• ベストアンサー

クラシック音楽に詳しい方、この曲を教えてください

25年以上前に偶然FMで録音したクラシック音楽が、とっても気に入って 毎日テープで聴いていたのですが、そのテープが1年ほど後に無くなってしまいました。 それから、自分なりに色々探したのですが、歌詞が無いだけに探すのにとても苦労しています。 私は当時歌謡曲以外にはあまり興味が無かったので、誰の曲か、演奏者や指揮者が誰なのか そういう事には興味が無く、ただ単にいいなぁと思って聞いていたんです。 15年位前、ドラマを見ていたら偶然にもその曲がバックでかかっていました。 私は感動し、テレビに見入っていたらアナログプレーヤーが映り、そのレコードのジャケットらしき物が 横にありました。 そのジャケットのデザインは、幻想的な森の中に空中に浮かんだ階段の踊り場みたいな物が 右や左に3つか4つ位浮かんでいました。 (かなりあいまいな記憶で、バックの曲とジャケットが一致しているかもわかりませんが) すぐに放送局に電話して聞けば良かったのですが、当時はそんな知恵もなく、現在に至っています。 先日、嫁さんが子供用のキーボードを弾いているのを見て、そうだ、メロディーラインを音符にすれば 手がかりになるかもと思ったのですが、Gooでは音符を載せることが出来ないので、ドレミで表現 してみました。 ちょっと分かりにくいですが”-”は伸ばす感じです。前に”↑”がある物は1オクターブ上の音 ”↓”は逆に1オクターブ下の音です (1オクターブ上や下という表現が正しいかどうかわかりません”↑ド”は、”ド”の1オクターブ上のドという事です) 覚えている部分は以下の部分位しかありません。 ド-ドシドレミファソーソ-ファ--ミ-ソ-↑ドラ-↑レ-↑ドシラソ 情報量が少なくて申し訳ありませんが、コレかも知れないという情報でもあれば 是非教えてください。宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2850
noname#2850
回答No.5

25年前というと、まだ今ほどにマーラーはかかっていなかったはずです。 とりあえず、似たようなものをと考えていくうちに、これかな、と思い当たるのはあったのですが、ほとんどの確率で違うかもしれません。 「声楽は入っていなくて、バイオリンのソロはありました。」 これをヒントに、弦楽器のソロとオーケストラのための「協奏曲」という形式の作品ではないか、と考えました。 その結果、これかな、と思ったのが、ドヴォルザーク作曲のチェロ協奏曲になります。この曲の第三楽章。 バイオリンのソロと思ってもしかするとチェロの高音のソロかもしれない、という余計な勘繰りから、こんな結果になりました。 ただ、メロディーは随分違うものになってしまいます。曖昧な記憶の中で編曲されてしまった可能性にかけて、一応ダメモトの回答です。

plussun
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 ドヴォルザーク作曲のチェロ協奏曲ですが、調べてみましたが 違うようです。がしかし、調べていて思ったのですが、私の探している曲は協奏曲ではないかと思いました。目標に1歩近づいたように思います。 もう少し自分で探してみたいと思います。 お返事有り難う御座いました。 この場を借りまして、皆さんにお礼申し上げます。 私の微かな記憶での曲探しにお付き合い頂き、本当に有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kaiso2
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.4

こんにちは。その曲は、演奏時間が長いのでしょうか。オーケストラだけの曲で声楽は入ってないのでしょうか。もしも声楽が入っているのでしたら、似たようなフレーズの曲では、グスタフ・マーラーの交響曲第8番の第1楽章が思い浮かびます。壮大な祝祭的な音楽です。まったく自信はありません。ショスタコーヴィチの曲にも出てきそうなフレーズですが、星の数ほどある音楽のなかではまったく自信が持てません。クラシック音楽好きのドラマ制作者っているもので、たまに珍しい音楽がかかる場合がありますが、思わずニャッとさせられますね。好みが偏っているので知らない曲がたくさんあります。狭い知識の中から取り出してみました。

