• ベストアンサー

成猫の夜鳴きについて

funyarinの回答

  • ベストアンサー
  • funyarin
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.4

前回のご質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3317310.html)と 今回のご質問、拝見させて頂きました。 ご家族の皆様、ネコちゃんもお辛い状況が続いていらっしゃるようで・・・。 家にも元ノラさん生活を経験している男の子がいます。 ノラさん生活は1年満たない程度だったのですが、 pi--pi-0202様のネコちゃんと同様、家によくご飯も食べに来て たまに泊まっていったりと、本当に家に慣れてくれている子でした。 我が家の息子になった際にはお腹に病気を抱えていたので 直ぐに病院に連れて行くとレントゲンや点滴、内視鏡等して頂いたので 初めての時は同じように怖がり、怯えて帰ってきました。 毎晩夜鳴きもしたりお外にも出たがりましたが、 皆様のご回答にもあった様に相手もすれば、ある程度はほうって置く、 という事を繰り返し、我が家の息子になって今1年半程ですが今はすっかり家ネコちゃんです。 前回のご質問からで恐縮なのですが、 > そばにいてあげると泣き止んでゴロゴロするのですが > こちらも当然眠くなりおとなしくなったころを見計らって部屋に戻ると > また大声を張り上げて走り回り始めます。 と拝見いたしましたが、こちらを拝見して、 もしかしてネコちゃんは淋しがってるのでは?と感じました。 そこで、1つ考えたのは、pi--pi-0202様がお休みになってらっしゃる お部屋に一緒に連れて行って上げる事は不可能でしょうか? 今は怖がって下駄箱の下?で過ごしてるようですが、 夜12時半頃、皆様が寝静まられた頃から・・・と言うのは もしかしたらご家族の生活音がなくなり、静かになってしまって ネコちゃんも不安と淋しさがこみ上げてくる事からの行動?と感じました。 と言うのも、家の子もしっかりとお昼寝してるように思っていても チョット傍を離れると飛んで起きて泣いて、家中私や母を探し回るのです(^^;。 誰かがそばにいる音や気配があると安心できる、でも、 そばに誰かがいる音も気配も感じられなくなると不安になって 誰かに一緒にいて欲しくて泣いて騒いでるのかなぁ?と・・・。 もし可能なら、最初はチョットした箱にタオルや、誰かのにおいがついた タオルや着なくなったTシャツ等を入れてあげて、その箱を pi--pi-0202様のお休みになっているお部屋に置いてあげて そこで一緒に寝かせてあげてる、と言うのは不可能でしょうか? あと、お外に出たがる事については、私もNo.3のpomepome39様が 仰るように、ネコちゃんに「お外には出れないんだよ?」と 声をかけて話してあげる事が大切かと思います。家の子にも 今でも外に出たがる時はダッコして「ダメなんだよ」と理由もちゃんと 話しています。ちゃんと、ネコちゃんは判ってくれます。 完全に夜鳴きがなくなる・・・と言うのはネコちゃんの夜型生活と言う 本来の性質から難しいかと思います。家の子も今でも時々夜中に起きて 泣いて暴れてします(^^;。ですが、徐々に回数も少なくなってきます。 しばらくはお辛い状況が続くかと思いますが、ネコちゃんが マタタビ等に興味があったら、マタタビ粉やシート等で 気分転換させてあげてみるのも方法かもです。 家の子はマタタビシートで落ち着くこともあります。 何より、pi--pi-0202様、ご家族の皆様、大変かと思いますが、 くれぐれも皆様お身体をご自愛ください。

pi--pi-0202
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 おっしゃるとおり夜中になると大声をあげながら2階の私の部屋の前で雄たけびをあげ、顔をだすと階段を駆け下りていつもの下駄箱の下に入って「ニャー」と鳴き、いなくなるとまた・・・の繰り返しなので寂しいのかもしれませんね。回答を頂いたときから私の部屋にダンボールで寝床を作って一緒に寝ています。が気に入っていただけないようで中に入れても速効でて窓辺で寝そべっています。 ただ寝るときは部屋のドアをしめて私の部屋で暮らしていますが朝、部屋のドアをあけると下駄箱の下(定位置)に戻っていきます。私の部屋に閉じ込めておくよりも母や家族がいる方がいいと思い、今までとおり家の中を自由に行き来できるようにしていますが、なかなか下駄箱の下から出てきてはくれません。まだ私の家に慣れていないのかもしれません。 まだまだ時間がかかりそうですが気長にやっていこうと思います。 いろいろとアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野良猫(成猫)を保護したいのですが…

    うちの近所には野良猫がたくさんいます。 その中でも毎日のように我が家の前でゴロゴロしていたネコがいました。(シロと呼んでいます) うちによく来てた頃は、網戸越しに家の中を覗き込んだり、我が家のネコと網戸越しにクンクンしたり、玄関から入って来ようとしたりもしてました。 撫でても逃げないし、手を近付けるとクンクン嗅いだりもしてました。 道路の真ん中(ほとんど車が通らない道 )で、お腹を出して寝てたりもして、警戒心はあまり強くないように思います。 その子が2週間程全く来なくなりました。 3~4日前からまた来るようになったのですが、かなり痩せていて、草に隠れるように丸まっています。 昼間は何処かに行ってるみたいなのですが、夜~朝にかけては同じ場所にいます。 弱っているようにも見えます。 保護して病院に連れていってあげたいと思っています。 もちろん、保護出来れば我が家で飼いたいと思っています。 そこでいくつか質問です。 (1)我が家には先住猫(成猫)がいますが、間取り的に別部屋を確保するのは難しいです。ゲージもないです。 どのように馴れさせたら良いでしょうか?(そもそもこんな環境で迎え入れて大丈夫でしょうか?) ※先住猫はすごく人懐っこい性格で、過去に多頭飼いされていました。 実家(猫2匹+犬1匹)に何度か預けた事がありますが、特に喧嘩をしたという話などは聞きません。 (2)野良猫を保護したことがないのですが、素人でも上手く保護できるでしょうか? 撫でる事に拒否はないですが、抱っこは嫌がられました。 餌付けもしてないです。 (他の方の質問を見たりもしたのですが、難しそうで…) (3)保護したら、即病院に行きたいのですが(病気や蚤チェック等の為)、他の方の質問を見るとやめた方が良いと… 先住猫のコトを考えると、病気等を持ち込みたくないのですが、シロの事を考えるとしばらく待った方が良いのかな?とも思います。 ※先住猫は一応毎年ワクチンしてますが、蚤対策は特にしてないです。 長々と書いてしまいましたが、お暇な時にでもお答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 野良猫の幸せについて

    いつも大変お世話になっております。 何度か野良猫さんのことでこちらでお世話になっている者です。 皮膚病の猫で推定6歳(獣医さんから教えていただきました)の子を保護して現在通院治療中ですが、なぜか夜中から明け方にかけて大騒ぎします。部屋中駆け回ったり大声で泣いてみたり・・・そばにいてあげると泣き止んでゴロゴロするのですがこちらも当然眠くなりおとなしくなったころを見計らって部屋に戻るとまた大声を張り上げて走り回り始めます。まだ10日ぐらいですがいつかは慣れて眠ってくれるようになるんでしょうか?一日中部屋の隅にいて餌の時とトイレの時ぐらいしか出てきません。 また家の者も外に出たがっているから傷が治ったら離してあげた方がいいといいます。そしてお腹がすいて戻ってきたら家にあげてそのまま家にいるなら置いておけばいいし、出て行きたくなったらまた出してあげれば・・といいます(基本的に猫の自由にさせてあげようという考えみたいです) 私はこのまま家において家猫にしたいと思っていますが毎晩窓の方をみて必死に外に出ようとする姿を見たり、外に向かって泣いている(なんとなく悲しい泣き声なんです)姿を見るとこの考えた間違っているような気がしてなりません。みなさんはどう思われますか? (いつか家に慣れてくれる日がくるのでしょうか?) 5~6歳ぐらいの野良猫さんを家猫さんにされた方がいましたらぜひそのときの体験談などを聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 野良猫が家の敷地内から出てってくれません・・・の続き

    こんにちは。 以前、No.4200337で同じタイトルで質問させて頂きました。 我が家の家の前に誰かが野良猫の為に、猫の缶詰やちくわを置いた為、二匹の野良猫が我が家のガレージをうろうろしています。 私の見てる限りでは、缶詰やちくわはもう置かれてはないのですが、野良猫が常に我が家のガレージに停めてある車の下にいます。 穀物酢や木酢をガレージに撒いているのですが、あまり効果なく、乾くとまた車の下にいるようです。 もうこの野良猫達は我が家を家だと思っているのでしょうか? 出てってはくれないでしょうか?? 結構精神的にストレスになっています。 どうしたら良いでしょうか??? 誰かが置いた餌のせいで、猫が家に住みついてしまって、困っています。

    • ベストアンサー
  • はじめまして。猫についてなんですが。二日前に野良猫(生後五ヶ月くらい)

    はじめまして。猫についてなんですが。二日前に野良猫(生後五ヶ月くらい)を保護しました。よく行く居酒屋に餌を食べにくる子なので人にはなついています。ですが、家に来てから餌を食べないのです。トイレはちゃんとしてるみたいですが。昼間は隠れて寝て、夜は部屋中動いて鳴いています。慣れるまではと思いますが餌をずっと食べないのは心配です。どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼになりそう(長文です)

    野良猫を保護してから3週間経ちますが夜中の1時~4時過ぎまで外に出たいと鳴き続けます 昨晩は1時からはじまって、とうとう朝8時過ぎまでずっと騒いでいました いろいろなサイトを見て勉強し全部試しているつもりですが、駄目です 怒ると少し静かにしますが直にベッドに飛び乗って来たり、ローチェストに飛び乗ったり鳴きわめいたりで、猫がいくら夜行性と頭でわかっていても耐えられません 私は一人住まいで日中猫一匹なので私が家に帰って起こしても猫は眠くて不機嫌です 寝る前に沢山遊ばせようと鼠の玩具等を買っても無反応だったり3日で飽きてしまったり 猫と一緒に寝てあげたら大人しくなるかと思い布団に入れてもすぐに脱走します 猫を脅かすのとイライラで猫用の毛布や座布団を猫に当たらないように投げたりとかいろいろしてますが自分が嫌になります 一昨日はあまりに煩かったのでキャリーバッグに入れてユニットバスの浴槽(もちろん水は入ってません)に置きました。 昨日も夜鳴きがひどかったので可哀相とは思いましたが躾のつもりで同じ事をしましたら数時間後にお風呂場から「ドカン!」という物凄い音が。 心配で飛んで行くとキャリーバッグから抜け出し浴槽をジャンプした音でした 今朝は私が昨晩あんなに沢山怒ったのに猫はけろっとして甘えて来ました ちなみに最近夜鳴きに耐えかねて猫を抱っこしてベランダに出すを3回程してからますますひどくなったような気もします 家の一方は線路でもう一方は国道なので出来ればベランダにも出したくありません 何か猫にも私にも良い方法はないでしょうか お知恵を拝借願います!

    • ベストアンサー
  • 子猫の習慣は変えることが出来ますか

    個人で野良猫を保護している方から生後一か月半の子猫をいただきました。 その家ではケージ内に入れてあり、トイレもエサもその中にありました。(その方が仕事から帰られるとケージから出して遊ばせていらっしゃったようです) その子猫をもらって来てトイレのしつけに気を使い、10日たっておおよそ自分でトイレに行くようになりましたが、まだ失敗もしてしまいます。 エサ場の近くにいる時にもよおすとトイレに行かずにそばの隅っこで用を足してしまいます。それまで餌とトイレが同一場所にあったので、その習慣が抜けないように思います。(我が家ではトイレとエサ場が離れている) 他に猫はいないし、まだ部屋の位置関係もはっきりしていないので無理もないように思いますが以前の習慣は変える事が出来るでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 野良猫に薬を飲ませる方法

