• 締切済み

売掛帳で

                      残高 前期より繰越             2,685,650 掛売上高    280,875      2,966,525 掛代金回収    2,684,810      281,715 支払手数料    840            280,875 で支払手数料の欄がいまいち理解できません。そもそもなぜ売掛帳で 支払手数料の科目が出てきて、それとなぜ残高が減るのでしょうか。  

みんなの回答

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

売掛帳と言うのは 総勘定元帳の売掛金の科目を詳しく記載したものですね。 代金が回収されたら、順次消えていきます。 そして、新たに掛売りが発生すると借方に計上されます。 この場合、前残が回収できたわけですが、 仕訳では 預金  2,684,810  / 売掛金 2,685,650  支払手数料  840  となり、 振込手数料を天引きされて振込まれた訳です。 本来、これは 預金  2,685,650 / 売掛金 2,685,650 支払手数料  840 / 預金     840 となるのですが、 預金部分が圧縮された仕訳となっています。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。とてもわかりやすい説明で理解できました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

振り込み手数料を得意先が代金から相殺して支払ってきたからです 仕訳で書くと 売掛金280,875円/売上280,875円 預金___2,684,810円/売掛金2,685,650円 支払手数料______800円 仮払消費税_______40円 本来はこんな仕訳でしょう 税込会計をされているなら消費税は込みで形状されているのでしょうね >そもそもなぜ売掛帳で支払手数料の科目が出てきて 売掛金が「預金+手数料(+消費税)」に変化します 売掛帳には「預金」「現金」以外にも出てくる科目が有ります その店で何か仕入れていれば相殺する事も有るでしょう その場合は「買掛金」とかも出てきますね 要は「売掛金」が何に変化したかで支払手数料などの科目が出てきます

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。とてもわかりやすい説明で理解できました。

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

売上げを銀行振り込みで頂戴する時に、振り込み手数料がかかります。 振り込み手数料は、通常は契約の際に取り決めるのですが、客先が負担してくれる場合は支払い手数料は発生しませんが、客先が負担しない場合はこちらの負担になります。 なので、振込み額-手数料=純売上額になるんですよ。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 売掛金と売掛帳の金額表示について

    平成17年1月の総勘定元帳(勘定科目売掛金)の繰越残高は表示されますが 平成17年1月の売掛帳の繰越残高がゼロ表示になっています。 (2月以降はマイナス表示が続いています。) 対処法をご存知の方おりましたらご指導お願いいたします。 ちなみに勘定科目残高に表示される売掛金は総勘定元帳(売掛金)と同じ数字が表示されています。

  • 売掛金の内訳

    会社の中で経理処理をするとして、 A社の売掛金が期末に残っていたとして、その売掛金の残高は 今期分が未回収のものか、それとも前期のものが未回収なのか? といった、いつの時期の未回収分かを特定する必要はありますか?

  • 売掛帳と買掛帳の記載日について

    お世話になっております! 個人事業主ですが、得意先からの支払い通知書(相殺書)が10月9日に届きました 9月分売上    ¥1、000、000    買掛金   ¥  250,000    相殺支払い ¥  750、000 です    売掛帳      9/30 売上高/商品掛販売/1,000,000/     /10,000,000 9/30 買掛金/掛代金相殺/     /250,000/750,000 10/31 普通預金/入金/     /749475/525  10/31 支払い手数料/振込料当方負担/  /525/0 買掛帳 9/30 仕入高/商品掛販売/250,000/     /250,000 9/30 売掛金/掛代金相殺/      / 250,000/0   としているのですが買掛帳9/30に相殺で残高が0でよいのでしょうか? 取引先が翌月の末払いなので10/31と一ヶ月後の入金なので9/30時点で残高が0でいいのかどうかわかりません。 すみませんがご存知の方よろしくお願いします!      

  • 弥生会計の前期繰越利益剰余金の表示について

     弥生会計06プロフェショナルを購入しました。  導入ウィザードで入力した数値は 開始時の現金預金残高、売掛金残高、買掛金残高です。この時点で科目残高合計表を出してみました。 すると入力していないはずの前期繰越利益欄に数値が入っていて、科目残高入力に戻ってみるとやはり当方の前期決算書にはない数値が自動的に挿入されていました。  訂正しようと思いましたが、前期繰越利益欄はアクティブになりませんので訂正は出来ません。  前期繰越利益欄に決算書通りの数値を入力するにはどうしたらよいでしょうか?  当方の環境はWindows XP PRO SP2 CPUはAMD1.8 MEMは768です。  宜しく御願い致します。  