plussun
質問者

お礼

演奏自体は、恐らく10分前後かそれ以上だったと思います。 声楽は入っていなくて、バイオリンのソロはありました。 「グスタフ・マーラーの交響曲第8番の第1楽章」も検索で調べましたが 違うようでした。 >星の数ほどある音楽のなかではまったく自信が持てません この3日ほど、検索でクラシック曲のページを色々見ましたが、 クラシックの曲って、凄く多いんですね。同じ作曲でも演奏者や 指揮者の違いがあり、kaiso2さんの仰るように、星の数ほどあるレコード(CD)の中から、1つの物を探すのは不可能に近い気がしてきました。 少ない情報での質問にお返事頂けて、とても嬉しいです。 どうも有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6247
noname#6247
回答No.3

こんばんは 再度の投稿です。お礼ありがとうございました。 『クラシックの定義』をしっかり説明できるかな?と思い辞書で調べました(^-^)  クラシックとは古典派音楽のことをさします。(学校で習う有名所ではJ.Sバッハ辺りですね。以前の質問に出ていた人です)  ですが日本では、ジャズやポップスと同等の区分訳として、西洋音楽をクラシックと呼ぶそうです。私は近現代くらいまでの曲のことだとばかり思っていましたので、調べる機会があって良かったです。 オケとクラシックの違いですが、 オーケストラ(管弦楽団)演奏とは→編成の種類であって、クラシック音楽を指す訳ではありません。吹奏楽の事をブラスバンド。と言うのと同じで、オーケストラだからクラシックと言う訳ではありません。 なので、パイプオルガンで演奏すればクラシックと言う訳でもありません(^-^) MIDIの事は私は詳しくないので解りませんが、残念でしたね。 ですが、その方にもう少し相談、質問されるのもいいかもしれませんね。 その方であれば、テンポ感や楽器がもしかしたら解るかも知れませんね。 ところでこの曲の小節の区切りがいまいちわからないのですが、 四分の四拍子で ド-ドシドレミファ(区切り)ソーソ-ファ--(区切り) ミ-ソ-↑ドラ-(区切り)↑レ-↑ドシラソ であってますか? なんだか最後が短い気がして…。 ドシラソー と伸ばしたりしませんか?って微妙な問題ですが、小節線が解ると解らないとでも、曲のイメージが変わりますので、書かれると良いと思いますよ(^-^) あんまりお力になれなくてすみません。

plussun
質問者

お礼

オケとクラシックの件、調べて頂いて有り難う御座います。 そう言われれば・・・そうですよね。 テンポの件ですが。 4文字で1秒位です。ですから”ド-ドシ”で1秒位という感じです。 区切りの件ですが、そういう感じです。 最後の方はテンポよく”↑ドシラソ”の部分は0.5秒位です。 この3日くらい、自分なりに”クラシック”で検索をかけて ジャケットの絵が載っているページを片っ端から探し、 例の私が見たジャケットが無いか探しました。 でも、見つかりませんでした。 ひょっとしたら、当時私の聴いた曲は、かなりマイナー系だったのかも しれません。また、他の方が書かれているように、 クラシックでは無いのかもしれませんね。 曲は、ビバルディの四季の騒がしい部分?に似ているような感じの演奏なのですが・・・ 情報が少ない質問にご回答頂き、有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6247
noname#6247
回答No.2

