• ベストアンサー

病院の医師が自分の症状を理解してくれません

現在、2週間に1度病院に通院していまして薬をもらって服用しています 病院の医師は自分がとても症状が良好であると思っていまして、「家にずっといるのはだめだから外で何かをしてほしい」と言っていまして、そこでボランティアを始めることにしました 病院の医師も「ボランティアでもいいよ」と言っていたのでずっとボランティアをやっていたら突然「そろそろ仕事をしたらどうか?」 と言ってくるようになりました 病院の医師が「ボランティアでもいいよ」と言っているのに突然「そろそろ仕事をしたらどうか」と言う病院の医師の考え方が理解できません 正直病院を変えたいと思っているのですが、事情がありまして変えることはできません 今の段階ではボランティアが精一杯で仕事はとてもできる状態ではありません 病院に診察に行くたびに医師に毎回、「そろそろ仕事をしたらどうか?」と言われるのがかなり苦痛で精神的にまいってしまいます 今度病院に行った時、医師に「ボランティアがかなりきついです」と言おう思っているのですが、そのことを言ったら医師に「甘えとるな」とか「それくらい我慢しろ」などと言われないでしょうか? 以前、僕の質問に答えてくれた皆さまへ無機質な返事しかしなくて大変申し訳ありませでした これからはきちんとした返事をしますのでよろしくお願いします 皆さまに心より大変お詫び申しあげます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51443
noname#51443
回答No.2

うつで一年目になりました ボランティアといったら健常者でも抵抗ある人いますよ だれもしらない人たちと無償で夏ならさらに作業は きつくなるでしょう そこで医師はボランティアでも仕事をしたいと思ってるくらい 回復していると理解したのではないでしょうか 私ならボランティアと仕事を天秤にかけたら 仕事を選びます 給料はもらえるし日中暑い中外での作業はありませんし 体調が悪ければ休めますし ボランティアだとあなたのことは何もしらないと思うので 頻繁に休むとやる気がないんじゃないかなんて思われるかもしれません だから医師は仕事をしろと言っているのではなく 自分で仕事ができる状態ですかと聞いているのだと思います ボランティアがきついならやめたほうがいいとおもいます 医師にもはっきりそういいましょう 患者の気持ち、言動、今どういう状態か確かめて 治療方針を決めると思いますので そういうことは、はっきりさせときましょう

love-minimoni
質問者

お礼

そうですね 医師はボランティアでも仕事をしたいと思ってるくらい回復していると理解したみたいですね 医師は仕事をしろと言っているのではなく自分で仕事ができる状態ですかと聞いているのですね わかりました 医師にはっきり言おうと思います 教えていただきありがとうございました

その他の回答 (1)

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.1

わかりますっっ! 多分なんですけど、普段の生活で見る質問者さんの印象(状態?)よりも、診察室内で診る方が元気な印象があるのではないでしょうか? >ボランティアが精一杯で仕事はとてもできる状態ではありません 多分この状態に気付いてもらえていないのだと思います。 具体的な生活記録をメモして読んでもらう とかすれば わかってもらえるんじゃないでしょうか? 状況さえ理解してもらえば、 >「甘えとるな」とか「それくらい我慢しろ」などと言われないでしょうか? よほどの藪医者でない限り、そんな事は言わないと思いますよ ^^ 医者は元気だと思い込んでいるから仕事を勧めるんです。 無理な状態の時に言われ続けたって落ち込むだけですよね。 頑張って >「今の段階ではボランティアが精一杯」 って伝えましょう。

love-minimoni
質問者

お礼

そうですね 医師は自分がボランティアが精一杯で仕事はとてもできる状態ではないということを気付いていないのかもしれませんね 医師は元気だと思い込んでいるから仕事をすすめるのですね わかりました 医師に「今の段階ではボランティアが精一杯」だということを伝えようと思います 教えていただきありがとうございました

関連するQ&A

  • 来週病院の医師に自分のことを正直に言おうと思っているのですが

    以前、僕の質問に答えてくださった皆様、ありがとうございました また、皆様にお聞きしたいことがありますので投稿いたしました 僕は病院に診察に行った時、医師に「調子はどうですか」と聞かれたとき調子が悪くても「いいです」と言っていました 「悪いです」と言うと医師に怒られたり入院させられるのではないかと思い、うそでも「いいです」と言っていました 以前、僕の質問に答えてくださった方に「自分のことは恥ずかしがらずに正直に医師に言ったほうがいい」と言われまして正直に確かにおっしゃるとおりだと思い、来週病院に言った時自分のことを正直に医師に言おうと思いました 「ささいなことが気になって仕方ありません」と医師に言おうと思っているのですがこのことを医師に言って怒られたり入院させられたりすることはあると思われますか? かれこれもう病院に2年くらい通院しているのですが診察をうけるたびいつも「調子いいです」と言っているのでいきなりこのことを言うと医師はどんな態度をとるのだろうかと思い、心配でたまりません 最近になってこのことをいつも1日中考え続けてしまい夜、なかなか寝れないこともあります 60歳を過ぎていて頑固な医師であるということも心配です 皆様のご意見やご感想をお聞かせ下さい よろしくお願いします

  • 病院の医師に外に出て何かをするように言われていますが

    ここのコーナーではよく皆様から大変貴重な回答を頂き大変感謝をしています 以前、ここのコーナーでも同じようなことを書きましたが、また皆様の回答を頂きたく思い、再度投稿させて頂きます 現在、精神科の病院に通院していますが、医師に「何でもいいから外に出て何かをしてほしい」と言われています そこでボランティアをしていますが、どうして医師はそのようなことを言うのでしょうか? おそらく、何もせず家にずっといては体がなまったり頭がおかしくなったりするのでそのようなことにならないために医師がそのようなことを言うのではないかと個人的に思うのですが、このことについて皆様はどう思いますか?