  • 簿記3級 売掛金元帳(総勘定元帳)について

    売掛金元帳の総勘定元帳について質問です。 問題 「次の取引を売掛金鑑定に記入し、売掛金元帳に記入しなさい。ただし、商品に関する勘定は3分法によること。 1/5 九州商店に商品¥100,000を売りわたし、代金は掛けとした。 1/10 京都商店に商品を¥200,000で売りわたし、代金のうち¥50,000は同店振り出し小切手で受取、残額は掛けとした。 1/20 京都商店から売掛金¥200,000を同店振り出しの小切手で受け取った。」 (総勘定元帳) 売掛金 1/1 前期繰越 450,000   1/20 現金 200,000 1/5  売上  100,000 1/10 売上 150,000 そこで質問です。 1、何故、1/20は小切手を受け取ったのに、借方の欄に記入するのでしょうか? 2、1/10の小切手50,000は現金なので記入しないと解釈してますが、1/20の小切手は記入するのですか? この50,000は記入しなくていいのでしょうか? 3、何故、売掛金元帳には「前月繰越」、総勘定元帳には「前期繰越」と書くのでしょうか? 基本かもしれませんが、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 売り掛けについて質問です。

    初心者の質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい! 売り掛けで販売した金額が、13000円(物販)だったとします。 その13000円は代引き処理で、配達業者配達時に代金を回収して、当方の口座に振り込まれます。 その際に、手数料、振込み料が差し引かれた12000円という金額が振り込まれたとします。 この際の経理の処理はどうなるのでしょうか? 「売掛帳」の 売上金額は13000 回収金額は12000 これだと、金額にずれが出てきて残高が残ってしまうのですが、いいのでしょうか?

  • 売掛金が入金されたとき、どう仕分けたらいいのでしょか?

    連日質問すいません。現在弥生会計08を使用し、自分なりに決算をして本日税務署に持っていったのですが、数字が合わずやり直しになってしまいましたのでまた質問させてください。 (1)昨年度の売掛金が、預金口座(普通預金)に入金されました。 →預金出納帳に「相手勘定科目:売掛金」「摘要:掛代金回収」の入力でいいのでしょうか? (2)昨年度の売掛金(¥10,000)が、預金口座(普通預金)に入金されました。 しかし振込手数料(¥500)が引かれ、¥9,500の入金でした。 →預金出納帳に¥9,500は入力したのですが、振込手数料はどこに入力したらいいのでしょうか? 現金出納帳にでしょうか?? それとも、「複数の仕分けは振替伝票で」と聞くのですが、振替伝票に入力するのでしょうか? 振替伝票の場合、貸方・借方それぞれどんな勘定科目で入力したらいいのかも教えていただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • カード売掛の手数料は課税?

    弥生05で入力しています。 売掛金でカード会社の回収を仕分けしていますが、 引かれる手数料を「支払手数料」で仕分けています。 この「支払手数料」科目は課税区分は課税対応仕入、内税と自動的になっているのですが、カード手数料というのは消費税はどうなっているのでしょうか? 分かりにくくてすみません

  • アクセスの売掛金の月末から月初の繰越処理

    ガス管理システムをアクセス2003で作成しています。 繰越処理について教えて下さい。 ガス検針伝票を印刷して、現場でガス検針メーターを測ります。 それをもとに、当月掛売上を計算して記入します。 【ガス検針伝票の記載のデータ】 得意先コード 売上日 前月末残高 回収額 当月掛売上 当月末残高 そして、前月末残高を集金します。 前月末残高を全額集金できない場合もあります。 事務所に戻り、アクセスに入力します。 売上日 回収額 当月掛売上 当月末残高 ここで、繰越処理をどうすべきか分からなくなりました。 ガス検針(テーブル)は、下記にしています。 【ガス検針(テーブル)】 得意先コード 売上日 前月末残高 回収額 当月掛売上 【当月末残高はクエリで計算】 当月末残高:[前月末残高]-[当月回収額]+[当月掛売上] 【月を繰越した場合】 当月末残高が前月末残高になります。 いまのままでは、前月末残高を手入力しまければなりません。 どのように、テーブル・クエリを作成し、処理すればよろしいでしょうか? 教えて下さい。

  • 簿記3級の問題で分からないところがある

    簿記3級の問題を解いた後、答えあわせをしたのですが、それでもよく分からなかったところがあったので教えてもらえないでしょうか? 1.得意先の高知商店が倒産し、同店へ当期に掛売した代金¥145,000が回収不能となったため、貸倒れと処理したという問題で答えが(借方)貸倒損失145,000(貸方)売掛金145,000なんですけど、どうして貸倒引当金ではなくて、貸倒損失なのですか?貸倒損失と処理するのは、当期に掛売した代金¥145,000が回収不能になったからですか? 2.日商簿記3級の99回に載っている精算表の問題なんですけど、得意先埼玉商店が倒産し、前期の同店に対する売掛金12,000が回収不能となったため、貸倒れとして処理するという問題で答えが、(借方)貸倒引当金12,000(貸方)売掛金12,000なんですけど(借方)が貸倒損失ではなくて貸倒引当金となったのは、前期に売掛金が回収不能になったからですよね。もし、この問題で貸倒引当金勘定の残高を越えたら(借方)に貸倒引当金と貸倒損失を書くんですよね。 *1番と2番の問題が似ているのでよく分かりません。