• ベストアンサー

WILLCOMのメールの種類を教えてください。

WILLCOMのメールの種類を教えてください。3つぐらいありますよね 。OUTLOOKとW-ZEROメールと・・・あと何でしょうか?それぞれどういう違いがあるのでしょうか?WILLCOMのことまったくわかりませんので、教えてください。定額プランで無料になるのがどれになるのかも教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.4

> OUTLOOKの場合は、送受信をしないといけないのでしょうか? メールの自動受信が可能かどうか?ということをおっしゃって いるのなら、可能らしいですね。 http://yuukinet.seesaa.net/article/48725280.html こちら↑に詳しく書いてあります。 一つ忠告させていただきますが、W-ZERO3シリーズをはじめとして、 Windows Mobile が搭載されたスマートフォンは、使いこなしが 非常に面倒なシロモノです。使いこなしのコツは、google等で 検索すれば、わかるのですが、それができない人には、そうとう 苦痛なモノですよ。 はっきり言って、kjfcaoiさんには荷が重そうだと思います。

kjfcaoi
質問者

お礼

なんだかどこかのコードをいじってるみたいですね。間違ってデーターが消えないか不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.3

> OUTLOOK の場合は最初にアカウントとかを求められると > 思うのですが、それはどこで手に入れればよいのでしょうか? W-ZERO3メールの設定を見てOutlookに書き写す、という感じ ですかね。 個人的には、W-ZERO3メールがあれば、Outlookは不要かなと 思うので、特にOutlookのことは気にしなくても良いかと。

kjfcaoi
質問者

お礼

毎回、ありがとうございます。 最新のアドエスの場合、OUTLOOKの場合は、送受信をしないといけないのでしょうか?W-ZERO3メールは勝手に受信する感じでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.2

W-ZEROメールを使うという事であれば、もちろん端末はZERO3シリーズですよね。 でしたら、メールのアカウントは、オンラインサインアップ → 詳細設定 → 5.パソコンやPDAの設定 で確認できます。

kjfcaoi
質問者

お礼

そうです。最新アドエスが気になっております。 オンラインサインアップ → 詳細設定 → 5.パソコンやPDAの設定 という感じで進んでいけば見れるんですね。 わかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

OutlookおよびW-ZERO3メールで送受信するのは、いずれも Eメールですね。 ウィルコムのEメールサービスは、パソコンの場合と同じく、 メールソフトが何であってもメール送受信が可能です。 W-ZERO3シリーズは、Windows Mobile 向けのソフトなら、 自由にインストールすることができるので、元々入っている 「Outlook」や「W-ZERO3メール」といったメールソフト以外の ソフトをインストールして、Eメール送受信することが可能です。 定額の対象は、ウィルコムのメールサーバーを経由して メールを送受信した場合です。 メールソフトに対して、送信メールサーバーを bsmtp.pdx.ne.jp 受信メールサーバーを bpop3.pdx.ne.jp と設定することで、 メールの送受信が無料になります。 (W-ZERO3メールなら、自動的に設定が行われます) そのほかのメールとして存在するのは、ライトメールですね。 これは、宛先に電話番号を利用するタイプのメールです。 ドコモのショートメールやauのCメールと同じようなモノだと 思えば良いでしょうか。(といってもウィルコム宛にしか送信 できませんが) もう一つ「ライトEメール」と呼ばれるものもあります。 これは、細かい説明はあえてしません。なぜなら、古い機種で しか使えないモノだからです。ウィルコムのセンター側の 設定では、ライトEメールを有効にするかどうかの選択肢が あり、知らない人はつい「有効」を選んでしまいがちですが、 有効にしてしまうと、変なメールが来てしまいますので、 「ライトEメールは無効」としましょう。

kjfcaoi
質問者

お礼

ありがとうございました。ものすごいわかりやすくて非常に助かりました。OUTLOOK とW-ZERO3メールはどこにでも遅れるメーラーなんですね。OUTLOOK の場合は最初にアカウントとかを求められると思うのですが、それはどこで手に入れればよいのでしょうか?ライトメール ・ライトEメールはとてもわかりやすく物凄く理解しやすかったです 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルコムのメールについて

    本日ウィルコムを契約してきたのですが、 ●新ウィルコム定額プランS/GS ●誰とでも定額 のプランになっています。 「誰とでも定額」で10分以内であれば他社でも無料なのはお店のおねぇちゃんに聞いたので プランの内容がよくわかりました。 ですが、新ウィルコム定額プランのほうについては聞き忘れてしましました。 このプランでは、 メールアドレスを取得して行う、他社とでもやり取りできるEメール送受信が無料。 だからメールはし放題? でも、ウェブに接続したらその分だけパケ代がかかってしまうので ウェブは別途超過分をとられる? であってますでしょうか… わかりずらくて申し訳ありません。 お暇な時回答いただけたら幸いです。 ちなみに通話メインで使うためにサブで買ったので、メールはあまり使いませんがメインが電池切れのときなどに使うかもしれないので質問させていただきました。

  • ウィルコムのメール

    ウィルコムとPCのメールは 無料でしょうか?? コム→PC PC→コム     の事です~>< ちなみに「新定額プランS」に入っています。

  • ウィルコムのメール

    新ウィルコム定額Sプランには、他社とのEメール無料と書いてありますが、メールを送受信する際、PTと表示されるのですが、パケット代はかからないのですか?

  • willcomのメールについて

    5/1サービス開始のwillcom定額プランを使用しようかと思っています。 ただメールの中で無料のものと・無料でないものがあるようなのでご存知の方があれば教えてください。  メール(PIAFS方式)は無料でないものになっていました  通常パソコンから携帯に送ったり、docomo,auから送られるメールは何方式?になるんでしょう?? 無料なんでしょうか?教えてください

  • ウィルコムのEメールについて

    ウィルコムのPHSをお使いの方に質問です。 ウィルコムを購入してウィルコム定額プランに申し込んでいるのですが Eメールを送るためにオンラインサイトマップに接続してメールアドレスを取得しようとしたのですが料金が発生するというようなメッセージがでてきます。 定額プランはメールは無料ではないのでしょうか?

