• 締切済み

分詞構文での完了形と単純形の違い??

日本語を分詞構文を使って英文にしなさい という問題で、 「彼から便りがなかったので、彼に何かあったと思った。」は →Not having heard from him, I guessed that something had happend to him. と完了形(having heard)になっているのに、 「財布をなくしてしまったので、私はそのことを警察に届け出た。」は →Losing my wallet, I reported that to the police. と単純形(と呼んでいいのか?)になっているのが納得できません。 参考書には「従属節の表す時が主節の時より以前の場合完了形になる」と書かれていますが、 財布をなくしたのも警察に届け出たより前なのでは…? 私にはさっぱり見分けがつきません。 テストに出されたらどっちにすればいいのでしょう?? どなたかお助けください!!

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。7/3のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問1: <「彼から便りがなかったので、彼に何かあったと思った。」は →Not having heard from him, I guessed that something had happend to him. と完了形(having heard)になっているのに、> 1.「彼から便りがなかった」は、「(何かあったと)思った」より、過去のことだということが、読み取れます。何故なら、便りがないのは、過去のある一点のできごとではなく、ある過去の時点からある過去の時点までの「過去の期間」を指しており、その期間は「思った」時より、前のことだからです。 2.従って、ここでは、分詞構文の時制が、主節の時制より前であることを示すために、完了分詞having heardが用いられているのです。 ご質問2: <「財布をなくしてしまったので、私はそのことを警察に届け出た。」は →Losing my wallet, I reported that to the police. と単純形(と呼んでいいのか?)になっているのが納得できません。 財布をなくしたのも警察に届け出たより前なのでは…?> 1.ここでは、「財布をなくした」ことと「警察に届け出た」ことを同時性ととらえているのです。 2.例え、財布をなくして数時間後に警察に届け出た、あるいは数日後に届け出た、という、2つの行動に「時間の差」があったとしても、現在から見てその2つの行為は「同じ過去のある出来事」として、話し手の主観に盛り込まれているのです。 3.つまり、話し手の頭の中では I lost my wallet, and I reported that to the police. 「財布をなくした。それで警察に届け出た」 という過去の出来事の連続になっているのです。通常は財布をなくしたら「すぐ」警察に届けますから、その時差はあまり問題にならないので、同時の出来事と解釈しているのでしょう。 4.このand「それで」「だから」という順接の等位接続詞は、一連の過去の出来事を同時制で接続する働きがあるので、ご質問文のような完了形を用いない分詞構文で表すことができるのです。 例: I studied hard, and I succeeded in the exams. =Studying hard, I succeeded in the exams. 「一生懸命勉強したので、試験に合格した」 これを通常は I had studied hard, and I succeeded in the exams. とは表さないのです。 ご質問3: <テストに出されたらどっちにすればいいのでしょう??> 従属節、主節の両方の文の意味をよく吟味して、明らかに時制の差が読み取れる時は完了分詞になり、両方が「ひとつの過去の出来事」としてとらえている場合は、普通の分詞構文になる、という風に理解されるといいでしょう。 以上ご参考までに。

回答No.1

分詞構文には,「~して,そして~する」という続けて行われる行為を表す用法があります。 あるいは,after ~という接続詞の代わりに分詞構文が用いられることもあります。 after などで,行為の順序が明らかな場合, After I lost my wallet, I reported that to the police. のように,「過去形 - 過去形」で表すことができますので, losing ~となります。 大過去を表す過去完了にしても,一連の行為と言える場合や 順序が明らかな場合には,過去形ですませることができます。 結論として,完了形の分詞構文を用いるのは, 単に主となる文(厳密には分詞構文は節を構成しませんので, 主節・従属節という言い方は不適切です) より以前の場合というのでなく, 完了時制を用いるような「完了・経験・継続」の意味が現れている場合なのです。 上の例では, guessed した過去の時点まで, 「継続的に」便りがなかった ため,完了形になっていますが, 下の例では,「なくして」→「届けた」 という点で表され,完了時制を用いる場面ではない と考えることができます。 しかし,「なくしてその結果ない」 という「結果」ともいうべき「完了」の意味で考えれば 完了形の分詞構文にすることもできます。

関連するQ&A

  • 分詞構文について

    分詞構文の用法で良いかどうかお聞きします。 You see a great offer and you think “I’d like to go and do that”, and then you start trying to book it and you actually see that it’s no longer available, or that you’re going to have to pay much more money. And having made that emotional commitment to go and do something there’s nothing worse than having to make a decision to either pull out or to pay much more than you perhaps were anticipating. という文章の中に And having made that emotional commitment to go and do something there’s nothing worse than having to make a decision to either pull out or to pay much more than you perhaps were anticipating. とありますが、このhaving は分詞構文の用法だということは正しいでしょうか。 又、分詞構文の用法であるとしたら、 「分詞の意味上の主語が主節の主語と一致する場合」 と、 「分詞の意味上の主語が主節の主語と異なる場合」があります。 どちらに該当するかがよくわかりません。 そして、意味ですが、 時:when、while、afterなどの意味、 原因・理由:as、because、sinceなどの意味 条件:ifの意味 などが挙げられます。 この場合は、「原因・理由:as、because、sinceなどの意味」と、とらえるのでしょうか。 全文は、このURL を開きPDFでダウンロードして見ることができます。 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/general/sixminute/2011/06/110602_6min_english_holidays_online.shtml よろしくお願いいたします。

  • 完了形と過去形の違い

    またまた質問です。お願いします。 ある会話文で・・・ -------- A:I was reading in a book that an apple is good for your health. B:I've heard that, too. ------- このBさんのI've heard thatという完了形の文章、I heard that too.という単なる過去形の文章じゃだめですか?どう違うのでしょう? また、この間テレビの英語番組で私が完了形だと思っているとそのネイティブの方は過去形を使われていました。 なぜ?? He has arrived at Tokyo station. He arrived at Tokyo station. の文章は違いますか? 初歩的な質問ですがお願いいたします。

  • 現在完了か分詞か?

    I have it all planned. 足長おじさんの一部です。下に前後の文を書いておきました。 これは、現在完了のhaveと過去分詞の中にit all を入れたのか、have+目的語+過去分詞なのかどちらでしょうか?意訳では現在完了ぽくなっています。 Oh, it wouldn’t be fair to Daddy-Long-Legs. Nope! I have it all planned. After I graduate, I’m going to live with him and take care of him, if he wants me to.

  • 過去完了について

    Man: I heard we're getting new laptops. Does that mean they're going to get rid of our desktop computers? Woman: No, we get to keep those. Man: Oh, good! I'd heard something about tablets instead of laptops. Woman: Right. They were debating it for a while. I'd heardのところはI heardやI've heardではダメなのでしょうか?なぜ過去完了なのでしょうか?よろしくお願いします

  • 分詞構文が進行形になった時の形

    分詞構文で現在分詞を使うとき、通常は Ving~,S+V. の形をとることは理解できました。。 (例:Looking out the window, I saw a car pull up at the gate.) これが、受動態の形だと Being Vpp~,S+V. (Seen from a distance,my house looks like a rabbit hutch.) とここまでもわかります。 また分詞構文の節が主節よりも前の時制もしくは完了の意味を持たせる場合は ・Having Vpp ~,S+V.(能動態) (Having left my purse at home, I cannot buy it.) ・Having been Vpp~,S+V.(受動態) (Having been Printed in haste, the book has many mistakes.) となるところまでもわかりました。 では、分詞構文の節が進行形になったら、その形はどうなるのでしょうか? When I was looking out the window, I saw a car pull up at the gate. →Being looked??これだと受身と同じ? さらに突っ込んで、 分詞構文の節が主節よりも前の時制もしくは完了でかつ進行形の場合、能動態、受動態共にどのような形になるのでしょうか? なんかこんがらがってきてわけがわからなくなってしまいました。 どなたかよろしくお願いします。

  • 分詞構文には現在,未来のパターンはあるか

    文法書には載っていないのですが、主節の時制が未来で分詞構文の時制が現在の時はどうなるんでしょうか。時制が一致しない場合はhaving+過去分詞とありますが、どんな場合でも適用されますか。 例えば、「私は仕事を今日終えるから明日は会社に来るつもりはありません」 みたいな文はどうなるんでしょうか。 As I finish the work today, I won't come to the office tomorrow. 自信ないけどこうですか。 Finishing the work today, I won't come to the office tomorrow. そもそも会話では使わないようですがよろしくお願いします。

  • この構文について教えてください。

    この構文について教えてください。 All these things seemed to me the less important the longer I worked with him and the better I knew him. seemed to me は熟語ですか?それともto meは「私にとって」でその後にthatが省略されているのですか? この文の後はアインシュタインのことが書かれています。

  • 過去完了と過去形の表す意味の違いについて

    下記の意味の違いを考えています。理解はあってますか?確認したいです。教えてください。 (1)When I asked Maria about Jakob, she admitted that she hadn't heard from him for ages. (2)When I asked Maria about Jakob, she admitted that she didn't hear from him recently. (1)「私がマリアにヤコブのことを訪ねたとき、彼女は長いこと彼から何も連絡がきていなかったことを認めた。」 (2)「私がマリアにヤコブのことを訪ねたとき、彼女は最近は彼から連絡がこないのだということを認めた。」 どうでしょうか?

  • regret に対して、having 過去分詞?

    regretを使って、「~したことを後悔している」と作りたいです。 以下に例文があります。 (1)regret having lost the opportunity to go to ~ for study ~に留学する機会[チャンス]を失ってしまったとを後悔する (2)regret not having a child 子どもを作らなかった[産まなかった]ことを悔やむ[後悔する] (3)regred lending him my dictionary 彼に僕の辞書をかしたことを後悔する regretはrememberやforgetみたいに「してしまったことを~する」と時には動名詞と学習すべき単語のようですが、あえてhaving 過去分詞にするときはどういう訳になるのでしょうか?(1)なんかは単にlosing the opportunityにして「~したことを後悔する」にしてもいいような気がします。それか「(めっちゃ過去に)~したこと」を強調したかったのでしょうか? 教えてください。

  • 時制の一致 

    主節が 1)I heard that と 2)I heard the news that で従属節の時制の違いが起こるということはありえますか? 時制に付いて詳しい方、ご教授をお願い致します。