• ベストアンサー

高校生です。大学に入るための必要科目??

僕は高校1年で、今度2年生になったときにとる科目の選択を今度しなければなりません。総合学科を採用した学校で、時間割を自分で決めれる部分があります。(自分は理系志望なので、理系の場合あまり選択するだけの余裕幅がありませんが)。 理系で国公立を目指しています。神戸大、阪大、京都大、東大と言ったような大学にです。この前科目の選択に関する講話があったんですが、 そのときに先生が、「二年次で、地理Bをとるか世界史Aをとるかってところが理系の人たちには重要です。地理Bをとってしまうと、3年次に世界史と地理Bの続きを3年でしなくてはなりませんが、二年次で世界史Aをとっておけば3年では日本史Aをとることができ、3年次に社会科目に裂く時間が週2時間減らすことができます。その減らした部分で理科の演習時間をとれるので二年次で世界史Aをとることが無難だと思います。ただし、地理Bをとっていないと困る人たちがいます。それはいわゆる国公立で、例えば近くでいえば神戸大や京大、阪大等などがそれです。」と言われました。 僕の高校は言い方が悪いかもしれませんがレベルの低い公立高校です。神戸にすんでて、長田高校や星陵高校といった1、2位校がありますがそれの遥かにしたのレベルの高校です。神戸大程度のレベル以上の大学に未だ1人も通ってないようなレベルです。でも独学なども加えて頑張って国公立行くつもりなんですが、地理Bが必要な大学があるといわれました。そのほかにも必要科目??があるんだと思うんですが??。必要な科目っていうのがよくわかりません。神戸大のHPを試しに見たのですが今一よくわかりませんでした。何か知る方法があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

大事なことは、センター試験で2つある科目のうち、難しいほうをとること。 地歴ならば、地理Aや世界史Aではなく地理Bや世界史Bをとることです。 世界史Bは非常に覚えることが多いので、理系国公立を受けるなら地理Bが有利といえるでしょう。 なお、大手の塾では必要科目の一覧を出版しています。大型書店や予備校付属の書店で購入してみましょう。 あなたの高校に進路資料室などがあれば、そこで見るのもいいでしょう。

dondon0309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 えっと、理系に進む場合、履歴は、世界史A、日本史A、地理Bしか取れないんですよ。世,日はBをとる時間がないかららしいです。 書店や資料室など今一度みてみます

その他の回答 (4)

noname#39139
noname#39139
回答No.5

理系なら地理Bだと思いますよ。 世界史なんてやってられないですよ。地理の方が楽です。 あと現社とかも簡単でいいですよ。授業なんか聞いているとか関係なしで高得点とりやすいです。

dondon0309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地理Bをとることになりました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

必要かどうかではなくて。 センター試験って文系も理系も同じ問題です。 世界史日本史は、文系の連中が二次私大に使う事が多く、本気で取り組んでいる物です。 そこにセンターだけ誤魔化しましょう、という理系が勝負を挑むのは..。 また、センターは平均点を気にしすぎますので、本気で勉強した奴が多く受ける科目は難易度が高くなりがちです。 結論から言うと、理系ならセンターは地理政経倫理のどれかでしょう。割に取り組みやすい科目だと思います。得意不得意はあると思いますが。 学力的に上位の連中を追い抜いていかなければならないので、負担の多い科目は避けるべきです。 その上で、高校の選択科目をどうするか、ですが。 その話は理解できません。地理を取ったらじゃぁ3年次の科目はどうなるのか。さて。 一つ解るのは、私立理系組なら簡単な物でお茶を濁しておけって事でしょう。 私もぼんくら高校でしたが、高校のレベルが低く、要求水準が低いってのは入試で使わない科目についてはメリットかも知れません。 私なら、センターで地理を使い、地理の授業を受けます。 高校で歴史をやって入試で使うのもアリだろうし、高校で歴史をやって地理政経倫理を独学もアリだとは思いますが。 高校のレベルが低い場合、まずチェックしなければならないのは中学の学習内容をクリアしているかどうかです。 普通の公立高校の入試で楽に8割取れるのかどうか。 できていない場合は、早急に中学レベルの埋め直しです。 クリアしていれば、まず高一の範囲の基礎をがっちりやっておくことです。 例えば数学なら基礎から簡単な応用ならスラスラできるように。 東大京大ならそれらは当然として、入試標準レベルまできちんと詰めていった方が良いかも。 英単語は今年度中にセンターレベルは終わらせるとか。 現代文は出口や田村などで解法を身に付けておくとか。 英文法や古典は授業をがっちりやることでしょうね。 言うは易しですが。 大学の入試科目はここで見られるかも。 http://passnavi.evidus.com/

dondon0309
質問者

補足

長文での回答わざわざありがとうございます! 中学レベルのチェックっていうのも疎かにしてはいけませんね。一つ重要なことを確認できました。 兵庫県住まいですが高校入試は380点程度でした。今年は難しかったらしく??公立トップ校の人等でさえ、440や450ってとれてもいい人らが410~420だったりすることが多かったのでちょっと中学内容を甘んじて見ていたかもしれません。見直してみます。 選択は地理Bをとることにしました。

