• 締切済み

破産手続き中に銀行派遣に内定

只今、破産手続き中なのですが金銭的にも困難になり、パートの就職を探していました所、大手銀行の派遣の仕事をいただく事ができました。 金融関係は金銭的に問題があるとダメだと聞きますが、派遣でも調べられたりしますか?すでに研修に入っていますが、いまのところ派遣取り消しにはなっていません。調査されるとしましたら、いつぐらいになるのでしょうか?心配で寝れない日が続いています。

みんなの回答

回答No.1

手続き中ということですが、免責決定はされたのでしょうか?まだなら現在破産者ということではないですが。雇用関係があるのはあくまでも派遣会社なので、調べるとしたら派遣会社でしょうけど、金融派遣専門というわけでもないかぎり、調べない気がします。

hamogekona
質問者

お礼

大事なことを書いていなかったです。破産するのは私の父です。 免責にはなったみたいですが、今のところ支店で働かせていただいております。ありがとうございました。

hamogekona
質問者

補足

早々の回答ありがとうございます。おしゃる通り、まだ免責決定はなっていません。派遣会社は銀行と同じグループの会社です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己破産者の金融機関勤務について

    現在スーパーのレジのパートですが、転職を考えています。 行員2,000人程の地方銀行の支店(従業員15人程度)がフルタイムの事務のアルバイトを募集しているのですが、私は今年、自己破産し免責決定しています。 金融機関はアルバイトやパートの採用時の調査などもするのでしょうか? 結婚前は、大手証券会社の営業事務をしていたので、派遣で証券事務も検討しています。また、農協も金融事務員を募集しているのですが、いずれも調査はありますでしょうか? 自己破産者では、金融機関は諦めた方がいいとは思うのですが、金融事務がしたいのです。

  • 金融関係企業の身辺調査による内定取消し

    大学4年生で、先日とある金融関係の会社から内定をもらいました。 ですが、身辺調査をされて内定が取り消されるのではとおびえています。 というのも、私の両親にはかなりの額の借金があるからです。 私の就職が決まるまでは自己破産せずに、コツコツ返済しています。 ですが普通に働いても返せる額ではないのでそのうち自己破産をする予定です。 私自身には、奨学金の借り入れに加え、パソコン購入費用として十数万円万ほどのローンを大学生恊を通じて組んでいて、まだ返済が残っています。 これに関しては奨学金の中からやりくりして毎月滞りなく返済しています。 あとはクレジットカードを何枚かもっているのでそれも借り入れに含まれるかもしれないです。 こんな状況ですから、銀行への就職は絶望的だと思っていました。 実際、某銀行では親の職業などを面接でしつこく聞かれたので、絶対身辺調査は行っているでしょう。 しかし経済を専攻していることから多少なりとも金融に興味があったので、ダメもとで金融関係の選考を受けていました。 そして選考を受けてとある金融関係の企業(非銀行)から内定をもらいました。 ですが、銀行以外でも金融関係の企業なんだから何かしらの身辺調査はするのではないかと不安になってきました。。。 内定もらって浮かれて就職活動を辞めてしまったのですが、内定取消しに備えて持ち駒を残しておくべきでした。 今さら内定取消しをされても、貧乏なだけに就職浪人はできません。 銀行以外の金融(証券・生損保・リースなど)でも身辺調査はするものなのでしょうか?? また、いったん内々定をもらってもその結果如何で取消しになるようなことがあるのでしょうか?? まだ内々定は口約束だけです。 詳しい方がいたら教えてください!>< 就職活動再開するかで悩んでいます。 長文失礼いたしました。

  • 生活保護受給者の自己破産について

    生活保護受給者の自己破産について教えて下さい 妻の母親(53歳)は、離婚後、息子(21歳)と同居しており、母親は鬱病で職に就けない為、生活保護を受けています。 生活保護による収入は、毎月11万6百円なのですが、家族には内緒で、大手消費者金融5社から、合計130万借り入れしていた事が発覚。 毎月の返済が6万円あり、返済不能となった為、自己破産を検討しています。       そこで、地元の法テラスに相談予定なのですが、予備知識として、教えて頂きたい事がございます。 1.今月の支払分も支払えない状態なので、すぐにでも、自己破産手続きに入る予定なのですが、 自己破産手続き期間中も、消費者金融への支払いの必要はあるのでしょうか。 (消費者金融会社から取り立てはあるのでしょうか) 2.生活苦から来る借金だったとはいえ、今後は一切、消費者金融を利用させたくないのですが、 今後、消費者金融からお金を借りる事ができないよう手続きできるのでしょうか。 3.自己破産手続きを、法テラスに紹介してもらった弁護士に依頼し、自己破産手続きを完了した場合、 生活保護受給者でも、成功報酬?(費用)は、発生するのでしょうか。 4.妻の母親には、来春、大学卒業で、今年就職活動を行う息子がいるのですが、 親が自己破産している事は、就職に影響するのでしょうか。 (大手企業への就職を狙っている為、身元調査されないかと、母親が心配しています。) 教えて頂けますようお願いいたします。

  • 派遣での銀行勤務

    今まで金融業界はなんとなくお堅いイメージが強く、自分にはむいていない と思い希望していなかったのですが、たまたま短期で銀行の営業部 で働く機会があったのですが、思っていた雰囲気とは違っていました。 営業部ということで、部署によるものなのか、銀行にもよるものなのでしょうか? 学生時代の就職活動では銀行などの金融業界は人気があったように思うのですが 派遣勤務でも一般的に世間では、人気のある職場の一つなのでしょうか。 また、私は金融系の職場を紹介されることが多いのですが、適性などあるとしたら どういった人材がむいているのかも気になります。

  • 金融機関は身内に自己破産者がいると就職できないのか

    現在就職活動をしております 私大3年生です 金融機関、とくに地方銀行、信用金庫を第一志望とし 就職活動をおこなっております 私は融資の業務を仕事として、どうしてもやりたいく 現状に悩んでおります そこでの懸念として、祖父の自己破産歴があり 金融機関への就職には、身内調査、信用調査の観点から 不利かも知れないと思いました 現状整理していることとしましては (1)祖父は亡くなっている (2)企業のコンプライアンスが厳しいので一方的に落とされないのではないか (3)法律的にはなんの問題も無いらしい (4)昔から自己破産者が身内にいると銀行や国家公務員は難しいといわれている ということです もし、自己破産者が身内<どの間柄の人かも>にいて金融機関で働いている人が 本人でも、知り合いでもいましたら教えて頂きたいです 何卒、お願いします

  • 銀行の派遣(窓口業務)について。

    来年、子供が小学校や幼稚園にあがるので、少しずつ仕事を始めようかと思っています。 いきなりフルタイムとういのは自信が無いのですが、金融系窓口(銀行ではありません)の経験を生かして銀行の派遣パートに応募しようと思っています。 そこで、応募要項に月16日5時間~6時間とありますが、月16日ならば好きな日を自分で選べるということなのでしょうか? もしくは、あらかじめこの日に来てくださいと決められているものなのでしょうか? 手が離れたとは言えまだ子供は小さく、急な病気の時は休めるのかも知りたい所です。 また学校の行事などあらかじめ決まっている予定は、事前に言っておけば、休むそして、違う曜日に振り返るとう事もできるのか知りたいです。 子育てしながら銀行の派遣で働いてらっしゃる方や、銀行にお勤めの正社員の方など、何でも結構ですので、教えて頂けると嬉しいです。

