• ベストアンサー

iPodの音質

muushukeの回答

  • muushuke
  • ベストアンサー率39% (151/387)
回答No.1

音の聞こえ方や好みは人それぞれですし、使うヘッドホンによっても変わってきます。 良く聞くお気に入りを何枚か選んで、いろいろな形式・ビットレートを試して自分が一番好きだと思える形式を探したほうがいいとおもいます。 ちなみに私はあまりこだわらないほうなので、AAC128kでCD200枚分くらい持ち歩いてます。 ヘッドホンはインイヤー式で耳にぴったりフィットする感じが気に入ってます。

kkyxx519
質問者

お礼

やっぱり自分で試したほうがいいんですかねぇ。ヘッドホンにこだわってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音質&mp3について

    音質はなにによってきまるのですか? 初心者ですみません。 形式とビットレートできまるんですかね? 形式で音質の良い順で詳しく書いてくれるとうれしいです(*^_^*) あとMP3についての質問です。 AACとMP3ではAACのほうが音質は良いと言われますが192kbpsからではMP3のほうが良いということはあってますか? もう一つMP3のビットレートを変換ソフトでビットレートを高くして音質を良くすることは可能なんですか? 例128kbpsをiTunesなので変換し192kbpsにする。 ビットを下げて劣化させた物を良くすることなんど可能なのかと疑問に思いまして・・・(ーー゛)

  • itunes aacについて

    最近ipodを買ったものです。 それでCDをitunesに入れるとき様々な形式がありますよね? いろいろ調べた結果、aacはmp3より音質がいいことは分かりました。 では、aacでの128kbpsはmp3ではどのくらいのビットレートなのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • ipodの音質

    最近気づいたのですが、iTunesで聞いている時は音質がまだよいのですが、ipodで同じものを同じヘッドフォンをつけて聞くと音割れしていました。 これってiTunesから転送するときに音質を下げたりしているのでしょうか? 昔友達に聞いた話なのですが、appleがAAC形式を普及させるためにmp3の音質を悪くしている。そうなのですが、これは本当のことなのでしょうか?? また、ipodより高性能で高音質(できれば画面つき)の携帯オーディオがあれば教えてください。お願いします。

  • iPod のビットレートについて。

    先日、iPodを購入したばかりのものです。 CDからiTunesに取り込む際に お勧め仕様を教えて欲しいのです。 形式はAAC、MP3のどちらが良いのか? ビットレートはどの程度以上あれば良いのか? 自分はこうしてますよ! って意見を聞けたら嬉しいです。 いろいろな方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • CD音源をできるだけ良い音質で圧縮させる方法を教えてください。

    オーディオCDから曲を圧縮してPCに保存したいんですが、いろんな圧縮形式があり、そしてソフトのエンコーダの良し悪しもありますよね? なるべく小さいデータ量で、音質がなるべく良いようにするには、何のソフトの、何の圧縮形式で、そのビットレートは値は何が一番良いですか?何かおすすめがあったら教えてください。 聴くのは、主にPC、デジタル・オーディオ・プレーヤーです。イヤホンはシュアーのe2cを使ってます。 今私のPCにあるソフトは、WMP,iTuens,Real Playerなどです。 あと、iTunesのmp3エンコーダは良くないと聞きました。 圧縮形式はmp3,wma,aac,oggなど色々ありますが、自分で聞き比べるのが一番いいんでしょうか? おすすめのソフト、圧縮形式、またそのビットレートがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 音質とは?

    iPodは音質が悪いとか、mp3よりもAACが良いとか、音質の話は尽きません。 が、そもそも音質とは何なのでしょう? iPodに入れている曲をビットレートをいじくって聞き比べてみましたが、自分には違いがわかりませんでした。 圧縮方法からハードとしてのプレイヤ、イヤホンやヘッドホンまで比較対象は様々です。 ビットレートが大きければAACよりもmp3のほうが良いとか、 そもそも圧縮している部分は人には聞こえない部分だとか、 プラシーボ効果のせいだとか判断に困ります。 何がどうなれば良い音質で、悪い音質とは何が違うのか? 非常に抽象的な質問だとは思いますが、意見をお聞かせください。

  • ipodのおすすめ形式

    現在、ipodクラシックを使用しているのですが、AAC192kbpsで保存しています。 しかし、itunesの設定でインポート方法のところで、ビットレートを自分で決められるカスタムというのをクリックすると、 可変ビットレートのエンコーダを使う 音声用に最適化 というのがあるのですが、これにチェックを入れたほうがいいのでしょうか? また、チェックすることによって容量は変わりますか?

  • AACの音質について

    まず、音質は同じビットレートだったらAAC>>MP3ですよね?これが違ってたら質問の意味がないので・・・。 iTunesでMP3の曲をAACに変換した場合、サイズは減りますがAACの方が(もしくは変わらない)音質はいいんですよね? その場合、AACを聞ける携帯で聞いた場合、PC上で聞いた(mp3の)音質と変わらないということでいいのでしょうか?何か違うような気がして落ち着かないのですが・・。返答お願いします。

  • MP3の音質

    父が「MP3は音質悪い」というのですが 自分はそう思わないのです なぜ音質が悪いかというと周波数をカットしてるとかちゃんとそこに関してはどうゆう定義かわかっているらしいです 自分の友達とかはみんなmp3で聴いているらしいです。320ビットレートだと音質悪くないとか。 320ビットレートなら音質悪くないと思うのですが CD入れたら普通128ビットレートになってるじゃないですか(iTunes等)128だったらCD音質だから高音質じゃないんですか? 仮に128ビットレートmp3が音質よくないのならWMAはどうですか?ウインドウズメディアプレイヤーで取り込んだらwmaになりますよね。 なんかややこしくなってすみません。

  • ipodの音質について

    ipodの音質についての質問です。 僕が使っているipod(80Gのもので、第5世代です)は音質の悪い音源があります。 詳しく説明すると、同じ日にインポートした音源でも音質が全然違うのです(アルバムごとによって違うということです)。 全く気にならない音源と、音がくぐもったり、割れたりしているものがあります。 ちなみに音源はmp3形式(ビットレートは128~192)でituneでは無いソフトでPCに入れてからituneに入れました(その結果、音質の良いアルバムと悪いアルバムというのが出てしまいました)。これが原因でしょうか? その場合、音源(アルバム)の音質はどうすればよくなるでしょうか? 教えてください。