• ベストアンサー

キャノンコネクタの分配

手持ちのミキサーにはキャノンコネクタによるMain out コネクタが 1個しかありません(L&R)。 メインアンプは2台使用したいため、1個不足しています。 現在、RCAピンコードをミキサーのREC UOTからとり、間に合わせていますが、 できれば両方ともキャノンコネクタで接続したいと考えております。 そこで、1個しかないミキサーのキャノンコネクタをパラレルで もう一個増やして(改造)それを使用してもよろしいものでしょうか? 2系統のキャノン出力を持つミキサーを調達すれば良いですが、なかなか 見つかりませんし、あっても大変高価です。 キャノンコネクタの分配器などはあまり聞いたことがないのですが、 こう言う改造による障害や音質低下が発生するでしょうか。 2系統付の機器を調達する以外になにか方法はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メインアンプの入力インピーダンスは多分ハイインピーダンスだと思いますので、2台をパラ入力にしても問題はありません。 普通はアンプの入力端子にIN-OUTの回路があって(内部でスルーになっていて)、渡り渡りとアンプをつないでいくことが出来るのですが・・・。 なければパラボックスを使用するとよいでしょう。 http://www.tomoca.co.jp/products/parabox/parabox.html

help3733
質問者

お礼

キャノノンコネクタの分配器は「ない」と信じておりましたので 大変参考になりました。 しかも手軽な値段なので、これまでの苦労は何だったのかと 反省しております。 経験者の方にお尋ねするものですね!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

No.1の方のご回答で「解決」だと思います。 2分配くらいなら、こんなケーブルでもいけますよ。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EYXM121%5E%5E まぁ、理屈上は若干の音質低下は「ある」と言わざるを得ませんが、ミキサーからの送りであれば、私の経験上では4分配くらいは影響は微々たるものです。 事情によって、分配先のパワーアンプが何台もあって、なおかつ種類がバラバラで個別に出力を調整しなきゃならない…なんて時は、例えばこういう機器を持ち出すこともありますが…ここまではいらんでしょうね。 http://www.behringer.com/MX882/index.cfm?lang=JPN 安く上げるならYケーブル。それなりにしっかりした結線をしたい時は、No.1の方ご推薦のパラボックスってところでしょうか? ほんのご参考までに

help3733
質問者

お礼

RCAピンコードですと簡単で、機器の選択も簡単です。 ところが、営業用ですとどうしても接続のかっちりとした キャノンコードが信頼できるので、あれこれ苦労しておりました。 コードを単純に二股に分けて使用しても機器的(電気的信号)に よる悪影響はきにする必要はないようですね。 イコライザーも1系統なので、今回のご意見を参考にして ようやく理想の結線ができ、すっきりで安定したシステムが 構築できそうです。御恥ずかしいですが、ここ2~3年間位 悩んでおりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • RCAの分配について

    元々アンプ内臓のサブウーファーをフロントにつけていたのですが、もの足りずリアラゲッジスペースにアンプ別にでっかいサブウーファーを載せました。しかし・・・サブウーファー用RCA出力は1系統しかなく、今はリアのだけ鳴らしてます。それにより逆にフロントが寂しくなったので、フロントも鳴らしてツインウーファーにしようと考えています。そこで質問です。 RCAを分配器で2系統にして両方鳴らそうと考えているのですが、その分配器の仕組みがよくわかりません。 例えば入力時のデータが10だとして、分配器によってそれぞれのウーファーにデータが5ずつ行くのですか?そう考えるとそれぞれのウーファーで現状より音質が下がってしまう気がするのですが、これは間違いですか??

  • AVセレクターか分配RCAケーブルか

    家の音響を改善しようと、いろいろ模索しています。 アンプのinputが2系統RCAのみで、現在使っている、もしくは使おうと考えている機材は、レコードプレイヤー・SACDプレイヤー・PC音源の計3系統です。 このままでは1系統が入りません。このようなAVセレクター(http://www.elpa.co.jp/product/av03/elpa152.html)を使ってまとめてアンプに送るか、それともこのような分配RCAケーブル(http://www.fujiparts.co.jp/fvc327.htm)を使って2系統をひとつに絞ってしまうか、迷っています。 音質的にAVセレクターを通すのは抵抗が増えて嫌な感じがするのですが、今後AUX入力が増えた場合に対応できるのでいいかなと思っています(増える予定はありませんが・・・)。 後者の分配RCAは操作ミスをすると、同時に2系統なってしまいスピーカーにダメージを与えかねないと心配です。ですが1000円弱で買えるのでとてもお手ごろです。 そこで皆さんに質問です。音質を考えると皆さんなら前者と後者どちらを選びますでしょうか。

