• ベストアンサー

運動会でハンディカメラはどれが良い?規格もバラバラですか?

7Waterfallの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

昔、ビデオカメラの種類について書き込みました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3160710.html ビデオカメラをたくさん見てきて一番いいなと思うのは、やっぱりminiDVテープのカメラですね 早送りや巻戻しの手間はありますが、撮りっ放しにできますし、長期保存も一番安心できます なぜ「そのうち無くなる」等と言われるのか不思議なくらいです HDDの管理に自信がおありなら、HDDタイプのカメラでもいいんですが いちいちデータを移さないといけないので、撮影が趣味の人で無いと多少面倒に感じるかも知れません ただ、パソコンとの親和性は良好ですので、撮影・編集が趣味で苦にならない人には人気です 今注目されてるのはメモリーカードに記録するカメラです これもパソコンで編集する人には好まれるタイプで、HDDタイプよりも小型化できますし、 ディスクじゃないので、壊れにくくもあります 容量もかなり多くなってきましたし、値段もこなれてきましたから、2~3枚買っておけばHDDと同じくらい長時間撮影できます DVDタイプは、ハッキリ言っておすすめできません 「ディスクが再生できなくなった、どうしよう」と言う嘆きの声を、何度も目にしました ディスクの読み取り不良や書き込みミス、またディスクそのものの不良や管理のしかた さらに自身の操作ミス等、消える要素が他の方式に比べ断トツに多いのが原因です DVDタイプを購入される場合は、よほどの覚悟が必要です >規格など統一されているのでしょうか? >メーカーによっては使えないとかあるのでしょうか? あります 特にハイビジョンタイプのビデオカメラに多く見られます 買ったはいいが、自分の家ではハイビジョンで保存できる環境じゃなかったどうしよう…等 買う前に十分な注意が必要になります ですが、基本的には撮影したカメラで再生する事になります ハイビジョンを買うなら、ソニーとパナソニックが立ち上げてる「AVCHD方式」が、今の所一番将来性があるでしょうね 次々と対応デッキの発売が予定されています キヤノンもAVCHD方式のビデオカメラを出してきました 僕もそのうちAVCHD方式でDVDに焼けるソフトなりカメラなりを買う予定です ちなみに僕が今狙ってる組み合わせは・・・ 第一候補:SONY HDR-SR8 + DVDライター『VRD-MC5』 ※DVDライター『VRD-MC5』とは? http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200705/07-0529C/ (ハイビジョンDVDの再生には、別途AVCHDに対応したデッキが必要です) 第二候補:パナソニック HDC-SD5かSD7 + DVDドライブ『LF-P968C』 ※DVDドライブ『LF-P968C』とは? http://panasonic.jp/dvc/sd5/easy.html#sd5_eazy03 (DVDの状態で対応デッキを買わずに再生までできるのは、今の所パナソニックだけです) 第三候補:sanyo Xacti DMX-HD1000 + 汎用品の外付けHDD http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0708news-j/0830-1.html ※この組み合わせはハイビジョンDVDが作れるかどうか、まだわかっていません この3つの候補は、パソコンを使う事を前提にした場合です 撮影するたび、いちいちパソコンでどうのこうのする時間が無い場合は やはりDVテープのものがいいと思います お勧めはキヤノンiVIS HV20かHV10、SONY HDR-HC7かHC3ですね キヤノンの方が画質がいいようです、SONYはタッチパネルなので操作がわかりやすいようです 長時間持つバッテリーは、SONYからしか出ていませんので注意してください どちらにしても、実際店頭でさわってみて、フィーリングがあうカメラを買った方が長く使えますよ >外付けハードディスクに保存する方法は危険ですか? 使う人の扱いが乱雑ですと危険です HDDの弱点をよくご存知であるなら、だいぶ長く持つでしょう ですが不可抗力もありますので、バックアップは必要です 僕はHDDとDVDの2段階のバックアップで対応する予定です

関連するQ&A

  • 運動会向けビデオカメラの購入

    子供が小学校に入学し、初めての運動会をキレイな動画として残してあげたくて ビデオカメラの購入を考えていますが、どれも同じに見えて判断できません…。 詳しい方、アドバイスください。 希望としては・・・ ・動きに強い。 ・録りながら、寄ったり引いたりとズーム調整ができるもの。 ・ズームしても動きに強い。 ・予算は、高くて5万くらい。できればもう少し安くても嬉しい。 運動会に向いているビデオカメラを教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラのACVHD規格について

    ハイビジョンデジタルビデオカメラを購入しようと考えていますが、ハイビションのまま再生する機器がまだあまりないみたいなので、パソコンの外付けハードディスクの保存しておき将来的にブルーレイの書き込みが可能なパソコンが出たら購入してブルーレイに記録してブルーレイが再生できる機械でハイビジョン画質で見ようかなと思っているんですが、ACVHDってブルーレイに書き込みができるのでしょうか?また書き込みできるとしたらACVHD規格で書き込んだブルーレイを再生機器で再生できるのでしょうか?ACVHD規格以外のハイビジョン規格の機械を購入した方がいいのでしょうか?

