• ベストアンサー

食洗機の洗剤について教えてください

cubetaroの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 SHARPの食洗機使ってます。  色々試しましたが、やっぱり粉の方が好きです。スプーンで細かく分量が計れるのと、仕上がりがキュッとなるので。  液体は、一手間で洗剤が入れられるのが手軽で良いのですが、仕上がりが何となく粉と違う感じだったので。  ただ、汚れがひどい時は(どの洗剤でも)下洗いが必要ですネ。  気に入っているのは、「ハイウォッシュジョイ」の「ミント」です。

punipunipuniko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 粉の方が、液体より仕上がりがいいんですね~ まだ粉は使ったことないんですが サンプルをもらっているので今度試してみます

関連するQ&A

  • 食洗機の洗剤について

    食洗機の洗剤、みなさんは液体を使っていますか? それとも粉の洗剤を使っていますか? どちらが使いやすいでしょうか。 液体の方がいいのかな~と思ったりもするのですが 粉の洗剤は粉が完全に溶けないと残ったりは しないのでしょうか。

  • 食洗機用の粉洗剤で界面活性剤除菌スプレーを作りたい

    使わない食洗機用の粉洗剤が大量にあります。 最近、食器用液体洗剤を使った手作りの除菌スプレーがある事を知りました。 水1リットルに対して何グラムの粉洗剤を溶かしたら、同等の物が作れるでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • 食洗機の液体タイプ洗剤

    National の食器洗い乾燥機 NP-60SS5 というのを持っています。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NP-60SS5 ハイウォッシュジョイAという食器洗い機専用の粉洗剤を使っていますが、湿気でガチガチに固まってしまいました!! 固まるのがイヤなので、液体タイプの洗剤を買おうかと思っています。 質問ですが (1)説明書に載っていた洗剤はハイウォッシュジョイAだけだったのですが、液体タイプでも大丈夫でしょうか?「食洗機用」となっていたら他のメーカー向けのでも大丈夫でしょうか? (2)お薦めの洗剤はないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 食洗機と鍋の相性(ティファールなどなど)は??

    男性の為、鍋フライパンについては長期使用経験が不足していて苦手なのですが、教えて下さい。 食器洗い機を生まれてはじめて使いだしたのですが(パナソニック製)、説明書によればアルミの鍋などは白く変色してしまい使用不可だ、とあります。 それだけならステンレス製の鍋などに買い替えればよいのですが、食洗機へのセットしやすさの点から実は、ティファール社製等々の「取っ手のはずせる鍋、フライパン」を検討していまして、ティファールの場合それの材質はアルミだと記載があるのです。 ティファール製品の表面は見た感じではアルミむきだしのままではない様に見えますが、食洗機は、むきだしのままのアルミ製品がダメという事であって、何らかの表面処理(コーティング?)を施したものであれば中身はアルミでもひょっとしたら問題はないものなのでしょうか? 又、食洗機用の洗剤には二種あって、どうもアルカリ性の粉洗剤はまずいのだが、中性のジェルタイプ洗剤ならアルミにも大丈夫との声も聞いていますが、そのあたりは本当はどうなのでしょうか。 又仮にジェルを使えばアルミが問題なく洗えても、今度はアルカリの粉洗剤より油汚れの落ちが悪くなるなどという事はないでしょうか。 どなたか食洗機をお使いで、この様な問題でご経験のある方がおられましたら、ぜひ教えて戴きたいのです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 食洗器の洗剤残り

    今年1月から 食器洗い乾燥機を使用しています。 とても便利で 手で洗うよりきれいになると常用していたのですが、ここ1ヶ月ほどで洗剤残りが目立つようになりました。 ナショナル製の食洗器に、ハイウォッシュジョイ(専用洗剤)を使っています。 白いつぶつぶがそのまま溶けてない状態で 多少残ってるんです(´Д`;) 少量とはいえ、残り洗剤があるとそのまま使用する気にならず。 故障なのか 冬だから洗剤が溶けにくいのか ちゃんと洗えてるのか 液体洗剤はないか など考えています。 どなたか同じような経験をされた方はいますでしょうか? 対策などありましたら 教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 食洗機ってどれぐらい使ってますか?

    食洗機ってどれぐらい使ってますか? 最近の新築マンションには当たり前のように付いているビルトインの食洗機ですが、 普段どれぐらい使われてますか? 特別必要も無かったけど、標準で付いてたって方もおられると思います。 実際使ってみてどうですか?食器の汚れはきちんと落ちますか? 聞いた話、パスタを入れたお皿はソースがなかなか落ちないということでした。 その他でもある程度水で流してから入れないとちょっと残っていたり、 一度乾燥してしまったものだとこびりついたままで落ちていないとのこと…。 本当にそんな感じですか? 実際に使っている方の声が聞きたいです。 また、付いているけど使っていない方は何故使わなくなったんでしょうか?

  • テフロン加工は、食洗器に入れたらダメですか

    テフロン加工したフライパンなど、食洗器に入れても良いのかよく知りませんが、 結構高いフライパンを買い、しばらく手洗いしてたのですが面倒臭くなって食洗器に入れました。 以前から、フライパンを食洗器に入れるとすぐにダメになるよなぁ、と思ってはいたのですが、 食洗器に入れ始めてから急に、やはり焦げ付きが多くなりました。 使っている洗剤は、粉タイプではなくて液タイプですし、 フライパンのような高温に耐えれるような素材の物が、 食洗器の、庫内が最高温になってもたかが100℃(水の沸点)くらいの中で加工面がダメになるとは考えにくいのですが、 やはりテフロンなどの製品は食洗器ダメなのでしょうか?

  • アメリカ 食器洗い機の洗剤 

    アメリカ在住です。  食器洗い機の洗剤入れの脇に「prewash」入れがあります。 スーパーでprewash自体を探しても見つけられないのですが、具体的な商品名を教えてください。  今使っているのはprewashと洗剤が一緒になっている固形タイプですが、日本から持参した液体洗剤を使用したいのでprewashだけ単品で欲しいのです。  それから、食洗機洗剤コーナーに「jetdry」というのがよく売られていますが、これはなんでしょうか? その名のとおり、洗ったあとすぐ乾くという意味でしょうか?それとも洗ったあとの水滴がガラスにシミになって残るのを防ぐものでしょうか? これは「rince aid」と書いてある洗剤入れ口に入れてもよいのでしょうか?長文になりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 健康被害が無く洗浄力もある洗剤のお薦めはありますか?

    肌の痒みが気になり一般に市販されているよくあるタイプの洗剤の使用を止めました。洗剤によっては肌に優しいものは、汚れにも優しいようでなかなか納得いくものに出会えずにいろいろ洗剤を試しています。 ただ、石鹸タイプのものは、液体でも洗濯機でのタイマー使用(←洗濯機の取説に注意事項が記載されている)が出来ません。 食器洗い用、食洗機洗剤、手洗い用等もお薦めがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 洗濯洗剤

    洗濯洗剤は液体洗剤を使うよりも粉洗剤をお湯などで溶かして使用したほうが、汚れ落ちなどが良いと聞いたのですが本当ですか?