    なついていない野良猫家族です。 暑さと共に母猫の首周りが毛が抜けて皮膚が赤くなっています。皮膚病だと思うのですが、子猫にもうつっているようで、痛々しいです。 できることなら、薬を飲ませたいのです。野良猫なので薬がよく効くのではないかと思います。 (別の猫さんですが、ウチの猫の目薬を点薬したら1度だけで、わりに効きましたので、ちょっと楽観してます。) 1.診察無し、状況説明(写真はあります)だけで獣医さんから薬をもらえるでしょうか。 2.エサに混ぜればいいのでしょうか?エサは食べますが、触れません。 ご存知の方、教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 皮膚病の野良猫に困っています。

    家の周辺にいる2匹の皮膚病の野良猫についての質問です。 隣に住む一人暮らしのおばあさんが野良猫に餌をやっているようで、さらに最近はその野良猫に餌をわざわざやりに来る人もおり、家の周りには常に野良猫が数匹います。 そのうちの1匹が皮膚病になったようで、それが別の猫にもうつったらしく、計2匹の猫が皮膚病と思われます。 症状としては、皮膚のあらゆる箇所が赤くただれ、毛も抜け落ち、しきりに痒がって舐めています。また、その猫がいる場所は皮膚から出た汁で濡れ、毛が大量に付いている状態です。しきりに舐めているためどんどん広がり、2匹とも顔にまで広がりつつあります。 最近は暑さのせいか、異臭もするようになりました。 見ているのも可哀想で何とかして助けてあげたいのですが、私は猫の毛にアレルギーがあり(以前、野良猫を触って腕全体に発疹が出て病院にかかったことがあります)、軽い喘息もあるため、飼うことはもちろんのこと、病院に連れて行くことすら出来ません。 また、家族にも以前私が経験したような発疹が出ており、人間にうつるなど衛生面でも心配です。 隣のおばあさんも本当に餌をやっているのか、やっていたとしたら飼っている気があるのかどうかわからず、また、やっていたとしても病院に連れていく余裕もなさそうなので、どう対処していいか分かりません。 以上のような状況ですので、 ・病院に連れて行けない場合の皮膚病の野良猫の対処法 ・人への感染の有無 について、どなたかご助言を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の外出と夜鳴き

    最近、野良猫(成猫・♂)を保護しました。 もともと捨て猫だったので、 飼い始めたころから成猫で、去勢済みです。 外の生活に慣れているためか、日頃からよく外に出たがります。 外出したい気持ちも分かるのですが、最近新しくやってきた野良猫(成猫・♂未去勢)が飼い猫に喧嘩をしかけてくるようなので、それがとても心配です。 昼間、自宅に家人がいない時間帯は近所の方々に協力してもらい、飼い猫が喧嘩に巻き込まれないようにと見守ってくれているので外に出しているのですが、やはり話を聞けばしょっちゅう喧嘩をしているようです。 しかし最近では夜中に猫が興奮して、外に出せと大声で喚きます。 トイレはきちんと自宅で済ませているので、単に外に出たいだけだとは思うのですが、夜では喧嘩を止めることも出来ないので、困っています。 大声で鳴くだけでなく、思い通りにならなければ暴れたり、引っかいたり噛みついたり、乱暴に毛づくろいをしはじめます。 ペット可ではありますが、アパートですので、他の入居者の方の迷惑ではないかと心配しています。 長々と綴ってしまいましたが、 ・夜中に鳴いたり、暴れたりするのをやめさせたい ・外出を控えさせたい 特に以上の二つの事に困っています。 現在、対策としては自分と同じベッドの上に寝かせて暴れないようにしたり、寝る前に一緒に遊んだりしているのですが、あまり効果はなく、結局外に出すことのほうが多いです。 猫を飼うことは初めての経験ですので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 成猫3匹のトイレ

    我が家には家にきて 8年になるもともと 野良だった雌猫と その猫が家で産んだ 6歳になる雄猫と雌猫 の三匹がいます 基本的には室内のみで飼っているのですが その猫達が三匹とも 家のあらゆる所(布団やソファーや洗濯物や床にまで)おしっこやうんちをしてしまいます 雄猫は矯正?手術も しているのですが 全く効果がなく 非常に困っています トイレは一つで 部屋の住みに置いている のですが どうかしてトイレのみに 排泄が出来るようには できないでしょうか? なにかいい意見が あればよろしくお願いします

    • 締切済み