• ベストアンサー

私立小学校への就職の仕方

 私立小学校への就職の仕方を教えてください。 小学校での職務経験はありません。免許保持している状態です。 公立の教員採用試験は落ちっぱなしです。 そこで、方向変換して私立を考え始めました。 受験に関しての情報・難易度なんでもいいので、知っている方がいたら教えてください!よろしくお願いします。

noname#142205
noname#142205

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

ご質問に正対する回答をするなら、 1.都道府県の私学協会が実施する統一試験を受験し、統一名簿に登載をしてもらい、各学校からの面接呼び出しを待つ(ただし、この統一試験が無い方が多い) 2.各学校毎に実施される採用試験を受験し、採用してもらう のどちらか、ということになります。ただし、小学校に関しては私学の方が採用は難しいですよ。だいたいの場合、個人的なつながりで採用されます。これは、コネと言うことではなく、各学校とも実力のある人が欲しいので、公立の現役教員を引き抜いたり、研究会などの関係で実力が分かっている人に声をかけたりする場合が多いからです。そもそも採用数からして少ないですから、それで十分なのです。 今は、公立の小学校の方が採用数が多いです。例えば、東京ですと、実質倍率は2倍を切っています。その上、それでも人手が不足していて、不合格者を半年ごとの契約で臨時採用しているくらいです。 それで、「落ちっぱなし」というのがどこの採用試験を受けているかにもよりますが、もし、地方の県を受験しているのであれば、東京や大阪を受けるのも一つの手です。 また、一次で落ちている、ということなら明らかに勉強不足ですから、それは勉強するしかありません。もし二次まで行って、常に落ちると言うことであれば、それはあなたの「何か」が欠けているのです。そこをきちんと考えないと、私学でも採用は難しいと思います。

その他の回答 (1)

  • himit
  • ベストアンサー率39% (27/68)
回答No.1

それぞれの学校の採用試験を受けて採用されます。検索サイトで実際の私立学校の名前を検索し、それぞれの学校で「採用情報」があるかどうかをチェックしてください。ただし、倍率はかなり高いですよ。 参考までに言わせていただくと、このままではあなたはどこにも採用されることがないでしょう。今どき、現場経験の無い人間は、公立の採用試験でよほど優秀な成績をとって通過しない限りその道を開くことはほとんどできません。ここ数年で、教育委員会の採用の方針が講師経験者の比重を増やす方向にあり、さらに自治体によっては常勤講師の任用(いわゆる臨時教師を雇うとき)においても試験を課すところが出てきているからです。これは、ほかでもなく「実践力」「即戦力」を求めていることの表れにほかなりません。 また、人物重視の傾向が高まってきているので、いくら参考書を丸暗記できたとしても経験の無い人にとっては答えようのない問題が出されたり、受験者と面接官のやりとりの中身が現場指導についての「指導助言」に近い場合も多々あり、採用試験そのものが未経験者にとっては「場違い」に感じることもあると思われ、本当に狭き門になっています。 したがって教職への道はかなり厳しいですよ。 今後、それでもなおあきらめられないと言うのであれば、まずは現場にもぐりこむことからはじめましょう。非常勤講師やボランティア等ならば、数多く登録すれば声がかかることもあります。そこから少しずつ現場に近づき、多くを学び、あらためて採用試験にチャレンジすれば、私立でも公立でも勝負になるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 教員になるには地方の国立か都内の私立か

    私は小学校教員になりたくて免許の取れる大学を目指しているのですが、センターの結果が悪くて地方の国立か都内の私立に受験することになりました。 都内の私立(偏差値は低いですが伝統のある良い学校だと思います)にひとつ合格が決まっているのですが、教員採用の情報などを見る限り国立の方が就職率が高いようなので、国立を受けるべきかどうか迷っています。そこでお尋ねしたいのは、 1)教員採用試験のサポートは国立と私立で大差はあるか 2)公立小学校教員の就職に国立私立は関係あるのか。 以上ふたつです。 尚関係ないかも知れませんが中学校の免許も出来れば取得したいと考えております。 国立試験まで日もありませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?

    中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか?

  • 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?

