• ベストアンサー

これはどういう病気があり得る?

noname#119775の回答

noname#119775
noname#119775
回答No.2

ただ単に、想像力の大きな方、という印象です。 本当に精神疾患だったら、病気なので仕事や学校にも行けずに、病院に行かないといけなくなります。 そういうのは、何の病気でもないように感じます。

unbelieve
質問者

お礼

想像力の大きい人 それで済んで良かったです。あまりにも熱心にこうしたら、ああしたらと寝る前に考えると、あっと言う間に時間が経っていて、ここまでくるとどう考えても変だと思っていたのです。それなりに働いて奇異な行動をしている訳ではないので(?)、疾患ではないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 感情移入して観た映画は?

    邦画でも洋画でもアニメでもジャンルは問いません。 登場人物や物語その他いろいろな事柄に、自分でも驚くほど感情移入して観ていたことはありますか? 僕は「フットルース」という映画を、観たくもないはずなのにときたま観てしまいます。主人公の苛立ちに共感してしまうので疲れます。ラストに救いがあるので少しだけですがほっとします。実際にあのようなラストは殆どあり得ないので、羨ましくも思います。 どのような映画や登場人物に感情移入してしまったのか、お暇なときに教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • このキレやすさは何かの病気なのでしょうか?

    精神疾患、心の病について詳しい方お願いします。 私は、怒ったら手が付けられない性質で、 頭にきてしまうと、すぐに手を出したり、 暴言を吐いたりする上に、自分がそうしたことを忘れてしまいます。 後から友人に指摘されて落ち度は自分にあったと分かり、 自分のしたことに後悔するですが、 1ヶ月もするとまた同じ事を繰り返します。 これは病気の一種なのでしょうか?

  • 自責の念

    私は、万引きをして警察に捕まったことが2回あります。周りの人間もやっていて、お前もやれよ見たいな感じでしてしまいました。 言い訳になってしまうが、その時の達成感みたいのが自分の中にありました。それで、再び万引きをしてしまいました。もう2度としないと心に決めたが自責の念があり店の方にも迷惑かけてしまったし夜も眠れません。 防犯カメラに写ってたでしょうし捕まったらどうしようという不安があります。一種の精神疾患みたいなんです。精神科に通院してます。 こんな私は許される人間なんでしょうか。

  • あなたの好きな戦争映画は何でしょうか?

    こんにちは。 邦画、洋画、共に戦争映画で素晴らしい作品は、 沢山あります。 私などは邦画ですと「人間の条件」、「ビルマの竪琴」・・・。 洋画ですと「西部戦線異常なし」、「戦場にかける橋」などが、 頭に浮かびます。 「ナバロンの要塞」も面白い映画でした。 最近ではC・イーストウッドの「硫黄島」の2部作もありましたね。 洋画に限ってあなたのBEST 3、を教えていただけませんか? 楽しいお話が出来ればと思います。

  • 教えてください! 話がつながる映画・・・

    自分は「陰日向に咲く」「クラッシュ」「THE有頂天ホテル」 「パルプフィクション」・・・などのような、初めは全く関係がないような話または人物が最後の方では関係があった! ・・・というような映画が大好きなんですが、そのような映画で皆さんがオススメする映画は何があるのでしょうか?? 洋画・邦画は問いません。 教えてください

  • 人物の表情を上手く描く映画

    話の展開を台詞に頼るのではなく、人物の動作とか、表情によって展開するのがうまい監督とその作品を教えてください。いわゆるハリウッド系のスピード感のあるモノよりは、丁寧に人物の顔を描くものを勧めていただきたいです。洋画・邦画、ジャンルは問いません。 すでに私が観ているかもしれない(?)というメジャーな作品でも、表情を追うという観点から見返してみますので、是非、勧めてください。よろしくお願いします。

  • 病気について

    心の中や携帯の中にある「目」から自分の考えが他人に漏れてる気がする 遠隔操作される気がする 親御さんに自殺に追いこまれているように感じる 首をつろうとしたり実際に何度も自殺しようとしてる 生きてる実感を感じるためにたびたびリストカットしてる どこに言っても容姿や言動で笑われている気がする 全体的になにかをする意欲もない 睡眠不足 そういう話をメル友の医学生に話したら、精神疾患(上記症状からおそらく統合失調症と思われるが、学生なので確定的なことは言えない)の可能性が非常に高い と言われました 信じがたいです どう思われますか

  • 精神疾患は病名ですか?どんな症状ですか?

    素人(親)に聞くと、 精神疾患は精神科にかかっている人は皆精神疾患と言われると言っているのですが、 自分ではどうも精神疾患は病名の一種だと感じて仕方ありません。 精神科にかかっている人は患者だけど、 精神疾患=患者ではない気がするのですが、 医学上の決まりとしてどうなっているのですか? 親が言っている事が正しいのでしょうか? それとも、精神疾患=病気と捉えたくないからそう思い込みたいだけなのでしょうか? 詳しい知識をお持ちの方(できれば医者)回答お願いします。

  • 楽しいことが無くなって欲しい

    楽しいことが無くなって欲しいと思うようになってしまいました。 楽しいことは、すぐに終わってしまいます。幻のように去って行きます。 私は何か本当に楽しいことがあると、最後には笑顔ではなくそれが終わってしまったという悲しみだけが残ってしまいます。これが最高で、もうこれからは下がっていく一方だと考えてしまう癖があります。 今精神疾患を患っていて、家族が何とか私を励まそうと色々と好きなことをやらせてくれるのですが、最後には空虚感と何故か後悔も残ります。幸せそうな自分を思い出すとイラつきさえします。 精神疾患を患う数ヶ月前、本当に本当に人生が楽しくてとっても幸せでした。でもしばらくして一気に全てが壊れ、色々と状況が悪くなりこうして精神疾患を患うことになりました。もう楽しかった思い出も思い出したくないくらい嫌で、きっと自分は幸せになってはいけない人間なんだと思います。 そんな人間が、中途半端に楽しんでても意味が無いので、いっその事もう楽しいことが無くなって欲しいです。というかもう全てを終わらせたいです。 楽しいも辛いも何もかも疲れてしまいました。 私はどうすればいいのですか。

  • 本当にセックスをしている映画

    邦画・洋画を問わないのですが、洋画のほうが多いかなと思ってこちらのカテゴリにしました。 本物のセックスで話題になった映画には、どのようなものがありますか? 私が邦画で思いついたのは、『愛のコリーダ2000』 洋画だと『倦怠』『ロマンスX』です(本当かどうかわかりませんが、なんとなく本当っぽい) たいていの映画のセックスシーンはいかにもウソっぽくて、なんだかなあと思ってしまいます。 これはすごい!というセックスシーンがある映画もあれば教えてください。TSUTAYAでいうところのエロティックドラマみたいにカテゴリされる映画はあまり好みません。あくまでもストーリーもきちんとあって、その中に激しいセックスがあるような映画が見たいと思います。 ちなみに私は女性ですので、女性からの意見もお待ちしています。よろしくお願いします。