• ベストアンサー

スペイン語が達者な方、教えてください。

こんにちは。 1.「ロサ」「ローサ」「ロンサ」「ロハ」「ローハ」「ロンハ」?のような   発音をする単語を教えてください。(どれかに当てはまればいいです) 2.それを使った女性をくどく言葉(ほめる言葉でも)はありますか? 7年程前にスペインを旅行した際、ツアーのバスの運転手さんだった方と軽い 恋愛状態になったんです。で、別れる最後の日に友達とはなれて一人でいたと ころ彼からスペイン語で話し掛けられたんですが、さっぱりわからなくて・・・。 遠くで見ていた友達に言わせると「絶対くどいてたよ~。それか愛の告白じゃな い?そんな雰囲気だったよ」といってました。 昔の日記を読みかえして、なんか懐かしくなり質問してみました。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.3

スペイン、イタリア、中南米の男性は、美しい女性、可愛い女性、とにかく魅力的な女性が一人(男性なし)でいるとき、黙って見過ごす事はありません。男としてそれは許されないことであり、また女性を無視、侮辱することにもなりかねないからです。このように女性に声をかけることをpiropo(ピロポ)といいます。思春期の女性は一日中piropoをかけられないと自信を失うほどです。同じ年頃の日本の女性は同じように声をかけられると「今日、変なおっちゃんに声をかけられた」というに違いありません。 前置きが長くなりましたが、あなたは口説かれていたのです。しかし、日本とおなじ意味での口説きではなく、魅力的な女性を見かけたら口説かずにはおられないラテン系男性の一種の本能でしょう。あなたはきっとラテン系の男性を惹きつける情熱的な女性に違いありません。 私ならたぶん Tu eres como una rosa(roja) ツ・エレス・コモ・ウナ・ロサ (ロッハ)<君はバラのようだ>というでしょう。rosa(バラ)は情熱的な女性の シンボルです。roja(赤い)はなくても意味は同じです。日本では赤いバラにはトゲがあると魅力的な女性を危険視する傾向もありますが、ラテン系は行け行けどんどんです。今またスペインに行っても同じように声をかけられるでしょう。

noname#6752
質問者

お礼

こんばんは。 レスをありがとうございました。 日本との文化の違いってすごいですね。思春期の女性が声をかけられなければ 落ち込むだなんて・・・。文化の違いにはただただビックリです。 でも、すごいおじいちゃんにも声をかけられた記憶が・・・(笑)年は関係ないの かもしれませんね。 martinbuhoさんの口説き文句、素敵ですね(笑) こんなこと言ってもらえてたとすると本当にうれしいです。もう2度と会う事の ない彼なんですが、思い出すたびにホンワリした優しい気持ちになれそうです。 青春の思い出として、主人には内緒にして心の中にしまっておきます(笑) 最後になりましたが、具体的に教えていただいてありがとうございました。 本当に参考になりました。 また何かあれば助けてやってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 rosa roja(ロサ ローハ)で赤いバラの意味がありますが・・・。 あなたを赤いバラに例えたのでしょうか?

noname#6752
質問者

お礼

こんばんは。 レス、ありがとうございました。 rosa roja で赤いバラの意味があるんですね。 バラに例えられてたとしたら、なんだか気恥ずかしいです(笑) 青春の1Pとして心の中に大事にしまっておこうと思いました。 具体的に単語を出して頂いてありがとうございました。 また何かあれば助けてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikobae
  • ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.1

達者じゃないですけど・・・・。 以前、職場にいたスペイン人に 「スペイン語でI love youはなんていうの?」と聞いたら 「てぃ、あ も」と発音してくれました。

noname#6752
質問者

お礼

こんにちは。 早々のレスをありがとうございます。 「てぃ、あ も」・・・。言ってくれてたのかなぁ?なんせ、7年も前だし、 自分が聞いてはっきりわかったのが上記の発音なんですよね~。 「あ~、こんなことになるならスペイン語の勉強をしておけばよかったよ!」 なんて悔いても遅いですね(笑) あっ、本当にありがとうございました。 レスいただけてうれしかったです。また何かあったら助けてくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スペイン語では?

