恐怖!便器に怪しげな虫が!!

このQ&Aのポイント
  • 目覚めてトイレに入ろうとしたら、便器の水溜まりに黒い物体が浮かんでいました。全長3,4cmで、動いている虫のようです。
  • 黒い虫は、魚のカレイのような形状で平べったく見えたり、楕円形に見えたりします。足はなく、蛭っぽい気もします。
  • 虫の正体は分からず、怖くてトイレに入れません。水は地下水を汲み上げている戸建ての1階で、田舎ではないため、どこから来たのか謎です。心当たりのある方、回答をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

恐怖!便器に怪しげな虫が!!

今朝、目覚めてトイレに入ろうと思ったら、便器の水溜まりに黒い物体が浮かんでいました。 全長3,4cmでしょうか。 初めは子供がうんちを流し忘れたのかと思ったんですが… あれ?動いてる!!……虫…なの?? その黒い虫は、時折くるりと体を回転させるのですが、大袈裟に言うと 魚のカレイのような形状で平べったく見えたり、楕円形に見えたりします。 足はなく、蛭っぽい気もします。 あれは一体何者だったのでしょうか… その虫は流してしまったのですが、怖くて怖くてトイレに入れません。 トイレは戸建ての1階にあり、水は地下水を汲み上げています。 とはいえ、日頃虫に囲まれて暮らすほどの田舎ではありません。 どこかから落ちて入ったものなのか… はたまた、トイレの奥から出てきた水中生物なのか… もしくは、誰かの体から出て、排泄物は流したのに虫だけそこに残ったものなのか… なんにせよ何者なのかが知りたいです。 心当たりのある方、どうか回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.1

蛭だとおもいます。 洗面所や風呂場にも出ます。 近くに田畑が無くても家の基礎の部分が コンクリートのベタ基礎でないならば、 家の下に居る可能性はあります。 土が有ればどこにでもいると思った方が いいかもしれませんが、湿ったところを 好むようですよ。

muumuu091
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 蛭ですかね。 近くに畑は広がっていますし。 生まれて初めて見る生き物だったので 気が動転してしまいました。 写真でも撮っておけばよかったのでしょうが とにかく目の前から消し去りたくて流してしまいました… まぁ、自分や家族の体から出てきたものじゃないのなら、 どうにかやり過ごせそうです。 でもどっから便器の中に…? 考え出すとまた怖くなってきて… トイレを我慢しすぎてどうにかなりそうです! 2階にもトイレはあるのですが、トイレ全部が怖くて…(笑)

関連するQ&A

  • トイレの虫

    水洗トイレの水溜り部分へ楕円形の平たい茶褐色の黒い虫がいました。 大きさは3~4cmくらいです。 寄生虫でしょうか。

  • 排泄物の中から虫?!

    先程トイレで(大)をした所、排泄物の中に虫らしき蠢く物体がいました。 ミミズをもっともっと細くしたやつで、クネクネしてました。 長さは約10cm程度の印象でした。 色は排泄物と同じ色でした。 これって何なんですか? めちゃめちゃ不安になってしまいました。 これが寄生虫って奴なのでしょうか? どなたか心当たりのある方の知恵を拝借出来れば幸いです。

  • ヘンな虫が出ます。

    かなり古い官舎のトイレにヘンな虫が出ます。 大きさはだんご虫の半分以下で楕円形の形をしており、体の割には長い触覚があります。黒っぽい色をしています。 動きもすばしっこいです。 柱の付け根に穴が空いてたりして、そこから出てくるのかな?とも思います。たまに部屋にも出てきます。 何の虫なのでしょうか??出てくるたびにつぶしてますが、全て駆除することはできないのでしょうか? 気持ち悪いので困ってます。どなたかお助けを!!

  • これは何という虫でしょうか??詳しい方お願いします!

