• ベストアンサー

webmailとウイルス

小規模な事業所です。 outlook expressからフリーウエアのwebmailに切替えました。 ウイルスが送付されると outlook ではウイルスバスターが警告してくれます。 しかし、 webmailでは、警告はもちろんありません。 このままwebmailを使用しても大丈夫でしょうか。 #webmailはactive server pagesで動いており、かつ、ネットにつながったレンタルサーバーで働いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

WEBメールでは原則的にメッセージはメールサーバ上に置かれたままで、あなたのPCへ受信されず、オンラインでウェブブラウザを使って閲覧することになります メッセージをダウンロードするときは個別かつ明示的に保存の手順を踏まなければなりません 従って、ウィルスバスターの監視する余地が無いわけです 悪意を持ったHTMLメールの閲覧時にスクリプトウィルスが実行される可能性がありますが、IE5.5SP2以上を利用していれば、ほぼブロックしてくれます

s-holmes
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >従って、ウィルスバスターの監視する余地が無いわけです なるほど。 >悪意を持ったHTMLメールの閲覧時にスクリプトウィルスが実行される可能性がありますが、IE5.5SP2以上を利用していれば、ほぼブロックしてくれます この点も理解することができました。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2007とスパイウエアの併用

    ウイルスバスター2007を使用しています。 気になることがあり調べていたところ、ウイルスバスターの スパイウエア機能はあまり完全ではないように書いてありました。 幾つかのフリーウエアのスパイウエアソフトがあるようですが、 ウイルスバスター2007とは競合してしまうとありました。 ウイルスバスター2007を使用している方はどのような スパイウエアを入れているのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 遅くて厳重な『ノートン2004』か。新しい『ウイルスバスター2005』か。

    現在私のパソコンには、『ノートン・インターネットセキュリティー2004』がインストールされています。 ついこの間まで『ウイルスバスター2004』を入れてたのですが。ウイルス(スパイウエア)にやられてしまい、 『ノートン』に変更したのです。 しかし『ノートン』を入れたのが原因か、かなり動作が遅くなってしまいました。 ウイルスをしっかり見張ってくれてるようですが、Outlook Expressの受信なんてかなりの時間を要します。 イライラしますよね?(^^; 以前の『ウイルスバスター2004』は、こんなに遅くありませんでした。 それでも、ウイルスバスターよりは厳重に監視してくれるから、遅くても仕方ないかなと今は我慢しています・・。 そこで! 今月22日に、『ウイルスバスター2005』が発売されますよね! 当然「バスター2004」より、セキュリティーは強化されてると思うのですが、 これは『ノートン・インターネットセキュリティー2004』と比べどうなのでしょう・・・。 『ウイルスバスター』は今年更新していたので、まだ使用期限内なんです。 『ノートン』がこんなに遅いなら、また『ウイルスバスター』に戻ろうかな?と考えています。 バスターも新しいバージョンになることだし、早くて、以前の2004よりもより安心にネットサーフィン できるのではないかと、期待してるんですが・・。 でも、『ウイルスバスター』に戻ると、あのときの悪夢がよみがえります(^^;) みなさんならどうしますか? 遅い『ノートン2004』を使い続けるか。新しい『ウイルスバスター2005』にするか・・です(^^;) アドバイス、よろしくお願いします。m(_ _)m 私のパソコンのOSは、Windows98ですから、新しいものにはついていけないかも・・(^^;) ・・・かれこれ6年使ってます。

  • ウィルスバスター2005について

    こんにちは、ウィルスバスター2005をセキュリティーとして使用しています。Outlook Expressを開くと今まではウィルスバスター2005のタスクバーが出ていたのですが、出なくなってしまいました。何方か出し方を、教えて下さい。 (XPを使用しています。)

  • ウイルスバスターはウイルスを含むメイルを食べてしまうんですか?

    ウイルスバスターはウイルスを含むメイルを食べてしまうんですか? ノートンの場合食べてはいたけど,その残骸は残っていました。 10通ぐらい来ても跡形もありません。 OUTLOOK EXPRESSです。

  • ウイルスバスター2007は正確?

