• ベストアンサー

30円と40円の商品の2%利益で90円の箱・・

問題 ここに30円と40円の商品がある。2つの商品の2%の利益を   つけて90円の箱に詰めて960円で売りたい。    30円と40円を何個ずつ詰めればよいか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 432happy
  • ベストアンサー率38% (42/110)
回答No.5

No.3です おそらく出題者の2%→2割の誤記だと思いますよ そうすると (30x+40y)×1.2+90(箱代)=960 しかしそれでも(x、y)の整数解はありません そこで箱代も含めて利益を上乗せしてやれば (30x+40y+90)×1.2=960 (x、y)=(1,17)(5,14)(9,11)(13,8)…… 6個の組み合わせがあります。 お土産のお菓子の詰め合わせとしては30円9個、40円11個が一番売れそうな気がします。すみません、また違ったほうへ行ってしまいました。事業をしていると毎日こんな計算をして、1個でも多く売り利益を上げたいと思っています

YQS02511
質問者

お礼

(30円,40円)=(17,5)(21,2)で6個ですね。 売れそうな個数を予測して作る個数を多くするのでしょうか? ありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • shenyi401
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.4

#2です。 30円の2%増しは,30.6円,40円の2%増しは40.8円ですから 30.6x+40.8y=960-90 という式になりますね。出題者が何を求めているのかわかりませんが,#1の方の言われるとおり,(x,y)の整数の組み合わせはできませんね。

YQS02511
質問者

お礼

変形していくと補足で書いた式となりましたが計算あっていれば。 102x+136y=2900 ここにご質問する前に出た式と違い戸惑いが。計算ミスしたか・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 432happy
  • ベストアンサー率38% (42/110)
回答No.3

こんばんはYQS02511さん 2%の利益というのは商売としては成り立ちません 私なら20%の利益はほしいですね それも箱代も含めて仕入れ価格の20%は要求してもいいと思います 960円で売ろうと思えば(売値としては妥当な額です) 仕入れ値は800円になります(箱代を含む) よって商品は710円になります。 710円になるように30円と40円の商品の数の場合を求めればいいと思います 純粋に数学の問題でも、実社会で使えなければ意味がありませんね 変な方向へ行ってしまいましたがお許しください

YQS02511
質問者

お礼

ありがとうございました。すみません、補足ではなかったです。 時間あればまたお願いします。

YQS02511
質問者

補足

36X+48Y=710を満たす自然数を求めるということでしょうか? 私の質問だと、30円の品物x個、40円の品物y個とすると、同数ですが 5個ずつで357円で売り7円儲け。10こで14円、15個で21円というようになりました。 20%で箱代も利益にいれると、箱代をいれずに品物の2割だと18円少なくなりました。つまり18円の利益が加算されました。 25個ずつ売れて368円の利益となりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shenyi401
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.2

1 何をききたいのでしょう 2 問題はこれだけですか 3 丸投げは削除対象ですよ

YQS02511
質問者

補足

どう考えるかとお聞きしたかったのです。すみません。 はい、聞いた問題はこれだけです。 ・・・ 102X+136Y=2900を満たすXとYを求めるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74443
noname#74443
回答No.1

 整数個では答えはでましぇん。

YQS02511
質問者

お礼

そうなんです。なので問題文条件不足のような。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年間4000円ぐらいの利益を得られる金融商品は?

    200万円を定期預金に預金していたのですが、 マイナス金利政策などもあり利率が下がってしまいました。 欲を言えば年間1万2000円ぐらい、月1000円ぐらい利益を得られる金融商品を 探しています。 投資金額は30万円ぐらいです。 何があるでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。

  • 原価1500円に20%の利益を見込んでつけたら利益

    原価1500円に20%の利益を見込んでつけたら利益が500円。 という問題で 定価=原価+原価×(1+0.2) という公式が立てられるみたいなんですが その中で(1+0.2)の ところでどうして1+をするのかという事なんですけど、 定価=原価+原価×0.2 定価=原価×(1+0.2) 1を原価として1は100%だから20%を足して120%という原価の20%の利益の120%=1.2 (1)120%というのは 原価2500円に20%の利益(原価に上乗せする金額)をのせるため(1+0.2)をしてるのですか? そして(1+0.2)というのは原価2500円に20%の利益(上乗せ金額)を合わせた定価を表しているものなんですか?そしてそれを原価にかけると利益の金額が出て500円そして500+2500=3000 2500円のものを定価3000円で500円の利益だったということで合ってますか?

  • 商品券はどこで利益を上げているの?

