• ベストアンサー

PRESARIO2270にてBIOS画面に入る方法

テレビチューナーAD-TVK501をセットしたのですが、 動作しなかったので、メーカーに問い合わせたところ、 >BIOS上で不要なデバイスを無効にして下さい との回答がありました。 >PC起動時に「何かキー」を押してBIOS画面に入ります。 との説明があったので、とりあえずリターンキーを押したのですが BIOS画面に入れず、WIN98が立ち上がってしまいます。 他のキー(英字キー)を押してもBIOS画面に入れませんでした。 キーを押すタイミング等もあるのでしょうか? BIOS画面に入る方法をご存じの方、ご協力お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

↓でBIOS 、2270で探したんですが  「F10」キーみたいですよ。  COMPAQのロゴが出た時に押すんだそうです。

参考URL:
http://eservice.compaq.co.jp/kcs/esupport/consumer/esupport.asp?
truth77
質問者

お礼

その方法で、見事BIOS画面に入れました。 問題解決です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MSTS
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.1

立ち上げの初めの画面の下の方に出ませんか? F2キーだったりDELキーだったり それにマニュアルに書いてあると思うのですが??

truth77
質問者

補足

>立ち上げの初めの画面の下の方に出ませんか? >F2キーだったりDELキーだったり そういった表示が出ないのです。 >それにマニュアルに書いてあると思うのですが?? マニュアルにはBIOS画面のことは書かれていませんでした。 それで困った訳でして・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIOS画面が開きません

    ギガバイトのマザーボード、GA-8IGXを使っているのですが、BIOS設定画面の開き方がわかりません。画面には、 「DEL to Enter BIOS SET UP」みたいな感じで書いてあるのですが、DELキーを押しても起動しません。どなたか詳しい方教えてください。

  • BIOSの画面が暗い

    BIOSの画面が暗い 初めまして、Radeon HD 4670を使ってるのですが BIOSの画面で文字が暗い灰色になっているんです 直す方法はありませんか? グラフィックの綺麗なゲームなど、動作が重いゲームなどをしているとメモリーエラーか何かで ブルースクリーンが出ます ブルースクリーンの内容を見ると、デバイスが合ってないか、デバイスが外された可能性があるって書いてありました OSを入れなおさなきゃいけないような重大なエラーも出ました OSを入れなおした後、VGA無しで使ってましたが そしたら上記エラーは出ませんでした 説明が下手ですみません どなたか分かり限りで良いので教えてください

  • BIOSの設定画面に行けません

    BIOSの設定画面に行けません。CMOS checksum error となります。 OSのインストールを繰り返していたのですが インストールがうまくいかないため、BIOSの設定が悪いと思い電池を抜いてCMOSクリアーを試したのですが、その後CMOS checksum error-Defaults loadedとなりました。電池の消耗かと思って電池の交換もしましたが、CMOS checksum error-Defaults loadedの表示は出続けます。 CMOS checksum error-Defaults loadedの表示の後に DELキーを押すとBIOSーSETUPと出るのですが、DELキーを押すと黒い画面にカーソルが点滅するだけの画面になってそこから何も始まりません。 一度、DELキーを押し続けてBIOS設定画面に行けた事があるのですが、デバイスのブート順番を 変更して保存すると、もう二度とBIOS設定画面に行けなくなりました。 キーボードをPS2にしてみたりHDDやDVDも外してみて起動させたのですが、症状は変わりません。 マザーボードはギガバイトのデュアルBIOSです。 OSのインストールによってBIOSが破壊された、CMOSクリアーの方法が間違っている、マザーボードの故障の3つがあやしいのではと思っています。 どうすればBIOSの設定画面に行く事ができますでしょうか。やはりマザーボードの交換しか方法はないでしょうか。 BIOS設定画面へ移動する方法について教えてください。お願いします。

  • Satellite1860のBIOS画面が出てこない

    Satellite1860のBIOS画面を出したいのですが? 最初OS:WINxpPRO+sp2をインストするために確かf2キーを押して BIOS画面に入れたと思うのですが(CDからブートするため) OSを無事インストし終えたので、 次に起動ディバイス順序を変更しようと思ったのですが TOSHIBAのロゴが出たときにf2(試しにf1からf12まで)を 押しましたが入れません。 どなたかお教えくださればありがたいのですが、 お願い致します。

  • Win98でBIOSの画面を出すには?

