• ベストアンサー

犬の中絶・出産

nanonano23の回答

回答No.2

交配した可能性のあるのは何日前でしょうか? 交配後早い時期でしたら、注射で妊娠を避けることが出来ます 動物病院でご相談ください

maipon_mai
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今年始めに出産し 発情時期が以前と違いわからなくなり 出血の処理はメス犬が舐めて処理し 全く気づきませんでした。 先ほど、病院へ行きました。 まだ時期は早かったようで 大丈夫の可能性は高かったです。 中絶もリスク等について聞いていました。 今後の為に 避妊について、 今後の事にもう一度考え去勢等検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の中絶について

    我が家の9ヶ月の犬が発情期です。生理が始まって半月たつのですが、野良犬に毎晩狙われていて気が休まらない状態です。最近は玄関に隔離しているのですが初めの頃油断していてもしかしたら・・・が心配されます。本日かかりつけの獣医に電話で相談したところ、「妊娠していてもしていなくても中絶する注射があるのですぐつれて来ていいですよ」と言われました。我が家の方針としては、妊娠が確実だった上で堕胎&避妊手術を。妊娠していなかったらお友達の雄犬との交配を考えようかと言った状態だったのでいきなり注射で中絶と言われ、戸惑っています。生理終了後何日くらいで見ていただいたらよいか、を聞きたかったのですが・・・。 薬を使うことには抵抗があります。何より副作用が強く、最悪の場合死亡例もあると聞きました。こんな判断のかかりつけの獣医さんにお任せしてよいものでしょうか?

    • 締切済み
  • 高齢の犬に出産をさせているブリーダー

    去年信頼できそうなブリーダーさんを探して念願の中型犬を買いました。 直接お会いしたことはないのですが、 HPやブログもあり愛情たっぷりに育てているのがわかります。 実際に行った人の話を聞いても育てている環境はよさそうです。 ですが、高齢な犬に連続で出産をさせているのが最近少し気になっています。 もうすぐ9歳になる母犬で、 我が家の犬の代で最後の出産になると聞いていたのに その後1回出産し、さらに今妊娠しているようです。 9歳だともうおばあちゃんだと思うのですが こんなハイペースに子供産んでいて大丈夫なんでしょうか? 犬の出産に関しては無知なのでよくわからないのですが 自分の愛犬の母犬なのでなんか心配です。 因みにブリーダーさんの家には他にもメスはあと3頭くらいいて(オスもいます) そのうちの1頭も8、9歳で年2回くらいペースで産み続けています。

    • ベストアンサー
  • 犬の産後

    こんにちは。20日にヨークシャテリアの赤ちゃんが2匹生まれました。 母犬は1歳で、しかも自分のお父さんとの子供なんです。 現在見てる限り、子犬の体に以上は見られませんが、血が濃すぎるので 何か問題があったら・・・と心配してます。 それと、子犬の一匹が自分から母犬に寄っていかずにはじっこで 静かに寝ています。これは、ただ寝てるだけなのでしょうか?それともどこか悪いのでしょうか? 分かりません。 あと、母犬が1匹しか面倒を見なくなることってあります? 最後に、子犬が鳴くと母犬もクークー鳴きます。私達の顔をみながらなくんです。 この母犬の母犬は4回ほど、出産を経験してます。 体が大きかったので今もすごく元気なんですが、いまの子は体が小さな子なんで すごく心配です。 母犬の、ストレス解消にはどうしたらいいですかね? お願いします。何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬の出産後なんですが!!

    今日愛犬が4匹出産し終わりました、今終了してから5時間経ちますが、まだハァハァと息使いが荒いので股をあけて見てみると、緑色の紐状態の物が出た状態でした、自分で舐めたり引っ張ったりしていますが全部でてきていません! これは胎盤が残っている状態なのでしょうか? 様子をみた方がいいのか、今すぐ病院に行った方がいいのか悩んでいます!! 子犬も母犬も状態はいいようです。

    • 締切済み
  • 出産後のチワワ(母犬)の性格が急変してしまったんですが…

    昨日チワワ(1歳4ヶ月♀)が初出産し、無事に3匹の子犬が自然分娩で産まれました。それまではとてもおとなしくがんばって出産してくれたのですが、出産後に子犬に母乳を与えてしばらくすると、突然歯をむきだして私・妻・子供たち(5歳・7歳)に唸るようになってしまい、手を出すと容赦なく噛み付いてきます。1日たてば落ち着くと思っていたのですが、今日になっても全く変わりません。子犬の状態もよく見られませんし(体重を量ったり、ミルクをちゃんと飲んでいるか等)、母犬も餌も食べずに子犬に母乳を与え続けてている状態のようです(出産後から排便・排尿もしてない状態)。 餌はとりあえず出産後に与えるものをあたえてますが、このような状態で大丈夫なんでしょうか?母犬・子犬ともに心配です。どなたか、アドバイスをして頂けると助かりますどうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 出産か中絶で悩んでいます…助けてください