    以前北京に住んでいたころ、6月頃部屋に突然現れた虫です。 ・体長15~20センチくらい、ダスキンのモップのような楕円形 ・ダスキンのモップのように無数の足がついている ・体の表面はピンク色(詳しい色みは忘れましたが桜色より濃いくらい?) ・ものすごく動きが早い ゴキブリのように機敏に動き回っており、ただ呆然と凝視することしかできませんでした。 動きがゆっくりだったとしても、気持ち悪くてどうにもできなかったでしょうが… その後どこかに消え、引っ越しまで再び現れることがなかったのでよかったのですが、 今アイツが何者だったのが気になって仕方ありません。 まさにダスキンのモップを小さくしたような感じです。 心当たりのある方、教えてください。

  • 突然現れた奇怪な虫の正体が知りたいです。

    以前北京に住んでいたころ、6月頃部屋に突然現れた虫です。 ・体長15~20センチくらい、ダスキンのモップのような楕円形 ・ダスキンのモップのように無数の足がついている ・体の表面はピンク色(詳しい色みは忘れましたが桜色より濃いくらい?) ・ものすごく動きが早い ゴキブリのように機敏に動き回っており、ただ呆然と凝視することしかできませんでした。 動きがゆっくりだったとしても、気持ち悪くてどうにもできなかったでしょうが… その後どこかに消え、引っ越しまで再び現れることがなかったのでよかったのですが、 今アイツが何者だったのが気になって仕方ありません。 まさにダスキンのモップを小さくしたような感じです。 心当たりのある方、教えてください。

  • この虫なに!? 体の横に穴があって亀のように足が出る変な虫

    家の中で今まで見たことのない体の構造をした虫を見つけました。 とりあえず捕獲したのですが、名前が判りません何方か教えて下さい。 体長は1cm弱、ちょうどコーヒー豆と同じぐらいの大きさです。 体型もコーヒー豆かちょっと楕円のエンドウ豆って感じです。 体色は緑褐色。 カメムシかと思ったのですが裏返すとその豆の前方の両側に小さな穴が左右それぞれ4箇所あって、そこから足を亀の様に出し入れできるようです。 (前2本はもしかすると触覚かもしれません) 足はとても細くて髪の毛ほどもなく、長さも3mm程度です。 頭も中心にありますが、とても小さく肉眼ではよくわかりません。 初めて見る虫なので、何者か判らないとちょっと怖いです。 些細な情報でも良いので教えて下さい。

  • おまるの洗浄方法

    2歳前の子がいます。 以前は、うんちをする前に「うんち出る~」と教えてくれ、トイレにも自分から向かってくれたのですが(でも便器を目の前にすると座るのを嫌がりオムツにうんち‥)、最近はもっとひどくなり、うんちの前にも教えてくれなくなり、最中に近寄ると「トイレやだぁぁ~!!!」と半狂乱に泣きじゃくり嫌がるようになりました。なんででしょう‥トイレでうんちできたときにはすごーくほめたのに‥。 なので、これから冬でトイレ・廊下が寒いということもあり、おまるを購入しました。 おまるの受けをいちいち洗うのが面倒ですし、うんちを擦り洗いするのも面倒なので、ビニール袋か何かを敷こうかなと思っているのですが、ビニール袋の中にされたおしっこはどう処理しようかな‥と考えています。おまるの中に敷くシートってないんですかねぇ?あってもいいような気が‥。 前置きが長くなりましたが、 おまるを使用されている方は、排泄物の処理をどのようになさっていますか?アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 【イヌ】トイレ場所の変更について

    1歳半のトイプードルの男の子ををブリーダーさんから引き取りました。 我が家に来てちょうど1週間です。 イヌを引き取ると決めたときにケージとトイレを用意していたのですが、ブリーダーさんのおうちではケージで排泄していたようで、ケージの中でしか排泄しません。 しかもドアを開放していたらなぜかしないので、ドアを閉めると10分~30分以内に排泄します。 私の希望は寝る時とお留守番の時はケージ、トイレは別! 普段は室内を放し飼い。 と、いうようにしたかったのですが、ケージのドアを閉めると排泄してしまうので、今は放したままです。 このままケージをトイレとして使って、キャリーバックで眠らせることも考えているのですが、問題はケージのドアを締め切らないと排泄しないということです。 今は私が1日に数回、イヌがソワソワし始めたらケージに入れてドアを閉めて、排泄したら出すようにしています。 でも排泄した後大暴れするので排泄したらすかさず出さないと、体中がウンチやオシッコまみれになってしまう状態なのです。 私も普段は家にいますが、買い物や用事もありますし、息子の少年団の関係で朝から夕方まで家を空けることも多々あるとおもいます。 その間、ケージの中でウンチまみれで過ごさせるのも可哀想だし、トイレを我慢させるのも可哀想だと思い困っています。 どうしつけをすればケージで排泄をすることを覚えてしまったイヌに、トイレはこっちのシートの上と教えることができるでしょうか? ちなみにゲージを寝場所と認識してほしくて布団を入れてみましたがウンチまみれにされてダメでした。

    • ベストアンサー
  • 成犬のトイレのしつけ

    一歳5ヶ月のゴールデン(雄・未去勢)と暮らしています。 生後4ヶ月で家へ迎えてから、生後9ヶ月までは 外で排泄をしていました。 排泄中には『おしっこ(うんち)』と声をかけ、排泄後は褒めておやつを与えていました。 結果、おしっこは『おしっこ』のコマンドでスグに排泄するようのなりました。 しかし、雨や台風などの悪天候での散歩のとこや、老後のことを考え、室内での排泄をさせることにしました。 室内といっても、屋根つき柵つきのウッドデッキにトイレを置きました。 まずはシートをデッキいっぱいに敷き、最終的にしてほしいところには、おしっこのついたシーツを置きました。 そして『おしっこ』のコマンドで匂いを取り始め、 おしっこのついたシーツの横で排泄しました。いっぱい褒めておやつも上げました。 この後、うんちを1日我慢しましたが、ちゃんとシーツの上で排泄し たので、散歩に連れて行きました。 おしっこと違い、うんちにはこだわりがあり、コマンドでの排泄も出来ないので、『うんち=散歩=よい事』と関連付けさせたかったのです。 しかし、一ヶ月経ってもうんちは1日~2日我慢してしまい、このままでは体にも悪いし、散歩に連れて行けるのも1日~2日に一回・・・しかも季節が夏(6月)という事もあり、昼間にうんちをすると犬にとっては暑すぎな為、短い散歩しか出来ない。 犬自身もストレスがかなりたまり、必要以上に毛を舐めたり、おしっこも我慢してしまうようになりました。 なので、うんちは一旦諦め、我慢してコマンドも効かなくなったおしっこだけでも、元のように出来ればと再度トレーニングしました。 結果、数日でコマンドでのおしっこは出来るようになり、おしっこをしたら散歩に連れて行きました。 しかし、その頃には生後10ヶ月になり、膀胱に溜めておけるようになったので、自らトイレでおしっこをすることは無くなりました。 唯一、コマンドを出した時のみおしっこしますが それも、おしっこが溜まった朝のみ・・・。 しかも、外で排泄したいが為に、出す量はほんの少しです。 これでは何のためのトイレなのかわかりません。 悪天候のときも、結局一日2回散歩に行ってます。 でなければ、丸一日我慢してしまいます。 どうすれば、普通に自分の意思で排泄してくれるでしょうか?

    • 締切済み
  • トイレにいた謎の幼虫

    かなり昔の話なのですが、家の洋式のトイレの水溜りに何かの幼虫らしきものが浮いていたことがあります。 結構大きく、4から5センチぐらいはあったかもしれません。体は黒っぽいこげ茶色、扁平で節で分かれており、水面に縦に浮いてくねくねと身をくねらせていました。 気持ち悪かったのでそのまま水で流しましたが、しばらくしてトイレに行くとどこから出てきたのかまた水溜りでくねくねと動いています。トイレで見つけるたびに何回か水で流しているうちにやっと出なくなりました。 あれがなんの幼虫なのかかなり興味があったのですが、水の中でもがくように動く様がかなり不気味でとてもすくって調べてみようとは思いませんでした。 今でもかなり気になります。なんの虫かわかる方がいれば教えてください。