  • 精神科の医師についてこのようなことはあると思いますか?

    現在、精神科の病院に通院しています 医師に家にずっといるのはだめだから、外に出て何かをしてほしいと言われているので、ボランティアをやろうかと思っています そこで医師に「あなたが本当にボランティアをしているかどうか知りたいのでボランティア先の人にあなたが本当にボランティアをしているという証明書のような書類を作成してもらい、病院までもってきてほしい」と医師に言われるようなことはありえると思いますか? 皆様はどう思われますか?

  • 病院の医師について再度、皆様にお聞きしたいことがあります

    以前、何度も僕の質問に回答して下さった皆様、ありがとうございました 再度、皆様にお聞きしたいことがありますので、質問させていただきます 現在、精神科の医師に「家にずっといるのはだめだから外に出て何かをしてほしい」と言われています それで、ボランティアを始めたのですが、病院の医師から「あなたがボランティアをしているボランティア先の住所と電話番号を教えてほしい」と言われるようなことはありえるのでしょうか? 過去に何度も同じような質問をして大変申し訳ありませんが、 皆様のご回答をよろしくお願いします

  • 精神科の医師についてこういうことはありえますか?

    現在、精神科の病院に通院しています そこにいる病院の医師に家にこもってばかりではだめなので何でもいいから外に出て何かをしてくれといわれています そこでボランティアを始めたのですがボランティア先に病院の医師が うちの病院に通院している○○〔自分のこと〕という人はそちらでボランティアをしていますか?という電話をかけたりするようなことはありえるのでしょうか?ご存知の方がいましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • 男性医師について

    通院している病院の男性医師のことです。 月1程度で通院していますが、診察の度に手を握ってきます。 それから、他の患者さんの診察に比べて時間が長かったり、診察に関係のない話をしたりと、これってどうなのかな?と感じることがあります。 長期で通院しているので、医師としても話したりしたいのでしょうか? また、私は好きという気持ちがその男性医師に動いています。 なにか意見がありましたらお待ちしています。 経験ある方や男性からも男性の心理など、ご意見お待ちしています。

  • 大学病院の医師との接し方

    大学病院で神経難病に通院しています。月1回通院しているのですが先月の通院した時に今後のことを考えましょうと言われました。(進行性の病気があるため) しかし、今月の診察で経過観察にしましょうと言われ先月の言ったことを否定されてしまいました。 医師にどの様に接し説明したら良いでしょうか?

  • 開業して病院を移った医師に診察を受けたい

    持病があり、4年ほど、月1回のペースで通院しています。 その間ずっと、同じ医師に診察してもらっていました。 しかしその先生が今度開業することになったそうです。 開業は1ヶ月ほど先の8月半ばの予定です。 ですから、まだその先生がいると思い、さきほど診察に行ったのですが、 すでに病院を離れてしまっているようでした。 病院からは特に何の説明もなく、院長の診察室へ通されました。 以前担当してもらっていた医師とは治療方針が違うようで、少しとまどっています。 なんだか検査も増やされそうだし・・・。 そこで、次からはこれまで担当してもらっていた医師が開業する病院へ通いたいと考えています。 この場合、患者側、つまり私はどう動けばいいのでしょうか?(今までの治療データなど。) 今通っている病院から紹介状を書いてもらえばよいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 病院の医師はどうして男性が多いのでしょうか?

    29歳の男性です 現在、うつで通院しています 今までいろんな病院に通ったことがあるのですが、どこの病院もほとんどが男性の医師ばかりでした 女性の医師もいればいいと思うのですが、どうして男性の医師ばかりなのでしょうか? 女性の方だと男性の医師の場合、相談しにくいこともあるのではないかと思うのですがどうでしょうか? 僕は男性ですがやはり女性の医師のほうが優しそうで気楽に相談できると思うのですが皆様はどう思いますか?

  • 病院に行きたくても医師に緊張する

    おはようございます。 早速、質問なんですが、病院に行きたくても医師に緊張してしまいます。 全ての医師がそうだと言うつもりはないのですが、話し掛けにくいオーラを強く感じる医師が多いです。例えるなら昔、職員室に呼び出されたあの感じがしてしまうのです。 何言われるんだろうと思うと、どうしても受け身になってしまいますし、質問したい事も出来ずに診察が終わってしまいます。 今までの経験はこんな事ばかりでした。 どうしたらいいんでしょう? 或いは皆さんはどう思われますか?