    中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか? 中学教師のみを募集している私立中学はありますか?

  • 私立学校教員の勤務実態について

    こんにちは。 実際に私立学校で勤務されている方、あるいは私立学校の内情に詳しい方に伺います。 私立学校の雇用実態、特に新卒で採用される場合の雇用実態について伺いたいと思っています。 私立学校では、採用されて1~3年は「常勤講師」として、あるいは1年間は試用期間としている所が多いですが、「専任講師」としての登用はどのようになっているのでしょうか?また、登用率はどれぐらいでしょうか? 私は、理系大学院の修士2年です。 今年の夏に、二つの自治体の教員採用試験を受け、現在二次試験の結果待ちの状態です。 二次試験の面接や模擬授業では、できる限りのことはしましたが、合格するか不安です。 できれば、正規教員として採用され、集中して生徒たちと向き合えるようにしたいと思っています。 そのため、学部の時に、中学校と高校の免許を取得したので、私立の中高一貫校も受験することを念頭に入れ、リストアップしています。また、私立学校の教員採用説明会にも出席し、企業研究のようなものもしました。 教員として、教科指導の他に、キャリア教育にも力を入れ、生徒の進路決定をサポートしたいと考えています。私立学校は、中学校から高校まで一貫して生徒を見ることができるため、魅力に感じています。 そんな中、気になる新聞記事を目にしました。 2012年10月13日(土)の朝日新聞で、『私立高教員、37%非正規』という記事を見ました。 新聞の記事やこれまでに調べた中で、私立学校には、「専任教諭」「常勤講師」「非常勤講師」「派遣講師」の雇用形態があるようです。このうち、専任教諭以外は、非正規教員だと理解しているのですが、私学は不安定な雇用や低い賃金で勤務する教員が37%いるというのです。 私立学校を研究していく中で、最初の一年から三年は試用期間として、常勤講師として採用するところが多いように感じます。「○年間は常勤講師」という表現でなくても、「一年間は試用期間」としている所もあります。 新聞記事を見るまでは、最初は常勤講師であることは気にしていませんでした。公立学校でも、「公立学校の教諭、助教諭及び講師に係る地方公務員法第22条第1項に規定する採用については、同項中「6月」とあるのは「1年」として同項の規定を適用する(教育公務員特例法第12条第1項)」、「職員の採用は、すべて条件付のものとし、その職員がその職において6月を勤務し、その間その職務を良好な成績で遂行したときに正式採用になるものとする(地方公務員法第22条第1項)」とあり、最初の1年間は条件付採用だからです。生徒たちの人生に関わる教員を採用するので当然のことで、私学でも教員の資質を満たす人を採用すべきだとは思います。 しかし、新聞記事を見てから私学に就職することに不安を感じました。「常勤講師」や「試用期間」というのは、公立でいう「条件付採用」に相当するのか、あるいは、公立でいう「臨時講師」や「非常勤講師」に相当し就職してから再度試験を受験しないといけないのか教えていただきたいと思っています。 乱文、長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 私立の学校の教員になるには

    私は今大学4年生で卒業と同時に中学校高校免許(共に社会科)を取得予定の者です。 教員採用試験は公的なhpにいけば情報が載っているので願書などを取り寄せることはできますが、私立の学校についての採用情報をどうやって探したらいいのか分かりません。 やはり各学校に直接に問い合わせるしかないのでしょうか。 何か私立学校の募集一覧みたいなものがあれば助かるのですが。 また、私立学校についてどのような勉強をしたらいいのかも分かりません。 たぶん各私立学校ごとに違っているとは思いますが、何かあればアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 公立教員から私立教員に転職は難しいですか?

