まで行って渡すのか分かりません。 どれぐらいの花束がいいのかも分かりません。 だいたいの金額も合わせて、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 絵の展覧会にお祝いは必要でしょうか

    冠婚葬祭のカテゴリーに適しているかどうかわかりませんが・・よろしく お願いします。 以前隣の家に住んでいた方(60歳位の女性)が、50過ぎから油絵を習い始め、習っている先生とそのお弟子さん達で、時々東京で展覧会を開いています。 電話や手紙で案内を頂くので、一度見に行こうと思っていますが、実家の親に言いましたら「そういう時はお祝いを包まないとならないし、大変な出費になるから行くものではない」というようなことを言われてしまいました・・。 ちょっとしたお菓子かお花でも持っていこうかとは思っていたのですが、お祝い(お金)を持っていくべきでしょうか。 元お隣さんは、先生ではなくお弟子さんの方で、先生はそれなりに有名な方のようです(元お隣さんの話によれば)。

  • オーケストラの演奏会への持ち物について

    私は地方の人間ですが、先日遠距離恋愛になりますが東京に彼女が出来ました。 彼女はとある大学でオーケストラをやっているそうですが(わかる方にはわかるかもしれませんが・・・) 彼女に12月に演奏会があるので来て欲しいと言われました。 会場の詳細はどこか聞いてませんが借りてやるそうで、千人単位で毎年来るそうです。なので大きい会場でしょう。 私は平日であろうが休みをとって行こうと思いますが、この様なオーケストラの演奏会に行ったことがありません。 服装はスーツで行こうと思います。 彼女は最後の演奏らしいので私は終わったら花束を渡そうとこっそり企ててます。 彼女の親や兄弟も来るらしく、私は必然的に恐らく初顔合わせで会うことになると思うので手土産も準備して行こうと思います。 そこで、会場に花束や手土産を持ち込むと思うと結構の荷物になりそうな気がしますが、大丈夫ですか?

  • 2次会のみ参加の場合のプレゼントと靴について

    友達のお姉さんが結婚することになり、2次会へ参加させていただくことになりました。 私ともう1人の友達で行く予定だったのですが、急に仕事が入ったとのことで友達は不参加に。 いけなくてとても残念なのでせめてお祝いに花束を持っていって欲しいと言われたのですが、2次会で花束を持っていっていいのでしょうか? そしてもって行くなら値段はいくらぐらいがいいのか…。 あまり大きくても持って行けないし、花束の相場も良く知りません。 ご存知の方いらっしゃれば是非アドバイスください。 あと、靴なんですが夏物のパーティ風のサンダルで構わないのでしょうか? 外を歩くには寒すぎる気がするのですが、行きにパンプスを履いて会場で履き替えてもいいですか?

映画館と配信同時公開選ぶなら
このQ&Aのポイント
  • 最近は映画館と配信のどちらでも観られる作品が増えていますが、映画を観る時にどちらを選ぶかの基準は何でしょうか?
  • OKWAVEの特別企画『OKWAVE Stars』に出演している河合優実さんからの質問です。
  • 映画『偽りのないhappy end』についてのインタビューもご覧ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう