• 締切済み

ホームベーカリーでおいしくパンを焼きたい

Nyancororiの回答

回答No.2

数年前から、HBでパンを焼いています。DeLongiを使っています。焼き上がりには大変満足しています。あまりパンを食べない人にも大好評です。気温が高すぎるときにたまに過醗酵になって少ししぼんでしまうことがありますが、失敗はそれくらいです。 さてご質問の件ですが、 1. これはよくわかりません。私はまずバターをドボッと一塊のまま入れた上に、粉類を順次投入、自然に山形になるので、中腹に穴を開けて塩を入れて周囲の粉でフタをし、反対側の中腹に砂糖を置き、スキムミルクを適当にふりかけ、てっぺんの火口にドライイーストを入れています。全然混ぜていません。それに塩は混ぜてしまったらいけないはずですよ。もしかしたらスキムミルクを底に入れてダマになってしまうとか?? スキムミルクがダマになりやすい状態で入ってしまっているのでは? あとはHBの性能はメーカーによって差があるそうです。もしかしたらですが、残念ながらそのせいもあるかも... 2. ほとんどタイマーでしか焼いたことがないのでわかりません。変わらないと思います。材料によっては、夏場はタイマーを使うと腐敗してしまうものもあるのでご注意下さい。卵や牛乳が入るレシピでしたら、タイマーを使ってはいけません。 3. パンの味は、小麦粉とイースト次第です。小麦粉は回転の良い店で購入、購入後は冷蔵庫で保管しています。鮮度が命です。私はここ↓をいつも使っています。ユーザーの質問にも丁寧に答えてくれますよ。 あきらめずにがんばって下さい。 美味しいパンが焼けるようになると、市販のパンでは物足りなくなりますよ。朝、焼きたてのパンに自家製のジャムをつけと食べると最高にシアワセ...

参考URL:
http://www.cuoca.com/
woodfish
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 やっぱり材料を混ぜる必要はないですよね。 昨日、スキンミルクだけを小麦粉に混ぜて残りの材料をそのままドボっと入れ、タイマーで焼いてみましたが固まりはできていませんでした。 ボールに入れてから混ぜるので手間がかかりますが、、 DeLongiのホームベーカリーがあるんですね!知りませんでした。 まだ残念ながら「市販のパンの方がおいしい」です(・_・、) すぐにはうまくは出来ないんですね。 小麦粉をケチらずにいろいろ試してみます!

関連するQ&A

  • ホームベーカリーで焼いたパンがいまいち美味しくないんですが・・

    念願のホームベーカリーを購入し、添付のレシピに従ってあれこれ焼いていますが、食パンも、生地だけ作ってオーブンで焼くアレンジパンも、いまいち美味しくないんです・・・。 食パンは、耳は美味しいけれど、中身がなんだかイースト臭くて生っぽい(コナモンっぽい)感じ、アレンジパンは、風味がイマイチで、これも固いコナモンっていう感じです。 ネットでもレシピがたくさんあるようなので、今後も挑戦するつもりではいるのですが、何か根本的なところで間違っているのかもしれません。それともパン屋さんのようなパンを期待するのは、どだい無理なのでしょうか。 ホームベーカリーは、クチコミで評価の高かったパナソニックの一斤用(イースト自動投入機能あり)、小麦粉とドライイーストは、カメリアの新しいもの、バターは無塩を使っています。 スキムミルクはなかったので、牛乳を使用、ショートニングは購入しているけれど、いまのところバターを使っています。 オーブンはガスで、発酵機能はないのですが30~40度の設定があるのでアレンジパンの二次発酵は、35度で30分にしています。 同じような悩みを克服された先輩がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。

  • おすすめのホームベーカリー

    ホームベーカリー購入考えてます。目的は天然酵母パンを作ることです。天然酵母パンを簡単に美味しく作れるホームベーカリーを教えてください。自分で調べた結果ではなんとなくナショナルか象印かよいのかと思いました。又おすすめのホームベーカリーにあわせておすすめの天然酵母、小麦粉ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • ホームベーカリーで焼くパン

    朝に焼きたてのパンを食べたいので、予約タイマーつきのホームベーカリーを買いました。 しかし、材料を入れてタイマーをセットしておくので、変質しやすい牛乳や卵や野菜、またある程度生地をこねた所で入れるドライフルーツやナッツなどが入ったパンは、タイマー機能を使うときは作れません。 なので、普通の食パンしかまだ焼いたことが無いのですが、他にどんな種類のパンを焼くことができるのでしょうか。 そのレシピ(分量)も教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、うちのホームベーカリーは1.5斤と2斤の2種類を焼くことが出来ます。

  • ホームベーカリーで食パン大失敗・・

    ホームベーカリーでパンを作ってます。 強力粉がなかったので、強力粉2:薄力粉8くらいの割合で粉を入れました。 アレルギーの子供がいるので、バターは使えないので、友人が「じゃ、サラダオイルいれたら?」と助言があったので、バターを入れないでパサパサになるよりは、しっとりするかな?と思い、オイルを使いました。 他の材料(イースト・水・塩・砂糖)はマニュアル通りの分量で入れました。 途中、発酵している時に、蓋をパカッと開けて、「どんな具合かなぁ」と思い、大きく膨らんだパンをちょん、と触りました。 数十分後再度パンを見ると、べしゃんと潰れていました・・。 焼きあがったパンは、潰れた時よりは膨らんで焼きあがっていたものの、キメはあらく、べしょべしょ(パサついてはない)、味も風味、もないパンになって可哀想でした。 突っ込みたい所がいろいろあると思いますが、何か御意見いただければ幸いです (llllll´▽`llllll)

  • ホームベーカリー用ではないですが

    パンはたいていホームベーカリーか捏ねだけホームベーカリーを使って、食パンや菓子パンを焼いてきました しかし最近手ごねのパンのレシピを手に入れましたが、ホームベーカリーで作れるものでしょうか。せめて捏ねだけでも使えると助かります。 主婦の友の「決定版 手作りパン」という本ですが例えばバターロールの配合は: 強力粉300g 塩5g ドライイースト6g 砂糖30g 牛乳100ml 卵1個 バター40g ぬるま湯大さじ2

  • バターロールホームベーカリーで焼き上げ迄できますか

    パン作り、ホームベーカリーともに初心者です。 ホームベーカリー(以下、HB)付属の取扱説明書に、 バターロールの生地の作り方が載っていました。 でも、焼き上げは、オーブンでするようで…。 夜にセットして、朝焼き立てを食べたいのですが、 バターロールの生地を作って、 そのままHBで焼き上げることは可能ですか? 可能な場合、どんなコースで焼くのかなど、 教えて頂けると嬉しいです。 ふだんは、普通の食パンばかりで、少し飽きてきてしまって…。 使用しているHBは、MK精工の1.5斤のものです。 よろしくお願い致します。

  • パン作り初心者、ホームベーカリー購入検討中なので教えていただきたいので

    パン作り初心者、ホームベーカリー購入検討中なので教えていただきたいのですが。。。 ドライイーストをいただいたのですが、「『イースト種』を作ってから小麦粉に添加してください」と注意書きに書いてあるのですが、 これは、ホームベーカリーで対応できるのでしょうか?途中投入とかするのか、最初からいれられるのか… お分かりになる方いらっしゃったらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ホームベーカリーのグラム数・・・

    LG製品のホームベーカリー【LB50W1】の食パン作り用の各材料のグラム数をお分かりの方教えてください。 水... 小麦粉... 砂糖... 塩... スキムミルク... バター... イースト...

  • ホームベーカリーで小麦ゼロパンミックス粉を使ってみたいと思っています。

    一人目の子供が卵&乳アレルギーのためナショナルのホームベーカリーを購入し愛用しています。 ところが二人目の子供が生まれ、小麦アレルギーだとわかり、なんとかおいしいパンを食べさせてあげたいと考えていたところ、三洋のホームベーカリーでは専用のミックス粉を使えば小麦ゼロパンが焼けると聞きました。 けれどもできればナショナルのHBで小麦ゼロパンミックス粉が使えればありがたいと思っています。 やはり三洋のHBでなければ焼けないのでしょうか?

  • ホームベーカリーでおいしい節約パンは焼けますか?

    今度ホームベーカリーを買う予定です。ホームベーカリーで作ると強力粉が高く材料費が結構かかると聞くのですが、小麦粉を半量くらい使っても焼ける節約パンがあるとききました。ご存知の方レシピをおしえていただけませんか?