• 締切済み

耳の調子が悪い

高1です。 最近、頭を下げた状態から頭を上に上げるとき右耳だけ 痛みは伴わないのですが「ポン」という音がします トンネルを通過した時や車で高い山に登った時なるような感じです また、飛行機に乗ったときは上昇中は気にならないのですが、 下降のとき両耳に痛みを伴います。 また回りの音もまったく聞こえなくなり、汗が尋常じゃないほど でます。 来年修学旅行で飛行機に乗るので心配です。 これは何か耳の病気なのでしょうか? また耳鼻科に行ったほうがいいのでしょうか? 返信お願いします^^

みんなの回答

noname#52426
noname#52426
回答No.1

こんにちは、耳と鼻の奥をつないでいる耳管があります。これは大気圧と耳の中の圧を調整している器官です。 高い山に登ると耳が詰まった感覚がします。同じく水の中で潜水した時も起こります。耳の中の圧とその場所の圧が ズレる事で起こるものです。 通常は、山の場合、ツバをゴクリと嚥下したり。潜水の場合、耳抜きを(鼻を摘んで息を込める)と解消します。 また、飛行機の下降時に耳の内耳が痛くなる疾患も有ります。 耳鼻科の受診、治療された方が宜しいと思います。

sample21
質問者

お礼

返信ありがとうございます 直りそうにないので病院にいってみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低音型感音性難聴・・・

    18歳・女です。 約一カ月前の9月26日の朝目が覚めると左耳が聞こえにくく水が入ったようになっており、二日後に耳鼻科へ行きました。 検査すると、低音部だけが聞こえにくくなっており低音型感音性難聴と診断されました。疲れが原因だとか・・。確かに疲れがたまっていたので納得しました。血流をよくするお薬を1週間分いただきました。それから家に帰り、しばらく横になっていると左耳にはトンネルに入ったような感じがずっとあったのですが右耳も重たいようなトンネルに入ったような感じがあることに気づきました。そのうち治るだろうと思ってました。 音の聞こえはちょうど1週間で正常に戻りました。 それからすぐに鼻水が止まらなくなったのでまだ耳鼻科に・・・お薬をもらうとすぐに治りました。それから約2週間たっていますが両耳のトンネルにいるような飛行機に乗ったような感じがなかなか治りません。めまいや耳鳴り吐き気・熱・風邪は特にありません。 なぜ、左耳だけの聴力が落ちていたのに右耳もトンネルに入ったような感じになったのでしょう? 今も両耳がトンネルに入ったような感じです。 もう一ヶ月なので気持ち悪いし不安になってきました。 何が原因なのでしょうか?

  • 耳の3つの症状について。

    耳鳴り、空気が抜ける、大きな音が響く。 すべて右耳だけです。 耳鳴りは、常に鳴ってると思います。なぜか仕事中や外出先で聞こえない時もあります。休みの日、家にいると常に鳴っています。 空気が抜けるのは、頭をかいたときに抜けている事に気がつきました。 大きな音が響くは、映画で大きな音が鳴った時や、スーパーで呼び込みの音楽が響いたりしています。鼓膜がゆれ雑音?がします。 耳鳴りで耳鼻咽喉科に通っていて漢方薬をもらっていますが、空気が抜けてる自覚は最近で、音が響くのは一時的なのでそこまで気にしていませんでした。 先生にこの2つの事を言おうか迷いがあります。 言ったところで変わらないのか… 違う?病名がつくのか…薬が変わるのか? とりあえず言ってみれば良いじゃないかと、思われるのでしょうが… 何の病気?だと予想、可能性がありますか? できれば、知りたいです! (両耳のかゆみ、両耳から水?もずっとあり、先生には言っています。)

  • ダイビング後から耳の調子が悪い

    ダイビングをしてきましたが、最後に潜った回で、耳抜きがうまくいかず、多少強めに耳抜きをしました。 が、結局右耳のみうまく抜くことができませんでした。 浮上後から右耳の調子が悪く、少し聞こえにくい感じがします。 帰りの飛行機に乗っている最中、途中で抜けた音が聞こえたので治ったかなぁとは思ったのですが、 地上におりるとまた元通りで、閉塞感を感じます。 強めの耳抜きをした時すこしヒヤっとした感じがしたので、 水が入ったかなぁと思ったのですが、2日たった今でも 出て来た感じがしません… 痛みはほとんど無いのですが、やはり違和感があるので、週が開けてすぐにでも病院に行こうとは思っているのですが、 症状から考えられるものとして、どんな病状があるのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 耳がつんとなってこまっています

    耳がつんとなってこまっています。 たとえば、飛行機にのって上昇したとき、下降したときなど気圧が変わるときみみがつんとなりませんか? 飛行機は矢も得ないのですが、特に梅雨時期や夏などうっとうしい時期に体がえらく、ちょっと街中で長距離を歩いただけで耳がつんとなります。治し方や予防方法などありましたら教えていただけないでしょうjか? 飴をなめただけでは治りません。

  • 耳の奥でどくどくいってるのが聞こえます

    ここ数週間、右耳の奥でドクドク音が聞こえます。 どうやら聞こえているのは心拍音のようなんですが、非常に耳障りです。 いつも聞こえるわけではなく、突然音が聞こえるようになります。 イライラしますが、しばらくすると止まり、またしばらくして聞こえます。 しかも、決まって右耳だけです。 右耳は数ヶ月前から急に聞こえなくなる症状(高いところに行ったり、飛行機に乗ると起こる症状)が有り、心配です。 先日耳鼻咽喉科にかかりましたが、耳垢もなし、鼓膜も異常なし、聴力も異常なし、とのこと。 心配しないでいいですよと言われましたが、心配はしなくても日常気になって仕方ありません。 他の病院に行ってみようと思いますが、同じ症状を経験された方、もしくは何が原因か思い当たる方、おしえて下さい。

  • 耳の聞こえが悪い

    最近、鼻かぜをひき朝起きたら耳の聞こえ方が篭ったような聞こえ方になっていました。両耳です。 1ヶ月くらい前から、軽い副鼻腔炎にかかり耳鼻科にかかっています。耳鼻科の先生みてもらって耳抜きをしてもらったらなんとか抜けてそのときはすっきりしたのですが、しばらくするとまた篭ってきます。先生は鼻の粘膜が腫れているのでその関係からのようなことを言われていました。以前、飛行機に乗って耳の聞こえの戻りがなかなか取れないので見てもらったことがあります。このときも、耳鼻科で診てもらったのですが特に異常は見つからずしらないうちに治っていたということがありました。なりやすいのでしょうか。。耳鼻科で診てもらってはいますが、このような症状の方はいらっしゃいますか?

  • 耳がバリバリ音がします

    1か月前に風邪をひき、その時に耳掃除をしました。その後に右耳が痛くなり、翌日には右耳が唾を飲むたびにバリバリと音がするようになりました。あまりにも気になるので耳鼻科に行ったところ、鼓膜に張り付いている耳垢が原因ではないかと言われ、点耳薬で耳垢をふやかし、取ったのですがやはり耳垢が原因ではないようでした。そしてお医者様は通気が通るときに少し音がするだけじゃないか?と言い、様子を見ようと言われました。しかし2週間前から左耳もバリバリと音がするようになり、耳抜きは左は結構な確率ですができます。しかし右は鳴り始めてから全然できなくて困っていましたが最近できる時があるようになりました。鼻水がすごかったので、鼻が原因なのでしょうか?因みに今も若干鼻づまりがある気がします。あとずっと痰が絡まるような感覚もあります。あと、耳が若干ですが閉じているような感覚があります。12月に仕事で飛行機に乗らなくてはならないのでこのまま乗ってもいいのかと不安です。

  • 耳がピキピキいう

    10日くらい前に鼻をかんだときに、右耳が「バリバリー」とすごい音がなりました。 それからツバを飲み込むたびに耳がピキピキいいます。 丁度急性副鼻腔炎の治療中で、耳鼻科に行ったついでに先生に診てもらったら 「少し、へこんでるなぁ・・。でも大丈夫」 といわれました。 しかし、それから右耳上の頭も微妙に痛みます。 考えられることはありますか? このままほおっておいていいでしょうか?

  • 耳に声がこもる

    1週間ほど前から、右耳が塞がったような感じになります。 特に仕事中にずっと自分の呼吸音と声が響いています。 飛行機に乗ったりしたときのような感じで、耳抜きもできない状態です。 今日耳鼻科に行ったら、鼓膜や聴覚検査をしても異常ないと言われました。 空気を通して、薬を入れてもらっただけで終わりました。 今のところ音がこもるのは少しよくなりましたが、唾を飲み込むときに少し鼓膜が引っ張られるような感覚は残っています。 原因がわからないのですが、同じような症状の方がいたら教えてほしいです。 あと、こういった症状に詳しい病院などありましたら教えてください。 都内在住です。

  • 耳の病気

    23歳女です。 何年か前から寝ようとして横になると右耳がぼぼぼぼ…とかがさがさと音が出るようになりました。あまりひどいと寝れないこともありました。そうゆう時は耳にティッシュを詰めて寝たりすると収まりました^_^; 耳鼻科に行っても異常ないと言われ、難聴のような症状もありません。 ただ、大きい音がすると鼓膜と頭にがーんと響くので不快でたまりません。 このような症状って病気ですか?またどの医者?病院に行けばわかりますか?よろしくお願いします。。

このQ&Aのポイント
  • 先日発表されたトヨタカローラクロスを見るため、私はトヨペット販売会社に行きましたが、展示車両がなかったため担当営業マンとの接客が難しく、不審な対応を受けました。
  • 徒歩で来店したことに対し、営業マンが不審に思ったのか、最初の接客では冷たい態度でした。
  • さらに、私がトヨヤペット販売会社で購入したことを伝えても、担当営業マンの反応は冷淡で、信用に繋がりませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう