• ベストアンサー

「\」の入力の仕方について

onacchiの回答

  • onacchi
  • ベストアンサー率15% (20/131)
回答No.7

「ななめ」と打って変換すると出てきますが…

mikecyan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特殊文字の入力方法

    半角「/」の逆スラッシュを入力したいのですが、やり方がわかりません。キーボードでいうと、「ろ」のキーです。IMEのキーボード配列に表記がないので、入力不可能なのでしょうか?

  • これ、どうすれば入力できますか?

    スラッシュ(/)の反対向きの斜線はどうやって入力すればいいですか?キーボードの「ろ」が書いてあるキーにある斜線です。どうやってもうまくいきません。よろしくお願いします。

  • キーボードの特定キーが入力できません

    MS製のキーボードから、突然、「ろ」キーが入力できなくなりました。英語に切り替えた時のバックスラッシュもオーバーパーも入力できません。症状はXP-SP3のときにはじまり、Windows 7 にグレードアップしても継続しています。ドライバーは最新の適切なものにW7へのアップグレード時に更新しました。また、日本語/英語の切り替えが、「ひらかな/カタカナ」キーではできなくなり、「半角/全角」キーでしかできません。ちなみに、現在のキーボード(106/109)はUSB無線2.4メガでつながっていますが、有線式の標準キーボードに変えても「ろ」キーは入力できませんでした。対策あるでしょうか?

  • 円マークはどうやって入力出来ますか?

    初歩的な質問ですみません。 キーボードから円マークが入力出来ません。 円マークの書かれたキーを押すとバックスラッシュになってしまいます。 日本語で「えん」と入力し、変換すると候補の中に円マークが出て来て、一応一旦は表示出来るのですが、一度閉じて再度開くと、その文字はバックスラッシュになってしまっています。 確か、『このキーを押すと円マークを出すかバックスラッシュを出すか』をどこかで設定出来たと記憶しているのですが忘れてしまい、コンパネやIMEツールバーのプロパティの所など、色々いじってみたのですがわかりませんでした。 WinXPでIME2002を使っています。 お分かりの方、教えて下さい。<m(_ _)m>

  • 円マークが入力できない

    お世話になっております。 VAIOノートPCのVGN-TZでVista Businessをリカバリし、使用してますが、 円マークが入力できず、困っています。 「バックスラッシュ」キーを押すと、”]”が入力されてしまう状況です。 「Ctrl」や「Fn」キーを押しながらでも円マークが出てきません。 ドライバを疑い、デバイスマネージャのキーボードで確認したところ 101英字キーボードとなっていましたので、106日本語キーボードに変更し、再起動したところ 表記は「106日本語PS/2キーボード(106/109キー)」となりましたが、入力状況は全く変わりませんでした。 また、レジストリでkeybord Layoutの設定も見ましたが、日本語のDLLとなってました。 他に手はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • キーボード内にあるキーの出し方

    キーボード内にあります、かな入力でいうと「ろ」になるキーなのですが、その「ろ」の部分にある\を出すには、どうすればいいでしょうか? 今までは「ななめ」とか「スラッシュ」と打って変換してましたが、 このキーがあることに気づき、これを使えたらすぐに打てるかも。と 思いました。 基礎的な質問ですみません。よろしくお願い致します。

  • Netscape での日本語の入力について教えてください

    henachoko と申します。 使っているOSは RedHatLinux7J(すべてのパッケージのインストール)  キーボードは日本語106 なのですが、検索エンジンに日本語が入力できなくて困っています。 xemacs は(コントロールキーとバックスラッシュ)で日本語モードになるのです(かんな か うんぬ と思われます)。 また以前使ったことのある UNIX では コントロールキーとバックスラッシュで日本語モードになりました。そこで、日本語モードに変換するキーがあるのではと思い、(コントロール バックスラッシュ)や、(コントロール W)を試してみたのですが「あ」などの表示が下のバーに出てきません。 何か別のソフトウェアが必要なのでしょうか。あと、不足している情報があればお教え下さい、補足します。

  • バックスラッシュを入力するワザ

    図書館で借りた「はじめての裏技Word2003」という本の 「バックスラッシュを入力するワザ」のページに、 [ろ]のキーで「 \ 」を入力する方法として、 [ツール] → [オプション] → [互換性]タブで、 「バックスラッシュを円記号(¥)に変換する」のチェックを外す …と書いてあったので、言うとおりにしてから[ろ]のキーを 押してみたけど、まだ「¥」しか出ません。なぜでしょう?

  • バックスラッシュ「/」のキーボード入力について

    スラッシュ「/」はキーボード入力できるが、バックスラッシュがキーボードの「ろ」を押しても出てきません。 詳しい方に尋ね、説明を受けましたがなかなか理解出来ませんでした。 「IMIの設定が・・・、新しくWindows8になってから・・・」 という単語のみ頭に残っていますが、根本を理解していません。 「ななめ」と打ち変換すれば出てくるのはわかりましたが、なぜキーボードどおりでなく、このようになったのかを理解したいのです。 (『欧文フォントにしsiftと「ろ」を押せば出てくる』と書いてありましたが、そもそも欧文フォントにする方法もわかりません。) 「IMIの設定が・・・、新しくWindows8になってから・・・」とは何を言っていたのか? 何故キーボードの表示どおりではないのか? 詳しい方がいれば、わかりやすく教えて頂けないでしょうか?

  • キーボードの不具合でしょうか

    キーボードから中点(・)を入力できません。キーボードにひらがなの 「め」が書いてあるところを押すと、日本語入力オン(IME2000です)だと 中点が全角で未確定の状態で表示されていたんですが、急にスラッシュ(/) だけが未確定で表示され、Fキーの6~10のキーで変換しても中点が これはキーボードの不具合でしょうか。 ご存知の方教えて頂けますか?