• ベストアンサー

失業保険の収入と就労の関係について悩んでます

自己都合退職後、7日待機後の1回目の認定日を終えて、次の認定日を迎えるまで3ヶ月間待ちの期間中です。 この3ヶ月間はバイトなどをしてもいいと聞いたのですが、収入と就労の関係について悩んでます。 この3ヶ月間にお手伝い仕事をして報酬もこの期間にもらえば問題ないと思います。 一方で、次の認定日以降については、報酬を得る時期を問わず、お手伝い仕事をしたらその日数分が減額されてしまうのでしょうか? それともお手伝いする時期は問わず、報酬があれば減額されてしまうのでしょうか? 実際、退職後~失業保険を申請する前の間にお手伝い仕事をしたものの、報酬を得る時期を悩んでます。 企業相手なので、即請求して即入金してもらうというわけにはいかず、今月末払い、来月末払い、といったような形になると思われます。 このとき、次の認定日以降に入金してもらうことになりそうなのですが、やはり減額されてしまうのでしょうか? もう一例も悩んでいて、今、別の方から新しくお手伝いを依頼されています。 この3ヶ月間に手伝いを終わらせて報酬も得るというのは難しそうなのですが、減額に響いてしまうのは、どういった働き方になるのでしょうか。考えられるパターンとしては、 ・次の認定日前にお手伝いを終わらせて、認定日以降に報酬を受け取る ・次の認定日前~認定日以降も引き続きお手伝いをし、その後に報酬を受け取る ・次の認定日前~認定日以降も引き続きお手伝いをし、全ての失業保険受給が終了してから、報酬を受け取る わかりにくい説明ですみません。 どなたかご存知の方、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>この3ヶ月間はバイトなどをしてもいいと聞いたのですが 待機期間中は禁止ですが、給付制限中及び給付期間中は禁止はされていません。 禁止はされてはいませんが、自由にやっていいということはありません、当然ですが制限があります。 ただ制限そのものの判断については各安定所でバラツキがあります。 ですからアルバイトをするときは安定所に確認をしたほうがいいです、それを怠ると後で安定所に失業と認定されず受給が出来ない場合もあります。 >一方で、次の認定日以降については、報酬を得る時期を問わず、お手伝い仕事をしたらその日数分が減額されてしまうのでしょうか? それともお手伝いする時期は問わず、報酬があれば減額されてしまうのでしょうか? いつ入金するかは関係ありませんよ。 あくまでもその報酬が発生した労働をいつやったということが問題になるのです。 手続きする前に働いたのなら、手続き後に入金しても報告する必要はありません。 逆に受給終了後に入金するからといって、受給中に働いたことを報告しなければ不正受給になります。 >このとき、次の認定日以降に入金してもらうことになりそうなのですが、やはり減額されてしまうのでしょうか? ちゃんと働いたことを報告すればその日の分は受給できませんが、その分は消滅するわけではなく後に繰り延べになるだけですから安心してください。 また働いた日に就業手当を申請して認められれば、日額の3割程度が支給されることがありますが、それで受給日数の1日を使ってしまうこととなります。 就業手当をもらわずにその日を繰り延べにすれば、あとで日額の満額をもらえますので、就業手当の請求はあまり得策とは思えません。

norinorico
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございました。 御礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 入金と仕事した日の関係など、色々とあるのですよね。 ご指導いただいた内容を参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • shibupooh
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.1

