• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クライアントの事業お手伝いが明るみにならないようにしたい)

クライアントの事業お手伝いに関する注意点

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

月々1万円程度ですよね。 たかがその程度で万一会社にばれたら、大問題になるのではありませんか? 最悪、懲戒解雇とか?? 得るものとバレて失う物を比較したら、どちらを取るのか自然とわかると思います。 人は弱いものです。目先の1万、2万に目がくらんで何千万の退職金を失う人がよくニュースになります。 人は失って始めて失った物の大きさを知ります。

nagahara-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ただ私は一般的にどういった場合にバレてしまうのかが 知りたかったのです。 >最悪、懲戒解雇とか?? 転職は近い将来考えています。 バレて失うものは、職やお金ではありません。むしろそのほかの部分です。 ご指摘のように、その危険は十分に感じておりますが、それでもやりたいので、当掲示板でご意見を募らせていただいた次第です。

関連するQ&A

  • 銀行からの借入金の毎月の返済金は経費になるのですか?

    こんにちわ。有限会社を昨年設立いたしました。設立資金と運転資金ということで200万円借りました。これを毎月40,000円づつ会社の通帳から返済しているのですが、この借入金の返済は電話代や家賃その他と同じように、月々の返済金額=「経費」の1つとして理解してよろしいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 個人事業主の税金

    副業を色々やって、諸経費を節約するだけの名目法人を設立したいですが、年間法人税が8万円かかるそうです。個人事業主の場合は必須税金はかからないですよね。お願いします。

  • 法人成りの事業承継の時期

    12月15日に法人成りするための会社を設立した場合、個人事業の売上は、12月14日までで、12月15日からが法人の売上にするケースが多いと思いますが、会社を12月15日に設立して、個人事業を年末まで営業し、翌年1月1日から法人で営業するのは、税務上問題はありますでしょうか? 個人事業から法人へ譲渡する減価償却資産等はありません。

  • 個人事業主??

    最近会社を辞め、新しく事業を起こします。 10月ごろ有限会社を設立しようと思ってます。 10月まではお手伝いという形で、1.2名に 手伝ってもらい、お給料を支給しています。 経費等も結構かかっています。 領収書はその都度とってあります。 この場合は個人事業主の申請をするのでしょうか? また、しない場合はどうなりますか? また、有限会社を設立した場合は、 10月までの処理はまったく関係ないのでしょうか? 継続もかのうですか?

  • 会社設立する時の資本金の金額について、助けて下さい

    会社を設立しようと思ってるのですが、資本金10万円ぐらいだと法人口座の開設は難しいでしょうか? マイクロ法人を設立しようと思ってまして、できるだけ金額を抑えて法人化したいと思っております。 ご回答して頂ければ嬉しいです!

  • 法人から個人事業主

    今年、法人を立ち上げでNet販売をしましたが、思うような 売上が上がらず、一旦休業届を出しました。 しかし、在庫も抱えており、個人事業主として再度運営を していこうと思っています。 (1)1月に設立、5月に休業。6月・7月には法人での経費が出ており この経費計上の処理はどうしたら良いか? (2)会社は休眠として個人事業主運営は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 事業主

    夫は現在、個人事業主として仕事をしていますが、個人では信用に限界があり会社設立を促されています。 本当に株式会社を設立という事になれば、諸事情により私が代表取締役になります。 主人の仕事関係の方々が色々後押しして下さるのは良いのですが、会社にした場合のメリットばかりで、デメリットが聞こえてきません。 株式会社にしたところで当面の間は、仕事の内容・規模は大きく変わらないと思います。 しかし、仕事の相手が上場企業ばかりなので個人への支払いは厳しいらしく、現在は知人の会社を経由(そこへ25%落として)して収入を得ている状態です。 株式会社にすれば、この25%は0%になりますが、法人税や健康保険、厚生年金などで、サラリーマン時代や個人事業主ではなかったり見えなかった支出がありますよね。 私が代取になる前提である以上、私自身が納得したいと思い、自分なりに調べて、上記程度の事は把握できたのですが、まだまだわからない事だらけです。 株式会社設立する経費は把握していますが、設立以降の必要最低経費って何がどれくらい掛かってくるものなのでしょうか? 当然、売上に応じてというのはわかるのですが、個人事業にはないものもあるようで、調べてもイマイチ把握できません。 我が家に余裕があればまだしも、今年8月まで夫が役員として勤務していた会社は半年以上無報酬、個人事業の方は本格的に動き出したのは役員を辞任した後、9月頃からですので、まだまともに生活ができるほどの収入がありません。 このような状態なので、支払いを経由する会社に25%支払って個人事業主のままが良いのか、株式会社を設立して、月々経費を払っていった方が出費が少なくて済むのか検討がつかず、迷っています。 まだ、WEB上で調べただけですので、最終的には税務署や保険事務所等で具体的に教えて頂こうと考えておりますが、あまりにも無知すぎて何からお尋ねしたら良いかわかりませんので、こちらで多少でも勉強させて頂けたら…と思います。 主旨が掴みづらいと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 役員一人での会社設立について

    趣味が高じて友人と2人で教室をしております。(倉庫付きの借家を借りて、自分は倉庫で製作物、友人は借家で料理教室) 小規模かつ簡素なお金の流れなので個人でも充分なのですが、念願であった会社設立を考えております。 そこで質問です。通常の法人会社と非営利法人と呼ばれる会社など、どの形態が自分に合ってるでしょうか? 1.お金の動きは、教室代や材料などの経費と月謝などの謝礼金しかなく大変簡素です。 2.経費と人件費を除くと利益はありません(逆に赤字の時があります) 3.人件費は、本人で時給1,500円、お手伝いなどのアシスタントに時給1,000円を計上しています。 営利を目的としないのでNPOと呼ばれる非営利法人が良いかなと思い調べると、理事や社員など複数の人員が必要なようですし、かといって通常の法人ですと利益も出ないのに法人税を取られてしまうのも困惑しております。 このような場合、やはり会社設立は諦めた方がよいでしょうか。それとも何か良い方法がありますでしょうか。

  • 「手伝い」ですが・・・

    既に退職し、半年以上転職活動をしています。 希望法人から履歴書のようなフォーマットが与えられ、 無職の期間を記載するか、会社勤めでなくとも、現在やっていることがあればそれを一応の職歴として記載するように指示されています。 私は現在勤めておらず、親戚の農作業を手伝いし(箱作りなど副次的なことメイン)、1回(1日)5千円もらっています。週に2,3度程度です。たまに知人の工事の簡単な手伝いをして、手払いで1回数千円の報酬ももらっています。 無職と表現するか、この期間を一応の職歴として記載するかどちらが良いでしょうか? また、職歴として記載する場合は、どのように表現すれば、体裁良く見えるでしょうか?「農業手伝い」・「工事補助」などでは、どうも格好がつかないかなと。(体裁ばかり気にして厚かましいですが) 会社勤めでない職歴(?)を記述するのは難しく感じます・・・ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業と法人

    現在、個人にて事業を営んでいますが有限会社の設立を検討しています。そこで、経理上の質問なのですが、 個人事業の場合「事業主借り」「事業主貸し」にて金銭が自由に融通がきいたのですが、法人の場合はどうなのでしょうか。 また、個人所有の車を今までは共用し、車にかかる経費も50%を事業の経費に計上していました。 この車を法人の資産にせずに今までと同じような使い方をした場合経理上はどう処理をするのでしょうか。 自宅にて事業を行うので電気代等も同様の疑問があります。 よろしくお願いいたします。