• 締切済み

お茶の水の丸善について

3年ほど前に、所用で東京・お茶の水に行ったとき、駅前の丸善の前のスペース(店内ではない)で、洋書が安い値段で販売されていたように記憶しています。 こんど、お茶の水に行こうと思うのですが、今でも丸善の前でそのような形で洋書は販売されているのでしょうか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

店頭のワゴン販売のことですが、良くやっています。 洋書が多いと思います。 手にとって見たことがないので安いかは分かりません。 年末は海外のカレンダーも多数でます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットがない時代の洋書の専門書の値段

    こちらのカテでいいのかどうかわからないのですが、よろしくお願い致します。 今でこそ洋書の専門書(化学)も簡単に安く買えるようになりましたが、20年くらい前までは1ドル=360円換算の値段だったと思います。実際の為替レートは100円代だったと記憶しているのですが、何故あんなに洋書は高かったのでしょうか?

  • 自然科学の洋書

    現在、東京の大学に通っているものです。 物理学の洋書を購入したいと考えておりますが、1冊1冊の値段が非常に高く、簡単には購入できない状況です。 なるべく安く入手したいのですが、いい方法はありませんか。 極端に古いもの(40年前に出版されたもの)でなければ、中古でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • ボルトアクションライフルエアガンTRG-21について

    エアー、又はガス、電動式のSAKO TRG-21を探しています。 参考画像(http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams02/a0.trg_21.html) 似たようなものでは、APS-2 TYPE96(マルゼン)VSR-10(東京マルイ)などがありますが・・ どうしてもTRG-21の形が好きで。。 通信販売をしているサイト様をご存じの方はいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神戸・旧居留地のCAFE・・・

    もう2年前くらいになるんですけど、神戸の旧居留地に友達と行ったCAFEを探しています!車で移動していて、ウロウロしてる内に見つけたCAFEなので、名前も場所も覚えていません。。。 メニューが変わっていて、中国茶でしょうか・・・店員さんに聞かないと分からないくらい漢字が並んでました; 私は蒲公英が入ったお茶を飲んだ記憶があります。店内は割とムーディな感じで、CAFEスペースは狭い目です。横でお茶葉や茶器などの雑貨を販売していました。店舗は1Fにあります!来週神戸に行く際に、また行きたいので、どなたか教えてください!!

  • 移動販売で野菜や果物販売していますが…?

    よく駅前とかで、移動販売で野菜や果物販売しているのを見かけます。 たぶん農家の方や田舎の農家で仕入れて、販売していると思うんです。 私も自営がうまくいかず、それを考えてたりします。 東京にいた時も都心から少しはなれた所の野菜や果物の値段が、全然違った事を覚えています。 そんな商売ってどのくらいもうけがあるんでしょうか?十分、採算はとれるのでしょうか? どなたか経験された方等の回答や意見をお願い致します。

  • 東京の美味しいケーキのお店紹介してください。

    もう昔・・・10年ぐらい前ですが、親戚のおばさんがワッフルのケーキをおやつとしてくれたのですが! なんとも言えず美味しかったのです。 どこの店で買ったのと問うたのですが! 東京の新宿で買ったのよ!・・・どこの店で買ったのは忘れたわ 覚えていないそうです。 今度、東京に行くのですが!新宿のお店でなくてもかまいません 美味しいケーキを店内で食べられるお店紹介していただけませんでしょうか! 東京はやはり、都内のお店だとパテシエが一流なのでなかなか、美味しいお店だと店内に並ばなくては! 無理なのでしょうか! 一流のパテシエでここだ!というお店紹介してくれませんか! 是非行きたいと思っています。

  • 福岡 一坪ショップの探し方について

    こんにちは! 福岡市内で、アクセサリーなどの商材を販売するスペースを探したいと思っています。いわゆる一坪ショップか、店内をシェアする形でも良いのですが… そういう情報があるサイトなど、検索してもなかなか十分な情報が得られません。 もし、商店街でのレンタルスペースや、独立店舗でのシェアシステム等々、情報お持ちの方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか? できるだけ具体的に教えて頂きたいのですが、こんな探し方をしたらどうか?(不動産屋さんに当たるを除く)というアドバイスでも結構です。実体験はもちろん大感謝です! よろしくお願い致します。

  • 東京駅構内?の中華屋さん

    数年前の記憶なので 今もあるかは不明ですが 東京駅、たぶん構内な気はするのですが(屋内だったのは確実です) 壁沿いにお店が並んでいて、そこの中華屋さんでチャーハンの入ったお弁当を買いました。 今度東京駅に行く機会があるので、もしまだあったら買いたいなと思っているのですが (記憶が不確かなのですが、店内が客席になっていたような気もすれば、店内も商品が陳列されていたお店になっていたような気もします…。ただ、通路に面しているところにショーケースがあり、その中にお弁当が陳列されていました(見本が。ただ、こういうお店がほとんどだとは思いますが) (これも不確かな記憶なので、記憶違いかもしれませんが、通路が太く、通路の真ん中にもお店があったような気がします。そういう場所の壁際にあったかと思います(壁際なのは確かです) 東京駅に駅ビルがあるようですが、駅ビルは行ったことが無く そのお店も駅ビルでは無いのは確かです。 中華のお店はたくさんあるかとは思いますが いろいろ検索かけてみたのですが いまいち、検索キーワードもどうしたらいいかという感じで 良い結果が見つけられなかったので質問します。 もしお店の名前等推測で構わないので検討ついたらご回答お願いしたいです。 後、お店名が不明、またそういうお店が今もあるか分からなくても 東京駅に行く事は行くので、上記でいったような場所は東京駅のどこら辺か分かる方いましたらご回答お願いします。(行って、お店探したいと思うので) 東京駅は広すぎて苦手なもので、ある程度場所が分かれば楽なので。

  • Yahoo

    2003年ころ東京都内の駅前や大きなショッピングセンターではYahooの人がモデムを持ってプロバイダー加入を案内していました。この手法はいつからいつころまで行われていたのでしょうか。また、私は関東のことしかわかりませんが、全国的に同じ手法だったのでしょうか。 個人的な記憶で○○年ころ△駅前で見たなどの断片的なものでも構いません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 30年前に食べた貝塚駅前のパン屋ってまだある?

    今から30年位前でしょうか。大阪の貝塚駅前にパン屋があり、そこのミルクパン(牛乳パン)が今でも販売されているのか教えて下さい。 記憶が薄れていますが、幼少の頃の記憶では、20センチくらいのコッペパンの間にクリーム状の酸味がかったミルクが挟み込まれており、透明の袋に、白文字で「牛乳パン」か「ミルクパン」と書かれていた記憶があります。  30年も前の話ですので、そもそもそのパン屋さんがあるのかも分かりませんが、ご存知の方が見えれば教えて下さい。確か、駅前のロータリーに近いところにあったと思います。

このQ&Aのポイント
  • 間違えて「はい」を押した結果、サイトからお金を請求されました。
  • メールアドレスや会員登録がないのに請求されたため、不安です。
  • サイトのURLが異なることに気づき、詐欺の可能性も心配です。
回答を見る