  • JVCビデオカメラ再生

    SDメモリのJVCのビデオカメラで撮影したものをハードディスクに保存して、外付けハードディスクの端子のあるテレビで再生する方法を教えて下さい

  • ビデオカメラの選び方がわかりません。

    来月、子供の運動会なので、ビデオカメラを購入したいんですが、 どれがいいのか分かりません。 上限3万ぐらいで、探してます!! これからずっと使いたいので、なるべく画質良くて録画時間長くて、 容量多くて、テレビに繋げれるものがいいです。 ビデオカメラに詳しい方、上手な買い方 教えてください‼︎

  • (運動会)ビデオカメラ購入にアドバイスして下さい

    (運動会)ビデオカメラ購入にアドバイスして下さい 主に、子供(小1)の行事を撮影しておりますが、今現在のビデオは年代物?(笑) 広いグランドだとズームしても子供の表情は無理です。 運動会でも対応出来る機能が有るお勧めは有りますか? 発表会だと室内での撮影も有ります。 色々と調べても、ド素人には違いが分からず購入の決め手が無く困ってます。 近々運動会が有りますので、宜しくお願いします。 予算は出来たらお安いのが希望ですが(3万円台)、最高でも5~6万円です。

  • 保育園の運動会について教えてください。

    今月末、2歳の姪が初めて保育園で運動会に参加します。 母親がちょうど出産時期に重なる為 親の代理として運動会に参加することになりました。 私自身、子供がいない為どういうもの(競技内容?)なのか 見当もつきません。 親が見に行けないので、ビデオカメラの購入も考えています。 ただ色々調べてみると、親子参加型も多いようですが 運動オンチなので、今からビクビクしてるんですが(苦笑) そこでお聞きしたいのですが 1)2歳児の競技はどういったものがあるのでしょうか? 2)ビデオカメラは三脚があったほうが便利でしょうか? (写真は別にデジカメで撮るつもりです) 3)だいたいの運動会の終了時間は? 4)そのほか、気をつけたほうがいいことは? ご経験者の方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 秋の運動会、何を用意したらいいでしょうか

    子どもが幼稚園の年少さんです。はじめての運動会があります。夫婦と下の赤ちゃんを連れて見に行くのですが、こういう物があれば便利よ、というアドバイスをいただけるとうれしいです。敷物、カメラ、お弁当くらいしか浮かびません。運動会のビデオ撮影もできればしたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • ビデオカメラの購入

    ビデオカメラの購入をしたいと考えています 使用していたいビデオカメラは10年以上前に購入したMINIDVタイプです いまどきのは、メモリーなどに録画し、保存はDVD等にすると思いますが、そうすると、HDビデオカメラ+BDレコーダを購入しないとダメなのでしょうか? 地デジ対応のHDDデッキはもっていますが、BDではなく普通のDVDです。 ビデオカメラを今から買うとなるとやはりHDを選びたいのですが、そうすると保存、保管用にBDは何かしら必要になるのでしょうか BDデッキか、BDドライブ搭載のPC(現在使用のPCはCDのみ対応で、USBも1.1なので外付けBDドライブではきつい?) 子供の運動会があるので、それまでにはビデオカメラを購入したいのですが、それを保存、保管する良い方法をアドバイスお願いします

  • デジタルビデオカメラかデジタル一眼レフか

    この間、娘の運動会でカメラマンを務めましたが、 我が家のコンパクトデジカメで運動会を撮影するには限界があると感じました。 デジタルビデオカメラかデジタル一眼レフか検討しているのですが。 デジタルビデオカメラはどの程度の規格を満たせば実用になるのか、想像がつきません。 手頃な価格で実用になる規格の製品はあるでしょうか。 それとも、デジタル一眼レフに望遠レンズをつけた方が実用的でしょうか。

  • メモリータイプのビデオカメラをお持ちの方、お願いします

    メモリータイプのビデオカメラを購入しようと思っていますが、ハードディスクタイプと違い録画時間が短いですが、皆さんはどのようにデータを保存されていますか? 私はパソコンに外付けハードディスクを増設し、そこに保存しようと思っていますが、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。