  • 真空管アンプTRIO W-46K REC端子と音質

     数年前、真空管式プリメインアンプ TRIO W-46Kをオークションにて購入し、現在も使用しております。先達ての東日本大震災の際には、ピンジャックが破損しましたが、皆様のアドバイスを頂き、無事修理できました。遅くなりましたが、御礼申し上げます。  さて、以前より(ピンジャック修復後も)W-46KのREC OUT端子/TAPE MONITOR端子(DINコネクタやTAPE HEAD端子は使用しておりません)にテクニクス製の古いカセットデッキ(RS-630Uマーク2、2ヘッド機)を接続し、正常に録音・再生しておりました。  最近、AKAI 4000DS(3ヘッド)というオープンリールデッキを購入しましたので、有り合わせの1,000円程度で市販されているAVセレクター(機械式スイッチ・入力3系統、出力1系統)にREC OUT端子、PLAY BACK端子にそれぞれに1台ずつ配して見ました。デッキセレクターが現在は入手困難なため、他のアンプ(トランジスタ式)でも端子が足りない場合は同様な配線をしており、問題なく使用しております。  ちなみに、REC側、MONITOR側のセレクターの入力1には4000DS、入力2にはRS-630Uマーク2を繋ぎ、入力3は完全にオープンで、ピンコードも繋いではいません。  すると、AUX入力(CDプレーヤを接続中)、TUNER入力、テープモニターでは両機とも音質は正常なのですが、PHONO MAG端子にごく普通のMMカートリッジ(CEC製、昭和40年代のもの)を接続して聞くと、低音不足で高音がキンキンした、聴くに堪えない音になってしまいます。RIAAイコライザーを全く通していないような音になるのです。ただし、フォノイコライザアンプ利得は殆ど変わってはいないようです。  不思議なことに、REC OUT端子側のセレクターを接続していない入力3に合わせても、高域がキンキンし、低音不足の音になるのです。入力1や入力2に繋いであるのは、トランジスタ機ですので、インピーダンスマッチングが上手くいっていないこともあるとは思うのですが(ただ、セレクターを介さずに直接接続したところ、両機ともPHONO入力の音質には殆ど影響を及ぼしませんでした)、オープンにしてある入力3で何故音質がガラリとおかしくなってしまうのか、いくつか仮説は立ててみたのですが、どうもはっきりしないのです。  更に、REC OUT端子に、全ての入力端子をオープンにした(ピンコードも全部外してた)セレクターを接続するだけで、音質が前述のようにおかしくなります。セレクターからREC OUTへのピンプラグを 外しただけで、音質は正常となります。  私はセレクタースイッチのコンデンサ成分等が悪さをしているか、またはセレクターのアースラインの問題ではないかと思うのですが、どうもはっきりわかりません。  どなたか詳しくご存じの方がおられましたらば、原因や対策について、よろしく御教示いただけませんでしょうか。何卒宜しくお願い致します。

  • 電池ケース単三10本で12Vの電源を作りたい。

    電池ケース単三10本を使用し、12Vの電源を作りたいと考えています。 BPバッテリーだと重いので、どこにでもある・簡単に手に入る単三電池を使って 電池ケース → キャノンコネクタ → DCコンバーター(シガーソケットをキャノンコネクタに改造)→外に持ち出し用カーナビ という使い方で考えています。 実は先日この系統で試したのですが、電池にアルカリ電池を使ったためか、電池ケースが熱で溶けてしまいました。 DCAdapterはDC12V OUTPUT 5V/3A ヒューズ5Aです。 こういう工作するのが初めてで何をどうやっていいのかよくわかりません。 ご教授くださいよろしくお願いします。

  • プリの代わりになるもの。

    私は、レコード再生が主なのに、プリアンプを使用しておりません。 ハイフォニックのフェーダーを使用しております。 ですので、音量は「大音量」っというほどの音量は出せませんが 100dBを超えたスピーカーですので、なんとかそこそこの音量はでております。 音質についてはそれほど不満はありません。 ただ、録音が小さいまたはカートリッジによっては、音がかなり小さいことは確かです。 なかなか中古でプリアンプはでてきません。 出てきたとしても、10万円はします。 私はそんなにいっきに10万円も使い程のお金はありません。 プリアンプがないなら、ミキサーはどうだろうかと思い、 いままで古いTEACとSONYを使用しましたが、 良く言えば「元気がある」。悪く言えば「うるさい」っという感じの音でした。 高いミキサーであれば、音質も良いと思いますが、 安い値段で、音質に定評のあるミキサーってあるのでしょうか? それとも、プリアンプじゃなくても、 電源を使用して、入力は1系統でいいので、音を増幅するだけの機器ってあるのでしょうか?

