• 締切済み

音楽の著作権で、

ow1の回答

  • ow1
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

あなたがデータをコピーして売るという行為をしなければ、その曲が欲しい人は、あなたではなく曲の著作者にお金を払うはずでした。 普通に販売されていれば、商品が行き渡った人の数だけ利益を得るようにできているはずですが、複製されることによって著作者の利益は減ってしまっています。 複製を作るということは、著作者に対価を払わなくても著作物を手に入れる道を作っているということで、著作者の利益の妨害です。 「海賊版が出回った場合」と「海賊版が出回らなかった場合」とでは著作者の受ける利益は同等にはなりません。 著作者の利益の侵害、が著作権の侵害…だと思うのですが… うまい説明が素人の私では思いつきません…; 著作権関連のサイトでご質問なさるか、 ここではこの質問は時間がたって流されているので、別の方に答えて頂くためもう一度新しく質問をするといいのではないかと思います(^^;) その際はこのページにリンクを貼ると質問が分かりやすいのではないでしょうか…

関連するQ&A

  • 著作権について

    音楽の著作権の期限ってあるのでしょうか? 例えばビートルズのCDが安く(980円)売られたりしているのは著作権が切れたからなのでしょうか? オークションで本人が作ったらしきCD(R?)が 3枚500円とかで売られているのです。ビートルズやサイモン&ガーファンクル等のものですが。仮に著作権が切れていると 勝手に作って販売できるものなのですか?また、WIN MXで著作権の切れたものをダウンロードするのも違法なのでしょうか?

  • 音楽著作権について、これ著作権に引っかかりますか?

    有料の音楽配信サイトで曲をダウンロードした物を安く人に販売(デジタルコピー、メールで曲情報を送る)するのは著作権に触れますか?

  • 音楽著作権について

    こんにちは! 初めて質問を投稿いたします。 ”音楽著作権”についてお聞きしたいのですが・・・・・。 音楽CDを購入して店舗等でBGMとして使用しているところが多いと思うのですが・・・ ”CD等は個人で楽しむ分にはもちろん何も問題ない!” (”パブリックドメインになっている曲はBGMで使用しても問題ない!”) と聞いています。 でも不特定多数の人が来るような店舗等で パブリックドメインになっていない曲を BGMとして使用すると違反になるとの事。 違反しないためには JASRAC(日本音楽著作権協会)に承諾を得て "著作権使用料を支払わないといけない"と聞きました。 そこで質問なんですが・・・・・・ 個人事業主の”美容室”(プライベートサロン・”カット椅子1脚”)で お客さんがカットやパーマ・カラー等をする時間にお客さん個人で楽しむために CDやUSBを持ち込み、お店のコンポ等で聴くのは著作権違反になるのでしょうか? また、お客さんの携帯から音楽を飛ばしてコンポのスピーカーから 音楽を聞いた場合はどうなるのでしょうか? 意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 販売店内に音楽を流したいときの著作権

    よろしくおねがいします。 洋服販売店などで、店内に、「癒しの音楽」などを流しているのを よくみかけますが、市販されているCDを購入して、 そのままラジカセで流しても、 著作権法上は問題ないのでしょうか。 個人が購入した音楽は、個人の鑑賞用に限定されるのではと想像します。 店内で流して販売促進をするというのは商業用途でしょうので、 著作者に断らないといけないのでしょうか。あるいはその他にも 必要な手続きがあるのでしょうか。

  • クラシック音楽の著作権

    数百年前に作曲されたクラシック音楽がCD屋さんで販売されていますが 著作権はどうなっているのでしょうか? CD屋さんで売られているクラシック音楽をFlashなどで使った場合 それは著作権違反になってしまうのでしょうか? 権利関係に詳しい方教えていただければ幸いです。

  • 著作権フリーの音楽利用

    ホームページの内容紹介でバックに20-30秒流す音楽を探しています。 何かをネットで販売するための音楽利用ではありません。 著作権フリーの音楽でも、それらをCDで販売しているところもあるようです。 一方、無料ダウンロードできますと表示しているところもあります。 無料ダウンロードできますというのは 無料で利用して良いと単純に理解して良いのでしょうか?

  • 音楽配信(ITune)でダウンロードした音楽のコピー

    今ITuneのこと(将来の音楽配信)についてITuneのサービスなどについて調べているのですが、ダウンロードした音楽のコピーは制限されているようですがこの制限は取り除くことができるのでしょうか? またこのダウンロードした音楽でもWi○nyなどで無料でばら撒かれてしまうものでしょうか? 将来的もっと音楽配信が進みCDそのものがなくなってしまうのかと思うのですが、もしなくなった場合すべての音楽配信する音楽に?コピーガード?みたいなものをつけると現在のような違法ダウンロードはなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽配信の著作権

    ナップスターやituneなどで楽曲を購入すると、著作権料はどこに入るのでしょうか。やはり、音楽配信サイトの出現により、既存のレーベル会社は売上減や損害を蒙っているのでしょうか。

  • 音楽の著作権

    今の日本音楽家著作権協会(!?)は権利を主張しすぎでは無いでしょうか?(利用者の権利を侵害している?) 喫茶店などで音楽をかける場合も協会は著作権料(?)を払えと主張しているようですがこれはおかしいと思いませんか? たとえば、音楽だけに関わらず絵画などにも著作権は存在するのですよね? 喫茶店のマスターがお店の雰囲気作りのために絵画を購入してお店に飾ったからといって、画家の著作権を侵害したことにはならないですよね? それなのにどうしてオーナーが購入したCDを絵画とおんなじ雰囲気作りのためにお店で流したら著作権の侵害になるのでしょうか? 協会の主張はおかしいと思いませんか? カラオケについての協会の主張も納得できないと思うのですが。。。

  • 音楽配信について

    今までレンタルでCDを借りてきてPCに曲を取り込んでデジタルプレイヤー(victorアルネオ)で楽しんでいましたが、レンタルも返しに行くのもめんどくさいので今流行の音楽配信でダウンロードをしようと思ってるのですが、色々調べてみたら配信先によって違うみたいですね。 ituneはipodのみに入れられるmoraはSONYの対応機種のみと・・・ で、思ったのですが私の持ってるvictorのプレイヤーに曲を入れるには一度CD-Rに曲を入れてからPCに取り込んで入れると言うことになるのでしょうか? ダウンロードする曲によってはCD-Rに書き込めないものもあったりしてなんかレンタルした方が早いなぁと思っているのですが。 音楽配信イコールどんなオーディオプレイヤーにも直接曲が入れられるとばかり思ってました。