• 締切済み

頭髪検査からの逃げ方

jukenmaniaの回答

回答No.6

芸能活動をされてるとのことですが、それはどの程度ですか? 実は、知人に結構名が売れてる人がいるんですが、その人は小さい頃から芸能キャリアを積んでおり、堀越高校に行ってましたけどね。 堀越や日の出だったらごちゃごちゃ言わないでしょうから、恐らく普通の学校でしょうか? 映画or連ドラ出演経験がある位なら、あなたに同情しますが、大したことが無いのなら学校の規則を尊重すべきでしょう。 ところで、その友達は芸能活動をしているのですか? そうでないのなら、その友達が学校を休むのは筋違いなのではないでしょうか。 ジャニーズjrに所属しているとか、もっともな理由があるなら話は別ですが、ただの一般人なんだったら、論外でしょう。 とにかく、あなたの活動の程度を教えて下さい。補足要求します。

関連するQ&A

  • 頭髪検査に向けて!!

    高3男です! 自分の通ってる学校は頭髪に厳しくて、月1で検査があってます。 せっかく夏休みで伸ばした髪なので、あまり切りたくありません↓↓ そこで質問なんですが、襟足と前髪を短く見せる方法(ワザ?) みたいなのがあったら教えてください!!

  • 会社での男性の頭髪検査、髪の長さ

    こんにちは。 私は、アルバイトをしています。 そこで思うのですが、会社員の方でスーツを着たお客様が大勢こられるのですが、髪の長い人が結構います。 私の高校は頭髪検査が厳しく、もみ上げは耳の半分まで、襟足はシャツについては駄目、前髪はまゆげにかかったら駄目。 と厳しいものでした。 会社によって違うと思うのですが、社の頭髪検査の基準はいかがなほどなのでしょうか? さすがに、染めている人はいませんが、髪が長めでおしゃれな人をよく見るので、どのような会社に勤めているのかなぁとも思います(ホストどかではないです) よろしくお願いします。

  • ショートヘアにエクステを使用する

    男子高校生です 僕の通っている高校は校則が厳しくて、 髪の毛もうんざりするほど短くしなければいけません... (前と横と襟足はそれぞれ眉、耳、学ランの襟にかからないくらい) そこで、休日くらいは髪の毛をいじって遊びに行ったりしたいのですが、 エクステなどを使用して髪の毛を長く見せるようなことなどはできないでしょうか...? 前髪や耳の上だけでも.... また、そのような事をする場合は カットをしてもらうときにトップのボリュームを多くしてもらったほうがいいでしょうか もし出来ないのであれば出来ないと言ってくださって結構です ご回答お待ちしております。

  • 高校の頭髪検査って

    埼玉のとある私立高校に子供が通っています。月に一度頭髪検査なるものが実施されるそうです。私自身は公立・超自由高校だったもので、まずこういう検査事態が行われることにびっくりしていますが、その実施の仕方にも驚きが隠せません。耳や眉に、まず髪がかぶること自体許されないらしく、気に入らない生徒には、かぶってもいない髪の毛を無理やり引っ張り、「かぶってるからここで切れ」ぐらいのことまでやるそうです。 こんなことって、今の個人主義の世の中であるんでしょうか? ま、どんな組織にも独自の決まりがあり、それを守れ、それが社会に出てから役立つってことなでしょうが、子供にもアドバイスしがたく・・・ お馬鹿が通う高校ならまだしも、そこそこの偏差値の子供を集めているのに何だかなあって思いますが、皆さんの子供さんの通う高校はどうですか?

  • 男子高校生 頭髪

    男子校に通っている高校生です 僕の通っている高校は、校則が厳しく 頭髪に関しては 耳、眉に掛かってはいけなく、 襟足も生え際が見えるくらいの長さにしなければいけないなどで あまりいじることが出来ません。 学校では(女子がいないので)あまり意識することはありませんが、 休日など遊びに行くときにはいじりたいです そこで、校則におさまる範囲で かっこいい、おしゃれな髪型にしたいのですが なにかないでしょうか… 顔の形は普通(卵形?)か、それよりすこし丸いくらいで 髪質は直毛でそこまで硬くありません 質問する側ですが、あまり知識がなく 答えにくいと思いますが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 頭髪

    学校の頭髪検査が近いので、床屋へ行こうと思うのですが 1、前の髪が長すぎない 2、もみあげが長すぎない 3、後ろ髪が長すぎない 4、耳に髪がかかっていない 1~4をクリアしていれば頭髪検査はokなのですが 私の髪は長すぎず、短すぎずなので、 1~4をギリギリクリアできる程度のヘアスタイルにしたいのですが 床屋でなんと言えばいいでしょうか?

  • 義務教育中の頭髪検査

    義務教育中の頭髪検査 義務教育中の中学校での頭髪検査は基本的人権の侵害ですよね 男子は髪の毛が耳に当たるだけでダメになります そんなことを言われれば、一ヶ月に一回のペースで床屋に行かなければなりません ましてや、床屋に行ってきたのに、ダメといわれた生徒もいます 床屋の人が普通に切ってダメとか、そんな基準で規定を設けている時点で理解できません 前生徒会長が改定に乗り込もうとしましたが、教師は面倒くさそうにして、結局、何もできませんでした 保護者の間からも変だという不満が上がっています どうすればいいですかねぇ

  • 頭髪に対して厳しくは無い会社を探しています。

    ボクは就職活動をしている学生です。 頭髪に対してうるさくない仕事を探しています。 体力には自信が無いので肉体労働以外で髪に対して寛大な会社を教えてください。 ちなみにどのくさいの長さを希望かというと前髪はわけて目より下あたり、耳は2/3くらい隠れてて、モミアゲは耳たぶより下、後ろは襟に少しかかるくらいです。 よろしくお願いします。

  • 基準のはっきりしない頭髪検査とクラス内だけの異常なルール

    僕は私立高校2年です。 僕の学校は定期的に頭髪検査というものがあります。 これがあることは承知の上で入学しました。 一昨日に頭髪検査があり僕は前髪が少し長いと言われ再検査にまわることになりました。 本日、再検査があり「前髪を切りました」と申告したところ、前髪を無理やり伸ばされ「目にかかっているからアウトだ」と言われました。 ほかの人を見ていると長そうなのに手で伸ばし確認せず合格という人もいました。 今回頭髪検査担当者は1年のときの担任だった先生で明らかに僕だけ厳しくされていると思いました。 一回目で合格した人の髪より短いのに・・・ なので僕は放課後にその先生に質問しに言ったら適当に流されてしまいました。 と基準がはっきりしないうえ、生徒で合格不合格を決めるといった感じです。 もちろん不合格が続くと5,6人の先生が検査し一人でも長いと感じたらさらに短くするよう言われます。ここまではまだ普通です。 本題はここからなのですが今年僕は2年になり担任が変わりました。 この担任は「再検査に2回アウトになったら坊主にしろ」というのです。もちろんスポーツ選抜クラスなどではありません。 ほかのクラスにはもちろんこんなルールはないし、校則にも坊主にしろとは書いていません。 僕は本日で2回目のアウトになってしまいました。 おそらく明日、担任から何か言われそうですがその際に坊主にしなければいけないのでしょうか。 職員室にはバリカンが置いてあり強制的にやられそうです。 僕は坊主だけは絶対にいやです。 校則になくてもわがクラスのルールで坊主になるしかないのでしょうか。

  • アルバイトの髪型規制(男女の違い)について

    長文失礼します。 ぼくは現在カラオケ店でアルバイトをしています。 採用の際に「髪の毛をもう少し暗くしてほしい」とのことだったので、承諾し、初出勤までに暗くしていきました。 入ってから気付いたんですが、男性は髪が目にかからない、耳にかからない、襟にかからない という規則でした。 ぼくの場合は、耳にかかっていましたし、襟足も少し長かったのですが面接の段階ではなにも聞かされていませんでした。 しかし、それを店長にどやこや言われずに済んだのですが、問題はここからで、 先月から店長が代わり、新しい店長になりました。 その新しい店長には髪を切るように言われました。 ぼくは面接の段階では知らないことでしたが、やはり従わなければならないのでしょうか? また、髪の規則が男女で違います。 (女性は長ければ束ねる) (カラーの色も女性だと数トーン明るくてok) です。 店長には前髪も眉にかからないように切れと言われたのですが 女性のアルバイトは普通に眉毛にかかってます。 これは良いのでしょうか? よかったら教えてください。 乱文失礼いたしました。