    最近、妊娠に気づきました。 相手は同棲中の彼なんですが、まだ妊娠を伝えていません。 彼はバツイチで前妻との間に、一歳の小さな子供がいます。 子供が産まれて、半年もたたずに別れたんですが、その為、慰謝料300万、養育費毎月5万の支払いを抱えています。 更に車を購入する為に、親に200万の借金をしていて、とても経済的には余裕のない人です。 私も今フリーターでバイトしかしていませんし、私が働けなくなったら、生活が成り立つのか心配です。 更に、前妻との間に子供がいる以上、私との子供は腹違いの兄弟になる訳で、とても精神的に抵抗があります。 『いつか自分の子供の前に、前妻との子が名乗り出て来たら…』『父親に会いに来たら…』と考えると憂鬱になるし、まだ先の事ですが、相続など不安で仕方ないです。 経済的にも苦しくなるのは目に見えているし、欲しいものも買ってやれい、大学進学すらさせてやれない等、ふびんな思いをさせて、『こんな家に産まれてこなければ…』なんて思わせるなら、いっそこのまま中絶すべきなのかと悩みます。 彼の両親にも、私達の事すら祝福してもらえていない気がするので、産んでも愛してもらえるか心配です。 中絶には抵抗もあるし、子供がほしい年齢になってきているので、どうしても決断できません。 頭では中絶するのが子供の為とわかっているのですが… 彼はきっと聞けば、中絶を認めないだろうし、無鉄砲でプラス思考なので、『なんとかなる』と考えると思うので、中絶するなら一人でしようと思っています。 皆さんどう思われますか? バツイチの方と再婚されて出産された方がいれば、ご意見聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 母犬が育児放棄?

    ミニチュアダックス(4歳10ヶ月)が今日初産で出産しました。が、お腹に2頭いたのですが1頭は奇形で死産でした。2頭目は帝王切開で無事出産しました。しかし、母犬が子犬に母乳をお与えようとせず、乳首をつまみ母乳を出して子犬の口を開けても上手くいきません。また、続けていると子犬は、母犬の尻のほうに向かい母犬は帝王切開の傷が痛むのか嫌がり終いには噛み付く始末です。現在は母犬は以前より自分のこのようにかわいがっているぬいぐるみにべったりです。子犬の栄養が心配です。どのようにしたらよいのでしょう?

    • ベストアンサー
  • 犬の妊娠について

    今はもう亡くなっていませんが、昔、雌犬を飼っていた時がありまして、その雌犬が突然、妊娠してしまったのです。子供もちゃんと生まれたのですが、なぜ、妊娠したのか私には分かりません。なぜなら、いつ雄犬と交尾しているか分からないからです。それとも、雌犬は、何か自然妊娠でもするのでしょうか?犬について詳しい方教えてください。

    • 締切済み
  • 妊娠しています。出産するか?中絶するか? 悩んでいます。

    妊娠しています。出産するか?中絶するか? 悩んでいます。  今、私は36歳です。とても 悩んでいることがあります。 私は、結婚していながら だんなではない相手との子供が 今 おなかの中にいます。 7週目にはいります。 だんなとは、セックスレスで、子供をつくる行為もなく この先妊娠することは たぶん ないと 思います。  だんなに、悪いことをしてきたと思いますが、妊娠した相手は、真剣に 一緒になることも言ってくれています。  中絶も 出産と同じくらいの割合で考えています。  でも、中絶すると、あとあと、医療費のお知らせで、産婦人科など 病院の支払いが だんなの目に 届いて、  だんなに わからずにいるのは どちらにしても無理な気がして 悩んでいます。  また、出産するにしても 子供の戸籍問題があって、戸籍上は、だんなの子供になってしまいます。   離婚してから 子供を自分たちの子供になるのも大変だと、思い 悩んでいます。  質問は、   出産するか、中絶するか ですが、どう結婚しているだんなに伝えていいのか、わかりません。  なるべく 倫理的な非難は やめてください。 もう 起きてしまっていて切羽つまった質問です。    どうか よろしく 御願いします。   アドバイスを 御願いします。<(_ _)>         

  • 犬の高齢初産について

    6歳のミニチュアダックスのメスを飼っています。 今まで1匹で室内飼い、避妊手術もしておらず、 発情期にはオス犬が近づかないよう気をつけながら 散歩していましたが、6歳で初交尾初産は、 人間の高齢初産のように危険度は高いのでしょうか? 因みに、今まで繁殖を拒んで来たのは、 我が家の犬はミニチュアダックスの中でもとても 小さい方で、中々丁度良いオス犬が見つからなかったからです。 でも最近は、チワワとダックスのミックスの 「チワックス」という犬種もありますから、 チワワのオスでも良いかなと考えました。 でも、チワックスは大抵は母犬がチワワである場合が多いとの事です。

    • 締切済み