• ベストアンサー

もし、あなたが署名運動をしなければいけないとしたら…

もし、あなたが何かしらの納得のいかない状況に置かれ、 主張を通す為に署名運動が必要になったとしましょう (裁判所、検察庁、企業等などへの提出) 通常は手書きの署名をお願いしたりするわけですが あなたはインターネット上で電子署名を集めたいと思いますか? 電子署名ですので手書きではありません キーボードで打ち込まれた名前と住所です 当然手書きより効果は薄いはずですが やらないよりマシかもしれません むしろ、ネット上での口コミの力は半端じゃありませんので 凄まじい数の署名が集まる可能性もあります もし、可能であれば あなたは電子署名を集めたいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappazura
  • ベストアンサー率12% (44/351)
回答No.2

できれば…とちょっと思いましたが、 管理できる自信がありませんので、やろうとは思わないですね。 名前と住所だけでも十分な個人情報ですし、ネット上で集める以上、漏れる可能性が高いです。 もしやるなら、専用の私書箱みたいなものを作って、そこに手紙を郵送で送ってもらうか、署名活動のスケジュールを公開して来てもらうように呼びかけてみます。 署名が集まるかどうかは別として。

その他の回答 (3)

回答No.4

署名は集めようとは思いません。 ネットが現実の署名の真似事をするのは無意味でしょう。 むしろ意見を集めたサイトを直接見せると思います。

回答No.3

手作業もしくはスクリプトで自動的に、冗談の署名が大量に投稿されるでしょうね。サイトにセキュリティホールが見つかって集めた個人情報が漏れるようなことがあれば、大変な迷惑になります。いくらでも偽造できるので署名としての有効性も疑問です。そもそも、そんな方法で凄まじい数の署名が集まるなら、個人情報を売買する困った人たちが商売あがったりです。 ところで、「電子署名」といえば普通参考URLの内容のようなものを指しますが……?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/電子署名
noname#46454
noname#46454
回答No.1

最近は個人情報保護法など,煩く言ったり,敏感な人が増えたなか しかもインターネットでの著名は,あまり集まらない気がしますが… しかも効力が薄いのであれば尚のこと… やはりNGOやNPOなど,ボランティアの手を借りるなどして,実際に著名活動をしたほうが集まるような気がします. それと同時並行して,インターネットの著名もする という,両天秤でするかもしれません. 両方するのは駄目なのかどうか知りませんが…

関連するQ&A

  • 電子署名は署名として認められる?

    別のカテゴリに同じ質問をしましたが お返事がいただけなかったのでこちらに再投稿しますので よろしくお願いします 以下のように署名をネット上で集めるページを見かけました http://www.jca.apc.org/stopUSwar/OnlineSign/sign200306.html 一般的に署名とは手書きですが インターネットによる電子署名に効力はあるのでしょうか? 使用例としては検察庁、裁判所への提出などです 名前と住所があれば電子署名でも有効な感じがしますが、、 どう思われますか? よろしくお願いします

  • ネットでの署名運動に付いて教えてください。

    ネットでの署名運動に付いて教えてください。 小学校統合反対の署名を集め区へ提出するのですが、この場合はネット署名は無効でしょうか? また、有効の場合、住所氏名の他に、何か必要な点や気をつけるべき点などありますか? 調べたところ、ネットで集めた署名は有効であるという情報と共に、行政への提出するものはダメ、という情報もあり、悩んでしまいました。 よろしくお願いします。

  • 署名活動をネットできるCGI?

    知人が市民運動(というのでしょうか?)をしています。 市の、ある決定を不満とし、 「○○を求める市民の会」なる会を作ってがんばっておられます。 (彼の主張は僕個人としても間違ってないと思っています) ホームページを作って詳細を掲載し、「ご意見」をフォームメールで募集しておりましたが、 ネット上で「署名活動」的なことは出来ないかと言われ、知識・技術的に乏しい僕はちょっと困っています。 いろいろ調べましたところ、手書きでないと(法的に)意味がなく、 また、「電子署名」というのは費用など、現実的ではないようです。 以上の理由から、気休めになるだけかもしれませんが、 掲示板的に署名の必要事項を入れてもらう方法を提案しようと思っているのですが、 ちょうどいいCGIが見つからず、質問させていただきました(やっと本題・・・)。 見かけ的に一般の手書きの署名のように 番号(単なる順番) 氏名 住所 が 表になるようなものを探しています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――   |  氏   名    |    住   所 ――――――――――――――――――――――――――――――――――  1|山田一郎      |東京都世田谷区池尻○-○-○ ――――――――――――――――――――――――――――――――――  2|吉田重雄      |大阪府大阪市・・・・・ ―――――――――――――――――――――――――――――――――― のような感じがいいと思っています。 シンプルだと思うのでが、なかなか見当たりません。 このままでなくても、妥協できるようなCGIがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 署名について