こんにちは。 失業給付と収入が調整されるのは、報酬を得た日が基準ではなく、就労をした日が基準になります。 雇用保険法は、待期中(7日間)・給付制限中・受給中のアルバイトやパートを禁止してはいませんので、働くことは自由です。 が、ハローワークへの申告が必要となる場合、また一定時間働くと「就労」とみなされて、その日の失業給付がもらえない場合があります。 4時間以上働くと「就労」と見なされてその日は失業給付をもらうことはできませんが、支給が後回しになるだけで所定給付日数自体が減ることはありません。離職日後1年以内で失業していればもらえます。 詳しくはこちらをご覧ください↓↓ http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/work.htm

norinorico
質問者

お礼

貴重なご回答をいただき、ありがとうございました。 御礼が遅くなり、本当に申し訳ありません。 ご指導いただいて、大変たすかりました。

関連するQ&A

  • 失業保険について

    はじめまして。 よろしくお願いします。 昨年の6月に正社員として働いていた会社を退職しました。半年ほど何もせず自宅におり、失業保険の受給手続きを行ったのが11月下旬、1回目の認定日が12月22日でした。 しかし、失業保険の申請を出したのと同じくらいに仕事が決まり12月の21日から働きだしました。 ハローワークには連絡はせず22日の認定日は何もなく過ぎました。 仕事に就いてから約2ヶ月経った2月29日に新しく始めた仕事を退職。 再度ハローワークに行ったのですが、前回の認定日に連絡をせずに新しい仕事に就いていた為、待機期間を3ヶ月設けると言われました。 2回目の認定日として予定されていた1月19日までにハローワークに連絡していれば、待機期間なく受給出来たとのことでした。 私が受給できる期間は今年の6月までなので今から申請しても待機期間のみで終わってしまうとのこと。 そもそも私が一番最初の申請を出すのが遅かったのも問題なのですが、、これは諦めるしかないのでしょうか? 確かに連絡もせず働き出したのは悪かったのですが、自分でもこんなにすぐ辞めるとは思っていませんでした。 なんだか納得出来ない気持ちもあるのですが、やはり決まりは決まりと割り切るしかないのでしょうか?

  • 失業保険について

    8年勤めた会社を3/20に退職することになりました。 本当は8/20の退職予定でしたが、次の人を雇うこと、引継ぎ等を考慮して早めに報告したら、直ぐに辞めろとと言うことになってしまって 色々予定が狂ってしまって焦っています。 自己都合退職になると思うので、離職票を持って行ってから3ヶ月の待機期間ののち90日失業保険が支給されることになると思うのですが、6ヶ月の間月2回以上職安に行って職を探さなければ失業保険は支給されないのでしょうか。 また認定日には必ず行かなければいけないようですが、認定日は90 日の待機期間のうちにあるものですか? それとも6ヶ月間毎月あるのでしょうか? 3/30頃職安に離職届けを持って行くとして認定日はいつになりますか? 実は、GWを挟んで4/20頃から5/9頃まで親戚の家に遊びに行く予定の為、その間に認定日が来ると行くことができません。 その日をはずすには何日に離職票を提出するべきでしょうか? 他の方の質問を読んでもわからなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 失業保険についてです

    今回会社都合の退職なのですが、 例えば、待機期間の7日を過ぎた~説明会・失業認定前まで に内定をもらった場合、失業保険はもらえるのですか? それとも失業認定日まで内定をしているともらえないのでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険の給付についてお伺いします。 会社都合で退職の場合です。 7日間の待機期間を経て手続きをすませた後、1ヶ月経たずに就職先が決まって入社することになれば、その時は失業保険はおりないのでしょうか? 手続きを済ませてから約一ヶ月後の認定日(?)より少し前に入社になりそうなのですが、新しい就職先の給与が出るまで退職してからの丸2ヶ月無収入というのはキツくて…。 もし認定日に出席しなければおりないようであれば、入社日をずらして貰えないか相談しようと思っています(出来ない可能性が高いですが)。 たいへん困っていますので、ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    例えばの話ですが現在、失業保険をもらっているとします。受給期間が90日で昨日つまり3月17日をもって受給期間を満了したとします。それで最後の認定日が3月26日(金)にあるとします。 上記の条件だとすると前回の認定日から3月17日までの認定をしますよね? で、その期間の認定を今度の26日にするわけですよね? 失業保険受給期間中の諸制約は17日までであって18日から以降の日はたとえ26日に認定日があっても制約とかはないんですよね?

  • 自己都合退職の場合の失業保険

    お世話になります。 会社を退職して失業保険をもらうとき、自己都合退職の場合はそうでない場合(会社倒産による離職等)と比べ、失業保険をもらえる時期が遅れると聞きました。 自分でネットで調べましたが、大よそ次のような理解であっているでしょうか? 前提:1月9日に退職、翌10日にハローワークに行き手続きをしたとする。 ・待期期間(失業保険をもらえない期間):1月11日~17日(7日間) ・給付制限期間(自己都合退職により失業保険をもらえない期間):1月18日~4月17日(3ヶ月間) ・第1回目の失業保険認定日(即ち、第1回目の失業保険支給日):5月15日(4月18日から4週間後) (これが正しい場合、1月に退職しても最初に失業保険がもらえる日は約4ヵ月後となってしまいます・・・・。)

  • 失業保険について

    失業保険について 現在失業保険をもらっているのですが、先日仕事が決まりました。 延長給付を受けていたので、次の認定日までに2回ハローワークへ行くのが条件でした。 しかし、1回いっただけで、派遣の方で仕事が決まったので、次の認定日までに2回ハローワークへ行っていません。次の認定日は28日で、仕事開始日は10月1日です。認定日から翌認定日の間に1回しかハローワークへ行ってないのですが、28日の認定日に行った時に、1日までの失業保険(28日分+2日分)はもらえるのでしょうか?それとも仕事が決まっても次の認定日までには必ず2回はローワークへ行かないと、28日分の給付はされないのでしょうか?残りは3分の1を切っているので再就職手当てはもらえません。宜しくお願いします。

  • 失業保険について

    失業保険について質問です。 今年の4月30日付けで、自己都合により退職しました。 その後、勤めていた会社から離職票等が送付されてくるのを待ち、届いてすぐに失業保険の受給の手続きをしました。 雇用保険受給資格者証には、以下のように記載されています。 給付制限 3ヶ月 給付制限期間 25年5月21日~25年8月20日 次回認定日 25年8月29日 この場合、8月29日の認定日を過ぎないと、失業保険は振り込まれないのでしょうか? 自己都合による退職の場合、3ヶ月の給付制限があることは知っていましたが、最初の7日間の待機期間といい、何だかんだ言って実質4ヶ月もらえないんだなと思いまして…。 失業保険に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 失業保険に関して

    はじめて質問させて頂きます。 色々調べてみたのですが、理解力が悪く是非教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 ・私の、失業保険を申し込んだのが、5/23でした。 ・給付制限は1ヶ月・次のっというか初回失業認定日が明日の6/20です。(次は7/18.8/15.9/12) ・給付いただける期間は90日です。  そこで伺いたいのですが、私が始めてもらえる日は7/18日でもらえるのでしょうか? この計算でいくと何日づけまで貰えるのかわかりません。 また待機期間はアルバイトはOKなのでしょうか?ただ待機期間の正しい日程がわからないもので。。。私の場合は、5/29まで一週間それから1ヶ月の制限ですので6/28まではアルバイトは可能なのでしょうか?  ご存知の方是非教えてください。私のものを例に出したのでごちゃごちゃになってすいません。 是非ともよろしくお願いいたします。

  • 失業保険待機中、受給中に働くと?

    現在失業保険の3ヶ月待機中です。 認定日は9月末なのでまだ大分日があります。 以前派遣で長期働いていたのですが、結婚により退職し、 現在無職です。 短期で派遣の仕事をしようかと思っているのですが、 9月から3ヶ月の受給期間も合わせると、短期でつないでいくのは厳しいかなと。 ここで長期の仕事をすると、失業保険はもらえませんよね? また受給期間に仕事が決まったら、全く支給されませんか? ただ、今から3ヶ月何もしないのは、金銭的に厳しいので、 失業保険はあきらめて長期の仕事に就いてしまうか、厳しくても短期でつないでいくか悩んでいます。 どうすればいいでしょう? 身勝手かもしれませんが、よろしくお願いします。