• 締切済み

illustrator 効果メニューの光彩(外側)

真っ黒な背景に黄色の星が散りばめられてあるのですが、この星を選択して効果メニューから光彩(外側)を適用しても、なかなか適用されないので何回かクリックするのですが、選択した星には適用されず背景の枠を超えた後ろ側に適用されたみたいで、後ろ側の色が変化してきました。 これはどういうことになっているのでしょうか?! よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.2

星を黒矢印(選択ツール)で選択すると星だけが選択されています。←この状態で、右クリック>アレンジ>最前面へ、で光彩(外側)が確認出来ませんか・・・? 又は、レイヤーを細分化(レイヤーの左の三角を全部クリックして下向きにする)して、星のレイヤーが背景の上に有るか、下に有るかを確認して下さい。

milkyway8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 [右クリック>アレンジ>最前面へ]ではないかもしれません。先ほど適用できていたのですが、不安定で選択範囲以外のところで色が変化していたり選択の解除ができなくなったりしています。

milkyway8
質問者

補足

効果メニューの光彩(外側)を使うのが初めてだったのでよくわからなかったのですが、ぼかしの設定範囲で背景の枠を超えた後ろ側に適用されているように見えていたみたいです。でも、何回かクリックして適用したオブジェクトをもう一度選択しようとすると、できなくなったり解除ができなくなったりして選択ツールが思うように使えなくなったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

真っ黒な背景に黄色の星が散りばめられてあるのですが←このデータは貴方が作った物ですか? この星を選択して←黒矢印(選択ツール)で星だけが選択出来ますか?星を選択した時に背景も一緒に選択されていませんか? 星の線(星の縁)を黒矢印で選択した時に背景の黒も一緒に選択される場合は、星と背景が『複合パス』に成っていてその背面に黄色の星が有るかも知れません? これに光彩(外側)を適用すると、光彩の色が黄色に近い場合は背景の外側の色だけが変化した様に見えます。 試しに、星の塗り(星の中心部分)だけを、白矢印(ダイレクト選択ツール)でクリックして、これに光彩(外側)を適用した後で、右クリック>アレンジ>最前面へ。 これで、星の周りの効果が確認出来るかも知れません・・・? 効果の光彩(外側)を適用する時に、描画モードが、スクリーンか通常に成ってるかも確認して下さい。

milkyway8
質問者

補足

回答ありがとうございます。 このデータは私が作ったものではなく、現在勉強中の参考書の練習用のデータです。星を黒矢印(選択ツール)で選択すると星だけが選択されています。そして、効果の光彩(外側)を適用する時に、描画モードはスクリーンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストレーター 10 を使用しています スタイライズ 光彩(外側)の

    イラストレーター 10 を使用しています スタイライズ 光彩(外側)のみ適用されません。 (内側)は適用されます。 何か設定??的なものが間違っているのでしょうか・・・ 例)例えばブラックの背景にレッドの丸(手前)に光彩をつけようとしても何も変化しません どなた様かお知恵をかしてください

  • Illustratorのぼかし効果について

    IllustratorCS4を使っています。 一つの画面で、二つの画像にIllustrator効果のスタライズ→ぼかしをそれぞれ“一回ずつ”掛けただけなのですが、一度閉じて、次に開いた時に「進行状況」の画面で「ぼかし(ガウス)」「光彩(外側)」が何度も繰り返し表示され、なかなか画面が開かず、開くまでに10分近く掛かる時があります。「中止」をクリックしても、そちらもなかなか実行されません…。 使っているのはiMac、OSX LION 10.7.5、メモリは4GBで、初期のままですが、使っているPCとしてはこんなものなのでしょうか…? 初歩的な事なのですが、ご返答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • オブジェクトの外側を強烈に光らせる方法

    イラストレーター10です。夜空の月を描きました。月に「効果-スタイライズ-光彩(外側)」をすると、輪郭付近はまあまあなのですが、もっともっと広い範囲に光が広がったように出来ないものかと思ってしまいます。ぼかしの範囲を大きくすると色が薄くなってしまうので上手くいきません。何か、いい方法ご存知ないでしょうか?

  • illustratorの”効果”の設定

    illustratorCSを使用しています。 効果-スタイライズ-光彩(外側)の処理で、 色味やぼかしの数値などを記憶させる方法は あるのでしょうか? 同じ設定で何度も同じ効果をかける作業があるのですが、 ファイルを閉じると設定が初期設定に戻ってしまっていて、 1回ごとにいちいち設定しなおすのがかなり大変な作業なのです。 ちなみに、ドロップシャドウの効果では、 illustratorを閉じない限り一度設定したものが残ります。 ソフトを起動しなおすと元に戻ってしまうのですが… (余談ですが、これが原因なのか効果の処理を アクションで記憶させることができません)

  • Illustratorの効果につきまして

    いつもお世話になっております。 今回、Illustratorの効果(3Dのベベル・押し出し)についてどうしてもわからないことがあり登校させていただきました。 photoshopで500*500位の写真があり、背景が青のため自動選択ツールで パスの作成後、背景を削除し、psd形式で保存しました。 加工したpsdファイルを、Illustratorで読み込み、効果(3Dのベベル・押し出し)を掛けました。 すると、photoshopで透明にした部分(背景部分)に、グレーのような色がつき、その部分にも3D効果がついてしまいます。 この背景部分に色がつかず、また、切り抜いた部分にだけ3D効果をかけたいのです。 どなたか対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授のほうお願いします。

  • ちょっと凝ったメニュー作成について

    ちょっと凝ったメニューをJavascriptで作ろうと思っています。 1. メニューA 2. メニューB 3. メニューC メニューA~Cを選ぶと同じウィンドウの中の<div id="child-menu">で用意されたフィールドにそれぞれの別選択画面が出ます。 ここでメニューA~Cをマウスオーバーすると青に変わり、マウスクリックすると赤色に変わります。マウスクリックした際には上記のように別ウィンドウの選択画面が変化します。 この処理はa:hoverなどのスタイルシートでできますが、すでにメニューBをクリック済み(赤色に変化)で、再度マウスオーバーすると青色に変化してしまいます。この処理はスタイルシートを使って処理してからですが、すでに選択されたメニューに関してはマウスオーバーしても赤色のままにするにはどうしたらいいのでしょうか? ご教授願います。説明が下手で申し訳ありません。

  • イラストレーター10について

    効果のアーティスティックやテクスチャーなどをクリックすると こするやテクスチャライザなどのメニューが出ますが 灰色であらわされていてすべて選択できない状態です。 色々調べてみたのですが原因がわかりません。 どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • イラストレーター グラデーションが白黒になってしまいます

    イラストにグラデーションを着色したいのですが・・・ 選択ツールで着色したい部分をクリックして、カラーバレットの[塗り]ボックスをクリックして(黄色にしました)、グラデーションパレットの[グラデーションの塗り]ボックスをクリックしました。 しかし、グラデーション着色した部分がカラー(黄色)のグラデーションにならず白黒のグラデーションになってしまいます。 カラーバレットのメニューは「RGB」になっています。 どうすればカラーのグラデーションが出来るのでしょうか?

  • フォトショップでの画像切り抜き後の処理

    うまく説明出来ないのですが、よろしくお願いいたします。 Windows XPで Photoshop CSを使用しております。 背景画像に人物のスナップ写真を丸く切り抜いてレイヤーを重ねました。 その切り抜いた画像外側から内側に向って透き通るようにぼかすにはどうしたらよいのでしょうか。 イメージとしては、「レイヤー効果の光彩(内側)」で光彩になっている部分を透き通らせたいのです。

  • メニューで選択しているところがわかりづらく困っています。

    メニューで選択しているところがわかりづらく困っています。 添付画像を見てもらえばわかるかと思うのですが、背景の白に対して選択部分の色がそれほど区別できない色である状態です。 これを改善できる方法はありますか? ちなみに添付画像はFireFoxのツールメニューを表示しております。

このQ&Aのポイント
  • USB接続できなくなった場合、プリンターとパソコンをWIFIで接続する方法を教えてください。
  • EPSON製品のプリンターとパソコンのWIFI接続方法について教えてください。
  • プリンターとパソコンの通信にUSB接続ではなくWIFI接続を使用したい場合、どのように設定すればいいですか?
回答を見る