• 締切済み

詐欺師

すいません ぼくメイプルストーリーで詐欺られたのですが、その人を見つけてアイテム返せーっていったんですが、むこうが僕のことを詐欺師でーす詐欺師でーすといってきたので回りからそう思われ、ついにはそのうちの一人から、(pcポリスにたのんでそのIDがどこのIDか調べてもらって警察に捕まえてもらいますから)などといってきてこわくなったんでもうこのゲームやめるといったら(俺一回そうゆうことして新聞に載せたことあるからなー)などといってきて明日には警察が行くからばいばいっていってきえちゃったんですよ。僕はぜんぜん詐欺なんてしてないし何で僕が詐欺師呼ばわりされなきゃいけないのかもわかりません。一体どうしたらいいのでしょう。できればくわしくおしえてください。僕はこのことについて真剣に悩んでいます明日くるんではないかや、親に怒られるなどふあんでたまりません。僕を不安から解放してください。いい答えをまってます。

みんなの回答

  • dackking
  • ベストアンサー率33% (20/60)
回答No.6

ネットゲーム初心者だと思われますのでお答えします。 ネットゲームの中では、詐欺られる事など良くあることです。 メイプルストーリーがどんなゲームかわかりませんが、どんなゲームでも、自分が気を許せば詐欺に会います。 そのため…と言うことではないですが、それを含めて、一緒に遊んでくれる、気の許せる友達を見つけることですね。 それから警察ですが、ネットゲームごときで警察は動きません。 ゲームは所詮架空の出来事です。架空の世界でアイテム取った、取られたなんてことで警察が動くはずがありません。 警察が動くのは、リアル(現実世界)で不正の金が動いたときです。 たとえば、「一万円上げるからアイテムください」というときには動きます。 まあ、警察が動く前に、そのネットゲームの管理者が動きますけどね。 回答としては、まったく心配ありません。 (俺一回そうゆうことして新聞に載せたことあるからなー)というのはどう見てもうそです。 もし本当だとしたら、その人は被害者で載ったのか?加害者で載ったのか? 被害者の人がそういう態度でそういう言葉を吐くと思いますか? そういう人には近づかず、出会ってしまっても無視してましょう。ちょっかいを出してくるなら、落ちましょう。(ゲームをやめることを「落ちる」といいます)

noname#57957
noname#57957
回答No.5

>僕を不安から解放してください。 今日を限りにネットの世界に二度と足を踏み込まない事です。 パソコンも携帯も無い世界に行けば全ての悩みから解放されます。

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.4

オンラインゲームですね。自分に正当性があるならば、あらゆる場所(そのゲームの掲示板とか2chとか)に相手の名前を詐欺師として連呼することですね、匿名で。  警察が動く事はないでしょうね。ゲーム内では高価なアイテムも現実世界での価値をはかるのは困難ですしね。 『避けようと思えば避けられた事』ですぞ。  

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.3

何をどうやって盗られたんですか? そこも重要な気がします。 まあ、そんな事で警察は動きませんが、来たとしても事実を言えば良いだけです。 あなたは悪くないんでしょ?

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

文章がメチャクチャですが、読み取れる範囲で判断すると、 ただの口喧嘩レベルでしょ?警察が動く理由がありません。 明日警察が来るなんて言う小学生レベルの脅し文句を真に受けてどうします。 (まあ、あなたも小学生なのかも知れませんが) 不安ということですから、一応断言しておきましょうか。 「あなたの家にこの件で警察が来る事はあり得ません」 ま、親に怒られるってのはあるかもね。オンラインゲームのやり過ぎで。 ネット上はそういったしょうもないやり取りが沢山あります。大人の対応が出来ないならネットはやらないことです。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.1

? 間違いなく詐欺ではないのですね? この文面ではどちらが悪いのかわかりません あなたが悪い事してなければ堂々としましょう あなたがビクビクしてるのならあなたは詐欺師なの?

関連するQ&A

  • オンラインゲームのアイテム詐欺について

    メイプルストーリーなど、どこのゲームもそうですが、 過去に、アイテム詐欺で逮捕ということも実際にあったようですが、 課金アイテム(リアルのお金で買ったアイテム)ではないレアアイテムを詐欺られた場合でも 警察は動いてくれるのでしょうか?

  • メイプルストーリーで詐欺されちゃいました。

    質問します。メイプルストーリーで貸したアイテムを返してもらえません。その後、私のアイテム(貸したもの)が売りに出されているのを発見しました。貸せた相手とグルのようです。私も軽率だったのですが、このような詐欺師を何とかできないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • メイプルストーリーでの質問です

    メイプルストーリーでの質問です (1)ID取引で先にIDとパスワードを教えたら逃げられネクソンポイントやアイテムを取られました 警察に言えば逮捕してくれますか? (2)不正アクセスで警察に被害届を出すとどれくらいで逮捕してくれますか?

  • メイプルストーリーでの質問です

    メイプルストーリーでの質問です (1)ID取引で先にIDとパスワードを教えたら逃げられネクソンポイントやアイテムを取られました 警察に言えば逮捕してくれますか? (2)不正アクセスで警察に被害届を出すとどれくらいで逮捕してくれますか?

  • メイプルストーリーの詐欺について。。。

    今日メイプルストーリーをやっていて、相手が290p(リアルマネー)をくれるというからゲーム内通貨をあげました。 すると、相手は私が通貨をあげたとたんにゲームをやめました。 つまり詐欺されました。 特に画像もとっていないんですが、これは警察に訴えると対応してもらえるでしょうか? あと、相手の住所とか全然わからないのですが・・・。 なにも証拠はないですが、相手の住所ってわかりますか?? そういう方法はありますか??? ぜひ教えてください

  • メイプルストーリーの課金について・・・

    メイプルストーリー内のアイテム購入の為、NEXON IDを取得しNEXONクーポン1000円分をコンビニで購入しクーポン番号を入力・NEXONポイント残高は1000と表示されています。 しかし、メープルストーリーを立ち上げて、SHOPからNEXON POINT残額を見ると0になっています・・・(;;) これは、NEXONとメープルストーリーを関連付けていないからなのですか? 全体的によく分かりません。どうしたら、NEXONポイントの1000円をメープルストーリーに反映させる事が出来るのでしょうか。 教えて下さい m(--)m``

  • 詐欺・追跡方法

    いわゆるネットゲームのアバター(アイテム)をヤフオクで落札しました。かなり貴重なアイテムで30000円では安いと思いながらも落札しました。入金を済ませましたが、その後なんの音沙汰もありません。完全に詐欺だと思います。相手が教えてきた住所や電話番号もデタラメでした。唯一わかっているのは口座名義から名前のみです。こういった場合ヤフーIDや口座名義から相手を突き止める(架空口座などでないとして)ことはできるんでしょうか?また警察に被害届けを出せばちゃんと動いてくれるんでしょうか?どういった方法が有効でしょうか?お教え下さい。

  • ネットゲームで詐欺に遭いました

    ハンゲームのあるゲームで被害にあいました。 既に警察に相談済みなんですが、被害届は出せるのか?詐欺罪になるのか?詐欺じゃないなら他の刑法で捜査してもらうには? とにかく知恵をお貸しください。 1月12日の21時頃の事です。 ゲーム名は伏せますがFPS系のゲームです。 2000円課金して自分の好きなアイテムを買いましたが、ハンコインがまだ余った状態でした。 たまに一緒に遊んでるユーザーが話しがあると言って話しかけてきました。 内容は、「チートで自分の偽者がいるせいで、属してるクランから追放されて、対戦部屋に入っても追放されて困ってるから、キャラクター名変更アイテムを送ってくれないか?代金は必ず明日返す!」というものでした。 明日課金するのはダメなのか?聞くと、「今じゃないとダメ!絶対返すからお願い!!」と言われました。 ネットですし信用出来なかったんですが、携帯番号やスカイプ名など教えてもいいと言ってきて、いつも遊んでる人なんで1回きりという約束で彼とフレンド登録をして、キャラクター名変更アイテム(600円相当)を自分のハンコインで買ってプレゼント機能から送りました。(フレンド登録をすれば課金アイテムを送れる仕組みです) すぐに彼は、キャラクター名を変更して明日返すから!と再度言ったので信用しました。 600円相当のアイテムでしたが、いつも遊んでるんで1000円分のウエブマネーを受け取ってもらってもいいと言ってました。 自分としてはアイテム分の金額だけ返してもらえればいいんです。 13日、結局お金は返ってきませんでしたで、こちらからゲーム内でどうなってるのか?と聞くと、「1週間待ってほしい絶対返すから」と言われました。 17日、いつ返してくれるのか?とゲーム内で再度聞くと、「は?何の話?そんな事知らないけど。自分で課金してキャラクターの名前変えたんだし」と白を切り始めました。 返す気はないのか?と再度聞くと、「アイテムなんかもらってないし、誰と間違ってるん?」と言われました。 フレンド登録も向こうから削除し、ゲーム成績も一緒なので別人ということではありません。 既に警察には相談済みなんですが、ネットなので相手の名前や住所などは分かりません。 やり取りのチャットログも撮影はしてませんが、ハンゲーム側にはログは残っています。 いろいろ調べたんですが、詐欺罪で被害届は出せるのでしょうか? ゲーム内通貨ではなく、実際に課金して買うアイテムでの話しです。 ちなみに、こんな逮捕事例もあるようです。 http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-1081.html だまし取られたアイテムは高校生がゲーム運営会社から1300円で購入。 「被害者が購入した『ゲーム内でサービスを受ける権利』を奪い、財産上不法な利益を得た」として詐欺の疑い 今回の場合も詐欺罪になると思うんですが、被害届は出せますか? 出せないのであれば、不正アクセス禁止法違反で被害届を出すことは出来ますか? このまま泣き寝入りするのは嫌なんです。 どうかアドバイスを下さい。

  • 久々にメイプルストーリーをやったら所持品が無くなっていた

    2ヶ月ぶりくらいにメイプルストーリーをやろうと思いログインした所 全ての所持品が無くなっていました。お金も装備品も消費アイテムも全てです;; 他人にIDとパスは絶対に教えてません これって若しかしてハッキング(?)でしょうか? もしそうだとしたら問い合わせたいと思います;; このような事って良くあることなのですか?

  • ネットゲームのアイテム売買のネット上の詐欺

    インターネットゲームのアバターといわれるキャラクターが身に着けるアイテム(衣装など)が最近ネットオークションで取引されていますが、もしこのようなもので詐欺があったときこれは詐欺として成立するんでしょうか?また被害届けを出した時警察はまともに 対応して動いてくれるんでしょうか?というのも普通ならお金を振り込んだが商品(物理的なモノ)が送られてこないということですが、ネットゲームのアイテムはネット上のデータ的なものです、それをIDを使ってネット上で送付するそうなのです。つまり物理的な実体のない商品なのです。しかも本来そのアイテムは売買が禁止されているもので被害者にもやましさがあるといった状態だそうです。こういうものの問題ははこれから増えてくると思うんですが、専門家の方の見解をお聞きしたいです。