• ベストアンサー

今さらだけど物理の教師を目指したい!

私は現在、建設業に勤めはじめて一年目・22歳の男です。大学は4年制国立大学・建築学科を卒業しました。 今年から就職して社会人となって働いているのですが、やはりどうしても以前夢見ていた教師(主に高校)になりたくて仕方がなくなり、そのための道を主にインターネットで情報収集をしています。 私としては、今の仕事を辞めて通信でも編入でも何でもいいので教員免許を取ろうと考えているのですが、一度違う道を行ってしまったせいか年齢的な焦りがあり、一番早くて効率良く取れる方法を優先的に探しています。 ちなみに大学時代は教員免許に必要な単位を意識的に取得はしてなかったので、ほとんど再スタートという状態になると思います。 そしてさらに困ったことに第一に取りたい免許は、高校物理ということでどうも大学卒業後には取りにくい免許なんです。 こちらの質問コーナーの履歴などで調べてみたのですが、通信教育では理系は取れないということがわかりましたし、教職特別過程のある工学院大学なども、高校数学・理科(化学)・情報・工業などしかなく、物理はありませんでした。 やはり、高校物理を目指すためにはどこかの大学の理学部に編入するしか方法はないのでしょうか? 一応、物理以外でも数学や情報などに興味があり、それで教師になれるのであれば万々歳なのですが、今の時点では第一志望である物理の道を探しています。 理想としては物理の資格をとり第二、第三の資格として数学・情報を持っていたいと考えています。 具体的な大学・学部でも漠然とした一般論でも構わないので、何か関連する情報・アドバイスがあれば回答をお願いします。 出遅れ者ですが、真剣に考えていますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 大学で教職課程を履修していなかったようですね。 残念ながら理系は通信制では取得できません。 理由は簡単です。理科教育法では実験・実習があるからです。 これは通信制では出来ない話です。文献研究というわけにはいきませんから。 私も理系出身の人間です。よくわかりますし、よくお分かりでしょう。 ただ例外があるようです。確か東京の玉川大学通信教育は数学の課程があると聞いています。しかし他の免状を取得していることが条件だそうです。 「高校物理」という免状はありませんよ。 「高校1種(理科)」となります。お間違えないように。 理学部物理学科が一番ベストだと思いますが、工学部でも構わないと思います。 専攻を物理にすればよいだけの話です。ちなみに私の専攻は生物学でした。 私は理工学部出身ではありませんが何とかなりましたよ。 編入試験についてはお心当たりの大学に問い合わせてみるのがよいでしょう。 とってり早いのは広島大学や東京学芸大学などの国立教育系大学に再入学して勉強することです。特別教科教員養成課程があります。これは高校教員の養成過程です。定員は少ないですがここなら理学部と同じくらいレベルで勉強できます。 まだまだ22歳。若いですよ、私よりも(笑)。 がんばれ、がんばれ!自分の夢を、希望を現実のものにできるように応援します。 私は教員になりたかったのですが、アホなので教育大学に入学できませんでした。 受験すらできませんでした(笑)。 物理が好きな人は羨ましいですね。高校時代物理は大嫌いでした。 もう少しで留年しかかりましたからね(笑)。

oasisis661
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 専攻を物理にすれば良いということは、恥ずかしながら知りませんでした。 となると、高校一種(理科)を取得すればその道の第一歩になるということですね。 その後、自分が調べてみたところ、工学院大学同様、慶應大学にも教職特別課程というのがあり、高校一種(理科)などもあるようで、一年間で取れるというコースがありました。(ただし、大学時代の取得単位によっては入学不可なんですが、その点は今後調査する予定です) 現時点ではそれらのコースが良いのでは、と思い始めてますが、何はともあれ高校一種(理科)の実態を教えていただき、希望が開けてきたように感じます。 本当にご協力ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kaji
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.5

私も理科の免許が欲しくて色々画策していますが・・(あと「教科教育法」の単位ががちょっとだけ足りない・・・)まあ、ソレは置いておいて・・ #2の方が書かれているように(教科「情報」を除くと)通信教育で取得できる理系の教員免許は、玉川大学で取得できる数学だけで、しかもこれは、既に同じ校種(中学校か高校かその両方)の他教科の免許を取得している場合に限られます。 ただ、貴方が仕事を辞めてフルタイムで勉強してもよいのであれば、質問でも書かれている工学院大学で1年間で免許を取得できる可能性があります。 ちなみに、私の出身学科では(在籍当時は)「工業」の課程認定しか受けていませんでしたが、卒業後の大学&お役所との長年の(いやマジで)交渉の結果、他教科免許を取得する(免許法6条別表4の方法)のに必要な単位のうち教科教育法を除く全ての単位を既に取得している単位で認めてもらいました。

