• 締切済み

いじめを許すべきでしょうか?

mguroの回答

  • mguro
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

はじめまして 彼女は良心の呵責に悩んでいたのでしょう。人間味のある道徳的な人柄を受けました。モヤモヤとした気持ちがあるなら『あなたからイジメを受けたわけではないので、許すとか許さないとかのレベルではない』とストレートかつシンプルに言いましょう。(しつこく言うと嫌われるかも!?)普段通りに変に意識しないで接すれば好印象かと・・・。

zy85
質問者

お礼

ありがとうございました 頭では分かっているのですが、あきらかに他の女子学生と接する態度が 違ってしまうのが気になってはいました アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • これっていじめですか?

     大学のサークルでの体験なんですが、そのときは気づきませんでしたが、今思うといじめだったのかな・・と思うことがあります。  先輩なんですが、直接会えば普通にしゃべってくれるんですが、サークルの行事以外の飲み会などには一切誘ってもらえず、でも私と仲がいい(と、当時は思ってた)同級生はみな呼ばれてて、なんだか一人だけ蚊帳の外でした。先輩に誘ってくださいって言ったこともあったんですが、そのときは「次は呼ぶよ~」って言うけど実際呼んでもらえず、同級生に誘ってくれと言ったら、「私に言われても・・私が企画してるわけじゃないし」とか「たまたまだよ~」とか言われました。結局だんだんそのサークルには行かなくなったし、その同級生や先輩とも、もう2度と会いたくありません。  当時は私自身、「いじめ」という観念はなく、ただただ一人ぼっちの自分が惨めで、悲しくて悔しかったです。でも、今振り返ると、あれは明らかに悪意のある仲間はずれだったし、もっと早くあんなサークルやめれば良かったと思うようになりました。  こういう日常のちょっとしたことでも、「いじめ」になりますよね?

  • 過去のいじめのトラウマと向き合うには

    過去のいじめのトラウマと向き合うには 現在20歳の女子学生です。 小学3年生から中学卒業までいじめを受けていました。どんないじめを受けていたかというと、馬鹿にされて笑いものにされたり、事実無根の噂を流されたり、無視されたり、仲間はずれにされたり、学校の机に誹謗中傷の手紙が入っていたり、体育の時間などには見学していても頭にボールをぶつけられるといったことを受けました。 そんな状況を抜け出したくて、高校受験の時に自分の中学からは誰も行かない高校を選んで入学しました。 中学の時のいじめられたことがトラウマになっていて、友達ができても、なるべく深くかかわらないようにして過ごしてきました。もちろん今の昔の高校の友達のは自分がいじめられていたことはふせています。 大学に入ってからは、やっといじめられる前の自分を取り戻してきて幸せな日々を過ごしていました。気の許せる友人もできました。ただ、大学の友達にもいじめられてた事実は伏せています。 仲のいいバイト仲間で、自分とは違う高校に通っていた年下の男の子の高校時代の先輩が、私の中学時代の同級生の男の子だったことが最近わかりました。そのバイトの年下クンと私の同級生の男の子は仲がいいみたいです。 私の中学時代の同級生の男の子は、私をいじめていた人ではありませんが、私がいじめられていたことは知っていると思います。私はクラスメイトの女子の集団にいじめらていたので。結構、目立ついじめを受けていました。  何かの拍子に、バイト仲間に昔、私がいじめられていた事実を知られるのが怖いんです。  バイト仲間や友達に、中学時代の話を振られると笑いながら適当なことを言って流すんですが、震えが止まらないんです。  最近、その事実を知ってから、昔の音を思い出して泣きたくなるんです。怖くて、布団で震えて泣いている自分がいるんです。誰にも言えないし、「中学」という言葉を聞くだけで、動揺している自分がいるんです。  バイトに行くたびに、憂鬱なんです。 皆さんは、突然、つらい過去を思い出した時どうやってやり過ごしていますか? また、せっかく仲良くなった友人・知り合いが、自分をいじめていた人と知り合いだったら、どういう対応をしますか?今の関係以上に仲良くするのは、やめようとしますか?

  • 陰口や仲間外しっていじめですか??

    私は、現在高校1年生です。 私は、中学3年生の時から周りから陰口を言われたり、 仲間外しにされたりしていました。 高校に入った今でも、陰口を言われたり、仲間外しにあっています。 私は、陰口や仲間外しは「いじめ」だとは思わなかったのですが、 傍観者の子が中学の時、私に「○○、よく耐えたよね。あれっていじめだよ。」と 言ってきました。 陰口や仲間外しは「いじめ」に部類しますか?