    例えば、額面1000円の商品券で、1000円分の商品が購入できますよね。お店は多分、商品券の発行元(カード会社とかデパートとか)とかで現金1000円に換金するんだと思うんですよ。すると発行元はどこで利益を上げているのでしょう?。 例えばお店側が換金するときに、いくらか割り引かれるのでしょうか?、だとすると、お店側は商品券を扱うメリットありませんから普及しないと思うんです。券を印刷したりするコストもあるでしょうし、どこで利益が生まれているのかわかりません。

  • 商品の箱 どうしてますか

    みなさんは商品の箱、買った後どうしてますか。何のためらいもなくすぐ捨ててしまいますか? それか残しておきますか? 残しておくならどうやって残しておきますか?  自分はパソコンのソフト・ハードなどの箱を残しているんですが、たくさんになって邪魔になってきて困っています。下取りに出すとき箱が残っていると無いより高く買い取ってくれるということで残してはいるんですけど・・・  パソコンのように部品の入れ替わりが激しく無い、下取りに出す見通しが無い、たとえば掃除機や炊飯器やテレビ・・・などの箱は捨てられたんですけどね  合理的な賢い考え方が聞けたら、うれしいと思います

  • 1円で落札できたオークションって利益あるの??

    個人ならいらないものを処分できてよかったって感じしますが、 ストアー系って利益ないですよね?? 送料とかで利益出しているんでしょうか?? 中には同じ商品なのに1円で落札できた人や、1000円で落札したりで 利益が出でいるのかも知れないけど。 何となく疑問に思っちゃいました・・・。

  • 箱を失ってしまった商品の返品について

    あるダイエット食品をネット上で契約してしまい、33万程のクレジット契約だったのですが、契約から半年、それが解約出来ることを最近知りました。契約会社に電話してみると、解約は出来るがクーリングオフ期間を過ぎているので、使用分のダイエット食品と解約料を払う必要があるとのこと。 それは当初払う予定だった金額よりかなり少なく済むのでいいのですが。返品するものに、全くの未開封のままの錠剤(箱付)と、箱だけ失ってしまったけれど、中に入っていた、一つ一つ袋詰めされた粉(シェイク)があります。錠剤の方は全く問題ないと思うのですが、箱を失ってしまったものも返品として受け付けられるのでしょうか。箱だけないだけで、中身は密封してある袋に詰めたままですので、使用可能です。電話で説明される時、「開封したものは返品しないでくださいね」と言われたのですが、これは、未開封という形で押し切って、その分の返金もきくのでしょうか。知人に相談したら、箱だけなくて中身は未開封なのだから、おそらく出来るであろう、とのこと。値段が値段だけに、返品できないと困るんです。(ちなみに一箱40包〔18900円〕×8箱) また、電話で解約できますか、と聞いた時に、使ってしまった分を箱単位で知らせ、解約金と合わせて87000円を振り込んでくださいと言われました。その時には、箱がない商品があるということは言ってないです。 日が経つ程に解約金が上がるそうなので、一日も早い回答をお願いします。

  • 一番利益になる商品は?

    知り合いがコンビニ店長をしていて、なるべくお店の利益になる品物を買ってあげようと思ったのですが、どういった商品が一番お店の儲けになるのでしょう? 詳しい方、教えていただけませんか。

  • 返品無料の商品ってどこで利益出してるの?

    通販サイトで、 商品が届いた後で、色・サイズ変更可能、合わない時は30日間返品無料っていう商品がありますよね。 あれって、どこで利益を出しているのか教えて欲しいです。 取り寄せた靴がちょっとサイズが合わなくて返品したのですが、1800円の商品なのに、返送料が1300円も(着払いなので、こちらは払いませんけど・・・)かかるように記載されていました。 これって、店からすると、ただ単純に1300円とこちらに送る送料、が損しただけですよね・・・ そして、着てたり履いてたりされたら商品分の1800円も無駄・・・ もう仕組みがあり得ない、と思いまして。

  • 至急!利益算

    この問題が解けません(>_<) 困っています ある商品があり、これを定価の5分引きで売ると6000円の利益があるが、定価の2割5分引きで売ると2000円の損失が生じるという。 この商品の定価はいくらか。 よろしくお願いします!

  • 1円で利益がでるのか?

    Amazonの古本に1円と言う古本が有りますが利益は出るんでしょうか? 発刊年数が古いのは当たり前としても 古本としてはそれなりに綺麗だし、 配送料でいくらかの利益が出るとしても保管料等を考えたらそれだけだとどう考えても赤字になると思います。 どうやって利益を出しているのか?疑問です。

このQ&Aのポイント
  • 小6女子の不登校状態を解決するための方法を紹介します。
  • 不登校の原因は担任の態度や宿題のプレッシャーでした。
  • 別室登校を試みて遅れている学習内容を取り戻す方法を具体的に説明します。
回答を見る