oasisis661
質問者

お礼

大学と役所への交渉次第で単位の認定が変わってくるのですね。それも知りませんでした。とにかくいろんな所で交渉してみようと思います。ありがとうございました。

  • chan008
  • ベストアンサー率52% (45/85)
回答No.4

今は縮小傾向にありますが、私立大学には理系でも2部(夜間主)コースがあります。大学によりけりですが、昼間コースでは卒業論文が必項なのに対し、夜間コースでは他の科目で単位を振り返ることも可能です。従って、昼間はバイトをしながら通って教職に就きたい、と2部コースに通っていた人(女の子でしたが)を複数知っていますし、以外と資格取得のためのコースとして重宝している人は大勢います。大学もそれを期待して運営している面もあります。完全なサラリーマンをやりながら、というのはちょっと難しいかもしれませんが、時間がかかっても、少しでも働きながら通いたい、という場合には使えると思います。場合によっては学士入学も可能かもしれません。

oasisis661
質問者

お礼

今後、編入と言うことになると生活費を稼がないといけないので、夜学というのは大事なポイントかもしれませんね。 現在の仕事は忙しいので仕事を続けながらというのは不可能ですから。 情報ありがとうございます。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

私の場合、理科の教員免許に必要な単位は、ほとんど学部の単位の中で取れたので、卒業後に特別とらなければならないのは、「教科教育法(理科)」だけで、あとは実験も学部の実験で大丈夫でした。 (中学理科の場合、物理、化学、生物、地学、ぜんぶやらないといけないのだけれど、高校理科の場合は1つか2つかやっていればいい。「物理」をやるのに「化学」「生物」実験しかしてなくてもOK。) 他の単位(教育実習など)は通信教育や聴講生でも可能だと思います。 ご卒業の学部の事務室でお尋ねになればいかがでしょう。 不足単位はこれこれということも教えてくれると思います。 (私は26歳でしたから、22歳で出遅れなどといわなくても大丈夫です。一浪していれば現役大学生と同じ年齢でしょ) なお、私のころと免許の方式が変わっていると思いますので、あくまで古い経験として聞いてください。

oasisis661
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 それから、貴重な情報をありがとうございます。なんだか希望が見えてきました。出遅れと思わずに頑張ろうと思います。

回答No.1

 まずは、卒業された大学に問い合わせてみればいかがでしょうか?  どれだけの単位が有効なのかもわかりますし、何かアドバイスももらえるかもしれません。

oasisis661
質問者

お礼

回答ありがとうございます! その後もいろいろと調べてみたのですが、とりあえずは自分の持っている単位がどの程度通用するのかを調べることが必要ですね。 早速、大学のほうに問い合わせてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学教師になるには

    はじめまして。 私は今22歳で教師になりたく、通信大学に通い高校の数学教師になろうと思うのですが、わからないことだらけなのでアドバイスをお願いします・・・。 西日本の通信大学で数学教師になるには、京都の佛教大学しかないようなのですが、高等専門学校(5年制)卒業で教員免許は取れるのでしょうか? 調べても理解不足の為かよくわからず、学校の方に質問のメールをしたのですが、返事が返ってきませんでした・・・。 自分の調べた感じでは、本科の教育学部に3年次編入学をするのかな?とおもったのですが・・・。 いざ入学して中学の免許しか取れないってなってもいやなので・・・。 どの教科の教員免許が欲しくても、科目に限らずまず教育学部に入んなんですか?だとしたら、どこから「数学の教員免許」に変わるのでしょうか? 教師になる為の基本から教えてください。

  • 将来教師になりたく、商業の教員免許を取得したいと思っております。

    将来教師になりたく、商業の教員免許を取得したいと思っております。 ちなみに大学は2007年度に卒業(学士卒)しており、中学数学1種、高校数学1種、高校情報1種を取得しております。今は社会人をしております。 大学の通信教育で取得したいと思っております。私の場合は既に教員免許を取得しているので、初めて通信教育にて教員免許を取得する人と比べて、受講する科目は少なくなるものでしょうか。 どこかの大学を事例にご教示して頂けると幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 中学校と高校での教師の立場の違いは??

    今後の進路を考える上でどうしようか困っています。どのような意見でも結構ですので、回答よろしくお願いします。 最初に私が質問するに至った経緯、最後に質問内容を書きます。 ●経緯  私は教員志望の某理系大学 理学部 物理学科 4回生の者です。学部卒業と同時に高校物理の免許を取得出来る予定です。  物理と数学が好きなのですが、大学のカリキュラム上、在学中に数学の教員免許が取れませんでした。そこで、専門的な数学の勉強がしたいという理由と数学の免許が取りたいと言う理由から、大学卒業後にもう2年間大学に通って、数学の勉強をすると共に中学校・高校の数学の教員免許を取ろうと考えております。 その後は中学校の数学 or 高校の物理か数学 の教師になろうと思っています。そこで質問です。 ●質問    中学校と高校の教師の立場の大きな違い、細かな違いはどのような部分なのでしょうか? 中学校は義務教育なので生徒指導を重視、高校は高等教育なので教科指導を重視されるとは思うのですが、他にはどのような違いがあるのでしょうか?また、その違いからどのような問題・指導の違いが生まれるのでしょうか?