  • knife27
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.3

高校の授業でとった科目と 大学受験する科目は一致する必要はありません。 高校で世界史Aをとり、受験で世界史Bでも何の問題もありません。 高校でやってない科目の受験も当然可能です。 高校の授業にこだわらずに受験科目を考えましょう。

dondon0309
質問者

お礼

そのことをすっかり忘れてました。回答ありがとうございます。 一致する必要もないですね。参考になりました

回答No.1

神戸大程度なら地歴公民は1科目で受験します。(地理、日本史、世界史、公民のうち一つ(たいていは地理か歴史でOK)) 東大京大レベルですと、2科目必要ですが、トップクラスの国立大学でなければ1科目で十分です。

dondon0309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。神戸大は一つでOKなんですか。 でも先生は確かに地理Bは難関国公立を目指すなら必要になることが多いとのことを言ってました。

関連するQ&A

  • 選択科目は、それでいいの?

    高校2年の息子の高校の選択科目について、 本人に聞いても、「わからん。」で終わってしまうので、 教えていただけないでしょうか? 理系の大学を目指していて、 センターは、国数英に社会科1科目、理科2科目だそうです。 1、2年で習った社会科は、世界史、政経らしいのですが、 いまいちの成績で、とても受験できるようなものではありません。 3年では、必修が倫理or現社で、倫理を選択。 しかし、国語・暗記が苦手な息子は、倫理が合うとは思えず。 本人も地理Bがいいかな?などと言っていたのですが、 よくよく見ると、3年次に地理Bを選択しないで、物理IIにしていました。 再度、センターの入試科目をみると物理Iはあるのですが、IIは書いていない。 それなのに、物理IIを選択する必要があるのでしょうか? 無知な私が思うに、受験に関係ないなら地理Bの方が、 いいような気がするのですが・・・。 理系大学を目指す以上、物理IIは取っておかなくてはならない教科ですか? (個別試験も物理IIはありませんでした。) もし、選択科目の変更が間に合わなかったとしたら、 地理Bは、独学で習得可能でしょうか?ちなみに地理Aもやっていません。 本来ならば、本人が調べるべきことを、 大変お恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 文理選択~科目選択~

    私は高1です。月曜日に文理選択を決めます。理系に行くことは決めましたが、2年生での社会の科目の選択をしなければいけません。。世界史、日本史、地理からAとBの2科目を選択です。(世界史は必修科目です) 理系の人は地理?? 興味がある科目を選ぶのがぃぃのですが、ありません。。( p_q)アドバイスお願いします

  • 文理選択の地歴科目選択で悩んでます!!!

    高校の文理選択の地歴科目選択で悩んでます!! まだ1年生なので地理・世界史・日本史すべてやっておらず何を選んだらよいか全く分かりません・・・ センター・二次試験ともに有利で、難関国公立大学にも合格できる科目は何ですか??? 決定的なのが、私は暗記科目が苦手なんです・・・しかもカタカナは漢字より覚えにくく、暗記は歴史などの流れでするタイプです。 1番暗記が少なくやりやすいのが地理で、 1番どうにでもなる科目が世界史で、 1番カタカナが苦手な人にとって覚えやすいのが日本史だと聞いています。 私は一体どれを選んだらよいのでしょうか・・・??? できるだけ経験者の方、よろしくお願いします。 大学に進んだ方や文理選択をした方なら問いません!!! どうかよろしくお願いします。 ちなみに文理は理系を選択しています。 世界史Aは必修で、Bをどうするか悩んでいます。

  • 科目選択 高校

    私は高1です。月曜日に文理選択を決めなければいけません。私は理系に決めましたが、社会の選択に困っています。。世界史、日本史、地理の中からAとBの2つを選択しなければいけません。世界史は必修です。好きな科目を選択するべきなのでしょうが、とくに興味がありません。。国立大学志望なのですが、どれを選択すれば有利になるのでしょうか?アドバイスお願ぃします。

  • 理系の選択科目

    2年生から理系に進む際、「地歴」の選択があります。 日本史A、日本史B、世界史A、世界史B、地理A、地理B の6つから2つ選択、ただし、世界史A/Bどちらかは必修で、 世界史と日本史、世界史と地理というような組み合わせが条件です。 ちなみに、工学部に進みたいと思っているので、その大学はセンターで地歴公民の中から一科目選択となっています。 この場合、どういう選択が最善でしょうか。 それと、A,Bの違いを教えてください。