  • ウィルコムをプレゼントされ

    WILLCOMをプレゼントされたのですが、どのプランなのか等がわかりません。 値段を気にしないで使えるようにという配慮なのか、教えてもらえず、定額プランなら携帯にメールしても無料だし・・・・と悩んでいます。 自分のウィルコムのプランを調べることは可能でしょうか? また、なんのプランもサービスも使用せず普通の契約をしている場合、コム同士はどれだけメールしても電話しても無料なのでしょうか、上限などあるのでしょうか。 教えていただけたら嬉しいです。

  • ウィルコムのプラン制度について

    もうすぐ携帯を変えようと思うのですが・・・ 金額の安さがすごく魅力的で、ウィルコムにしようと思いました で、スマートフォンにしたいのですが、スマホは、誰とでも定額には出来ないのでしょうか? 新ウィルコムSプランと誰とでも定額で、1960円でいいなら凄く魅力的なのですが・・・ あと、誰とでも定額は、通話もメールも無料ですが、メールを送るためのパケット料金も無料ということでしょうか? 

  • ウィルコム購入を考えてるのですが・・・

    ウィルコム(WX310SAか、WX310K)の購入を考えている者です。 先程公式HPを見てみたのですが、読解力がない為かイマイチよく分らない点がいくつかありましたので、詳しい方お知恵をお貸し下さい。 1.「ウィルコム定額プラン」はメールが無料でし放題ということですが、他社の携帯やPCとのメールの送受信も無料ということでしょうか? 2.「ウィルコム定額プラン」はネットも無料で出来るのでしょうか? それとも、ネットがしたければ「データ定額」「リアルインターネットプラス」に入らなければいけないということでしょうか? 3・「メール放題」というプランは月々¥525でメールし放題ということですが、「定額プラン」でメールし放題のはずですよね? これはどういう意味でしょうか??「定額プラン」に入ってない人の為??? 4.私は「eo64エア」を使用してネットをしているのですが、これは月々¥3150でネットし放題なので、時間があれば何時間もネットをしています。 携帯(PHS)を購入すると、例えば「定額プラン」のみなら、eo64エアとPHSで月々約¥6000かかることになりますよね。 そこで、ウィルコムでは「定額プラン(¥2900)」+「リアルインターネットプラス(¥2100)」=月々¥5000で電話もメールもネットもし放題と書いてあったので、eo64エアを解約してこのウィルコムのでネットをしようと思ったのですが、本当に今まで通りネットを楽しむ事ができるのでしょうか? 専門用語とか難しい言葉は苦手なので、分りやすくお願いいたします。

  • ウィルコムの月額料金について・・・。

        ・今回、ウィルコムにWX310Jの機種でウィルコムに契約しようと思っています。 ですが、どのプランが良いのが全然わかりません。  自分は、メールしかしないので・・・。       最近、新しく出来た「ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプラン」ってのが最近でたらしく・・・?  ・1時~21時への070発信が無料  ・1時~21時の070            への通話が10円/30秒   携帯電話・固定  ・相手問わず、メール送受信はすべて無料  なので、ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプラン に契約しようと思っています。  「ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプラン」は、何かに入らないと「ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプラン」に契約できない?ってゆーのわぁ~ナイですよね??  詳しい方。よろしくお願いします。

  • ウィルコムの月額料金について

    こんにちは。 質問です。 ウィルコムをサブ携帯(通話オンリー)として持ちたいのですが、 料金がよくわからなくなったので質問したいです。 新ウィルコム定額プランS+だれとでも定額=月々2430円 とありますがこれ以外にお金はかからないのでしょうか?(新規契約手数料除く) WEB接続等のパケット通信も行いません。 メールは無料でしたよね? あともう1台無料キャンペーンも契約します。 本体もハニービー3なら0円だとか。 つまりまとめると 新ウィルコム定額プランS 1450円 だれとでも定額       980円 メール通信          無料 パケット通信       (使わないので)0円 本体代            980円だけどW-VALUE割引で-980円されるので実質0円(?) もう1台無料キャンペーン 上記無料(?) (新規事務手数料     初回3150円) 合計2430円 (手数料含んだら5580円) で合ってますか?

このQ&Aのポイント
  • 電源ユニットを交換したのに充電ランプが点灯しない問題について、Lenovo IdeaPad L340-15IRHシリーズの製品で発生しています。充電不可の原因を特定するために、電源ユニットと充電アダプターを交換しましたが、充電ランプが点灯しない状況は解消されませんでした。バッテリーの充電もされていないことが判明し、通常に起動もしないため、問題の原因を特定することができません。
  • Lenovo IdeaPad L340-15IRHシリーズで、電源ユニットを交換したにもかかわらず充電ランプが点灯しない問題が発生しています。充電不可の原因を特定するために、電源ユニットと充電アダプターを交換しましたが、充電ランプが点灯しない状況が続いています。さらに、バッテリーの充電もされていないことが判明し、通常に起動もしないため、原因の特定が困難です。
  • Lenovo IdeaPad L340-15IRHシリーズの製品で、電源ユニットを交換したにもかかわらず充電ランプが点灯しない問題が発生しています。充電不可の原因を特定するために、電源ユニットと充電アダプターを交換しましたが、充電ランプが点灯しない状況が解消されませんでした。バッテリーも充電されていないことが判明し、通常に起動もしないため、問題の原因を突き止めることができません。
回答を見る