    はじめまして。私は、今年の3月に大学を卒業します。 今まで私学の専任教員(中高の数学)を目指してきました。私学の採用試験と並行して、公立の教員採用試験を受け、公立の採用試験のみ合格しました。 そこで相談なのですが、私学の教員を目指すにあたって、どのような選択が良いでしょうか?意見をいただきたいです。 1.公立学校でフルタイムの職員として勤務しながら、私学の専任教員の採用試験を受ける。 (私立から公立学校に移られる先生は聞くのですが、公立から私立の学校に移ることは珍しいのでしょうか?公立で働いていたから、私立で働いていたからという経験の違いは、今後私学の採用試験を受けるにあたって何か影響があるのでしょうか?公立だから不利とか) 2.私学の学校で非常勤をしながら、私学の専任教員を目指す。 (やはり、私学での専任を目指すのであるならば、公立のフルタイムよりも私学で非常勤をしていた方がよいのでしょうか?非常勤から専任になれる可能性や、他の私学の採用試験を受けるにあたっても有利なのでしょうか?) 教員として生涯働くにあたって、やはりフルタイムとして教科指導以外の様々な経験をすることは重要だと考え、今回合格した公立学校で働くことに気持ちは傾いています。しかし、私学の専任教諭になりたいという気持ちも捨て切れません。 公立から私立学校へ転職された経験がある方、または、私立の専任教諭をされている方にアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 国立大学の付属小学校の教員になるには?

    国立の付属小学校の教員になるには、国家試験を受けることになるのでしょうか? 私は教育学部を卒業し、小学校教員免許を取得しています。公立の教員なら地域ごとの採用試験を受験するということになると思いますが、国立はどうなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 小学校教員

    教員免許を取るかどうか悩んでいます。 できれば小学校の教員免許を取りたいのですが、公立の教員になるのはかなり厳しいと聞きます。 教員にならないのなら免許はいらないと思っているのですが、教員採用試験はどれくらいの実力がないと受からないのでしょうか? 正直、ペーパーテストではあまり得点を取れる気がしません。 ペーパーテストで高得点を取ってなくても、面接や論文で採用されるということはありますか?

  • 塾講師、臨時任用、私立、どれがよいか

    現在、塾講師をしています。公立の教員採用試験を受験する予定です。 高校教諭の臨時任用の登録をしており、もしかしたら3月に任用の話が来るかも知れません。また、私立高校に関しては、特にコネはないのですが、一応、名簿登録できるような場はあるようなので、そこに登録しておこうかとは考えています。 そこで、もし幸いにしていずれよりも声がかかると仮定した場合、塾講師、公立の臨時任用、私立、とどれがいちばん良いものでしょうか。一長一短あり、判断(皮算用?)に迷っています。連絡が入ってから迷っている猶予はないと思うので。 塾講師継続 今の仕事を継続するだけなので、年度の変わり目もドタバタせずに済む。 採用試験の勉強時間を確保しやすい。 大学入試レベルの問題を扱ったりするので、自身の勉強にもなる。 公立高校の臨時任用 月あたりの稼ぎは塾講師より上。 採用試験を受ける上で、履歴として悪くなさそう。 仕事が忙しくて、採用試験の勉強が大変そう。 場合によっては引越も考えねばならず、コストもかかる。 私立高校 コネがなければ、論外? 給与体系を事前に知るのは難しい(公立の教員より安いか高いか?) 生徒や経営の実情をよく知らない学校に対しては不安。 (私立就職の場合は、公立の採用試験受験をやめることも検討) とりわけ、私立高校の教員採用の実情に関しては、全くわからない状態で情報が欲しいです。私立高校で、そこそこのランクで生徒の問題行動の少ないところへは、コネ無しに採用されることは、まずあり得ないのでしょうかね。

  • 私立高校教諭の志願者はなぜ少ない?

    とある私立高校の常勤講師の試験を受けて参りました。同じ教科でほかに受験する人はいませんでした(笑)。倍率1倍以下。 公立の教員採用試験は、どこの自治体でも数倍以上はあるものですが、なぜ私学の採用試験は、こんなにも受験者がいないのでしょうか。 教員を目指すものは、それこそ場所(都道府県)はどこでも良いから教員になりたい、と言う人も少なからずいると思うのですが、なぜでしょう?常勤講師とは言え、勤務状況が評価されれば教諭に昇格できるというのに。 何か、自分の受験した学校は、実は問題のある学校でみんな避けているのか?巨額の負債でも抱えているのか?と勘ぐってしまい、不安になっています。生徒も落ち着いている、それなりの進学校のはずなのですが。