  • 科目選択

    僕は高校二年生(理系)です。 僕が行きたい大学はセンター試験で 歴公のところは一教科だけでいいのですが、 高2の理系にとってあまり縁のない教科ばかりです。 高3の科目選択がもうすぐあります。 候補としては、現社、地理B、政経なんですが、 どちらが理系のとって有利なのでしょうか? 因みに現社は一年のときだけやって、地理はAでした。 回答お願いします。

  • センター試験 理系・情報系大学 社会科目選択

    私は情報系の学部に受験することを考えているのですがセンター試験の場合任意選択で (1)国語(現代のみ)、 (2)社会全科目「 世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、『倫理、政治・経済』」から第1解答科目 (3)英語(筆記リス) (4)理科(基礎2科目+1科目) の中から2教科と数学(IAIIB)が必須で合わせて3教科受験することができます 今のいままでほとんど勉強してこなかったので学校では理系科目をとっていますが 正直文系科目のほうが点がとれる気がします。 そこで数学+国語+社会で行こうかと思うのですが 社会でどれを勉強しようか迷っています。 高校2年次には世界史A・日本史Aが必修だったのでやっていました 学校のテストで世界史Aはかなり低かったです 日本史Aは7割のあたりをうろちょろしていました 3年次(今)は現代社会を必修でやっており、こちらも7割程度取れています 一応今やっているので多少は記憶に新しいこともあって現代社会で受験しようかと 思っているのですがどうでしょうか?貴方の意見をお聞かせください

  • 選択科目について

    公立高校に通う一年生です。もう2年の履修科目を提出しなければならないのですが・・・単位制高校なので自由に科目を選べるのです。 まだ進路ははっきりしてないのですが、今のところ興味があるのは理系なら医療系、文系なら社会科学系です。 今現在主要5科目は、現文、古典、数(1)、数A、生物(1)、理科総合A、現代社会、英語(1)、グラマーをとっています。 文系にも理系にもいけるようにしたいので、世界史B、生物(2)、化学(1)をとろうと思ったのですが、世界史Bは覚える事がかなりあって大変なので地理Bにしたほうがいい。といわれたのですが、地理は好きじゃないし、文系だと地理では不利なんですよね?生物(2)を3年に回したら?ともいわれましたが、今生物(1)を取っているのでそのまま引き継ぐほうが理解しやすいんじゃないかなと思ってます。この3科目を同時に取るのは避けるべきですか? ちなみに、得意な科目は生物で、苦手な科目は芸術、技術とか不器用なのでその辺は苦手です。

  • 文転の受験科目について

    自分は、2年次の文理選択の時、文系より理系の方が就職が良いというだけの理由で理系を選択しました。(今は3年生です。) 案の定、理系の科目(特に理科)に全く関心が沸かず、文転する事にしました。 大学は、私大の経済学・商学系の学科を2,3校受けるつもりでいます。 受験科目3科目目は、数学(II・Bまで)か社会を選ぶ事ができ、どちらを受けようか迷っています。 社会は理系なので、地理・世界史Aを履修しています。受験に使えるのは、日本史B・世界史B・地理Bなので、社会を取るとすれば世界史B(Aしか習ってないですが、日本史よりはやり易いだろうとの判断から)と地理Bです。 数学は、数Bが得意なくらいで他は普通です。 ここで質問なのですが、ここから半年間、上記の3科目を勉強するとしたら、どれが一番点を取り易いのでしょうか?暗記するのは特に苦手ではなく、世界史にも若干の興味はあります。 後、国語の現代文を学ぶ上で、オススメの問題集はあるのでしょうか?他人より多少文章を早く読む事が出来るくらいで、大して読解力は無い事に気付き焦っています。 勉強の合間に、適度に読書をしようかとも考えているのですが効果的でしょうか? 最後にここから半年間、受験勉強に励む上で何かアドバイスがあれば一言お願いします。

  • 医学部センター試験の社会

    こんにちは。現在私は国公立大学医学部志望の高2理系で、3年次の社会の科目選択がもうすぐあります。医学部のセンター試験はどの教科も9割以上を目標にせよと言われていますが、社会の科目はどのように決めるのがよいでしょうか(センター1科目)。  高2までは地理と世界史の2教科が必修でしたが、3年ではどちらかひとつを選択することになっています。また、公民の授業は無いようです。  どちらも苦手ではありません。世界史は満点が狙えるけれど、なんといっても量が多いので時間がかかる。地理は内容は少ないが満点は難しい。  以前、先生との懇談では、確実に点が取れるからということで、世界史をすすめられたのですが、やはり世界史と地理ではその量の差ゆえに理系科目に割ける時間がずいぶん違うと思います。   覚えるのが得意ならたとえ理系でも世界史選択が妥当でしょうか?経験談やアドバイスなどよろしくお願いします。