• ベストアンサー

マツダ車の純正のオーディオに連動してipod

マツダ車に純正のオーディオが付いています。 ハンドル部分のリモコン操作でipodの曲を操作させる事は可能ですか? そういう物って出回っていますか? また、可能な場合、予算はいくらくらいになりますか? 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

MAZDAのホームページにアクセスして、ご自身の所有車両オプションから、アイポットアダプターの設定有無で、確認出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セルボの純正オーディオにipodをつけたい

    スズキのセルボは純正オーディオがipodの接続・操作に対応しているそうなので、持っていたipod nanoをつけたいと思いました。 そして、いろいろと調べる前にスズキ車対応という触れ込みでCA-DC300Dというケーブルを買ったのですが、セルボにはつけられませんでした。 出来るだけ安くipodを接続・操作(カーオーディオから)できる状態にしたい場合、対応したケーブルを買いなおすのがよいのでしょうか?それともCA-DC300Dが使えるカーオーディオを買ったほうがよいのでしょうか?

  • プジョー206のオーディオ用ステアリングリモコンについて

    今度、206のオーディオをipod対応のものに変えたいと思っています。現在は純正品使用です。 そこで質問なんですが、純正のオーディオ用ステアリングリモコンを使用できるものってないのでしょうか? できない場合は、ステアリングリモコン自体を買いなおさないといけませんか? どなたか教えてください。

  • ipodとオーディオの接続について

    先日ipod nanoを購入しましたが、充電が面倒くさいというのと、家にあるオーディオ(DENON D-M05 http://www.phileweb.com/news/audio/200103/19/1003.html)でipodの曲を聴きたいという理由で、 ipodをオーディオに接続しながら同時に充電もできる方法を探しています。 ドックというものと充電器(?)が必要というのはなんとなくわかったのですが、情報が色々あって 結局どれとどれを買えばできるのかがわかりません(><) 具体的にこれとこれを最低限買ってこうつなげばできるっていうのを教えてください!! できればアップル純正品以外もあれば合わせて教えてください、お願いします!!

  • プジョー206のオーディオ用ステアリングリモコンについて

    はじめまして。 プジョー206XTプレミアム(2001年11月)に乗っています。 この車にはオーディオ用のステアリングリモコンというものがワイパーのスイッチのしたあたりについており、ハンドルを離さず、オーディオ操作できる優れもので、とても気に入っています。 オーディオは純正品(SONY製。CDのみ聞ける。mp3はだめ)を使っておりました。しかし、このオーディオが壊れてしまったので、CDとmp3の聞けるオーディオに交換したいと考えています。 この時に、ステアリングリモコンを使える(対応している)オーディオ機種をご存知のかたいらっしゃいませんか?

  • 2年前のマツダ純正カーナビについて

    マツダ純正のカーナビでお聞きしたいことがあります。 2年ほど前に純正品で取り付けが出来た「C9Y7 V6 650」というタイプのメモリータイプのカーナビなのですが、このような古いタイプのカーナビの場合、iPod接続キット等のオプションはどこで購入して接続してもらえば良いのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • フォレスターの純正オーディオ2

    フォレスターS/tbのメーカーオプションの黒いオーディオ、ケンウッドのオーディオの事でまた質問です。 このオーディオを早速変えようと思います。 まだ車が届いていないので解らないのですが、変えるとなればスバル純正ハーネスは必要でしょうか? スバル純正のオーディオならハーネスは必要ですが、 そのケンウッドのオーディオの場合、どうなるんでしょう?。やっぱりスバル純正になるんですか?。

  • 社外オーディオの取付けについて

    マツダのピックアップトラックに取付けたく、ヤフーオークションで安い物を探しているのですが、よく分かりません。 オーディオ本体に端子があり、そこに汎用ハーネスを繋ぎ、そこにマツダ用社外オーディオ用ハーネスを繋ぎ、それを本体のコードに接続するのでしょうか? 接続コードつきのデッキもあるのですが、それは汎用ハーネスの事なのでしょうか? 純正オーディオなら、マツダ純正オーディオ用ハーネスのみでいいという事でしょうか? 社外オーディオはともかく、なぜ車体側のコードを直接オーディオに接続できないようになっているのでしょうか。 ハーネス(=接続コード?)もヤフオクで見ているのですが、マツダ用社外オーディオ用ハーネスでも、端子の数や形が違うものがあるようですが、車種によって違うのでしょうか? タイのマツダ Fighterなのですが、他に注意点がありましたら教えて下さい。

  • マツダ MPVのオーディオ

    マツダのMPVを昨年購入。走り&ブレーキ、走安、パワー、内/外装、全く問題なく、非常に満足。特に、ブレーキ、走安はマツダらしくすばらしい。でも-----。純正HDDオーディオですが、MP3で何百曲もはいるというのに、アルバム管理が出来ない。CDを自動録音してくれるのはよいのだが、アルバムタイトルの書き込み(編集)が出来ない。曲名、アーティスト名は編集(画面キー入力)できるのに、入力したアルバム名が編集できない、入力した日付(&時間)名で管理となっているみたい。これじゃ、何百曲いれても、実用性なし。CDに曲名やタイトル名情報がない以上、しょうがないが、せめて、タイトル名くらいキー入力したいのに---!

  • HDDオーディオプレーヤーはiPodか?それとも…

    MP3プレーヤーは今はメモリタイプですが、将来的にはHDDオーディオプレーヤーを検討しております。 HDDオーディオプレーヤーはiPod(mini)にしようかと思っていますが、どうしてもiPod系に落ち着かない要素が2つあります。 1つは再生時間です。iPodは再生時間が12時間しかなく、iPod miniも18時間にとどまっています。それでも前モデルの8時間からは飛躍的な上昇ですが、ソニーのNW-HD5の30時間(MP3ファイルの場合)と比べると、どうしても見劣りしてしまいます。iPod(mini)も買うころにはもっと長い時間再生が可能になると思いますが、ソニー系とのギャップは埋まるかどうかわかりません。 もう1つはリモコンです。iPod系もリモコンは別売りでありますが、液晶画面がついていません。それに対し、ソニー系のHDDウォークマンは、別売りで液晶つきリモコンがあります。他メーカーにも液晶つきリモコンが付属したものや別売りで買える機種があります。 さらに本体とリモコンの両方となるとソニー製品ぐらいしかありません。 こんな僕にはiPodがいいのでしょうか?それとも他のプレーヤーがいいのでしょうか?

  • 純正オーディオの故障

    日産ウイングロード(Y11)の純正オーディオ(CD)が故障しました。修理に2万円程度かかるとのことなので、新しいオーディオ(CDのみ)購入しようと考えています。 現在、純正ナビとTVがついています。TVの音声は出なくなってもいいかなと思っていますがナビの音声は確保したいです。 過去の質問を調べていましたが、よく分からなかったので質問させてください。 ナビの音声は運転席のスピーカーから出るようになっているからオーディオを交換しても問題なしでしょうか。 もしくは、オーディオを交換した場合、ナビ、TVともに音声が出なくなってしまうのでしょうか。 ※予算を3万円ぐらいで抑えたいです。 よろしくお願いいたします。