    先日「これは絶対にチェーンメイルではありません」と題して、署名を求めるメイルが来ました。署名を求めておきながら自分が何処の誰であるか名乗りもしないのがとても胡散臭いのですが(なのにメイルアドレスとFAX番号は入ってました)、そもそも署名運動などに用いられる署名って、メイルやFaxのものでも法的に有効なのでしょうか?Faxのほうはまだ、直筆の複写物ですから信頼がおけますが、メイルでは(つまり提出したとき印字で出てしまうのであっては)電話帳などから氏名と住所を勝手に用いたものと判別がつかないのでは?と思うのですが…。

  • 「今時の署名の住所は何処まで書くの」について教えてください

    罷免撤回で裁判所に提出する署名を頼まれました。 個人情報云々が叫ばれる昨今、何処まで詳細に住所を書くか? 住所を手紙が届くまでの細部まで書かないと効力は無くなるのか教えて下さい。

  • 陳述書

    裁判所に提出する陳述書は手書きのほうが良いのでしょうか。 パソコンで書き、署名(名前、住所、日付等)だけは直筆というのはだめでしょうか。

  • 議会請願のための署名について

    某自治体(議会)に請願書を提出するために、住民のひとりとして 署名活動に携わっています。 とある企業から署名回覧に協力したいとの申し出があったのですが、 総務の方からの問い合わせで、会社内での個人情報保護の観点から 従業員に「会社住所」を書かせてもよいですか?との質問を受けました。 そういえば、うちの社内でも数年前から従業員の住所録は作成、配布 していません。(このため年賀状のやりとりもなくなりました) 請願書の署名は地方自治法に定義されるものではないので、自署で ありさえすれば住所は「会社住所」でも良いのではないか?と 考えていますが、どなたか詳しい方がおられましたらお教え願います。

  • 福岡の2チャンネル猫虐殺事件の署名運動

    今年の5月初旬の福岡で起きた、猫を虐殺して写真を2チャンネルで公開していたという事件の事です。 本題ですが、もっと猫好きで賢い方がホームページを作られました。 そこで今後模倣犯も出てくるだろうし書類送検だけで終わらせないようにと署名運動が行われています。 署名用紙、上申書、嘆願書の見本があるのでプリントアウトして住所、氏名、捺印をして福岡検察庁に送ったらいいそうです。 そしてこういった署名運動の事でよくわからない事があります。 このホームページの管理人さん忙しいみたいで聞けないです。 (1)期限は特にないという事になっているのですが、いつまででもいいって  事はないですよね、だいたいの目安としてどれぐらいなんでしょうか? (2)上申書、嘆願書っていうのは一枚につき一名ですか?  何人も書いてたら無効になりますか? (3)上申書、嘆願書、署名のそれぞれの効力がわかりません。  どれが一番有効とかあるんでしょうか? (4)何人分ぐらい集ったら効力を発揮しますか? (5)それで充分に集ったら犯人にどんな刑が科せられますか?  死刑か無期懲役も可能でしょうか? 余談ですが、ちょっと過激な話、もし仮にこの犯人を猫好きな人が恨んで殺しちゃったらその人は死刑になるんでしょうか? 豊田商事事件の時、社長を殺した人、オウム事件の時、村井幹部を殺した人はどんな刑を受けたんですか?

  • 複写の署名の有効性について

    企業間での契約書(ガーボンで3枚複写の用紙)についての質問です。 契約書には契約者の住所・企業名・代表者などの欄があります。 3枚目には代表者名の押印の欄があります。 とある個人事業主が押印をしてくれませんでした。 押印を求めたところ、 『個人事業主だから代表者名を記入した時点で、それが署名と同じだ。どうしても押印が必要だと言うのならば、法律の第何条の何項に示してあるのか文書で回答をして欲しい。今時、押印が無いと契約できないのはおかしい。自分は社会保険労務士だから、ゴマカシはきかない。』と言われてしまいました。 契約書にも、押印または署名が必要です…と確かに記載があるので、書名さえいただければ契約を勧めるのですが…。 しかし、事業主が署名だと主張する代表者名はカーボンでの写しの部分…。 カーボンで写されたモノも署名と言えるのでしょうか? また、そういった法律は存在するのでしょうか? 色々と調べてみましたが、わからなかったので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 裁判員もしくは裁判官は独自調査するのでしょうか

    法律的なことに疎くて基本的な質問で申し訳ないのですが、裁判の判決で検察の主張は信憑性に欠けるとかいう主文を時々拝見しているのですが、裁判官もしくは裁判員は提出書類だけで判断しているのでしょうか? それとも独自の調査を行っているのでしょうか?