• ベストアンサー

プリウスかプレミオか??

3m3mの回答

  • 3m3m
  • ベストアンサー率8% (10/119)
回答No.5

地球環境で考えればプリウスに軍配をあげますが、 年間走行距離が、そう多くないのであれば別の車で 良いのではないでしょうか? 又、トヨタは家庭で充電できるプラグインハイブリットの 開発を進めています。これが実用化されれば、飛躍的にガソリンの 消費量が軽減されるようです。 (早ければ次期プリウスで採用される可能性も?) 尚、トヨタの1500ccで勧められるのはカローラの他に 有りません。 プレミオは1800ccがベストなので…。

moscata
質問者

お礼

プレミオ、カローラ、プリウス、いずれも試乗しました。 カローラは良く出来た車でしたが、以前乗っていたので今回は見送りました。(一番合理的な賢い選択はカローラだと思いますが…。) プレミオの1500CCは確かに坂道では多少の馬力不足を感じました。仰る通り、車体から考えると1800CCがバランスが良いのですよね。 中高年層向けの車らしく、値段の割りに優雅な内装と視野の良さから、運転しやすいと思いました。 プリウスは独特なブレーキング、乗り心地の多少の荒さが気になりました。ただ、私としては面白みがあり好きでしたが、親のことを考えると迷います。 冷静かつ客観的に考えるとプレミオかな…と思うのですが、保守的な親がプリウスに傾いているんですよね。燃費の良さが魅力らしく。 価格差と燃費、年間走行距離を考えるとお得じゃないよ・・・と説得しようと思いましたが…親の意を汲むのも良いかな・・・と迷います・・・。

関連するQ&A

  • トヨタのプリウスについて

    プリウスの購入を考えていますが、今10周年記念の特別仕様車が販売されていますが、普通のプリウスとどっちがいいのでしょうか? 10周年記念の特別仕様車には、特別装備があり、トータル面で安いと思いますし、またリセールするときに、多角買い取ってもらえるのでしょうか? また私は、ボディーカラーがブラックがいいのですが、10周年記念の特別仕様車にはカラーが3種類しかありません。メーカーオプションとしてブラックにしてもらうことなんか出来るのでしょうか?特別仕様車のブルーは友人の車とまるっきりかぶってします為、色を変えたいのですが・・・ ブラックに出来るならば、即買いなんですが、どうなんでしょうか?

  • プリウスの維持費・・・

    今日、初めて新型プリウスを見てきました。 私は、1BOXやRVにはあまり興味が沸かないほうで、購入対象として車を見るときも、ランエボやスカイラインなど、「走り」を前に打ち出したような車しか目に入らないほうなんです。 ・・が、今日、プリウスを見て率直な話、こんな車もいいかな、と思ってしまいました。 装備とか走りとか云々よりも、ガソリンはもとより、パーツなどの維持費(趣味の領域ですが)がかからないのでは、と思ったからです。 実際にどうなんでしょう?何かバッテリーのほかに、プリウス独自の維持費ってあるのでしょうか?(特別なタイヤだとか、特別な車検だとか・・・) 維持費から見ると、プリウスはお得っていえますか?

  • プリウスの効率的な走行の仕方

     2006年10月にプリウスを購入しました。  チョイ乗りは多いですが、遠乗りも結構しています。  環境の保全には貢献していますが、燃費に不満を持っています。  チョイ乗り(20KMくらい)でリッターあたり21km程度、遠乗りで25~6km程度です。  キャッチコピーの35.5kmはともかくとして、大体こんなものでしょうか?  アクセルの踏みこみも注意していますが、どなたか参考になるお話を教えてください。  よろしくお願いします。

  • プリウスの買い換え

    平成12年に購入したプリウスの車検が来年の7月にやってきます。9年間乗ったことになるので、買い換えようと計画しています。 そこで、お尋ねします。来年3月に新型プリウスが発売されますが、現行プリウスも継続販売ということで、どちらにしようか迷っています。 現行のものは、今一番人気のS型を基本とした10年記念バージョン?が、約295万円と紹介されました。 そして、下取りが5万円らしいです。えらい安いんやねーーー。と思いましたが、まあ、今すぐ購入とは言ってないので、安く言ってきたのだとは思いますが、 新型プリウスなら、同タイプでプラス50数万円になるだろうと・・・。 1500CCから1800CCになって、燃費がリッター5km程度向上する、その他は、どう違うのかまだよくわかりません。 どちらかというと、50万高くても新型の方がいいかなと思っていますが、みなさんなら、どのようにお考えですか。 お知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。

  • ウイングロードでの横滑り防止機能が無い件

    自動車雑誌でウイングロードを紹介する記事には決まって「横滑り防止機能が無いから、そこはマイナスポイントである。」と書かれていますが、この横滑り防止機能というのはどのクルマにも装備されているものなのでしょうか?

  • プリウスの雪道での走行の具合はどうですか?

    環境に優しい車に乗ってみたいので、プリウスを購入したいと思っています。 でも、雪道での走行に不安を感じています。乗っている方、いかがですか?日本海側の積雪の多い平野部に暮らしています。重たい雪の降る地域です。路面が凍ることもあります。 主に主人の通勤用に乗ります、転勤が多い(3~5年に1度くらい)ので、平野部の信号の多い町中への車で10分程度になったり、山道の往復で50kmくらいだったりします。 現在の車の購入時には山間部で降雪量の大変多い地域に住んでいたので夫婦2人とも4WDの車高の高い車しか運転したことがありません。運転歴は10年ほどです。乗りやすさからは車高の高い車は魅力的なのですが、プリウスに乗ってみたくて。 ちなみに所有している車はノア(主人)とRV4(私)です。RV4が12万kmなので燃費も最悪で春の車検で手放したいと思っています。新車にする際に主人がプリウスに、私がノアに乗り換え、買い物の時と週末で家族で出かける時にノアを利用したいと思っています。子供が小さく、あと1人は欲しいので、妻である私は働きに出るのは数年先になりそうです。 私が乗るのは平野部で除雪の心配がないところなので、1~3月だけノアで通うのがベスト? プリウスの横滑り防止機能の付いたグレードにしたいと思います。 おとなしく軽自動車の4WDの方がいいのでしょうか? ガソリン代は夫の小遣いからですが、金欠の時には援助しています。(勤め先では出張が月に1回位あります)プリウスにしたら小遣いの援助は絶対にしません。 車体価格など購入にかかるお金については貯金から支払うつもりです。 雪を掘らずに発進は、プリウスにしたら同じようにはできないし、ガソリン車のFFと違って雪道ではまったときに、思いっきり踏み込んで抜け出たりってプリウスだと無理でしょうか?

  • トヨタUカーにてプリウスPHVかプリウスにするか

    トヨタUカーにて程度の良いプリウスかプリウスPHVを購入しようと思っています。 お店の担当者が言うには最近PHVもプリウスも変わらない値段なのでPHVの方がより燃費もいいし、機能などもプリウスより良かったりするのでお勧めといわれました。 充電施設を作らなくても車のブレーキなどで充電も出来るのでそのように使っている人も多いと聞きました。 実際使っている人が居ましたらプリウスPHV、プリウスの話を聞ければ幸いです。

  • プリウス(1.5L)の中古車について教えて下さい。

    車を買おうと思っているのですが、当初は軽自動車の新車を考えていましたが、130万前後出すくらいなら普通車の中古車でいいなと思い始めました。 遠乗りやドライブが大好きなので、プリウスを希望しています。 そこで父と話をしたところ、父は「プリウスは金持ちが乗る車」と断固譲りません。 理由としては、 ・トヨタでは故障や壊れた電池(ハイブリッドのモーター?)の保証はしていない。 ・電池の乗せ代えに70万以上かかる。 ・プリウスの電池は壊れやすく、走行距離10万キロももたない。 というようなものでした。これって本当ですか?? 一応、トヨタの中古車(U-CAR)で購入を考えています。だいたい、走行距離5万キロ以下で150万以下でありました。しかし、走行距離が10万キロも持たないとなれば、買うのを考えようかなと思っています。 燃費の面や音の静かさからみて、フィットやデミオを買うくらいならプリウスかなと思うのですが…。父は「デミオならリッター20kmは走るから、それにしとけ」と言います。 プリウスって、そんなに長くは乗れない車なのでしょうか??中古のプリウスは危険ですか??

  • 中古プリウスどちら買いますか?

    A H22年 プリウスL 走行2千キロ 車検2年半後に切れる 1,950,000 B H21年 プリウスS 走行1万5千キロ 車検1年半後に切れる 2,100,000 内装は標準タイプです。 SとLの違いってなんですか? 詳しくないので、その辺も教えていただけると助かります あなたなら、なにを基準にどちらを選ぶか教えてください。 あと、燃費がいいそうなので購入を検討しています。 長距離も月に1,2回 日常も2時間程度使います。 今乗っている車も下取りしてもらえるそうですが うまくねぎって安く買える方法とかもあったら教えてください。 初めての質問で足りない部分もあるかとおもいますが よろしくおねがいします。

  • 新型ワゴンR MH34Sのグレード

    増税前に新型ワゴンRの購入を考えてます。 グレードについて、質問です!FX、 FXリミテッド、20周年特別仕様車…など、出てますがその違いは、装備ですか? また、買うならどのグレードがオススメですか!?高級セダンのような内装や、ウインカーミラーに憧れます。 レーダーブレーキサポートや横滑り防止装置は、オプションなんでしょうか? 私は、横滑り防止装置だけで十分なんですが。 NA車 4WD ミッションAT、黒色で考えてます。値段も知りたいです。 回答お願いします!!