  • 自己破産について

    こんにちは。 私の大学の先輩で、自己破産の申し立てを考えている人がいます。 というのは、就職浪人したため、資格を取得した人と、公務員の試験を受けるために勉強した人です。 そのため、複数件ほど、ローンを組み、そのほか、消費者金融からも何軒か借りており、資格を取得し、無事就職した(また、公務員に合格した)のですが、いずれも、返済が極めて困難になっており、自己破産を申し立てると言う事になったわけです。 破産について、手続きと、流れと、また、破産によるメリットとリスク、また、破産に詳しい人について教えてください。「まあ、資格をもって職についているから破産ぐらい大丈夫」と言う人がいますが、果たしてそうでしょうか。 確か、破産すると取れない(剥奪される)資格があったり、公務員になれなかったりするそうですが。 余談ですが、私の知人で名古屋に弁護士がいます。

  • 派遣先について

    1ヶ月ぐらいの短期の派遣をしているものです。 派遣先が大手の全般的なくくりで金融系の会社にいっているんですが、よく派遣先が大手だと派遣社員でも身元調査をされると聞いてましたが、どうやら私もされてしまったようで、初日に「前の苗字は○○さんだったんだな」とか、あと履歴書に書いてある会社と業種の事で、「よく彼女はあんなんで○○の業種ができたよ」とか言われました。 何か、短期で身元調査されただけでも腹立たしいのに、みんなに聞こえるぐらいに言われてしまい、これっていくら大手でもやっていい事なんでしょうか?

  • 破産手続き要件

    私の場合 破産手続き要件はあるかとの 質問です。 自営業(有限会社で従業員は私一人でパート3名)で年齢は55歳ですが、ここ一年の売り上げ低下が激しくこれ以上の商売(小売業)続行は無理なような感じです。商売をあきらめ再就職と考えていますが、 私は心臓病(特定疾患)と脳梗塞を患い現在の仕事では身体はなんとかなっていますが 新しい仕事のチャレンジ(再就職)と思っても 身体が続かないないとおもいます。借金は会社名ですが実際 私の個人保証となっています(負債金額800万円)、自宅はまだローンが20年ほどあります。家族は妻と小学生の幼い子供二人です。今までの生活はあきらめて まず ここは 家族のため 破産をして どのような形であろうと、新しいスタートと考えています。将来像は具体的なものはないのですが 破産手続きを考えております。身体に障害がありますが何とか家族を養っていきたいと重います。よきアドバイス 何卒 宜しくお願い申し上げます。

  • 銀行の派遣について

    本日、とても条件のよい大手銀行の営業(個人金融商品の販売・紹介予定派遣)派遣をネットで応募し、実際に今日、登録に行ってきました。 私は、約10年前に証券会社で投資相談課として営業を約5年しておりました。 その後は子どもも小さかったこともあり、在宅でテープおこしの仕事をしてパートに出る程度ですが、いただいておりました。 保有資格は、 証券外務員資格1種、2種、簿記検定3級、情報処理検定3級、ワード中級程度、エクセル初級程度、タッチタイピングはできます。 みっちりとワード、エクセル、一般常識、タッチタイピングでスキルチェックをしました。点数で評価すると65点ぐらいかと思います(勝手な想像ですが・・) 派遣会社の方が「本日、ご紹介できる仕事をご案内します 」といわれ、渡されたものが私がエントリーしたものと同じものだったので、即採用になるのかと思ったら、「社内選考があります」ので、近いうちに連絡させていただきますと言われました。 社内選考というのは、派遣会社に同じ会社目的で応募してきた方の中からの選考するというものでしょうか。 また、私のこの程度の経験で実際に金融機関に採用される可能性はあるのでしょうか。 それともこの条件のいい派遣は、登録させるためのものをネットに公表しただけのものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

Bluetooth USBアダプターについて
このQ&Aのポイント
  • Bluetooth4.0対応のUSBアダプターを購入したが、Windows7のPCでの接続に問題が発生している。
  • 購入したBluetooth USBアダプターをWindows7のPCにインストールはできたが、デバイスの追加画面で接続ができない。
  • エレコム株式会社のLBT-UAN05C2/Nという製品はBluetooth4.0対応のUSBアダプターであり、Windows7のPCに使用する際に接続の問題が発生している。
回答を見る