• 締切済み

MSDEの最大サイズ2G以上になるとどうなってしまうの?

こんばんは、弱小な開発者です。現在の開発でMSDEを採用しているのですが、DBの最大サイズが2GBと言われていますが、それ以上になるとどうなってしまうのでしょうか?コミットされないのか、それとも消滅するのでしょうか?教えてください。頑張ってDBのサイズを増やそうとデータ打ち込んでいたのですが、限界があります。

みんなの回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

失礼ですが、私もこの道のプロです。もう13年間 ITでメシを食っています。 ふざけてはいません。真剣です。 ソフトウェアというのは仕様の範囲内で動作する ように設計されているので、その仕様を越えて しまう危険性は極力避けるべきです。 業務でデータ入力をされているかと思いますが、 その業務が運用に入っていないのであれば、 過去のデータを別のファイルにバックアップして ファイルサイズを2GBの範囲内に収まるように してみてはどうでしょう。 そういう作業をする権限が与えられていないかも しれませんが、そうであれば上級のSEに至急 報告すべきです。 また、もう試されているかもしれませんが、データ の挿入・削除を繰り返していると、DBのファイル サイズがどんどん巨大になりますので、適当なタイ ミングで、最適化を実行してみて下さい。 データの削除量が多ければ、驚くほどファイルサイズ が小さくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

あまりMSDEの使用経験はないのですが、最大サイズが 2GBならば、その仕様を越えてしまった場合、正常な動作 が期待できなくなると考えていいでしょう。 (運がよくてエラー。運がわるければ何が起こるかわかりません??) どういう目的で2GBを越えそうなデータを打ち込んでいる のかわかりませんが、仕様の限界を越えてしまいそうな場合 は、DBを分割するとか、別のDB(MS-SQLServerやOracle) に変更することを、真剣に考えた方がいいですよ。

soushi_ni
質問者

補足

変更は仕様なので無理でしょう。。。 >どういう目的で2GBを越えそうなデータを打ち込んでいるのかわかりませんが・・・ 別に好き打っているわけではありません。 >2GBならば、その仕様を越えてしまった場合、正常な>動作が期待できなくなると考えていいでしょう。 それを聞きたいのです。申し訳ありませんが、こちらは真剣です。まともな回答がないのなら答えなくて結構です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MSDEのDBサイズ2GB制限今は?

    昨年秋に出たMSDE2000RELAですが、MSサイト内WorkLoadGov.docを見るとワークロードガバナーは9以上の同時接続から制限が働くとのこと。以前のMSDEは同時接続5までに最適化されていると聞いたことがあります。そのあたりからするとDBサイズの2GB制限も緩和されているというようなことはないのでしょうか。

  • MSDE2000の最大データ量について

    MSDE2000の最大データ量はどれぐらいなのでしょうか?現在使用しているデータベースが1Gを超えてややレスポンスが悪くなり不安になり質問させていただきました。

  • oracle 10g 最大SGAサイズを変えたらDBが起動しなくなった

    oracle 10g 最大SGAサイズを変えたらDBが起動しなくなった デフォルトの最大SGAサイズが1.5GBだったので3.0GBにしたところ DBが起動しなくなりました。元に戻すにはどうしたらいいでしょうか?

  • MSDEを使いたい

    はじめまして、Stressmanと言います 現在、ACCESS2002で業務支援アプリの開発をしています。 ピアツーピアのネットワーク環境で、マシンは15台ほど。1台にmdbファイルを置き、共有している状態です。 ファイルのサイズは40MBほどなのですが、最近パフォーマンスが悪くなってきています。元々ACCESSはスタンドアロンの小規模システム用のデータベースらしいのですが、無理矢理ネットワークで共有しているからでしょうか? 何か策は無いかといろいろ調べてみると、 「MSDE」というデータベースエンジンが無償で利用できるという情報を見つけました。 しかし、情報量が少なく、書店にもそれらしい書籍がありませんでした。何か導入例でもあれば分かり易いのですが、そのような書籍、サンプル事例はありますか? 実体験でも結構です、宜しくお願いします

  • 最大サイズに達しましたと表示され使えない

    Outlook2003のOutlook.pstのサイズが最大サイズに達しましたと表示されメーラーとして使えません。 Outlookは敬遠して、Outlook expressを利用してきましたが、将来windows7に移行する際、どうせOutlookに移行する必要があると思って、メールデータの移行等を行いました。 しかし、次のようなエラーメッセージが出て、受信フォルダの中をみることができません。「フォルダを表示できません。ファイルD:\outlook メールデータ\Outlook.pstのサイズは最大サイズに達しました。このファイル内のデータ量を減らすには、必要でないアイテムを選択して、Shift+Delキーを使って完全に削除してください。 または、新形式のOutlook個人用フォルダファイル(.pst)を使用すれば、より容量の大きいファイルでアイテムとフォルダを保存できます。」 このOutlook.pstというファイルはDファイルに移動させていますが、容量は2G未満です。Outlook2003では20GBまで大丈夫なハズなのにこのエラーメッセージが出るのも謎ですが、特に「新形式のOutlook個人用フォルダファイル(.pst)を使用すれば、より容量の大きいファイルでアイテムとフォルダを保存できます。」のように新形式の個人用フォルダで保存するにはどうすればいいのか分かりません。 とにかく上限20GBで利用できるようにするにはどうすればいいでしょうか。ちなみにC、Dディスクのいずれとも、空き容量は100G以上あいてます(特にDディスクは400Gぐらい空いてます)。 補足 今outlook.pstファイルをみると形式(ファイル→データファイルの管理→Outlook.pstを選択して設定)のところに個人用フォルダファイル(97-2002)と書いてあります。Outlook Expressからインポートしたときに何故か(97-2002)形式の.pstファイルが形成されたようです。理由は分かりません。普通にインポートをしたときにできているんじゃないかと思います。

  • 「最大搭載メモリ」以上のメモリ搭載は無理でしょうか。

     無理だから最大搭載メモリというものが書かれてあるのでしょうが、何か良い方法などないでしょうか? DELL INSPIRON 5100を使用、メモリタイプが3.3V SODIMM 現在の搭載メモリが512MB、最大搭載メモリが1GB。システムチップセットIntel 845PE。 使用したいソフトの推奨環境が、1.5GB以上のメモリ、最低動作環境で512MBのメモリとなっており、なおかつそれ単体で使用するものでもないので、限界の1GBでは厳しく、困っております。何か方法があればアドバイスをお願いしたいです。

  • CPUの最大メモリーサイズとPCメーカーの仕様

    PCメーカーの仕様で最大16GBと書いてあり、(2スロット) インテルのCPUの仕様書のページには最大メモリー32GBと書いてある場合 32GB積める可能性は高いでしょうか。 通常CPUの限界まで積めない場合にはどのような原因があるのでしょうか。 またインテルの仕様のページには(メモリの種類に依存)と書いてありますが どういう意味でしょうか。 一応過去にPCメーカの仕様以上に積んだことはあります。

  • ごみ箱のサイズ

    ごみ箱のサイズが変更できずに困っています。 ごみ箱のプロパティで「ごみ箱の最大サイズ」の割合を いくら大きくしても4GB以上になりません。 250GBのHDDなので10%、20%にすれば当然 4GBを超えると思っていたのですがどうすればよいのでしょうか? 2-3GBのファイルを頻繁に捨てたり拾ったりするので 残っていて欲しいのですが… 捨てる前によくよく注意すれば済む話なんでしょうが 不注意なもので... よろしくお願いします。

  • モニターサイズ以上の大きな画像のコピー

    モニターサイズ以上の大きな画像のコピーの仕方を教えて下さい。 現在1280X1024のモニター2枚を使っています。ペイントで作成したキャンバスサイズ横5000X1縦1800の画像の画面をコピーして別のペイントで作成した画面に貼り付けたいのですが、マウスでコピー範囲を指定する時、モニターの画面の端まで行くとそこでカーソルが止まるのでモニター以上の横サイズはコピーできません。縦方向に関しては、コピー時にマウスボタンを押したままマウスのダイヤルを廻すと画面が移動して行くので1800全てがコピーできます。今私の出来る横方向の最大はモニターのサイズ2560が限界です。それ以上のサイズでも分割せず1枚でコピーする方法はないでしょうか。

  • SQL 2005のデータベースファイルのサイズ変更について

    こんにちは。 現在、基幹システムのDBとして、SQL Sever 2005 を使用しております。 稼動1年が経過した現在、データそのものの容量は50GB程度なんですが、導入時、ストレージ自体に余裕があったため、データベースファイルの初期サイズをかなり大きく採ってしまい、バックアップに非常に時間がかかっております。(データ増加率を間違えました・・・)  ・データベースファイル 合計8個  各ファイルサイズ 75GB   データベース容量 600GB 増加率から、データベース容量を半分の300GBに縮小したいと思っております。 縮小するための方法を教えていただけないでしょうか?