• ベストアンサー

燃費を良くするには?ハイオク車にレギュラ-は?

drisilの回答

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.8

1.ブースト(バキューム)計を付けて研究する 2.給油時は必ずデータを取る 以上二点を一年くらい継続させれば解ります ナニがなんでもユックリ走っていれば良いって言うものではないので実に奥が深い ~自分の車の場合(2.0ターボ)~ ブースト0(ゼロ)付近を保つと調子良さげ。 ちょこっと(0.1~0.3キロ)くらいならブーストを掛けてもそんなに目立って燃費悪化しない。サっと加速して定速走行に移れればむしろ良いような気さえする ブースト0.5キロほどになると急に悪化するような気がする ブースト0.8(最大)になるとガス垂れ流し 一番良いのは街乗り(30分くらいのショートトリップ)を止める事なんですけどね(笑)やめるだけで1~2キロは確実に向上します 損をせずに益が得られる可能性があるメニュー 1.タイヤエア等のコンディションを保つ→タダ 2.不要品を下ろす→タダ 4.エアコン使わない→タダ 5.オイルを適正なものにする(例:夏/普、冬/柔)→必要経費だから良し 6.エアクリ・プラグ等のコンディションを保つ→これも必要経費 7.アイドルストップ→タダ 要するに日頃の手入れなど当たり前の事を当たり前にやっていればOKです。 これ以上の改造や添加剤の使用をする場合はコストを綿密に計算しないと元が取れませんよ 一応、ソレようのマップが用意されているはずなのでレギュラーを入れたところで急にブローしたりする事はない…ハズ 基本的にパワーダウン方向(もち燃費もね)に移行しますよ。ヘタをすればあれ?パワーないなぁ→アクセルもっと踏め!→悪循環って事にも。。。 ヤル気?があればご自身で試してきますか?(もちろん自己責任でね・爆)

関連するQ&A

  • ハイオクとレギュラーのどっちが燃費いいの?

    現行ハイラックスサーフの4Lに乗っているのですが、最近のガソリン高騰によりレギュラーガソリンを入れています。燃費も6km/L程度です。本来、ハイオク仕様の車なのですが、やはりハイオクを入れると燃費も向上するのでしょうか?どなたか、レギュラーとハイオクで燃費を比較された方がいらっしゃいましたらご意見ください。

  • ガソリンでハイオク仕様の車にレギュラ-を常用したいが問題点は?

    今回、家族の勧めで中古車で4WDのレガシイランカスタ-を購入致しました。この車、燃費は悪い上にガソリン価額の高いハイオク仕様となっています。せめてガソリンだけでもレギュラ-を使えないかと思っています。レギュラ-を使う事による燃費,寿命(故障等)等の問題点は何でしょうか? 私は車には乗りますが、構造面は無知です。教えて下さい。

  • H11レガシィWの燃費は?レギュラー?orハイオク?

     レガシィwにレギュラーを入れて走っているのですが、燃費が5kmくらいしかありません。  ハイオク使用と言うのはわかるのですが、今のガソリンの価格では、ついついレギュラーを入れてしまいます。  やっぱり、レギュラーだからなのでしょうか? ハイオクを入れてもコストは変わらないのでしょうか?

  • レギュラー仕様にハイオクガソリンを入れていました!

    最近になって知ったのですが、レギュラー仕様のエンジンにハイオクガソリンを入れると燃費が落ちるのですか? 私は2002年製のMPV(LW3W)に乗っていますが仕様はレギュラーガソリンになっています。 9万キロ走っている中古を購入したので、エンジンがくたびれているかなと思いエンジン強化剤などを投入したあと、だいたいハイオクガソリンを入れて走っています。(たまにお金が無くてレギュラーガソリンを入れることもあります) ガソリンは貝のマークのお店で給油しています。 たまに入れてしまうレギュラーガソリンで燃費を計算すると街乗りで7キロくらいになります。 エンジン強化剤や添加剤を入れ、ハイオクガソリンを入れると燃費は街乗りで8.5キロくらいになります。高速だと10キロを超えます。 そのうえパワーも出るのでレギュラーガソリンより快適に走ることができていると思っています。 しかし仕様はレギュラーガソリンなのでエンジンに凄い負担を掛けながら走っているということになるのでしょうか? それからもう一つ分かる方だけでいいのでお教え願います。 フォグランプとヘッドライトの色を合わせたいと思っているので、LW3Wの純正ヘッドライトのケルビン値を知っている方が居ましたらお願いいたします。 私なりにネットで調べたのですがケルビン値まではなかなか出てなくて・・・

  • 低燃費志向のハイオク仕様車

    今月は、とりあえずガソリン価格が下がってきていますが、ガソリンが高騰するとハイオクとレギュラーの値段の価格差(比率)が小さくなるように思います。 通常ハイオク仕様車は、パワーを追求するスポーツカーや高級車に設定されていると思います。  しかし、発想を変えて、ハイオクガソリンのアンチノック性を最大限に利用し、パワー追求ではなく低燃費志向の高圧縮比ハイオク仕様車を設計するとしたら、レギュラーとハイオクとの価格差を吸収できるような低燃費な車って実現できるものなんでしょうか。 もし、すでに実現されているとしたら、例えば、将来ガソリン価格の高止まりが決定的になった時に、軽自動車から高級車まで、全車種ハイオク仕様に切り替える方策もありでしょうか。

  • レギュラー・ハイオクと燃費の関係について

    ハイオク仕様車でレギュラーガソリンを使用すると、出力が低下する と聞きますが、その分ガソリン単価は安くなります。 燃費を重視する場合、ハイオク仕様車でもレギュラーを使った方が 良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • セフィーロワゴンの燃費

    セフィーロワゴンを中古で買って乗っています。 この車はハイオク車なのですが、ハイオク車ってレギュラーではダメなのですか? ショップの人はレギュラーで言いといっていたので、レギュラーにしているのですが、燃費が悪くて困っています。これが原因なのでしょうか? オイルを変えたり、添加剤を入れたりしてみたのですが、あまり変化はありません。 もともと燃費の悪い車なのでしょうか・・・。 前の車が事故で廃車になり、車を選ぶ時間がなく、衝動的に買ってしまったので、あまりこの車のことを よく知りません・・・。 現在は製造していないみたいだし・・・。 男性のように、車に詳しくないし、ちょっと失敗したかなって、最近へコんでいます。 宜しくお願いします。

  • ハイオクとレギュラーについて教えてください。

    ハイオクを入れていた車に、レギュラーをいれて、燃費悪い 走らないとかの原因で、もう一度ハイオクに戻せますか??ガソリンタンクの中を洗いなおさないとだめだと聞いたのですが本当のところどうなんでしょうか??教えてください。

  • ハイオクガソリンについて

    レギュラー試用のエンジンの車にハイオクガソリンを入れるとエンジンがきれいになり、燃費も上がり場合によってはハイオクを入れたほうが得だと聞きましたが本当でしょうか?

  • ガソリンについて

    ガソリンの種類でハイオクとレギュラ‐がありますよね。ハイオク仕様の車にレギュラ‐を入れても性能が落ちるだけで大丈夫というのは、わかっているのですが、反対にレギュラ‐仕様にハイオクを入れたらどうでしょう?意味無い?でしょうか?