    「幸福を祈って」  愛犬に贈るチャームに刻もうと、このスペイン語の翻訳をネットの無料翻訳で調べました。 西:Ore para felicidad  ところが小さなチャームには長すぎて全文字が入りませんでした。 10文字前後の単語で幸福を祈る気持ちを伝える単語をご存知の方が いらっしゃれば是非教えていただけませんか? また日本語でどんな発音になるのかカタカナで教えていただけると嬉しいです。 (これらの言葉をカタカナって難しそうですが・・・) よろしくお願いいたします。

  • スペイン語のスピーキングについて

    スペイン語のスピーキング力をあげたいのですが、アドバイス頂けないでしょうか。 今のレベルは、ごく簡単な会話はできるが、よく性と数が一致していない、動詞の活用を間違えて言った後に、気づいてすぐ直す。もしくは直される。 ちょっと複雑になると少し沈黙してから話す(考える時間が必要)。 単語がわからなくて話せず、辞書を時々引きながら話す。という状態です。 現在自分が取り組んでいることとしては、 (1)とにかく話す練習  ・週に1~3回、(1回30分)、オンラインレッスンを受け、質問をしてもらい、それに対して   1分半くらい話すという形式でレッスンを受けています。  ・ネイティブの友人と、ほぼ毎日スカイプで話をしています(ただ、相手がずっと話してる日も   ありますし、一緒に音楽を聴いたりすることもあるので、電話中途切れず会話してるわけでは   ありません。)  ・Lang8で日記を書き、添削してもらった日記を、車の運転中などに思い出して一人でしゃべる   練習をしています。 (2)語彙力を増やす  ・スペイン語の小説を読んでいます(今はNarniaを読んでいます) 何かお気づきの点がありましたらぜひアドバイスください。お願いします。

  • スペイン語かイタリア語を習得したいのですが...

    よろしくお願いします! 貯金やなんやらを考えて1年後を目標に、はじめての海外旅行(ヨーロッパ方面)をしたいと思っています。 折角ならば観光がなんとかなる程度にどこかヨーロッパの国の言葉を習得したいなぁ...と考えています。 候補はタイトルの通り、スペイン語かイタリア語です。 この2つは人気の旅行先というのと、文法は違えど日本人にとって比較的覚えやすいと聞いたため候補に挙げています。 私の現在の状態では.... 英語は中学英語なんとかレベル、 声楽をかじっておりイタリア歌曲も歌うため、単語の意味や文法や書きは全く無知だけど書いてある文字を発音することはやや出来るレベル、 スペイン語はほぼ完全に無知レベル、 また、声楽の先生がイタリア語出来る方がいるため、 学習環境で見てもイタリア語>スペイン語です。 しかし、スペイン語圏またはスペイン語出来ればなんとかなりそうな地域(南米など)のほうが多いと聞きました。 日本人から見た習得の難易度、そして実際ヨーロッパ方面へ旅行した際の利便性から見てどちらの言語がお勧めでしょうか? そして、お勧めの勉強方法(本の名前など)あれば教えてください。

  • ドラマのだめの「マエストロ」の発音を聞いてスペイン人が笑った

    意味不明のタイトルでごめんなさい。 2週前に放映されたドラマ「のだめカンタービレ」で、外国人が出てきました。 日本人が「マエストロ!」と驚いて呼びかけるシーンがあったのですが、 その時、テレビを見ていた数人のスペイン人の一人がその発音を聞いて笑いだし、 スペイン語で他のスペイン人に何か喋りました。 その中にちらっと「マエストロ」と聞こえる単語があったこと、 その後マエストロ、という日本語がテレビから聞こえるたびにふふっと笑っていたので、 この言葉に反応したことは間違いないと思います。 ただ、この言葉に笑ったのは一人だけです。 友人同士の他の数人は、あまり表情の変化もなく、彼女の発言に相槌をうっていただけでした。 ただ、わかりやすく「スペイン人」とまとめましたが、笑った一人だけは南アメリカ(母語スペイン語)の出身で、 その他の反応が薄かった人々はスペイン出身です。 質問は、「彼女は何がおかしくて笑ったのか?」ということです。 スペイン語とイタリア語はラテン系の言語で似通っていると思いますが、 マエストロ、という単語がスペイン語では変な意味があるとか、MAESUTOROという、 必ず母音+子音の日本語発音が面白く響いたとか…。 笑った調子は明らかに嘲笑しているようでも、単純に面白いからでも、呆れてしまって笑うしかないようにも、 どれにもあてはまるような感じでした。 当人たちとさほど親しいわけでもなかったので当日聞きそびれ、もんもんとしています。 よろしければご回答くださいませ。

  • 外国語の好きな言葉を教えて下さい

    貴方の好きな外国の言葉と意味を教えて下さい。よろしくお願い致します。私の好きな外国語で、すぐ思いつく言葉は(カタカナ表示で失礼します)、スペイン語の「アミーゴ」(友達)、イタリア語の「マンマミーア!」(なんてこったい!)フィンランド語の「キートス」(ありがとう)などなどです、言葉の発音の響きが特に好きです。

  • スペイン流 略語??

    皆様初めまして。 始めて「教えてgoo」を利用させていただきます。 数年前にちょこっとスペイン語を勉強して以来(恥ずかしながら、今分かるのは挨拶程度です…)疎遠になってたのですが、最近スペインの方のブログを読みたくて、文章を書き出し、単語を調べ当てはめて、何とか雰囲気だけでもと辞書片手に奮闘しています。 そこで見たことのない単語が出て来て行き詰まってます。 手の空いた時にご回答いただけたら嬉しいです(>_<) ★buen・simo ★p・blico ★ma・ana ★l・gica と、文字の間に「・」が入ってるんです… ☆ten・is→tennis? ☆ping・inos→pinginos? ☆esc・nadalo→escandalo? ☆pict・rica→pictorica? ☆porter・a→porteria?portera? ☆Hern・ndez→Hernandez(名前?) ☆の様に、辞書で調べてて「・」を何か文字にすれば意味が出て来るものもあったのですが、★は全く予測が出来ませんでした(´Д`) 後、文章の最後に、 「Moc moc!」と締めくくられている事が多いのですが、若者言葉的な挨拶なのでしょうか… 急ぎではありませんので、どうかよろしくお願いします…<(__)>

  • 中国語を覚えた人コツ教えて

    中国語覚えようとしています。 幼稚園に中国の子が転入してきました 中国のお母さんは友達もおらず日本語もダメ。 話しかけけるも挨拶しかお互いわからず会話止まる。 少しでも孤独な所から助けになれたらと思って・・・・・ お金を払ってまで覚える気はないのですが独学で覚えられたらと 動画や音声でネットで見ていますが なんともまぁ難しい発音なんですね・・・・・ 独学で覚えた方いますか? やはり英語のように単語から覚えていくものなのでしょうか。 単語が単語に思えないよな  短い言葉ですごく覚えにくい・・・ 英語と何が違うのだろう・・・・ なんでもいいです なんかコツありますか?

  • 日本語からイタリア語に訳してください。

    いつもお世話になっています。 先月、イタリアに旅行へ行ったのですがその時知り合った人にその時撮った写真を送ると約束したのですが、まったくイタリア語ができません。覚えてからでは、遅すぎてしまうので、できれば、訳していただきたいのですが。とても長くて申し訳無いのですがよろしくお願い致します。 【●●様 こんにちは。私は今年の5月中旬にツアーであなたの運転するバスに乗ったものです。同封した写真を見ていただければ、思い出していただけるでしょうか?その節は、大変お世話になりました。お蔭様でとっても楽しい旅ができました。スペインは良い所ですね。ずっと続くオリーブやオレンジの木も、街並みも地中海も見渡す限り素敵ものばかりでした。何より感動したのは、スペインの人たちです。気持ちがあたたかでみなさん本当に太陽みたいな人たちばかりでした。今回の旅で私はいっきにスペインの大ファンになりました。また、ぜひスペインに行きたいなと思っています。その時は、もし宜しかったら街を案内して頂けませんか?ご家族で日本にもぜひお越し下さい。喜んでご案内致します。 さて、その時に撮った写真をお送りします。●●さんはとてもかっこよく写っていますね!(というより、実際かっこいいですものね。)また、気に入っていただけるか分かりませんが日本の色紙(和紙)を同封しました。奥様やお子さんへプレゼントになれば幸いです。   また、お便りいたします。本格的な暑さに向かう折から、くれぐれもご自愛くださいますよう、お祈り致します。  2003,6,25】 お願い致します。

  • イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語の中では

    文学部志望の高校1年生です。英語学英文学科を専攻したいと思っています。ヨーロッパに興味があります。将来はできればヨーロッパの国にたくさん訪れたいと思っています 今のうちに少しでも英語以外の言葉をやっておこうかなと思っています 候補は伊・独・仏・西 イタリアは私が一番最初に興味を持った国です。陽気な雰囲気が堪らなく、またマフィアなどが出てくる本をよく読むのですが、やはりイタリアが舞台なので別にマフィアに興味があるからというわけではないのですがイタリアの話に触れる機会が増え、惹かれました。イタリア語は一番簡単だけど、使用範囲が狭いと聞きます ドイツは調べたところ中間なんですよね、フランスよりは簡単だけど使用範囲がそこまで広くないとのことで。一番よくわからない言語です。ドイツ人は真面目でいい人なイメージがありますね フランス語は発音が美しく、だけど文法や発音がめちゃくちゃ難しい。でも役に立つ。フランスはとても魅力的な国で、英・伊に次いで興味を持っています スペイン語は広い範囲で話されていると聞きます。役に立つのではないかと思ってはいるのですが、国のこともよくわからないためどうもピンときません 自分で色々調べた範囲でのイメージは上の通りですが、どの言語を勉強するのがいいでしょうか。流石に何個も出来ないので、とりあえず一個で 間違っているイメージなどあれば指摘していただければ光栄です 各語の長所、短所など教えてください (赤本を見ると、過去問が英語は果てしなく難しいのに他の言語は訳をするだけの簡単なものでした。今から必死に他の言語を勉強したほうが点取れるんじゃないか?!と話題になっています。どうなのでしょう?笑)

  • スペインかタヒチで迷っています

    ・5月5日から15日の間で行けるところ ・予算は二人で100万程度 ・出発地は伊丹・関空 で考えているのですが優柔不断で答えが出せず、困っています。 私は海外旅行の経験がなく、飛行機にすら乗ったことがありません。 言葉の壁や治安のこともありますし、長時間のフライトもしんどいと思っています。 このことから私は国内を希望。でも彼は海外を希望。 もう長い休みも取れないし、自分だけの希望を通すのも気がひけたので海外に行くことは納得しました。 まずスペイン。いろいろパンフを見た結果、JALパックの「ボニータスペイン8日間」が候補になっています。バスには乗らないといけないけど、マドリードからセビリアの移動が新幹線になっていて、他のプランより少しは体力的にマシかなと思いました。 彼はサッカーが好きで、スペインの「カンプノウ」に行くのが夢、サッカーは観戦できなくてもサッカー場に行ければよいそうです。 せっかくなので、彼の夢を叶えてあげたいと思うのですが、私にはツアーについていける体力の自信もなく、疲れからケンカしないか心配です。 また、ツアーの都合でカンプノウに確実に行けるかわからないということで・・・彼はフリープランも視野に入れているようですが、旅慣れないのに大丈夫なのかわかりません。 そしてタヒチ。新婚旅行でしか行けないだろうし、シュノーケルに興味があり、のんびりできるという点も魅力的です。 ボラボラ島が希望ですが、リゾートの違いがよくわからず希望のホテルは決まっていません。 とにかくお金がかかるのは了承のうえで、彼はタヒチには興味を示してくれていますが、何もしない日々に耐えられるのかが不安なようです。 長く書いてしまいましたが・・・ お互いがどちらの国も捨てきれずじまいで決まらず、もう決めないとダメだしで焦っています。 新婚旅行はのんびりがいいと良く聞きますが、「カンプノウ」に行くのが夢とか言われてしまうと、むげにもできません。 だけど長時間フライトの疲れ具合、ツアーについていけるかが不安です。新婚旅行でケンカも嫌だし。。。 と、堂々巡りです。 彼も私がいろいろ不安がっているのがわかっているので、タヒチでも国内でもいいよと言ってくれるのですが、何だか申し訳なくて決断できません。 不安が解消されれば、スペインでもいいと思うのですが・・・。 ちなみに二人とも語学力には自信ないです。 新婚旅行でないと行かないような場所が希望です。 乱文で申し訳ありませんが、考えすぎて視野もせまくなっていると思うので、みなさまのお知恵を拝借させていただきたいです。 アドバイス、よろしくお願い致します<(_ _)>

このQ&Aのポイント
  • EP709Aのインクカートリッジを交換しても再度交換が必要となる理由について解説します。
  • EP709Aのインクカートリッジ交換の際に再度交換が必要となる現象について、解決策をご紹介します。
  • EP709Aのインクカートリッジを新しいものに交換しても、何度やっても再度交換が必要となる問題について、対処方法をお伝えします。
回答を見る