  • 数学教師になるには

     はじめまして。25歳、会社員やっています。  中学校の教師を目指したい。と思い、今度退職して勉強していくつもりです。 (毎日8:00~22:00、休み週一有るか無しかの状況なので)  理工学部機械工学科を卒業していることもあり、数学教師をやりたいと考えていますが、肝心の教員免許状がありません。  通信教育を考えていたのですが、国語・社会等の資格しか見当たらず、大学に入りなおさないとまずいのか…と、年齢・金銭的な問題もあり困っています。  数学教師の資格は、通信教育では難しいのでしょうか?  また、今の状況からですと、最短どのくらい時間がかかるのでしょうか?  御回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 数学教師になるために…

    こんにちは。 私は大学受験を控えており将来は高校の数学教員になりたいと考えている者です。 その為には数学の教員免許が必要ですし、数学に対するさらなる深い知識を学びたいので、理系の大学に進みたいと思っています。 さて、数学の免許が取れる大学は、理学部数学科、教育学部数学科、その他理学部物理学科、工学部などで取れるようですが、学部選びで悩んでいます。 というのも、普通に考えれば教育学部数学科か、理学部数学科が良いのでしょうが(私がなりたいのは高校の教員なので、どちらかというと理学部に行きたいです)、 聞いた話ですと、「大学に入ってからの数学は今までの数学と全く違い、高校までの数学に興味があったものでも挫折する。」とか、「実は物理数学のほうが高校までの数学と似ている」そうなのです。 「大学に入ってからは、化学はそれまでの物理のように、物理は数学のように、数学は哲学のようになる」といった言葉も聞きました。 それでも、数学科に入るべきでしょうか? 教員採用では教職の免許さえ持っていれば差別はされないようです。物理は理論的な分野にはそれなりに興味があり、どちらに進んだとしても授業で取ろうと思っています。 ただ、一番極めたい、そして教えたいのは数学(特に微積に興味があります)という状況です。 出来たら、理学部や教育学部の方、出身の方や現役の数学教師の方にアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 教師になりたいのですが

    最終学歴が高校卒 教師になる夢を捨てられず教員免許を取得したいのですが現在働いているので普通に大学に通うことは困難です。 仕事を辞めてしまうと生活ができなくなってしまいます、その為、 働きながらなんとか大学に行きたいのですが何か良い方法はありますか? 自分なりに調べてみたところ通信大学とゆうものがあるみたいなのですが、通信でも教員免許が取得できるのでしょうか? どんな情報でも構いません。教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 社会人から国語教師になる方法

     私は現在地元(九州)で金融関係の職に就いています。年齢は25歳です。  関東の大学の文学部中国文学科を卒業しましたが、教員免許は持っていません。中学か高校の国語教師か、或いは(需要があるか分かりませんが)中国語教師になりたいと考えています。  地元から離れることはできないので、出来れば働きながら通信教育で免許を取得するか、仕事を辞めて九州内の大学院に編入して資格に必要な単位を取りたいと考えていますが、可能でしょうか?又、その場合、どのくらいの期間と費用が必要ですか?    金融機関に勤めて三年目になりますがどうしても教師になる夢を諦めることができません。どんな些細なことでもかまいませんので、教員免許を持っていない社会人が教師になる方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。  

  • 40代で教師に

    私は42歳の会社員です。 思う所あって教師の道に 進みたいと考えています。 4大卒業ですが今から通信大学 で教員免許を取りたいと思っています。 そして質問させて頂きますが 今からでも採用されますでしょうか? どんな条件が必要とか 何でもいいのでよろしくお願いします。   

  • 私は30代のものですが、この歳ですが‥高校の教師になりたいと思っていま

    私は30代のものですが、この歳ですが‥高校の教師になりたいと思っています。 大学は卒業していますが、教職課程は受講しておらず教員免許は持っていません。 今から高校教師を目指すには、まず何から始めればいいでしょうか? 通信制大学で教員免許を取得することでしょうか? 恥ずかしい話ですが‥全く、知識がないもので…よろしくご教示お願いします。

  • 教師になりたいのですが

    初めまして、質問させていただきます。 私は名古屋市の大学に通っている3年生です。 これまで自分のやりたいことが分からないまま生きてきましたが教師になりたいという思いが強く湧き、それに向けて頑張りたいと思っています。自分なりにインターネットや資格の本などで調べてはみたものの自分が今の立場・環境・状況で何をしていけば教師への道が開いていけるのかがよく分かりません。何より私は経営学部に在籍しています。この大学は経営学部しかなく教師になるための情報がないことと経営学部では教師になることができないと本で知りました。今から教学部のある大学へ編入することしか方法はないのでしょうか?また、私の状況で大学院の教学部に行くことも可能なのでしょうか?できれば倫理の先生になりたいのですが教員免許の本を見たら倫理の免許は見つからなかったのですが他の教科の免許を取ることで倫理を教えることができるのですか?長く・分かりにくい文章かと思いますが教えていただける方がいましたらよろしくお願いします。