• ベストアンサー

「出生」の読み方

 出生率というときは「しゅっしょうりつ」と言いますが、他の時に使う時はどう読むのですか?テレビなどで出生という言葉が出てきた時、彼らはこれを「しゅっせい」と読むのですが、これは本人たちが間違っているだけなのですか?場合によって読み方が違うのですか?それともいつでも「しゅっしょう」と読むのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

手元にある辞書だと「しゅっせい」が正しいようです。 「しゅっしょう」は「しゅせい」の老人語となってます。 出生率は「しゅっせいりつ」でもいいみたいですね。辞書に書いてあるんだから。 老人語:すでに青少年の常用語彙の中には無いが中高年の人ならば常用のもの。死語、古語のあつかいのできないもの。

heero01
質問者

お礼

どちらでもいいということですね。「しゅっしょう」といっているのがいつの間にか間違って「しゅっせい」と言われるようになってそれが正しくなって来たということですね。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.5

自信が有りませんので、アドバイスと言う事でお願いします。え いつの頃か忘れましたが、国語の先生に教わった事があります。 「出生(しゅっしょう)」=人が生まれる時に使う。「しゅっせい」は兵隊が戦場に行く時に使う(出征?)ので、「しゅっしょう」と読むように、と。 少しは参考になりましたか?

heero01
質問者

お礼

はい、ありがとうございます。m(__)m

回答No.3

どっちでも良いみたいですね^^ テレビ局などでは局内に 「○○読むことにしましょう」という約束があるそうです 個人的には「しゅっせい」と読んでますが 私が「しゅっせいりつ」と言うと「出世率」に聞こえるそうです^^;

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%BD%D0%C0%B8&sw=2
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

どちらも間違いではないと思います。 辞書にも、どちらの読み方も載っています。 しゅっしょう http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%BD%D0%C0%B8&ID=a4b7/09587000.txt&sw=2 しゅっせい http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%BD%D0%C0%B8&ID=a4b7/09590000.txt&sw=2 出生と書いて、『すいさん』とも読むようです。 すいさん http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%BD%D0%C0%B8&ID=a4b9/10584100.txt&sw=2

heero01
質問者

お礼

「すいさん」の読み方は知りませんでした。勉強になりました。ありがとうござます。

  • i-my-me
  • ベストアンサー率16% (82/485)
回答No.1

こんにちは。 私は、『しゅっせい』って読んでます。 昔、社会の時間に先生がその様に読んでいました。

heero01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 出生率の読み方

    また、ちょっとした疑問なのですが、出生率は「しゅっしょうりつ」「しゅっせいりつ」どちらですか?大学で習ったときには「しゅせいりつ」だったと思いますが、テレビでは「しゅっしょうりつ」が主流ですね。何かと区別するために言い換えてるんでしょうか?

  • 出生率について

     去年の日本の出生率が発表されていますが、過去の最高の出生率はいつでどの程度だったのでしょう。又、世界の先進国の出生率は、どの程度なのでしょうか。ご存知の方、資料を持ち合わせている方、よろしくお願いいたします。

  • 合計特殊出生率について教えて下さい

    合計特殊出生率の計算式を見ると、 「合計特殊出生率=(年齢別出生率) の15歳から49歳までの合計」 となっていますが、年齢別出生率は加算しても良いものなんですか?

  • 出生数と合計特殊出生率の関係について

    出生数が減少したのに、合計特殊出生率が上昇するのは、どのような事情によるのでしょうか? 厚生労働省の2012年人口動態統計では、昨年の出生数は103万7000人で、1899年から統計を始めて以来過去最少といっていますが、1人の女性が生涯に産む子供の数の推計値、合計特殊出生率は1.39から1.41に上昇したと説明されています。(読売の6/9社説) 出生数が減れば、合計特殊出生率も減るのではないかと単純に思っていますが、どなたか詳しい方教えていただけますと助かります。

  • 合計特殊出生率って何ですか??

    出生率とならんで、グラフなどに合計特殊出生率が書いてありますが、どういう数値なのですか? 何のために必要なのですか? わかりやすく教えてください。

  • 夫婦出生率とは何ですか?

    合計特殊出生率というのはよく聞きますが、別に「夫婦出生率」というのがあるのでしょうか?ご存じの方宜しくお願いします。

  • 動物の出生率

    動物の出生率ってどうやって計算されているんでしょうか? http://www.biodic.go.jp/cbd/check_2007/070626/01.pdf このページの7枚目にあるグラフの出生率の見方教えて下さい!!

  • 出生率は、公務員3.0、民間人1.0ぐらいですか?

    朝日によると、日本の出世率は、1.39だそうです。政治家や公務員とか隠れ公務員の出生率が3.0ぐらいで、民間人が1.0ぐらいでしょうか?公務員の出生率と民間人の出生率のデータがあれば教えて下さい。政治家や公務員や隠れ公務員には、無尽蔵の財源が有り、不況は関係ないので、出生率が高いと思います。民間なら、収入の2倍以上の予算を毎年繰り返していたら潰れますから、リストラされたり、ボーナスカッとされたり、給料3割カットされたりで、出生率が低くなっていると思います。

  • 今の日本の出生率について

    今の日本の出生率について みなさんはどう思いますか? また、どうしたら出生率を  上げられると思いますか?

  • ある年だけ出生率が低いみたいですが、、、

    出生率のグラフをみると1958年らへんのある年だけがへこんでいました。「第一次ベビーブーム」みたいな感じで名前がついていたんですが、忘れたのでネットで検索しようがありません。どうしてその年だけ、どかんと出生率が低かったのかしってるかたいたら教えてください><