• ベストアンサー

VISAカードについて

お伺いしたいのですが、以前銀行と連携しているVISAカードを持っていました。 そのカードの支払が、事情で遅れ(3週間ほど)気が付いたときにはカードが没収という事態になりました。 確かに遅れましたが、利息を含めすぐに支払ったのですが、督促状に気付かなかったのは 主人が単身赴任で地元にいなかったこと、親展で来てたため、私が開封しなかったことが上げられます。 それは、それでかまわないのですが、特に困ってはいませんので、 それが今回、下水道の工事をするために、銀行からお金を借りようとしたら その銀行から、そのVWSAカードから断ってきたためダメだといわれました。 これはブラックリストに載ってしまっているということでしょうか? 返済が遅れたのはそれ1回きりだったんですが、 これから先もローンが組めないということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.4

>3週間というのはやはり長期に当てはまるのでしょうか? 長期以外に 1~2週間位の遅延を早期、 1ヶ月くらいの遅延を短期があり、 上記以外が長期と呼ばれていると思います。 この辺りは会社によって取り扱いが異なると思います。 (やはり社内の審査基準でしょう) >これから先、例えば車を買うという場合にも ローンは組めないということになりますでしょうか? 同じ銀行・カード会社では可能性がとても低いと思います。 できればカード会社に情報登録の確認をされてはどうでしょうか。 カード会社も処理をするのは人間ですし、 遅延理由によっては穏便に処理してくれるかもしれません。 なお、民間信用情報機関への登録期間は最長7年ですが 支払状況などによってはその期間が短縮される場合もあります。

noname#9485
質問者

お礼

何度もお付き合いいただきありがとうございました。 とりあえず、情報登録の確認をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.3

>銀行が融資不可と考えるのは収入に対して、借入がどれだけあるかということですか? それに対しては、ぜんぜん引っかからないと思うのですが… 銀行から家のローンを借り入れしたのは カードが没収される以前の話ですよね? 家のローンを借り入れした時点では問題がなかったが、 その後の下水道の工事をするためのローンの審査は 銀行系カード会社の情報を調べ 銀行として融資条件に当てはまらなかったということではないでしょうか。 勿論、収入に対する借入額も審査の対象にはなりますが 今回はカード会社の情報からではないでしょうか。 >担当者などの感情などで登録されてしまうことがあるということでしょうか? 銀行の(社内)審査・登録基準によると思われます。 信用は(過去の)積み重ねで築き上げるものですが 信用を失うのは簡単で1度でも(長期)延滞があると しばらくの間(最長でも7年間)信用を取り戻すことができません。 ですから、現在のご主人さんは1度の延滞で 残念ながら過去の実績を失ってしまったということです。 蛇足ですが、 信販会社(日本信販やオリコなど)というのがありますが これらの会社は利用者を信用して月賦販売などを行っています。 これが信用販売(=信販)であり、銀行から融資を受ける場合も 同じ理論なのです。

noname#9485
質問者

補足

何度もすみません。やはり信用問題に関することなので、もう一度聞いてもいいですか? >信用を失うのは簡単で1度でも(長期)延滞があると。。。 とありますが、3週間というのはやはり長期に当てはまるのでしょうか? その間の督促状はたった1通だったのですが。… 何度も督促状を無視したわけではないのですが。 その際、ローン会社に話をして解決したはずなのですが、 単身赴任ということ、親展だったので私があけなかったこと 結局は、これから先、例えば車を買うという場合にも ローンは組めないということになりますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.2

>その銀行から、そのVWSAカードから断ってきたためダメだといわれました。 銀行系カード会社の利用状況から銀行が融資不可と判断したんでしょう。 (カード会社が断るというのはおかしなことです。) >これはブラックリストに載ってしまっているということでしょうか? これは確認しないと何とも言えませんね。 一般的にブラックリストとして信用情報機関に登録されるには 3ヶ月程度の遅延がある場合だと思われます。 しかし、信用情報機関に登録されるのは カード会社の裁量によるところもあります。 信用情報機関に登録されたかどうかはカード会社の店頭に 本人が身分証明書と印鑑を持参すれば その場で調べてもらうことができます。 なお、信用情報機関に登録された場合は最長7年間情報が残り、 今後ローンなどを利用しようとするカード会社等が ご主人さんの登録されている信用情報機関を使用し 情報を照会しているときは利用が不可能と思われます。 また、同居親族の方も登録されている本人と同様の扱いになり ローンが組めないことがあります。

noname#9485
質問者

補足

銀行が融資不可と考えるのは収入に対して、借入がどれだけあるかということですか? それに対しては、ぜんぜん引っかからないと思うのですが、 実際にその銀行から家のローンを借り入れています。 本当に我が家のローンは家のローンの以外はないんです。 そして、返済が遅れたことはこの9年1度もありません。 質問にもありますように、返済が遅れたのはたった1回なのです。 それもしっかり、払いました。 あと、信用情報機関に登録されるのはカード会社の裁量とありますが、 これは、事実関係のみでなく、担当者などの感情などで登録されて しまうことがあるということでしょうか? よろしければ、回答いただけませんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

お困りでしょうが、銀行の内規がそうなっているのでしょうね。 担当者が決まっているなら、事情を説明して、理解してもらうしかないです。おそらくは支店長の決裁がとれれば融資を受けられると思います。あとはあなた(のご主人)の預金の内容(給与振り込み口座になっていて、各種公共料金の引き落としがなされている)によって、可能性は高くなるとは思います。 やる気の無い担当者や支店長に当たってしまうと、ダメでしょう。うまくおだててOKを貰うという手しかないと思います。

noname#9485
質問者

お礼

給与振込口座、公共料金の引落になっています。またその銀行で住宅ローンを借りています。 返済も1度も遅れていません 可能性があるとおもい、再交渉してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VISAデビットカードでの携帯料金支払いについて

    ソフトバンクの携帯利用でスルガ銀行のVISAデビットカードに申し込み検討中の者です。 もしVISAデビットカードで、携帯料金を支払う場合、引き落とし請求があったときにお金が口座無かったらどうなるのでしょうか? 利息とか付くのでしょうか?

  • 海外で使うヴィザカード

    こんにちは、 ヴィザカードについて教えて下さい。 私は今 三井住友のヴィザカード そして りそな銀行のキャシュカードを持っています。 将来的には、海外(欧州)で暮らす予定でいるのですが、今のところ、両親が高齢な事もあり、年に一度 数ヶ月間 日本に滞在する生活をしています。 私の持っている三井住友のカードはショッピングのみ使用できる物の、現地のATMで現金を引き落とす事が出来ず、従って りそなのキャッシュカードで現金を引き落としていますが、2.5%の手数料がかかるります。 色々調べてみると 三井住友のヴィザカードが色々な面で一番良いように思うので、海外でのキャッシング機能が付いている物を 申し込みたくて カード会社に電話で問い合わせたところ、収入がないからとその場で断られてしまいました。 私のような、収入がない者でも 審査が通り安く 繰り上げ返済が出来き 利息の低い 海外でキャッシュを引き落とせるヴィザカードを ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?  よろしくお願いします。

  • クレジットカードの引き落としができない場合

    株式投資をしている関係で銀行口座に残高はほとんどない状態です。 月末にマスターカードやVISAの引き落としができないことがほとんど ですが、その後督促のハガキがきて請求金額を振り込むという感じです。 お金がないわけではなく、ぎりぎりまで運用しておきたいので毎回そのようなやり方ですが、問題はないでしょうか? ブラックリストにのってしまうとか、そのうち解約させられてしまうとか・・ それならちゃんと毎月残高をおいておくようにしようと思います。 お詳しい方教えていただければ幸いです。

  • クレジットカードの滞納

    VISAカードを使っているのですが、給料日が27日な為今月の支払日の26日には口座のお金が足りず支払いができません。 翌27日には支払えるのですが、この場合どうしたらいいんでしょうか? 再引き落としされるのを待てばいいのですか? カードの利用ができなくなったり、ブラックリストに載ったりするんでしょうか… このような事態になるのは初めてなので、どうすればいいか分からず不安です。 回答よろしくお願いします。

  • 三井住友VISAカードの引き落とし

    今日(10日)、三井住友VISAカードの引き落とし日でした。 午前10時ころ銀行口座に入金したのですが、午後6時現在、引き落としがなされていません。 カード会社からも、銀行からも今のところ連絡がありません。 どういう問題が起きますか? (1)限度額の引き上げ(20万円→30万円)を申請しようと思っていますが、拒否されますか? (3)他のカードを主に使っています。これは限度額が60万円になっています。このカードに何か影響してきますか? (4)今後、(自動車や住宅)ローンを借りるときに影響が出てきますか? (5)ブラックリストなるものがあれば、それに記載されますか? それは、他行、他のカード会社にも知れ渡りますか?

  • 5年以上カードを使ってなくて

    カードで使ったりキャッシングした、金額が時効になっていたのに、カード会社から督促状が毎月来ていて完全にIT× ̄,O?Aだと思っていたのですが、o?Oのキャッシング付きクレジットカードができました。それも何でなのかと教えてもらいたいのと、督促状が凄く来るので弁護士に頼んで全てのカード会社に書類を流してもらい、過払い金とかもあったので、それを受け取り全て綺麗にしたのですが、o?O¶°ATも弁護士が止めてしまったのですが、今の自分は自己破産と同じブラックリストに入っていて、5~10年しないとクレジットカードが作れないのですか?何故、出来たか分からないコスモカードは又、作る事が出来ないでしょうか?もし、今、ブラックならVISAカードの様なクレジットカードを作る方法はありませんか? デビットカードのVISAは持っていますが、今の自分の立場でクレジットカードを作る方法を教えて下さい。お願いします。

  • カードのトラブル

    2年ほど前カードで買い物をしたのですが、引き落としされていないことに気付かず半年たってしまい、ブラックリストに載り、以後どのカードも審査が通らず困っています。 そのカードは久しぶりに使ったカードなのですが、気付いたときには半年たっていた状態で、カード会社に電話で問い合わせたところ、督促状を何度か送っているとの事でした。 引越しして住所変更をしておらず、実家に届いていたようですが家族との連絡が滞っていてそれを知らなかったので、こちらも落ち度はあったのは確かです。 それにしても、それは3,000円くらいの金額で、常に銀行にはそれ以上の額が入っていたのに、なぜ引き落とされなかったのか聞くと、銀行が、長らく取引のないカードを引き落としできないようにすることがあるらしく、その連絡も銀行からいっているはず、との返答でした。 そんな連絡見たことないですが、それも住所変更していなかったので入れ違いになったのかも知れません。しかし、長らくカードを使っていないとそんな事になるのも知らなかったです。 ブラックリストには5年載るとのことです。あと3年待つしかないのですか?しかし、5年経ったら作れるようになるのかどうかも不安です。それ以外今までお金関係のトラブルはないのですが・・・。

  • クレジットカードの支払い

    10日引き落としのVISAカードの支払いを忘れ、 先日督促のハガキが届き、 今日は直接電話がありました。 20日までに入金して下さい、とのことですが、 もし間に合わない場合はどうなるのでしょうか?? こちらから、再度電話を入れたほうが良いのでしょうか? すでにキャッシングとクレジットの利用はストップされています(x_x;) あと、今までにも何度か督促がきてから支払っていることがあるのですが、 すでにブラックリストに載っている可能性はあるんでしょうか?? ちょっと不安になってきました。 ちゃんと引き落とし日に入金していない自分が悪いのですが^^;

  • 事故者のクレジットカード申請・審査

    今から7年程前になるのですが自分の不注意によりクレジットカード(ある地方銀行で作った多分MASTER)の支払事故を起こしてカードを没収されてしまいました。この銀行ではカードを同時に2枚作っていたのですが、没収はこの1枚でもう1枚(VISA)はまだ生きてます。よく同じカード会社では事故者は2度とカードは作れないと聞きますが例えばA銀行のMASTERカードで事故を起こしてしまった場合A銀行ではカードは作れないが他のB銀行や流通系カードは作れるのか、それともMASTERカードで事故の場合MASTERは他のいかなる会社でも作れないということでしょうか?昨日CICの情報を見たのですがこの事故のことはすでに消えていました。また流通系のカードは通りやすいとよく聞きますがこれは信じてもよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • クレジットカード督促が来ました

    クレジットカードの引き落としの口座に残金が不足して、950円の督促がきてしまいました。 その振込み期限をうっかりして2日過ぎたら、留守電にしっかりカード会社から連絡が入っていました。今日振り込みましたが・・ 金額の多少にかかわらず、ブラックリストにのるものでしょうか? 4ヶ月ほど前にも残高不足で督促を受けてしまいました。 普段入金に行きにくい銀行だった為先日給料振込みの銀行口座に変更の手続きはしましたが、汚点が残るのが心配です。

女性が怖いと思う瞬間とは?
このQ&Aのポイント
  • 女性が好きな男性を怖いと思う瞬間は、恥ずかしいと感じる時です。
  • 恥ずかしいと思って接するのが怖い瞬間もあるようです。
  • 女性が好きな男性に近づくことに不安を感じることもあります。
回答を見る