    Win98でPCを起動した時に最初に読みに行くのがフロッピーになっているのですが、それをBIOSの設定画面でBoot Device(起動機器の選択)をCD-ROMを最優先にするには、どうすればいいでしょうか?宜しくお願い致します。

  • BIOS設定の方法がわからない

    自作PCにIOデータの地デジチューナーGV-MVP/HS PCIバスを組み込みました。BIOS設定でPC本体のオーディオの操作を無効にする旨説明書に書いてあるのですが、BIOS画面の設定方法をお分かりの方よろしくお願いします。

  • BIOSの終了方法

    Win7から10へアップグレードのサポートを受けたが、アップグレード出来ず、BIOSの途中で、サポートが終了になった。これからBIOSを閉じるまでの、操作を教えてほしい。82歳,BIOSの操作経験なし。 画面「WINブートマネージャー」画面内容「開始するオぺレイティングを選択するか、TABキーを押してツールを選択ください。windowsセッテイング、windows7 この選択、詳細オプションを指定するには、F8キーを押してください」 Enter=選択、Tabメニュー、Escキャンセル」

  • BIOSの起動について

    XPの再インストールをしようと考えております。そこでOSを起動するドライブの優先順位をCDドライブに変更する為にBIOSの画面を表示させたいのですが、説明書では起動中に「DEL:setup」の画面が表示されて、そのタイミングでdeleteキーを押すとなっておりますが、真っ暗の画面からいきなり「ようこそ」のXPの画面に移行してしまって押すタイミングが分からず、また、起動の当初からdeleteキーを押し続けてもBIOSの画面に移行せずに、XPが起動してしまいます。どうしたらBIOSの画面を表示できるでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • BIOS画面に入れない

    マザーボードを買い替えました。 接続後、BIOSの画面が(一度だけ)立ち上がったので、Fail-Safeの設定をロード・保存して再起動しました。 すると、画面は出るのですが、DELキーを押してもBIOS画面に入れず、放っておいても起動せず、困っています。 ○画面表示内容 (マザーボードの型番) (CPUのIDなど表示) Memory Testing : (数字:毎回変わる)  +128M shared memory 空行 <DEL>:BIOS Setup/Q-Flash <F9>:SpressRecovery2 <F12>:Boot Menu <End>: Qflash ○試したこと  メモリの抜き差し(販売店で動作確認し、問題なし)  CMOSクリア  最小構成での起動 上記を試しましたが、解決に至っておりません。 お知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。

  • BIOS設定画面が起動できない。

    BIOS設定の変更がしたく、起動時のロゴ画面でF2キーを押しても、BIOSの設定画面が表示されずに、WindowsXPが通常起動してしまいます。Windows自体は全く問題なく動作しており、キーボードもWindows上では問題なく動作しております。 マニュアルに記されているのはF2ですが、F1、ESC、Del、等を、押しっぱなしや、連打を試してみても、結果は同じで、Windowsが通常起動します。 また、F11の再セットアップのキーも動作しないようです。 (F8のWindowsの起動選択?画面は表示されます!) 使用しているPCは、NEC製ノートLaVie LC900/GDです。 よろしくお願いします。。

EP-713Aで黒色の印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • EP-713Aを利用しているが、黒色のみが印刷できない問題が発生しています。
  • ノズルチェックパターンの印刷やプリントヘッドのクリーニングを試しましたが、黒色の印刷ができません。
  • 黒色の印刷が可能になる方法について教えてください。
回答を見る