  • 「彼氏いますか?」という質問

    大学生です。 最近サークルの先輩のことが好きになってしまいました。 その人は新歓係で、1年生の僕はコンパのお知らせとか、活動内容についての質問に対する返事などを、メールでもらっています。それに対してお礼の返信とかはしてます。コンパで会った時には少しお話しする機会もありました。が、まぁ言ってみればそれだけのことです。 今まで女性の先輩がいる環境なんてなかったこともあり、どうアプローチ(?)すれば良いものなのかなかなか分かりません・・・。同級生なら他愛もない話をメールでしたりして、それからどっか一緒に行くとかいうことに誘ってみたりして相手の反応を見たりできると思うのですが、先輩ですし、新歓係ですし、どうにもこういうアプローチの方法は難しいように思われるのです。考えすぎでしょうか? そこで実際、相手に「もしかして○○って私に気があるのかな??」と思ってもらえなければ、良くも悪くも今後の発展がないように思うに至りました。そこで、タイトルにもあります通り、「先輩、彼氏いますか?」という質問をコンパの席などでするのはどうだろうかと考えているのですが、いかがでしょうか?実際いないという噂は聞いたものの、確かめてみたいというのもありますし・・・。 この話を全体的に見て、アドバイスをいただけたら嬉しく思います。御礼コメント、ポイント締め切りは必ずいたします。

  • 昔いじめをしていた人に聞きたい

     昔、イジメをしていた人に聞きたいんですが、自分のやった時期はいつでしたか?  今では自分がやったことをどう思ってますか?    ちなみに自分の場合は常に小学生の頃からありましたが、参加したのは中学生の頃に一度ありました。グループの仲間がはじめたので追随してやってしまいました。  とても反省しています。  こんなこと告白する人はいないですかね?   

  • いじめを乗り越えた方

    最近いじめの報道がたくさんされてますね。 私がいじめられてた時代はこんなに問題視されることもなくTV報道もなかったと思います。 私は小学校3年から中学3年、高校2・3年までいじめと仲間外れに あっていました。 楽しい学校の思い出はほとんどなく、同窓会にも誘われません。 同級生は誰も助けてくれないし、先生も見て見ぬふりでした。 親は家業で忙しく、私がいじめにあってるなんて子供心にも小さなプライドもあり、親にも言わずひたすら耐えました。 そんな現在の私は明るく、社交的、いつも楽しそう、悩みのない人に見えるそうです。 私と同じようにいじめを乗り越えた方っていますか?

  • 過去にいじめをしていた友達について

    今私は高校生で、高校で出会った友達が最近 「中学の時の同級生に会って、あなたって中学の時いじめをしてしたよね。私に「死ね」や「キモい」って言葉を浴びせたよね。と言われた。確かにいじめをしていたが、もう5年も前の話だし私は無かった事にしたい。今言われても何になるのか解らない」 という愚痴を聞きました。 友達の、「5年も前の話だし無かった事にしたい」という気持ちも解るし その人の「死ね」や「キモい」と言われたら言った方は忘れても言われた方は一生覚えている、という気持ちも解ります。(私も過去にいじめられていたので。) 皆さんはどう思いますか? いじめに時効はあると思いますか?

  • ひとりで他大サークルの新歓。。。

    どーも、初めて質問させていただきます☆ 私はこの春から女子大に通う1年生です。 入学式では他の大学のサークルのビラをたくさん貰ってきました。 大学で新しくできた友達とその中の1つに行ってみることになりました。 でも私はそれとは別に興味があるサークルがもう1つあって、どっちに入るかは両方見てきてから決めたいと思ってます。 中学からやってたスポーツって事もあって今のところ後者の方に引かれているんですが、 そのサークルを見に行きたいっていう子が見つからなくて。。。 興味のない子をムリに誘うのも悪いのでひとりで行ってみようかと思うのですが 他の人たちがみんな友達同士で来てたら・・・とためらってしまいます(-_-#) ちなみにひとりで新歓コンパ(要するに飲み会ですよね?)に行ってとんでもない飲みサークルだと困るので、 新歓練習を見に行く事も考えています。 やっぱり他大の新歓て、ひとりで行ったら気まずいですか?? ひとりで来てる人っていますか?? 分かりにくい文になってしまいましたがヨロシクお願いします(´△`)

  • いじめをしてきた人達は性格が良い

    いじめをしてきた人達は性格が良い 高3、もうすぐ大学生の女子です。 私は中学の時「一部の男子達」にいじめをされたことがあります。 「いじめをしてきた男子達」とは高校も違ったし、大学もおそらく誰とも一緒にならないと思います。また高校では中学の時いじめられたことがあると告白すると驚かれるくらい、頑張って克服はしてきました。 ただそれでも、時々辛くなってしまうことはあります。 先日、「いじめをしてきた男子達」と仲の良い男子達と仲良くなりました。 彼らが、私が「彼らの友人」にいじめられたことがあることを知っているかはわかりません。ただ、彼らはとても性格が良いです。そして彼らは、私に「いじめをしてきた男子達」をすごく良い友達だと言っています。 「自分にいじめをしてきた男子達」を私はずっと酷い奴らだと思っていました。 でも「彼ら」が良い人達ならいじめをされた私によっぽど非があったのか、と辛くなってさえしまいます。 勿論、関わる相手との関係が違えば関わる相手への見方が変わることは理解しています。 それでも私は「私にいじめをしてきた男子達」は悪人であって欲しかったです。 今更中学時代の話を誰かにしたくなく、ここで吐き出す形になってしまいすみません。 気分がとても沈んでしまいます。 どうしたらいいか、吹っ切れるか、アドバイスや叱咤や慰めなんでもいいので、回答よろしくお願いいたします。

  • イジメはどうやって乗り越えるんですか?

    イジメはどうやって乗り越えるんですか? 中学の時いじめに遭いました。 今は、高校生です。 今は、普通に生活出来てます。 イジメのことに対しての執着心も減ってきました。 どうやったら乗り越えたことになるのですか? いじめはどうやって乗り越えるんですか?