    先日ウイルスバスター2007でウイルスチェックをしたら100個位ウイルスが見つかった為クリーンインストールをしました。 ウインドウズアップデートなどを済ませた後にウイルスチャックをしたら0個で5日位前にチェックした時も0個だったのですが、クリーンインストールから2週間経った今日ウイルスチェックするとまた何十個も検出されました。(スパイウエアやセキュリティーホールではなくウイルスです。) メールは一切せず特に怪しいサイトに飛ぶ事もないのでウイルスバスターからのウイルスのポップアップ警告は出てきた事はありません。(スパイウエアの警告は何回か出た事があります。) なぜこんなに感染しているのか分からないので『もしかして誤検出してるんじゃないか?』と思う様になってしかたありません。 でもこんなに誤検出するするのであれば問題になるだろうしやっぱり感染しているのかな。 詳細を見てみると殆どがトレンドマイクロのデータベースにありませんでした。 そもそもウイルス対策ソフトを入れていてこんなに感染するものなのでしょうか? インターネットしか使いません。 ネットで感染するなら警告の一つ位出ても良さそうなのですが。 詳しい方が居ましたら宜しくお願い致します。

  • ウィルスメールを来ないようにしたい!

    アウトルックエクスプレス6を使っています。 ここ最近、ウィルス付きのメールすごく出回って ますよね。私も一応ウィルスバスターを導入して います。 プロバイダはニフティです。バスターのおかげで ウィルスメールはすぐ分かるので即削除していま すが、毎日何通も来て困ってます。削除削除の 繰り返し・・・。 ニフティはニフティメール(@nifty.com)しか ウィルスチェックはサーバー側でしてくれない みたいです。BIGLOBEはしてくれるみた いですが、プロバイダを変える気はありません。 どなたか良い方法知りませんか??

  • このウイルスはどこから来てるの!?

    こんにちは。 分かる方教えて欲しいのですが、現在会社にWindowsXPのPCが4台あるのですが、すべてのPCにウイルスバスターを導入しています。(もちろん日々最新状態に更新しています)更にウイルスメール自体がPCに届かないようにする為にレンタルサーバーのオプションでウイルスチェック機能も使っているのですが、削除されずに毎日PCにウイルスがやって来ます。(かろうじてその都度ウイルスバスターで駆除はできているのですが)なぜウイルスチェック機能でサーバーでウイルスが削除されないのですか?とレンタルサーバーの管理会社に問い合わせた所、同じサーバー内から出るウイルスは削除できません。という答えが返って来ました。つまり、うちの会社のPCのどれかが感染しているという事らしいのです。しかし!1日1回は全PCをウイルスバスターでウイルスチェックしているのですがウイルスが発見された事がありません。そこでトレンドマイクロに問い合わせた所、ウイルス検索をして発見されなければウイルスには感染していません。という答えが返って来ました。確かに深夜や会社が休みの日など会社のPCが全てダウンしている最中でもウイルスはやって来ます。では、一体このサーバーで削除されないウイルスはどこから来ているのでしょうか???誰か分かる方教えて下さい!ちなにみやって来るウイルスは「ネットスカイP」と「ネットスカイQ」と「マイドームL」の3種類が主です。

  • ウイルスバスター2007を入れているのですが…

    はじめまして。 ウイルスバスター2007を入れているのですが、スパイウエアーが気になり一緒に入れられるソフトなどあるのでしょうか? ウイルス検索をしても何も出てこないのですが、たまにウイルスバスターのポップアップが出てきて、プログラムの変更(危険度高)と言うのが出てきます。 2006を使用していた時フリーソフトを入れていたのですが、同じソフトを2007で使用した時、PC事態が重くなり、ネットには繋がらなくなってしまったので、はずしました。 OSは Win XP HEです。 どうか宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2006とスパイウェア対策

    ウイルスやスパイウエア対策は、フリーソフト頼みだったのですが、遂にウイルスバスター2006を購入しました。 で、ウイルスバスター2006は、スパイウエア対策機能も付いており、電気店の店員さんにも、 「特にスパイウエア対策ソフトを重ねて購入する必要はない」 と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか。 というのも、以前、ノートンインターネットセキュリティを使用していた際、スパイウエアに感染したのですが、ノートンでは対処できず、結局、フリーソフトの"spybot"で、スパイウエアを駆除した、という経験があるからです。 また、私はネットショップ運営の必要から、メアドをweb上に公開しているため、最近、スパムメールらしいものをよく受け取ります(もちろん開かずに即削除していますが)。 こうした事情があるため、パソコンのセキュリティをできるだけ強化したいのですが、ウイルスバスターだけで大丈夫でしょうか。 また、オススメのソフトや対策等があれば、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルスバスター

    初めての質問なんですが、 ネットに接続したときにウイルスバスターの警告みたいなものが画面右下に出て、「拒否」をクリックしたらネットに接続できなくなりました。 ウイルスバスターを終了しているときはネットに接続できるので、上でしたウイルスバスターの設定変更を直せばいいと思うのですが、その方法が分かりません。 どなたか教えてください。お願いします。