• ベストアンサー

WindowsでEUCコードのファイルは出力できますか?

Windowsのプログラム(VBなど)でEUCコードのファイルを出力することはできるのでしょうか? 出力するファイルに全角文字はありません。 プログラム以外の方法でも、簡単な方法があれば 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9414
noname#9414
回答No.2

フリーウェアなどを作成するのであれば、nkfを使用してはどうでしょうか。他のプログラムから呼び出せるようにDLLになっているので、VBからでも呼び出すことはできるはずです。 ではでは☆

amania
質問者

お礼

DLLあるんですか。 手動でテキスト開いて閉じてしなきゃダメかななんて 思っていたので。 うれしー。助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

http://search.acty-net.ne.jp/mfc_search/archive/1998-2/msg01163.htmlなどにEUC->S/JISに変換ロジックが 載っていますが、その逆のS/JIS->EUCの変換サブルーチンを自作してはどうですか。オフコンのユティリティプログラムには付いているのでしょうが、パソコンでは自作が必要でしょう。

amania
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速 みてみます。

  • taka_tetsu
  • ベストアンサー率65% (1020/1553)
回答No.3

全角文字がないのであれば、EUCでもSJISでも一緒なのでは?

amania
質問者

お礼

ありがとうございます。 改行コードなんかが違うと思っていたんですけど... 勘違いでしたか?

noname#26283
noname#26283
回答No.1

 秀丸で保存時、文字コードでEUCを選択するのはどうでしょう? (同様の機能があれば、ほかのテキストエディタでも構いませんが…)

amania
質問者

お礼

ありがとうございます。 プログラムで無理なら、そうするしかないのかともおもっていたんですけど....ファイルがたくさんあった時はつらいなぁ。

関連するQ&A

  • VB6でHTMLファイルを作成するとEUCに・・・

    ご存じの方、よろしくお願いいたします。 今、VB6にてHTMLファイルを出力するプログラムを書いています。 このファイルはテーブル表示の部分だけが、毎回異なるため、 その部分だけVB6にて作成するようにしています。 簡単に言うと、HTMLファイルの雛形があるので、まず先頭の部分を雛形ファイルから 読み込み、別のHTMLファイルに保存、続いてVB6のプログラムで編集した部分を HTMLのテーブル形式にして保存、最後に雛形ファイルの終わりの部分を読み込み HTMLファイルに書き込み・・・といった感じでVB6のプログラムを作成しています。 ところが、出力されたファイルはEUCコードになってしまい、 ブラウザで表示すると化け文字になってしまいます。 S-JISで出力するにはどうすれば良いのでしょうか?

  • EUCコードをS-JISコードに変換したい

    VB(4.0です(^_^;))のプログラムの中でEUCコードで英数カナ日本語混在のファイルを扱います。レコード毎、又はフィールド毎にS-JISコードに変換しながら処理をしたいのですが、その方法をご存知の方、教えて下さい。

  • utf-8のマシンでsjisのデータファイルを読込み、eucでファイルに出力する方法

    utf-8のLinuxマシンで、sjis(改行コードCR+LF)のデータファイルを読込み、euc-jp(改行コードLF)でファイルに出力したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。プログラム実行前後に入出力ファイルを直接コード変換することは考えておらず、全て一つのプログラム内でやりたいと考えています。 &jcode'convertで変換するのかなと思っているのですが、読込み時・書き込み時のどちらでやるべきなのか、あるいは両方やるべきなのか分かりません。データには、「・」「I,II」などの特殊文字(?)が含まれているので、それらの文字で問題が起きないかなどもちょっと心配です。 また、&jcode'convertでeucに変換すれば、改行コードも一緒にCR+LFからLFに変換されるものでしょうか。 文字コードのことがよく分かっていないので、的外れな質問になっているかもしれませんが、ご教示願います。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • [Perl]ファイル出力のエンコード(EUC、SJIS、UTF8)を指定したい

    EUCで書かれた文章を読み取ったにもかかわらず、S-JISで出力されます。 これを、任意の文字コードに指定して、出力する方法は無いものでしょうか? ご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • $strの漢字コードをEUCにするには

    どうしたらいいのでしょうか? 「とほほ」に以下のサンプルがありましたがそうしたら$strがEUCに成るのでしょうか? # $strの漢字コードをEUCにしておいて if ($str =~ /[\x80-\xff]/) { print "全角文字が含まれてます"; }

    • ベストアンサー
    • Perl
  • CSVファイルをEUCで保存したい

    CSVでファイルを作成しました。 そのファイルを文字コードをEUCで新たに保存することはできるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • EUCで出力されるプログラムをS-JISで出力するようにしたい。

    perlはまだかじる程度です。 あるサイトで配布されていたプログラムを使用していたのですが、 このプログラムでは、出力されるdatファイル(テキストファイル)がEUCで出力されます。 これをShift-JISで出力させたいんですが…できるんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ファイル出力の改行コードをLFに

    また質問です。よろしくお願いいたします。 WindowsXPでperl5.8.7の環境です。 出力したファイルの文字コードをEUC、改行コードをLFで出力をしようとしています。 なお入力、出力ファイルには日本語が含まれています。 文字コードは希望通りいくのですが改行コードがうまくいきません。 Windowsのデフォルト改行コードCR+LFが出力されてしまいます。 (Terapad(エディタ)の改行コード表示がこうなっています。) (1)binmode(OUT);で行うと、 Wide character in print at jisyo01.pl line 63, <IN> line 97. というエラーが表示され、出力されない。 (2)$xxx[$i] =~ s/\x0D\x0A/\x0A/g; で改行コードを置換しようとしても、置換されず、 CR+LFである。 (3)$/ = pack("C", hex("A"));で 改行コードをchompした後、print OUT "$/";としても、 CR+LFのままである。 上手くいきません。いい方法ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Linuxにてテキストファイル出力の文字コード

    RedHatLinux7.3(2.96-110)、gccバージョン(2.96 20000731)にて、 C言語のアプリケーションを初めて作成しています。 そのアプリ内でテキストファイル(日本語あり)を 作成するのですが、どうも期待どおりの結果になりません。 というのも、出来上がったファイルの文字コードが、 EUCではなくShift-JISになってしまっています。 Linuxで作成したアプリをLinuxで実行するのですから、 出来上がるファイルの文字コードはEUCになるはずですよね? ちなみに、文字コードの確認は「kcc -c XXXXX.log」でおこないました。 もしかして「アプリケーションログを日本語出力する」 なんていうことが、そもそもの過ちなんでしょうか? ファイル出力には、fopen+fprintfを使っています。 どうしてこのような結果になってしまうのか、ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • EUCファイルの扱い方?

    EUCファイルの扱い方について悩んでいます。 例えば sample.html(EUC文字、LF改行)を、エディターを使いEUCで開いて,その後保存する時、閉じマーク×や、上書き保存、あるいは自動選択(文字コード)で保存すると元の(EUC文字、LF改行)で保存されるでしょうか?使用しているPCによりますか?それから、開いたファイルに、名前を付けて保存を選択すると、ファイルの種類の選択窓に自動的に表示されますが(そのファイルの拡張子と同じ名)、sample.htmlをHTML文書で保存するのと、txtファイルとして保存するのでは、どこか違うのでしょうか?ちなみにCGIスクリプト用はファイル名をsample.htmlとしてtxtファイルで保存しないとエラーが出るようなきがするのですが・・・。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI

専門家に質問してみよう