こんばんは 私もNO1の方がおっしゃっているように、これはクラシックの曲調では無いように思うのですが…。 オーケストラ演奏だったの勘違いではありませんか? それともなにかラジオのなかでクラシックに関連する説明がなされていたのでしょうか?例えば『ロマン派の~…古典の~…』とか。 楽器編成まではわからなかったとしても、例えばメロディーラインが何の楽器だったか、(ホルンやペットとわからなくても大まかに金管系とか弦とか木管系とか…) あとは、曲の速さもアレグロとアダージョでも全くイメージが変わると思うので、専門的な言葉でなくても、時計の秒針(一秒ならテンポ60となるのですが)より早いとか遅いとか。とても速かったとか。 ほんの些細な事でも何か手がかりになりそうなのでどんどん思い出して補足されると良いと思いますよ(^-^)

plussun
質問者

お礼

5FFさん、度々お世話になります。 こちらにもお返事頂いて有り難う御座います。 実はこの質問で、ある方がこういう感じの曲では?とMIDIを作ってくて、どこかのサーバーにアップロードしリンクして頂いていたのですが、 それが削除されてしまいました。 私はその方のMIDIをダウンロードし、もう少し正確な風にして、 返事として書きましたが、それも一緒に削除されたため、とても残念です。 ですから、私のMIDIを聞いていただければ、メロディーの感じは つかめると思うのですが、これを聞いて貰う方法がありません。 MIDIを作ってくれた方には、折角私の質問に回答いただいたのに、申し訳ないという気持ちでいっぱいです。削除になって気分を悪くしている事でしょう。 なんとかMIDIファイルをこのページを見た人に聞いて貰う方法は無いのでしょうか。 話が飛んでしまい、申し訳ありませんでした。 クラシックではない?とは・・ オーケストラとクラシックは違うのでしょうか? オーケストラ(クラシック)の事は全く判らないのです。 メロディーラインの楽器も、よく分からないのですが低い音程を 奏でる楽器でした。バイオリンのソロもありました。 テンポは普通位です。 又何か思いついた節には宜しく御願いいたします。 お返事有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

聞いた事がない曲なのですが… ちょっと余計なお世話を…^^; メロディの ド-ドシドレミファソーソ-ファ--ミ-ソ-↑ドラ-↑レ-↑ドシラソ は、 ド-ド↓シドレミファソーソ-ファ--ミ-ソ-↑ドラ-↑レ-↑ドシラソ になるのではないでしょうか?(その方がしっくりしますが…) 楽器編成なんかもお書きになると判りやすいと思いますよ あと… この曲調はクラッシック…ではないかもしれません

plussun
質問者

お礼

buminさん、早速のアドバイス有り難う御座います。 仰るとおりでした。↓が1つ抜けていました。 助かりました。有り難う御座いました。 正しくは。 ド-ド↓シドレミファソーソ-ファ--ミ-ソ-↑ドラ-↑レ-↑ドシラソ です。 楽器編成とかも、全く判らないのです。遠い昔で音楽に対して幼い頃の事ですから。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲の名前

    メロディはよく覚えているのですが曲の名前がわかりません。 オーケストラの曲で下のようなメロディですが、ご存じないでしょうか。 4=四分音符 8=八分音符 8・=付点八分音符 16=十六分音符 2=二分音符です。 ソ(4) シ(8・) ド(16) レ(2) レ(4) レ(8・) ミ♭(16) ド(2) レ(8) ド(8) シ(8) ド(8) レ(8) ミ♭(8) レ(8) ミ♭(8) ファ(4) ミ♭レド(3連符) レ(2) レ(4) ソ(8・) ファ♯(16) ソ(2) レよりも高いソ レ(4) ミ♭(8・) レ(16) ド(2) 2拍目のミ♭(8・)にファの装飾音がつきます。 レ(8) ド(8) シ(8) ラ(8) ソ(2) ソ(4) ファ(8・) ラ(16) ソ(2) 前の小節のソより1オクターブ高いソです。

  • 曲名のわからない曲があるので教えてください

    名前のわからない曲があります。どなたか曲名がわかる方はいませんでしょうか。作曲家名だけでも結構です。メインメロディはバイオリンが受け持っています。後ろではピアノが三拍子で低音部を受け持っています。おそらく、ピアノとヴァイオリンだけで演奏されています。バイオリンのパートをここに記しておきます。五線譜で表現できないので、読みづらいとは思いますが、音楽を文字だけで表現するためにわかりやすく書いたつもりです。回答お待ちしております。 凡例:四分の三拍子で  ♪=160ぐらい  四分音符の長さが1です。 基準とする((ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ))の左隣のシはシ↓(一オクターブ下のシ)とあらわします。基準のドより一オクターブ高いドはド↑(一オクターブ上のド)とあらわします。||は小節の区切りをあらわします。一番最初のシだけ、2オクターブ低いシです。五線譜やMIDIシーケンサなどに一度書き写してからのほうがよりわかりやすいと思います。 (冒頭部分) シ↓↓(1、5)レ↓(0、5)ソ↓(0、5)シ↓(0、5)||レ(1,5) レ♭(0、5)ミ(1)|| 休(0、5) ミ(0,5)ミ(0,5)レ(0,5)ド(0,5)シ↓(0,5)|| レ(1,5) 休(0,5) ド(1)|| (途中の部分) ミ(1、5)ミ♭(0,5)ミ(1)||ソ(1)ド(1)ミ(1)||レ(1,5)レ♭(0,5)レ(1)||ソ(1)シ↓(1)レ(1)||ド(1,5)シ↓(0,5)ド(1)||ミ(1)ド(1)ミ(1)||レ(1) 休(2)||

  • NHK FM ベストオブクラシックのオープニングの曲

    昨日、木曜日の午後7:30から放送があったNHK FM ベストオブクラシックのオープニングの曲名を教えてください。 16=十六分音符 8=八分音符 4=四分音符です。 1小節目は、 ド(16)  レ(16)  ミ(16)  ファ(16)  ソ(8)  ソ(8)  ド(8)  ミ(8)  ソ(4) 八分音符のドは十六分音符のドの1オクターブ上のドで、この小節の中で最も高い音です。トランペットの音でした。 2小節目は、途中までしかわかりません。 ラ(16)  ソ(16)  ファ(8) ド(1オクターブ上のド).....

  • この曲のタイトル教えてください。

    以前テレ朝のGet SportsでBGMでかかっていたんですが、曲名をご存知の方がいたら教えてください。 インストでピアノがメロディの曲でした。 テンポは120BPM位だと思います。 上がメロディ、下がベースラインです。 ド♯♪. シ↓♪. ミ♪ ド♯d レ○ ド♯♪. シ↓♪. ミ♪ ド♯│. シ↓F ラ↓F ミ○ シ↓♪. シ↓♪. ド♯♪→d ラ○ 注) ○ 全音符 d 二分音符 │ 四分音符 ♪ 八分音符 F 16分音符 . 付点 ↓ オクターブ下 → タイ # シャープ 教えてください!!!

  • 天気予報などのBGMでよく耳にする曲を探しています

    ピアノ曲です。 旋律は、1オクターブ低い ファ# から始まります。 (例えば1オクターブ低いのは、"をつけて、"ファ# と書いておきますね) "ファ# "シ ド# ド# レ# レ#ー ド# ド# レ# レ#ー "シ ファ#ー ミ ファ# ソ# ド#ー "シ ド# ミ ド#ー "シ ド#ー (←、ここチョットメロディーおかしいかも・・・) これを2回繰りかえして、次に 盛り上がっていく感じに うつっていったような記憶です。 たぶん、3拍子だと思います。自分でリズムを取ると、3拍子でしたが・・・・違ってたらゴメンナサイ。 だいたい、↑の1行が3拍子の間に納まる様な感じです。最初の1行は 半分+3拍子 って感じかもですが。。 結構よく耳にするので、聞いたことある方は 案外多くいるんじゃないかと思うのですが。。 もしかしたら、何かの映画の曲とか、久石譲さんみたいな有名な方の曲を、BGMとして使っているのかもしれません。 ああ、絶対音感があれば・・・ 自分でピアノで弾けるのに、、 頭の中の旋律を、実際に音符に出すのって、むずかしいですね!!! ピアノ習い続ければよかった・・・。 楽譜を読んだりすることには、完全に不慣れなので、↑上↑の小節とか拍子とかの表現が大間違いだったらごめんなさい。 ていうわけで、こんな つたない音表現しかできなくて、申し訳ないのですが、 どなたか、ピーン!とこられた方、いらっしゃいましたら、お助けを!!! よろしくお願い致しますm(__)m