  • iPodのDockコネクタから市販オーディオのRCA端子に接続(変換)できるDock(クレードル)を探しています

    手持ちのコンポで、iPodに入っている音楽を聴きたいと思っています。 それにあたり、下記の要件を満たすDock(クレードル)を探しています。  ・iPodからの音声出力はDockコネクタを使用する(ヘッドホン端子はNG)  ・Dock(クレードル)からの出力は、ステレオミニプラグまたはRCAプラグである    → コンポへの接続は、市販のケーブルを使用できる  ・ジャケットを装着したiPodでも、形状の制約を受けることなく使用できる つまるところ、iPodのDockコネクタからRCA端子に接続できる手段があればいいのですが、そう言ったケーブルは皆無です。 また、ケーブルだけだとiPodの置き場に困るので、Dock(クレードル)のような形態が望ましいと考えています。 なお、充電機能・USB端子(PCとの接続)・映像出力は、あってもなくてもかまいません。 調べてみたところ、オーディオテクニカ製の「AT-ID5a」と言う製品がニーズを満たしているようです。 ただ、もし他にもあるようであれば、それらも検討してみたいと思っています。 このような要件を満たす製品について、情報がございましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 音響用ミキサーについて

    音楽などのイベントで音響を担当することになったのですが、自宅には大きめのミキサー卓しかありません。 そこでおすすめのコンパクトタイプのミキサー卓があったら教えてほしいのです。 今回の使用音源はパソコンからの音楽ソースと、サンプラーを使う予定です。 今後のことも考えて、入力はフォン・ケーブルとキャノンケーブルの両方使用可能、でUSB入力端子もあるといいかな、と考えております。 出力はキャノンとフォン、可能ならばRCA端子もあれば理想的です。 チャンネル数は2~3くらい、フェーダーがあるタイプが希望です。 (ファンタム音源に関しては問いません) 予算的には1万5千円以内なら助かりますが、こんな感じのミキサーはあるんでしょうか。 おススメのがありましたら宜しくお願いします

  • 2組のパワーアンプをRCAけーぶるを切り替えて

    プリアンプからの出力で 2組のパワーアンプをRCAけーぶるを切り替えて 使用しているのですが、流石に接点が傷まないか気になります。 プリアンプからの出力は2系統あるので パワーアンプだけに振りわればよいのですが ヘッドホンアンプがスタックスなのでもう1つは ヘッドホンアンプに繋いでいます、 パワーアンプとヘッドホンアンプにはパラレルOUTが着いてるのですが 引き回しが長くなること 繋いだ機器を止めるとインピータンスが下がるためか 音が歪むという症状がでて使用が難しいのです 何かいい対応策はないでしょうか?

  • DJミキサーとポータブルアンプのインピーダンスについて。

    DJミキサーとポータブルアンプのインピーダンスについて。 別で質問させていただいていたのですが、やや内容が変わってきましたので新しく質問させていただきます。 DJミキサーにイヤモニを挿してヘッドフォンの代わりに使いたいです。DJミキサーはVestaxやパイオニアのようなクラブで通常使用されているタイプのもの、イヤモニはUltimateの7proでインピーダンスが17Ω程度のものです。 (1)イヤモニをフォンアウトに直接繋いでもインピーダンスは大丈夫でしょうか(イヤモニは壊れませんか?) (2)フォンアウトに手持ちのポータブルヘッドフォンアンプ(SR-71A)を繋いで、そこからイヤモニに音を流すほうがイヤモニへの負担は少なくてすむのでしょうか?またこの場合DJミキサー×ポータブルアンプ間のインピーダンスは大丈夫でしょうか? (3)別の質問の際に回答者の方からご提案いただいたことなのですが、上記2つの使用方法とは別にフロアの音だけを聴きたい場合(ボーカルの返し用として)・・・の回答として、DJミキサーのRec outかLine outから赤白の線を使ってイヤモニにとればいいのでは?ということだったのですが、この場合もSR-71AをDJミキサー(Rec outまたはLine out)とイヤモニの間に挟んだほうがいいのでしょうか??ここもまたインピーダンスが大丈夫なのか気になります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ヤマハP2040モニターアンプの使い方について

     中古でヤマハのP2040モニターアンプを購入したのですが、使い方は良く分かりませんので、教えていただきたいと思います。  このアンプを購入前はサウンドハウス製の2チャンネルのパワーアンプ(モニター用として使用)にミキサーのAUX回路から1本つなぎ、パワーアンプの入力のキャノン端子二つをつないで(パラレル)モニタースピーカーを2発鳴らしていました。P2040は4チャンネルで入力端子がフォンが4つあるのですが、ミキサーのAUX回路から1本出して入力してみたのですが、音は出ませんでした。なんとかして、ミキサーからこのパワーアンプに入力してモニタースピーカー4発を鳴らしたいのですが、良い方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう