• 締切済み

Pixus 860iで、文書のみ印刷が出来なくなりました

char-hanの回答

  • char-han
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

おっと、修理に出す前に CANON製なら下記リンクで ヘッドユニットを販売してます、いかがでしょうか 自分で交換して直せば人件費分得できますよ

参考URL:
http://www.kantocs.co.jp/03canon/03-tokuhann.htm

関連するQ&A

  • Canon PIXUS860iの印刷について

    以前も同様の質問をされてもらったのですが、再度確認したいので質問させてもらいます。 プリンタを使用開始すると、1回目の印刷時には全体的に黒っぽい色で印刷されます。 毎回クリーニングをしたり、ためし刷りをしてなんとか使っていますが、インクの消費量もはげしく、紙を無駄に使用してしまうため、なんとかならないかと・・・。 ノズルチェックパターン印刷をすると、最初『6M』『6Y』がくすんだ色で印刷されます(それ以外はきれいに発色されます)。おそらくそれがくすみの原因だと思うのですが、きれいになったと思っても2時間ほど印刷しないと、またくすんだ色で印刷され、都度クリーニングやためし刷りを実行しなくてはなりません。 これってノズルのつまりが原因なんでしょうか? 以前BJ870を使用していたときは、こんな事はなかったのですが・・・ インクを新しくしても効果はありませんでした。 同様の現象が起きた方等のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • Canon PIXUS560iで印刷

    プリンタ使用してまだ1年もたっていないのですが、 印刷の際に白い筋のようなものが入ってしまいます。 例えば文字を印刷したときに、黒い文字のところどころに白い筋のような線が入ります。 インクはまだ十分にあります。 何が原因なんでしょうか?

  • PIXUS850i

    長年愛用しておりますPIXUS850Iプリンターが印刷できなくなりました。 【状況】 この8月まで使用できておりました。印刷がかすれるので、何度もヘッドクリーニングを行っておりました。そのうちに確認用でノズルチェックパターンが印刷できなくなりました。プリンターヘッドはノズルチェックパターンを印刷する動きはしております。インクも十分残っております。ヘッドを外してインク吐出口のところにはインクが付着しており、ノズルが詰まっているという感触はありません。また電源ランプのオレンジ色の点滅もありません。もちろんオレンジランプの点滅回数4回(インクがない)や7回(プリントヘッドの不良)もありません。パソコンから印刷データーを送ると、正常時の印刷できたようにヘッドは動いています。考えられる原因と対処法でご経験のある方のアドバイスをお願いいたします。素人的にはインク吸収体が満杯になったのでしょうか? BCI-3eのインクの買いだめストックがたくさんあり、何とかもう少し動いてもらいたいのです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PIXUS MG7530

    「サポート番号 1256」と表示され、手動で排紙トレイを開け、OKボタンを押すと、今度は「サポート番号 6000」と表示されます。 久しぶりに印刷したら、白く表示されたため、ノズルチェックパターン印刷をしたら、PGBKのところが真っ白で印刷されました。ネットで調べて、クリーニングや強力クリーニングを何度かしていたら、上記のエラーが出るようになり使えなくなりました。 インクの残量はあります。プリンターはあまり使っておらず、ネットでは純正のインクじゃないとこういうことがあると書いてありました。 修理に出すしかないでしょうか?お助けください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PIXUS850iプリンターが突然印刷不能になった

    PIXUS850iのプリンターをまだ使っております。この夏に突然「ノズルチェックパターン」もPCからの送信文書等も一切印刷できなくなりました。強力ヘッドクリーニングを何度も(インクタンクのインクが空になるまで」)やってもなしのつぶてです。日数をおいてやっても改善しません。 プリンターエラーのオレンジ色の点滅もありません。どなたか同じ経験者の方ご教授をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 【緊急!!】ノズルクリーニングしても印刷できない

    ノズルクリーニングしても(むしろすると)印刷が掠れて困っています ノズルチェックパターンでPGBKとなる黒インクの部分のみ、ところどころ薄くなったりします なんどもクリーニングしたのですがクリーニングしたら余計に掠れました インクは取り替えた直後(黒で、小さい方)なので満タンです 大きい方もまだまだインクが入ってます 明日までに必要な書類を印刷しなくてはならないのですぐ回答おねがいします!!! プリンタ:Canon MP600

  • 突然印刷が全くできなくなってしまいました。(Canon PIXUS MP370)

    Canon PIXUS MP370を使用してます。 先日写真の印刷をしていたら、突然黄色のみで印刷されました。 インク切れだと思い、新しいインクに交換したのですが直りません。 ヘッドクリーニングを何度か行いノズルチェックパターンを印刷したところ、やはり黄色のみしか印刷されません。 電気屋で聞いてみたところ「プリンターヘッドが故障している可能性が高い」と言われたため、プリンターヘッドを購入し付け替えました。 そしたら今度は全く何も印刷されなくなってしまいました。 やはり新しいプリンターに買い換えるしかないのでしょうか? 原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • Canon PIXUS860iの印刷について

    最近、印刷を始めると全体が青みがかった色で印刷されます。 A4サイズに1枚ほど印刷すると途中より色が本来の色調に戻り、それ以後は通常どおりきれいな発色で問題ないのです。 しかし1日以上経過して、また印刷しようとすると、再度青みがかった色が印刷され徐々に本来の色調に戻ります。このため最初の1枚が無駄になり、クリーニング等を行うとインクの減りも早いため困っています。 ちなみにドライバーも最新ですし、インクも入っています。ヘッドの問題でしょうか?よろしくお願いします。

  • CANONのPIXUS860i(プリンタ)で、黒インクのみで印刷出来ますか?

    キャノンのPIXUS 860iを使っています。 全ての色のインクがなくなってきたんですが、こちらの 機種でカラーインクが空、またはインクカートリッジを セットしないままで、黒インク(顔料?)のみを使っての 印刷は可能でしょうか? 現在、インクカートリッジを全色揃えるのは金銭的にも かなりきついんですが どうしても印刷が必要なんです。 ほとんどヘッドクリーニングのみでカラーインクが なくなってしまってたような状態で、今までプリンタの リセット?などを駆使して 騙し騙し白黒印刷をして きたんですが、今日黒インクもなくなってしまい、 また、さすがにインクが原因の故障が起きるのも恐いので 質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • プリンタのグリーンがブルーで印刷されてしまう

    たまにしかプリンタを使わないせいか、久しぶりに印刷したら、グリーンになるはずのところ(文字ではなく塗りつぶし)がブルーで印刷されてしまいます。しかもしその上のところどころに横縞にグリーンのラインが入っています。 修復方法を教えて下さい。ノズルクリーニングは何回もしました。インク残量は十分です。