  • このメロディーの曲のタイトルを教えてください。

    ドファファーソソラファーーファド高ーー ド高ド高レ高シ♭ーラシ♭レ高ラーソラーー (基本的に八分音符で弾かれていて、伸ばすところ「ー」は2拍半ぐらいです。「高」と書いたのは1オクターブ上の音のところです。) このメロディーで始まる曲の曲名が知りたいのです。 中学校の音楽の教科書に載っていたような気もするし、そうでない気もします。 アメージンググレースに似ている気がしますが、違う曲です。 こんな拙い説明で恐縮ですが、お分かりになる方はご回答ください。

  • この曲が分かる人いますか?

    盛り上がる部分が、 ソーミーファーソー ドーーーーーーーーラ↓ーーシ↓ド ソ↓ーーーーーーーーラーソーミファソ ド―ーーーーーーー… (「ー」1つで八分音符程度の長さ、「↓」は1オクターブ下の音) って感じの曲なんですが… オーケストラっぽい曲で、たまにテレビで流れていたりする有名な曲らしいです。私には絶対音感もないので、多分調も違うし、リズムもおそらくちょっとだけ違うと思います。 分かった超人はぜひ曲名を教えていただけると嬉しいです。

  • かなり昔の曲です

    25年前、友人のカセットに録音されていた曲ですが、誰の、なんという曲か、教えて下さい。リズムが複雑なので、細かいところを省略して全部4分音符にしてみました。歌ってみてください。最初のドは上のド、後のドは下のドです。ミミミミドシラミミレーーードドドドレレレシラーーーこれを二回繰り返すところまでしか覚えていません。歌っていたのは男性であまり上手ではなく、たぶん俳優(七曲署っぽい)ではないかと思っていました。本当のリズムは倍にして書くと、ミーミミ(4分休符)ミミドーシーラーミーレーミレーー(「ミー」で4分音符の長さ)となります。よろしくお願いします。

  • クラシック音楽の曲名を探しています

    かれこれ1年ほど前から探している曲があるのですが、どうしても見つかりません。 わかっているのはメロディーとピアノ曲であることと、おそらくベートーベンである、ということだけです。 調が違う可能性もありますが、最初かなりの速さで右手で上の音から川が流れるように下のほうに降りながら始まり、途中少しゆっくりになって ソードーシーラー(一オクターブ上がる)ファレ レドド ドシシ ソードシラー (一オクターブ上がる)ラーファ ファミミ ミレレ というメロディーがあり、またはじめの調子に戻ります。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、ピンときた方、どうか曲名を教えてください。お願いいたします。

  • 曲名がわかる方是非教えてください。

    たまにテレビ等でふと流れる曲でちょっと気になっているのですが、 曲名がわかりません。 曲の雰囲気はとっても切ない感じです。 「ミドミ ファドファ ソシレファミレ ドドド ド~シラ~・・・」  121 1 2 1 112 2 22 232 2 11 (※数字は、同じ数字が同じオクターブという意味です。   数字が一つ上がると一オクターブ上を表しています。) このような音階なのです。 とてもわかりにくい表現で申し訳ないのですが、 これが私の中での精一杯の表現です。 もし、わかる方がいらしたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。

d330で使えるペン
このQ&Aのポイント
  • アイデアパッドd330で使用可能なペンについて教えてください
  • d330に対応したペンの選び方を教えてください
  • d330で快適に使えるペンのおすすめを教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう